万博より未来 中国の公園でドローンがファストフードを3分で運んできてくれる

サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 19:09:56.05 ID:w0hkthER0

s://video.twimg.com/amplify_video/1910500011844206592/vid/avc1/576×1024/XqwXIqh5RfLs3LVo.mp4

深圳の公園
1.アプリをダウンロード
2.KFC、Subway、元気寿司等から好きなものを注文
男性は5.23ドルのツナサンドを注文。配達料は1.5ドル
3.ドローンが公園内にある宅配ボックスの屋上に運んでくれる
4.暗証番号をいれる
5.いただきます

https://greta.5ch.net

49 : 2025/04/11(金) 19:12:03.73 ID:WUcAo3S4M
ウーバーイーツですら必要性感じない原始人だからこういうのがあったらいいのになぁとかないわ
50 : 2025/04/11(金) 19:12:04.57 ID:KELHUO/T0
専用の配達場所があるのか
51 : 2025/04/11(金) 19:12:19.57 ID:mmSqUwQX0
日本にはトンビがいるからドローン配達なんかできないんだが?😤
52 : 2025/04/11(金) 19:12:22.74 ID:05U+dxYEr
個人特定して持ってきてくれたらいいのに
53 : 2025/04/11(金) 19:12:43.40 ID:ZHHGPKGS0
父さんもジャップみたいな外人使ったホルホル動画作ってるんだな
54 : 2025/04/11(金) 19:12:46.81 ID:oNBKwSM/0
わーくにも壺に侵食されてなければこういう未来もあったのかもな
55 : 2025/04/11(金) 19:14:05.51 ID:aYOyZJNjd
カラスに奪われそう
90 : 2025/04/11(金) 19:26:17.45 ID:uxvqk82w0
>>55
プロペラの音すげーし、触れたら鳥の首が飛ぶので近付かないだろ
56 : 2025/04/11(金) 19:14:13.83 ID:nXTLZnAn0
富士山とかに設置したら儲かりそう
57 : 2025/04/11(金) 19:14:34.47 ID:DcUj+iAFH
やめたれ
58 : 2025/04/11(金) 19:14:46.72 ID:4kcCYW2+M
未来はこういう配達になるのかもしれんが日本みたいにギチギチに建物建ってるとこでこれは無理(´·ω·`)かといってタワマンはビル風えぐいし
89 : 2025/04/11(金) 19:25:49.75 ID:rPW/TpTF0
>>58
こいつバカ?
中国のほうがビルの高さ密度共に桁違いに上なんだけど
94 : 2025/04/11(金) 19:27:42.20 ID:uxvqk82w0
>>89
密度でいうとスカスカだよ
ビルとビルの間はかなり距離取られてる
最高高さも平均高さも圧倒的に中国の勝ちだけど
59 : 2025/04/11(金) 19:14:52.42 ID:P4CWYLQLd
すごいなあ
60 : 2025/04/11(金) 19:15:04.10 ID:1nZbmwUz0
これを万博でやれ!
61 : 2025/04/11(金) 19:15:27.03 ID:lsf+nyHN0
美団ってこんなハイテクなんだな中国の出前館にしては随分時価総額高いなとは思ってたは
62 : 2025/04/11(金) 19:15:41.72 ID:GfthhOiA0
ニッポンには二億のトイレがあるから…
63 : 2025/04/11(金) 19:15:44.40 ID:3yOH/BHp0
そうそう、こういうの尊像してたんよ
あんなフードコートで立ち食いさせるんじゃなくて
66 : 2025/04/11(金) 19:16:12.51 ID:GfthhOiA0
>>63
金払えば座れるんだがぁ?
64 : 2025/04/11(金) 19:15:51.88 ID:v7mcWH8Ox
恥ずかしい万博
65 : 2025/04/11(金) 19:15:52.70 ID:xmxKIHFZM
ドローンを使用したサービスが日本で生まれなかったのはすべて安倍のせいなんだよな
67 : 2025/04/11(金) 19:16:29.71 ID:9hMvwNF00
空を飛ぶ系って大体どれも尋常じゃないぐらいうるさいのが未来感薄い
だから大体編集されてるんだよな
そこを改善できたときイメージしてる未来になるんだと思う
68 : 2025/04/11(金) 19:16:34.50 ID:6GI+zP5c0
