
- 1 : 2025/06/22(日) 14:02:43.90 ID:0OGdvyBe0
-
万博でミャクミャクグッズ品切れ続く 「買えなかった」の声も 「心苦しい」と急ぐ再入荷
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c89f061f797072e169d386d0738fcffb507d2e1 - 2 : 2025/06/22(日) 14:03:24.76 ID:IC2eGkIL0
-
一週間ぐらい休みとって行け、それだけの価値はある
- 3 : 2025/06/22(日) 14:05:16.82 ID:B29T1kDg0
-
USJはいつでも行けるからな
- 4 : 2025/06/22(日) 14:06:10.92 ID:J9g9/SQc0
-
どっちも行かなくてええよ
(´・ω・`)
高いし暑いし… - 5 : 2025/06/22(日) 14:06:40.02 ID:6HOG5H0L0
-
ない
- 6 : 2025/06/22(日) 14:09:14.07 ID:hZqwSm4x0
-
USJも行ったら良いんじゃね
近いぞ - 7 : 2025/06/22(日) 14:09:14.38 ID:4mfhy774M
-
価値観は人それぞれ
分かるでしょ - 8 : 2025/06/22(日) 14:12:06.86 ID:bkoQ2uV00
-
もろステマでワロタ
- 9 : 2025/06/22(日) 14:14:09.54 ID:HIdJi1F2a
-
そりゃUSJは何時でも行けるしな
- 10 : 2025/06/22(日) 14:16:41.03 ID:HZfE9Qoi0
-
同じ配信見てて草
- 11 : 2025/06/22(日) 14:21:06.01 ID:d1v7ZD100
-
行く価値はある! 夏休みの予定は空けておけ!【PR】
- 12 : 2025/06/22(日) 14:28:57.81 ID:2w4VOQ430
-
USJでいいよ
- 13 : 2025/06/22(日) 14:33:49.18 ID:h4zWsOqS0
-
金があるなら前提
飯がうまい、高いけどな - 14 : 2025/06/22(日) 14:35:44.57 ID:+ed/P28U0
-
マジでショボいぞw
- 15 : 2025/06/22(日) 14:37:44.76 ID:ofuTFcYU0
-
エキスポライナーがユニバ路快速呼ばわりされてて笑ったわ
無理矢理盛り上げようとするからこうなる - 16 : 2025/06/22(日) 14:39:28.46 ID:3UxceGEZ0
-
USJはいつでも行けるから
↑
いつ行きました? - 17 : 2025/06/22(日) 14:40:01.83 ID:8Hor5kIW0
-
大量の蚊とメタンガスとレジオネラ菌噴水
この3つ以外に見どころあった? - 18 : 2025/06/22(日) 14:41:09.86 ID:VMX4EmfO0
-
いやくんなよ
もう既にパンパンになってる - 20 : 2025/06/22(日) 14:46:26.11 ID:+ed/P28U0
-
>>18
結局1日15万人行かないのにそれでも全然対応出来てないの本当笑う維新の行政、調整力のなさは異常だわ
- 19 : 2025/06/22(日) 14:44:52.23 ID:l/u7510E0
-
この暑さで虫は全滅?
- 21 : 2025/06/22(日) 14:47:56.96 ID:pteQAqsGd
-
ないよ
行ったけどクソつまんなかった
姪っ子も学校で行ったらしいけど最悪だったってさ - 23 : 2025/06/22(日) 15:08:29.55 ID:e2LuqF770
-
>>21
学校で行くのは特にそうだろうな
待機時間も長いみたいだし - 22 : 2025/06/22(日) 14:53:17.28 ID:GjL82gux0
-
期間限定だしいつでも何度もUSJ行ける所に住んでる奴ならそうだろうな
- 24 : 2025/06/22(日) 15:10:19.29 ID:cx2LCpw/0
-
万博良いのが知れ渡ると人が多くなるから、あんまり宣伝しないで
- 25 : 2025/06/22(日) 15:12:22.31 ID:L3lQ5Oge0
-
リング見るだけでも行く価値があるぞ
圧巻のデカさ、マジでデカい - 26 : 2025/06/22(日) 15:14:48.44 ID:+ed/P28U0
-
>>25
圧巻の科学展示とかはないのよね。やっぱ - 27 : 2025/06/22(日) 15:22:14.18 ID:xKjbhqDz0
-
もう平日でもイタリア館5時間待ちとかだぞ
もっと早くに行けばよかったな
まあ夏休みになるともっと混雑するだろうから
行くなら早めってのは間違いない - 28 : 2025/06/22(日) 15:27:04.92 ID:+ed/P28U0
-
>>27
結局話題はイタリア館かよw
人気かもどうかも微妙なんだけど。15万人行かない中でシステム追いつかず無駄な行列作ってるんだろ?w未来の科学技術とかはどこ行ったんだよwww
- 29 : 2025/06/22(日) 15:28:57.79 ID:DR3YlRte0
-
いや、基本は予約取れないから、目当てじゃない何か1個でも見れたらラッキーなんだろう
万博行ってきたレポ見てるけど、基本、1個しか見れなかったってのばっかだぞ
海外の飯も食えないし、みんな「雰囲気だけ味わえた」としか言って無い - 30 : 2025/06/22(日) 15:37:23.63 ID:U2jKTg3gM
-
お前はそれでいいや
- 31 : 2025/06/22(日) 15:44:22.71 ID:fKKH2OYuM
-
9時入場で予約取って自分の行きたいパビリオンを予約取りながらちゃんと計画的に回れるなら面白いって感じだな
コメント