万博リング、さっそく雨漏り発生🥺吉村はん…

1 : 2025/04/13(日) 14:43:07.56 ID:rX6OaS2G0
46 : 2025/04/13(日) 14:43:40.85 ID:rX6OaS2G0
🥺
50 : 2025/04/13(日) 14:43:47.33 ID:+RoWRan+0
そりゃするだろ
52 : 2025/04/13(日) 14:43:57.01 ID:ARbmMaUl0
新品なのに雨漏り?
54 : 2025/04/13(日) 14:44:30.83 ID:GseuJkM00
まあいいじゃんそういうの
55 : 2025/04/13(日) 14:44:31.87 ID:4PYBpfm10
これは、ちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
58 : 2025/04/13(日) 14:44:40.92 ID:jlmL0KsA0
世界に誇る日本の技術力を思い知ったようだな
59 : 2025/04/13(日) 14:44:41.96 ID:rp5Ez/aF0
想定内やで
72 : 2025/04/13(日) 14:45:18.56 ID:YXrHy+/p0
>>59
メタンガスが漏れて火気厳禁になるのも想定内ですか?🥹
84 : 2025/04/13(日) 14:46:12.60 ID:rp5Ez/aF0
>>72
せやで😤
93 : 2025/04/13(日) 14:47:11.31 ID:YXrHy+/p0
>>84
えぇ…🥹
60 : 2025/04/13(日) 14:44:42.89 ID:/om3qbnM0
コレがわー国の技術だ😤
61 : 2025/04/13(日) 14:44:48.57 ID:Ntc4e6KK0
ジャップさん何ならまともに作れるの?😢
76 : 2025/04/13(日) 14:45:36.10 ID:YXrHy+/p0
>>61
中抜きシステム✌😤
63 : 2025/04/13(日) 14:44:53.61 ID:Yv+GApr+0
いや、木だしそれはするのでは
77 : 2025/04/13(日) 14:45:37.73 ID:FuIxhYxu0
>>63
木だから雨漏りするってお前は何を言ってるんだ
構造の問題だろこれ
64 : 2025/04/13(日) 14:45:04.69 ID:4XEjK/qc0
半年持てばいいから大丈夫
65 : 2025/04/13(日) 14:45:08.31 ID:25J4Bqrod
非国民リング
66 : 2025/04/13(日) 14:45:08.69 ID:qcs9nOwz0
雨が漏るような木材の作りの上に人を山ほど乗せるとか端的に言ってキチゲェ
67 : 2025/04/13(日) 14:45:11.35 ID:gzNHI/AG0
雨樋くらい着けとけよ
68 : 2025/04/13(日) 14:45:11.47 ID:3rvGmy+T0
誇らしいたけ😤
69 : 2025/04/13(日) 14:45:12.53 ID:xe21jHIm0
もともと、熱中症対策だったから雨宿りは想定していない
70 : 2025/04/13(日) 14:45:15.07 ID:xncWQ50y0
1日目で!?
73 : 2025/04/13(日) 14:45:28.00 ID:CyYsmN/PH
そもそも関西パビリオンて何だよ
東北とか北陸とかもあるのか?
74 : 2025/04/13(日) 14:45:28.55 ID:O17VnDXf0
大屋根って言ってるけど屋根として作ってはないよね多分
75 : 2025/04/13(日) 14:45:33.89 ID:ZYooKspEH
雨漏りを発見すると反日認定を受けそう
78 : 2025/04/13(日) 14:45:40.10 ID:kY20odlb0
斜め上の見所が多い万博
メタンガスは見えないけど
79 : 2025/04/13(日) 14:45:41.27 ID:w+lg4fqT0
開演1日目で雨漏り
80 : 2025/04/13(日) 14:45:50.10 ID:nfxZKWXb0
そりゃ木造だからね
屋根ないし
81 : 2025/04/13(日) 14:45:57.67 ID:VjddZZWid
想定内だぞ
82 : 2025/04/13(日) 14:46:09.05 ID:dzQZFshM0
大阪天気荒れて来てます
83 : 2025/04/13(日) 14:46:10.47 ID:rBuMlTXJ0
想定外の大雨だから仕方ない
85 : 2025/04/13(日) 14:46:14.06 ID:zy580iO90
まともなモノが何一つない
86 : 2025/04/13(日) 14:46:15.98 ID:nfxZKWXb0
工事期間に今まで誰も気づかなかったの?