決まった場所にしか来れないやん
69 : 2025/04/11(金) 19:16:55.31 ID:gBHJ1LqD0
>>1
しゅごい
70 : 2025/04/11(金) 19:16:56.06 ID:2+pwM9qQ0
日本には回転寿があるから…
71 : 2025/04/11(金) 19:17:19.86 ID:foQHYHY90
90年代まではこういうの日本がやってたよな
72 : 2025/04/11(金) 19:18:08.98 ID:kJwrMZXy0
こういうのは素直に認めた方が良い
73 : 2025/04/11(金) 19:18:55.94 ID:mYbSciXa0
音が怖いな
74 : 2025/04/11(金) 19:19:01.31 ID:ckDgMWml0
これこそ万博でやればまだ見栄えも良かったろうにな
無駄に空飛ぶクルマとかいうアホな事にこだわって試験飛行すら碌に出来ないとかホントお笑いの本場はゴミだわ
75 : 2025/04/11(金) 19:19:14.06 ID:cylNveMed
正に未来だな、父さん
76 : 2025/04/11(金) 19:20:01.57 ID:aGqQWaS50
すげーよなぁ
キッチンカーみたいなもんがいらんわけで未来的だわ
77 : 2025/04/11(金) 19:21:16.91 ID:StRKJkQr0
上海万博のときはまだジャップにも余裕あったよな
既に負けてたけど
78 : 2025/04/11(金) 19:21:40.47 ID:nWgNO2W80
すごすぎる…
79 : 2025/04/11(金) 19:22:23.17 ID:B631kF4Y0
万博ではこれより高度なフードデリバリーが見られるんだろ?
まさかぼったくり有料フードコートでおしまいなんてことはないよな?
80 : 2025/04/11(金) 19:22:27.54 ID:PKHwsL5g0
3分とかホラを吹くからダメなんだよ
85 : 2025/04/11(金) 19:24:26.12 ID:IGNT5dzC0
日本の電柱電線だらけの街でもドローン使えますか?
86 : 2025/04/11(金) 19:24:51.17 ID:4F4b4hUW0
時給320円のウバオにやらせた方が安いやろ
87 : 2025/04/11(金) 19:24:56.01 ID:AoInL+S+0
素直にすごい
88 : 2025/04/11(金) 19:24:56.26 ID:U6T5C5Ii0
>>1
ウーバーの仕事なくなるな
91 : 2025/04/11(金) 19:27:03.54 ID:QF2fOdJJM
ドローンは完全に中国の独壇場
彼等は未来に生きてる
92 : 2025/04/11(金) 19:27:12.22 ID:5BIupQPP0
これは配達車じゃなくて
空飛ぶ配達ドローン
未来のワクワクチンチン
も命輝きもないから
93 : 2025/04/11(金) 19:27:31.03 ID:u1HMM4rD0
この前深圳と広州行ってきたけど都市部のインフラはもう圧倒されるレベルの近未来感で笑ったわ
95 : 2025/04/11(金) 19:28:33.40 ID:+eoROxKFd
そもそも広いから密度詰める必要ないよな
96 : 2025/04/11(金) 19:28:45.38 ID:YyI9g44w0
ドローンが空を飛びかい、シンセンは昼間からブルーシート敷いて寝転んでる若者があふれかえってるわけだ
関税145%かけられてそいつらこれから倍増するけどw
97 : 2025/04/11(金) 19:30:30.40 ID:W5+pLvpt0
人あまりな国なのにどんどん無人化していってその先がどうなるのかは興味ある
労働から解放される未来ならいいな
98 : 2025/04/11(金) 19:31:20.20 ID:B631kF4Y0
将来的にタワマンへのフードデリバリーは全部これでいけそう
99 : 2025/04/11(金) 19:31:40.36 ID:g12Yuf3I0
まじで凄いわ父さん
100 : 2025/04/11(金) 19:31:50.00 ID:8B/F+t4D0
日本の万博以上じゃんこれ
101 : 2025/04/11(金) 19:32:04.12 ID:8DWAd6/20
すげーな
さすが先進国
102 : 2025/04/11(金) 19:32:53.90 ID:dN/X3RlZ0
すごい!
103 : 2025/04/11(金) 19:33:10.28 ID:tXhpzz590
アメリカに核ミサイル運んでよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました