- 1 : 2025/02/11(火) 06:12:03.788 ID:PQ7W9MjvV
- 2 : 2025/02/11(火) 06:12:19.853 ID:PQ7W9MjvV
- おお
- 3 : 2025/02/11(火) 06:12:23.578 ID:4K/PI1znO
- ドローンやん
- 4 : 2025/02/11(火) 06:12:35.157 ID:PQ7W9MjvV
- これは万博行きたくなるな
- 5 : 2025/02/11(火) 06:13:01.155 ID:PQ7W9MjvV
- 空飛べるのすごいわ
- 6 : 2025/02/11(火) 06:13:13.845 ID:xIFJa2Q5G
- 空飛ぶヘリやんすげえな
- 7 : 2025/02/11(火) 06:13:26.485 ID:V83O.YVIw
- クルマに拘るなよ
- 8 : 2025/02/11(火) 06:14:09.172 ID:5rwKocmut
- 何言ってんだこいつら😨
- 9 : 2025/02/11(火) 06:14:24.845 ID:Qo5tTMoRV
- 舐めてんのか
- 10 : 2025/02/11(火) 06:14:47.426 ID:ywwj/2spN
- こんなおもちゃあるよな
- 12 : 2025/02/11(火) 06:16:29.601 ID:/q5rehnku
- 空を走るのにタイヤがいると思うか?
もっとよく考えろよ - 13 : 2025/02/11(火) 06:17:21.060 ID:FDjyqict8
- オスプレイかよ
- 14 : 2025/02/11(火) 06:17:21.210 ID:F/HNDQuP6
- ドローンとヘリの中間
- 15 : 2025/02/11(火) 06:17:42.277 ID:NiC0/U1lv
- これ車検通してナンバーつけて車道走れるの?
- 17 : 2025/02/11(火) 06:18:14.089 ID:V83O.YVIw
- >>15
車やなくてクルマやぞ - 16 : 2025/02/11(火) 06:18:03.046 ID:l1p3BK3tY
- これで客輸送できるかどうかが万博の成否をわける点だったよね
- 36 : 2025/02/11(火) 06:30:06.630 ID:TDec60Ie7
- >>16
まだ成の可能性なんてあるのか… - 18 : 2025/02/11(火) 06:18:18.620 ID:3.rQdhJNc
- 大きくてもいいから走行と飛行両方できるみたいなのを考えてた
これはヘリやん - 19 : 2025/02/11(火) 06:18:19.901 ID:XJwQ5O.xM
- 空飛ぶドローン
- 20 : 2025/02/11(火) 06:18:43.007 ID:7lJcJd.Wp
- クルマと言うからには地上走れるんだよね?
- 21 : 2025/02/11(火) 06:18:44.685 ID:Q7fLBveas
- 車というからにはこれで公道を走らせてもらうからな😡
- 22 : 2025/02/11(火) 06:20:10.273 ID:YQThBP/OI
- ああスカイドライブって補助金124億吸ったとこね
- 23 : 2025/02/11(火) 06:23:14.755 ID:R39OidWPi
- これが日本の技術の限界か
- 24 : 2025/02/11(火) 06:23:44.437 ID:.RXMzOmnB
- タイヤないのに車…?
- 25 : 2025/02/11(火) 06:24:41.528 ID:yb9FUSG4u
- ヘリコプターとは何が違うんや?
- 26 : 2025/02/11(火) 06:25:16.467 ID:Fb3E0JdJA
- 意味のない言葉遊びだよ
- 27 : 2025/02/11(火) 06:26:01.560 ID:fz2Ey1lls
- 日本の税金の結晶
- 28 : 2025/02/11(火) 06:26:05.975 ID:6u/fL5ZHU
- プロペラ使って飛ぶなんて発想なかったわ
- 32 : 2025/02/11(火) 06:29:06.243 ID:r/WAdVMVg
- 飛行機があるのに空飛車なんていらないだろ
- 33 : 2025/02/11(火) 06:29:08.103 ID:6OmEqYITb
- ジャップの技術じゃ無理
こういうのは最先端の中国に任せないと - 34 : 2025/02/11(火) 06:29:38.027 ID:wlVmtZJf3
- 小さいヘリやん
- 35 : 2025/02/11(火) 06:29:43.732 ID:0QDSpG1pt
- てか初めから誰もイメージ通り出来ると思ってないやろ
空飛ぶクルマ言い出した詐欺師吊るさんとあかんわ - 37 : 2025/02/11(火) 06:30:08.394 ID:SFqMPOKnu
- 車じゃなくて”クルマ”な?
