- 1 : 2025/01/31(金) 11:43:42.136 ID:ihnSQZyn0
- いよいよ定価割れも
「マーケットは正直だな」大阪万博のチケット“定価割れ”の転売が相次ぐ…定価6700円のチケットが早くも4000円に?(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース2025年に開催される大阪・関西万博の入場チケットの転売が相次いでいる。チケットは定価割れの価格で取引されており、開催に向けて不穏な空気が漂っている。news.yahoo.co.jp
- 2 : 2025/01/31(金) 11:45:55.234 ID:MBvoDpZW0
- だって普通に公式から買えるでしょ?
- 4 : 2025/01/31(金) 11:47:11.403 ID:gLGzcjKV0
- >>2
公式より安くても売れないから値下がりしてる - 3 : 2025/01/31(金) 11:46:16.651 ID:gLGzcjKV0
- そもそも予定の半分しか売れてない時点でお察し
転売チケットで身元確認したらさらに会場がガラガラになるだろうし見て見ぬふりするだろね
- 5 : 2025/01/31(金) 11:48:07.088 ID:9VZr1wdD0
- しっかり弾いてくれよ
- 6 : 2025/01/31(金) 11:48:20.609 ID:9VnPc/Di0
- 実は楽しみにしてます
- 8 : 2025/01/31(金) 11:48:51.450 ID:FAZL8x3j0
- 無料で配ってる
- 9 : 2025/01/31(金) 11:48:59.506 ID:2u/kapJh0
- 行く予定やがどこで買うんや?
- 10 : 2025/01/31(金) 11:53:19.712 ID:XRXVDpG80
- そのうち謎の団体から大量に発注くるから大丈夫です
- 11 : 2025/01/31(金) 11:53:20.186 ID:xvSQDI8R0
- 冷凍マンモスみたいな目玉あるの?
- 12 : 2025/01/31(金) 11:53:30.664 ID:zA5l/0G/0
- だって、ただでも要らんもん
- 13 : 2025/01/31(金) 11:55:41.984 ID:gLGzcjKV0
- まあ中国人や韓国人の団体さんに頼むことだな
俺は大阪人だが周りに絶対行く楽しみってのは少なくとも一人もいない
しかも関東勢では話題にすら上がってないと聞いた
もちろん行くやつは行くと思うが今のところこんな感じだぞ
まあ日本人に関しては口コミで意外と良かったと評価されればじわじわと伸びるコースにかけるしかないんじゃないの - 16 : 2025/01/31(金) 11:57:39.039 ID:r8966d8I0
- >>13
維新の肝煎りだぞ?お前ら維新大好きなのにほんとに居ないの?
- 21 : 2025/01/31(金) 11:59:10.989 ID:gLGzcjKV0
- >>16
スマンが俺は維新支持者では無い
だから選挙もジミン創価学会コーメイはもちろん維新にも入れてない維新は吉村が忽那賢志に感謝状送った時点で完全に切った
あれでムカついたヤツ結構多いんだよ - 24 : 2025/01/31(金) 12:01:15.440 ID:r8966d8I0
- >>21
じゃあどこ支持してるの - 25 : 2025/01/31(金) 12:01:38.222 ID:gLGzcjKV0
- >>24
それをここでお前に言う必要は無い - 27 : 2025/01/31(金) 12:03:04.056 ID:r8966d8I0
- >>25
言ったら困るの? - 14 : 2025/01/31(金) 11:56:33.674 ID:r8966d8I0
- 万博色々調べた限りではネガキャンで変な印象ついてるだけで普通に順調そうだけどな
- 17 : 2025/01/31(金) 11:57:40.309
- >>14
それは絶対ない
チケット代や予約状況見てから言った方がいい - 20 : 2025/01/31(金) 11:58:52.074 ID:r8966d8I0
- >>17
見た上で言ってるんだけど表明の通りに来れば参加国数も過去二番目でしょ
- 23 : 2025/01/31(金) 12:01:03.705 ID:gLGzcjKV0
- >>20
勘違いしてもらっては困るが俺は別に失敗しろとか来るなって言ってねーんだよ
少なくとも今のままじゃ赤字は確定だろうなと思ってる - 34 : 2025/01/31(金) 12:20:19.152 ID:ZXMuhf200
- >>14
そうレスしろって言われてんの?