- 38 : 2025/02/11(火) 06:30:17.370 ID:NfTzJu61P
- でかいドローンやな
- 39 : 2025/02/11(火) 06:31:09.658 ID:9lwYnR1QO
- クルマ呼びには目を瞑るとしても
これ需要あるんか - 41 : 2025/02/11(火) 06:31:37.777 ID:WplM2m9pE
- 令和ロマン定期
- 43 : 2025/02/11(火) 06:31:48.949 ID:PPpJUM84w
- これ中国製?
- 44 : 2025/02/11(火) 06:32:51.155 ID:HYgMrCWYZ
- うおおおおチケット爆売れ不可避w
- 45 : 2025/02/11(火) 06:33:23.868 ID:DLVri9Pp2
- 一時期は日本万博とか言ってたのに結局名称戻されたんやね
- 46 : 2025/02/11(火) 06:33:29.554 ID:j/K/njU4w
- クルマ要素ないやん
- 48 : 2025/02/11(火) 06:34:20.623 ID:NJ2NjfurW
- ワイらがイメージする理想の空飛ぶ車って鳥山明よな
- 49 : 2025/02/11(火) 06:34:33.165 ID:ZM4qGC1yC
- 何もかもが中国に勝てない恥ずかしい国
- 50 : 2025/02/11(火) 06:35:19.211 ID:eikpb/OKS
- 絶対これはおまけだよ
日本はもっとレベル高いから世界を驚愕させるサプライズ残してるはず - 52 : 2025/02/11(火) 06:36:26.705 ID:NfTzJu61P
- これドローン作ってる会社なんやな
エアタクシー運航って割と怖いな - 54 : 2025/02/11(火) 06:37:17.498 ID:PPpJUM84w
- >>52
万博はデモ飛行だけやろ - 57 : 2025/02/11(火) 06:38:07.040 ID:NfTzJu61P
- >>54
万博の話じゃない - 59 : 2025/02/11(火) 06:38:48.363 ID:PPpJUM84w
- >>57
どうせ無理やろ認証とれるんか - 55 : 2025/02/11(火) 06:37:25.656 ID:LNH0SHqCP
- 思ってたんと違う
- 56 : 2025/02/11(火) 06:37:43.196 ID:W6RsS1TT5
- みんなデロリアンみたいなの想像してたと思うんだけどなぁ
- 60 : 2025/02/11(火) 06:40:08.586 ID:CukqCMnt8
- これ英語で説明する時はCar言わんらしいな
- 75 : 2025/02/11(火) 06:46:00.815 ID:E9GpbA4fS
- >>60
もう随分前からMobilityって言うからCarは使わんし
Mobilityに相当する日本語がないから車ってことになってる
これはAir Mobility - 83 : 2025/02/11(火) 06:49:04.345 ID:Qxpd1kt.6
- >>75
これだとヘリかドローンが近いんやないの
車とか大衆受け狙って騙すために使ったワードやろ - 61 : 2025/02/11(火) 06:40:10.670 ID:V8UgkOLrA
- 空飛ぶ電動ヘリ
- 63 : 2025/02/11(火) 06:41:17.516 ID:gSXs8WOZZ
- 和田あき子「これはヘリと何が違うの?」
- 66 : 2025/02/11(火) 06:42:21.127 ID:CukqCMnt8
- >>63
アッコさん叩かれそう - 64 : 2025/02/11(火) 06:41:35.929 ID:fz2Ey1lls
- 空飛ぶ車みたいならサンダーバードでも見とけ
- 68 : 2025/02/11(火) 06:42:40.168 ID:Qxpd1kt.6
- コレジャナイ感
所詮わーくになんてこんなもんや - 70 : 2025/02/11(火) 06:43:26.889 ID:NJ2NjfurW
- 今年早速あったけどこんななにもなくてだだっ広い空でも衝突事故起こるんだから一般化なんて一生無理よな
- 73 : 2025/02/11(火) 06:44:37.397 ID:AGKXx35iJ
- >>70
そもそも事故ったらほぼ死ぬし地上巻き込むリスクもデカいしな… - 72 : 2025/02/11(火) 06:44:25.468 ID:W6RsS1TT5
- まあ速度は出ないだろうがヘリよりも小回り効いて燃料費安くて安全ならば役に立つだろうな
山岳救助や負傷者の搬送などで比較的手軽に使えるようになるかもしれん
空飛ぶクルマって触れ込みが良くなかった、搭乗型ドローンとか言っときゃ良いものを - 79 : 2025/02/11(火) 06:46:36.017 ID:V8UgkOLrA
- >>72
山岳救助なんて既存のしっかりしたヘリでも天候等で糞リスク高いのにこんなちゃちな電動ヘリじゃ役にたたんやろ - 74 : 2025/02/11(火) 06:45:52.616 ID:1C.PLnczp
- 車の姿か?これが……
- 76 : 2025/02/11(火) 06:46:06.496 ID:bx80atR00
- まずは反重力システムの開発からや
空力で飛ぶ車なんて認められんわ - 81 : 2025/02/11(火) 06:48:49.390 ID:V83O.YVIw
- >>76
屏風から重力子出してくれや
話はそれからや - 77 : 2025/02/11(火) 06:46:12.962 ID:2toaIBs7S
- 中国に作ってもらえよ
- 78 : 2025/02/11(火) 06:46:15.237 ID:VzcYwKyQt
- これ半分アレだろ
- 82 : 2025/02/11(火) 06:48:53.164 ID:mo7MsXJCA
- 別にヘリの形でも陸走れればええんちゃう?
これが走れるかは知らん - 84 : 2025/02/11(火) 06:49:13.534 ID:EpTS0YhuH
- 車じゃなくてクルマみたいなクソみたいな屁理屈どこかで似たようなのあった気がするけど何やろ
- 85 : 2025/02/11(火) 06:49:29.378 ID:5hTVmsuPp
- 車の定義ってなんだろう
- 86 : 2025/02/11(火) 06:51:02.507 ID:IXUIk0gA5
- 吉村にタケコプター付けて花火みたいに打ち上げた方がマシ
- 87 : 2025/02/11(火) 06:51:35.154 ID:ZSaOTvOhG
- 道路を走れないヘリコプター
- 89 : 2025/02/11(火) 06:51:53.713 ID:RgNs4AXyr
- ヘリでいいよね
- 90 : 2025/02/11(火) 06:52:26.123 ID:wwnz6DmDn
- 自由律俳句みたいなもんやろ
- 92 : 2025/02/11(火) 06:53:13.909 ID:HGwJJUeRo
- 陸上を走ってる車がシャキーンって翼生やしてフワーみたいなやつは出来ないんか
- 93 : 2025/02/11(火) 06:53:37.881 ID:gGOe.FMV4
- 別にヘリでもいいよ
タクシーくらいの料金で色んなところ自由に飛び回れるようになるんだろ?
それなら充分革新的やろ - 99 : 2025/02/11(火) 06:58:33.425 ID:Qxpd1kt.6
- >>93
当たり前やけどこんな幅とる乗り物はまともなポートをそこらに確保するのも難しい
端的に利用価値が低い - 94 : 2025/02/11(火) 06:54:40.228 ID:ZmUjhAZUo
- 地震で津波が起きた時に空に逃げられるくらいしかメリットが思いつかない
乗ってる人にも落ちたところにも事故った時の影響がデカすぎるわ - 95 : 2025/02/11(火) 06:55:02.209 ID:5djz7AJdq
- お前らが万博で見たいものってなんかある?🥺
iPS心臓とか?🥺 - 96 : 2025/02/11(火) 06:55:53.227 ID:V83O.YVIw
- >>95
技術立国日本が見たい - 98 : 2025/02/11(火) 06:57:18.522 ID:fz2Ey1lls
- 作れたとして降りる所指定だろ
それじゃ意味ないよ自由度無さすぎ - 101 : 2025/02/11(火) 06:59:08.509 ID:L/R/.U4k6
- wow!!また日本人がやりやがった!
- 102 : 2025/02/11(火) 06:59:27.718 ID:pIBsXhc7M
- 変に見た目を車に寄せられるよりこういうののほうが実用性考えられててええやん
万博の超目玉「空飛ぶクルマ」初公開される

コメント