1レスいくら? - 15 : 2025/01/31(金) 11:57:22.244 ID:5KXXeU7P0
- すまんけどそもそも万博てなんだかよくわからん
- 18 : 2025/01/31(金) 11:58:01.798 ID:7Ck240IE0
- 高いビルから会場見下ろしたい
- 19 : 2025/01/31(金) 11:58:41.493 ID:9VZr1wdD0
- 昔は万博と言えば一大イベントだったけど具体的な情報が手に入るようになってなんかありがたみ減ったな
- 22 : 2025/01/31(金) 12:01:00.327 ID:XciR6rSJd
- 多分いざ始まったら超満員になると思う
- 26 : 2025/01/31(金) 12:02:26.003 ID:gLGzcjKV0
- >>22
なればいいな
別にそうなって欲しくないとは思ってない
そうなってもらわんと府民税負担するのは俺らなので - 28 : 2025/01/31(金) 12:03:56.171 ID:EfEhIw4w0
- タダで尚且つ近所だとしても行っても疲れるだけだったてなりそう
- 29 : 2025/01/31(金) 12:09:18.089 ID:XTosHekod
- アホくさい万博とか転売の買ってまで行きたい奴おらんやろw
- 30 : 2025/01/31(金) 12:10:34.342 ID:y4iz8Fcw0
- まあタダ券配れば満員を装うことは出来そうだけどな
- 32 : 2025/01/31(金) 12:16:03.988 ID:g6q1BuIwM
- >>30
協賛企業に有償で配ったよ - 31 : 2025/01/31(金) 12:11:08.227 ID:y4iz8Fcw0
- 値段みたけど7500円か
なら行かねえな - 33 : 2025/01/31(金) 12:18:54.536 ID:bQokfP/T0
- いまどき万博ってw
- 35 : 2025/01/31(金) 12:21:10.038 ID:2eYSRQpr0
- 転売ヤーの嗅覚は異常
- 36 : 2025/01/31(金) 12:21:32.075 ID:gLGzcjKV0
- 何回も書いてるが俺は別に万博失敗して欲しいと思ってない
が、このスレ見てると維新五毛みたいなの居るのかなと勘ぐってしまう
- 37 : 2025/01/31(金) 12:21:57.657 ID:0Cn0vqBK0
- どうせホテルもインバウンド価格なんでしょ?
- 38 : 2025/01/31(金) 12:22:17.369 ID:6Pk5JRO/0
- 転売ヤーやるより警備員なったほうが儲かるぞ
- 39 : 2025/01/31(金) 12:25:17.930 ID:ZXMuhf200
- よく見たら協賛企業ゼネコンと設備だらけじゃんwwwww
仕事させてやるからチケット買ってーなwwwww - 41 : 2025/01/31(金) 12:27:30.504 ID:SMkE+mDv0
- >>39
この無駄なサイクルやめようや - 42 : 2025/01/31(金) 12:28:08.830 ID:gLGzcjKV0
- >>39
俺の弟がまさにゼネコン関係でしかも今関東にいるんだがそれあるよ
モロに建設に関わってるそのうえで俺のレス見ると少なくとも大阪人やその関係の一般人のリアルが見えてくると思う
- 43 : 2025/01/31(金) 12:28:25.933 ID:TvlqumJa0
- 結局、中国人頼みなんよ
- 44 : 2025/01/31(金) 12:29:26.017 ID:gLGzcjKV0
- 失敗されるとそれなりに困る
が、今のままだと失敗は目に見えている
だから口コミで意外と人気が湧くといいなと思うだけ
今じゃSNSもあるし下手な誤魔化しはバレると思うけどね
万博チケット転売ぜんぜん売れない

コメント