134 : 2025/04/13(日) 14:49:32.02 ID:/79IlK2q0
>>86
雨で痛んでるんじゃないかって画像とかはXで上がって嫌儲で話題にはなってたな
148 : 2025/04/13(日) 14:50:08.00 ID:qzTlz5ZW0
>>86
指摘すると責任取らされるから見て見ぬふりはジャップランドの常識だぞ
あとからバレても想定外で済むから余計な仕事は増やさない
87 : 2025/04/13(日) 14:46:22.78 ID:B3b/4IMU0
そりゃその形状じゃちょっと横殴りの雨になっただけで
普通に入ってくるだろ
88 : 2025/04/13(日) 14:46:24.02 ID:hWwP7dRc0
初日から雨とか持ってないなマジで
89 : 2025/04/13(日) 14:46:44.22 ID:MSP+b8cB0
悪質業者による欠陥住宅
90 : 2025/04/13(日) 14:46:50.57 ID:YXrHy+/p0
>>1
大「屋根」リングなのに雨漏りwwwwwwwwwwwwwwwwww🥹

ジャップくんさあ
何ならまともにつくれるの?www🥹

91 : 2025/04/13(日) 14:46:58.03 ID:FCboE3Wl0
リング完成から今までにも雨の日あっただろ
何で対処してないんだよ
92 : 2025/04/13(日) 14:47:04.62 ID:tpTC2pTx0
日本の技術は世界一!!
94 : 2025/04/13(日) 14:47:12.55 ID:tOirKSTq0
屋根ぐらい付けろよ
107 : 2025/04/13(日) 14:47:48.72 ID:YXrHy+/p0
>>94
大屋根リングなのに、さらに屋根つくるのかwww

ジャップくんらしいwww🥹

95 : 2025/04/13(日) 14:47:13.72 ID:LXS+W9seM
駅とかでビニール貼り付けて一箇所に集めてるあの技術はすごいなと思うよね
できそうでできない技術だなと
96 : 2025/04/13(日) 14:47:16.01 ID:U83WC1gh0
日本はこういう国ですよって紹介できていいじゃねえか
97 : 2025/04/13(日) 14:47:24.10 ID:RiVadHtv0
雨避けにすらならないのかよwwwwww
98 : 2025/04/13(日) 14:47:25.08 ID:T2+uLrtq0
飛ばないブルーインパルスにいくら払ったんすかね?
99 : 2025/04/13(日) 14:47:27.31 ID:nfxZKWXb0
仕様だぞ
滝も含めての芸術
100 : 2025/04/13(日) 14:47:29.09 ID:YPbP67GR0
>>1
よしさん・・w
101 : 2025/04/13(日) 14:47:32.32 ID:kOA4gw/Q0
MBSで現地ライブやってるけど
土砂降りすぎてわろた
クラゲ館やってるけど
ペッドボトルで作ったクラゲとか
本当学園祭レベルよな・・・
119 : 2025/04/13(日) 14:48:32.02 ID:ARbmMaUl0
>>101
中を抜いて抜いて抜き尽くそうではありませんか
102 : 2025/04/13(日) 14:47:40.37 ID:ARbmMaUl0
大屋根リングの屋根とは
103 : 2025/04/13(日) 14:47:42.84 ID:JpjLsuxX0
雨漏りによってメタン爆発も即鎮火!
強い、我が国は強いぞ!!
104 : 2025/04/13(日) 14:47:42.90 ID:5vJGIWN50
そろそろ腐朽菌で腐るか?
105 : 2025/04/13(日) 14:47:43.57 ID:50MdakML0
>>1
空見えてるし雨漏りというか普通に空いてるよね
199 : 2025/04/13(日) 14:53:36.86 ID:Y6SZi1tV0
>>105
動画見れば分かるけど
雨漏りしてるのはそこじゃなくて上から
108 : 2025/04/13(日) 14:47:56.04 ID:qzTlz5ZW0
314億円掛けて新築で雨漏り??
109 : 2025/04/13(日) 14:47:58.65 ID:cJmqTWPzx
めっちゃ漏れてて草
110 : 2025/04/13(日) 14:48:04.17 ID:CMoVTJqD0
風流でええな
大成功ですわ
111 : 2025/04/13(日) 14:48:06.66 ID:KSOoqOun0
みすぼらしい
112 : 2025/04/13(日) 14:48:10.30 ID:lEpOTcCJ0
よくこんなガスのあるとこ行くな
頭昆虫か
113 : 2025/04/13(日) 14:48:11.76 ID:pG+vZXUI0
日本の技術力低下泣ける
114 : 2025/04/13(日) 14:48:14.37 ID:p9S44y+z0
雨漏りって量超えてね?
115 : 2025/04/13(日) 14:48:20.43 ID:nfxZKWXb0
設計したやつは屋根作ったこと無いんだろ
117 : 2025/04/13(日) 14:48:28.00 ID:0KkCadrQ0
台風来たらどうなるんだろ
145 : 2025/04/13(日) 14:49:57.11 ID:E67zWlFA0
>>117
これがちで怖いよね
186 : 2025/04/13(日) 14:52:11.62 ID:qcs9nOwz0
>>117
来ないように万全の態勢を整えている
118 : 2025/04/13(日) 14:48:28.42 ID:JuXL3lsd0
いちばん並んでるパビリオンがくら寿司なだけあるわ
120 : 2025/04/13(日) 14:48:38.07 ID:GHg+PN8k0
結局リングも未完成か
121 : 2025/04/13(日) 14:48:39.74 ID:FsSwgCKT0
え、もしかしてもう東京五輪超えてる?
123 : 2025/04/13(日) 14:48:51.13 ID:p9S44y+z0
これまで雨降った日には雨漏りしてなかったの?
なら今日壊れたってこと?
124 : 2025/04/13(日) 14:48:52.85 ID:VhmS8GKi0
アクロバ擁護集が楽しみだ
125 : 2025/04/13(日) 14:49:06.07 ID:Re0PFZTSd
欠陥すぎるだろ
126 : 2025/04/13(日) 14:49:13.25 ID:gvrLCV3S0
最近の梅雨は災害レベルだが大丈夫か?
127 : 2025/04/13(日) 14:49:17.87 ID:gzNHI/AG0
雨樋がない屋根ってなんなの
128 : 2025/04/13(日) 14:49:20.07 ID:FpdX/Mkl0
石のネックレスの下は雨宿りできますか?
129 : 2025/04/13(日) 14:49:20.36 ID:jittW7k90
誹謗中傷性の高い雨漏りやろ
嘘八百の雨漏り失格であります
130 : 2025/04/13(日) 14:49:21.60 ID:1QDpgfBS0
さすが中抜きリングさんやで
132 : 2025/04/13(日) 14:49:28.63 ID:Lt3c/3ja0
世界よ、これが日本の技術力だ!😤
133 : 2025/04/13(日) 14:49:30.72 ID:LerdCgWd0
尿漏れリング
135 : 2025/04/13(日) 14:49:38.44 ID:bhd3nBv10
まさに 日本の象徴 みたいな出来事だな
136 : 2025/04/13(日) 14:49:38.73 ID:HyJs7/Zm0
現在進行系で腐ってってる木材にこんなに乗っちゃって大丈夫なのかと見ててハラハラする
137 : 2025/04/13(日) 14:49:39.49 ID:WwrKBauy0
安普請やのう
相当施工で手を抜かれたか
139 : 2025/04/13(日) 14:49:41.74 ID:O17VnDXf0
これを雨漏りと言うのはさすがに難癖では?
141 : 2025/04/13(日) 14:49:51.33 ID:9kMLPoh70
さすがお笑いの町大阪やで~
143 : 2025/04/13(日) 14:49:52.07 ID:CyYsmN/PH
万博スレばかりだから
つくば万博の思い出でも語ろうぜ
144 : 2025/04/13(日) 14:49:55.71 ID:apXezwKHH
嘘だろ…🙀
146 : 2025/04/13(日) 14:50:06.69 ID:cISRx7ju0
⚪︎⚪︎人(白人)観光客が日本の風流に感動
的な記事早く🥺
149 : 2025/04/13(日) 14:50:13.42 ID:0r4uDjFwd
雨漏りを万国に博覧するんですね
150 : 2025/04/13(日) 14:50:16.17 ID:i8qzAXEm0
やはり
151 : 2025/04/13(日) 14:50:16.45 ID:7h8IdE3X0
やむなし
152 : 2025/04/13(日) 14:50:16.93 ID:g5tepkncM
擁護でも皮肉でもなく単なる仕様なのでは
192 : 2025/04/13(日) 14:52:39.98 ID:qzTlz5ZW0
>>152
通行人にわざわざ雨ぶっかける仕様策定って
どんな顔してやってるの?
211 : 2025/04/13(日) 14:54:26.51 ID:g5tepkncM
>>192
すまん、そこはよくわからない
でも完成品なのに雨水が落ちてくるということは仕様としか考えられない
154 : 2025/04/13(日) 14:50:39.50 ID:etDRUHVT0
あばばばばばばwww
156 : 2025/04/13(日) 14:50:43.78 ID:MJPX7jXS0
そりゃそういう造りなんだから雨漏りはするだろ
157 : 2025/04/13(日) 14:50:46.77 ID:pG+vZXUI0
手抜き工事やね
158 : 2025/04/13(日) 14:50:51.48 ID:1QDpgfBS0
こんな中抜きイベントにわざわざ交通費かけて雨の中行く奴らって何なん
173 : 2025/04/13(日) 14:51:29.57 ID:lEpOTcCJ0
>>158
頭昆虫なんだろ
181 : 2025/04/13(日) 14:51:51.01 ID:zy580iO90
>>158
取引先とのしがらみ
159 : 2025/04/13(日) 14:50:52.46 ID:qa74PyVo0
大屋根リングさん、屋根の役割を果たせなかった
160 : 2025/04/13(日) 14:50:54.21 ID:UtUQtqnt0
1メートル一億円もするのにそんなわけ無いやろデマも大概やぞ
161 : 2025/04/13(日) 14:50:55.80 ID:NkTzj3rF0
なんで反日新聞入れてんだよ
産業スパイだろ
162 : 2025/04/13(日) 14:50:57.07 ID:GseuJkM00
石のとこで休めよwww
163 : 2025/04/13(日) 14:51:04.58 ID:0SjIscW3H
テレビ見てたら白いパビリオンから通路に滝のように水流れ落ちてたは
通行人怪我するあんな設計はありえないから雨樋がもう壊れてるな
187 : 2025/04/13(日) 14:52:15.81 ID:ARbmMaUl0
>>163
新品なのに壊れてる?
164 : 2025/04/13(日) 14:51:06.30 ID:nYUcLSvx0
さすがに雨降ったら爆発はしないだろうしよかったじゃん
165 : 2025/04/13(日) 14:51:07.73 ID:YKy1ZVEG0
日本の衰退を形で表現したらこうなったと
一見良く出来ているようで⋯
166 : 2025/04/13(日) 14:51:11.79 ID:XrzOPhq50
漏れてるのか隙間から雨が吹き込んでいるのかよく分からない
167 : 2025/04/13(日) 14:51:11.62 ID:LQBTkfag0
誰も真顔だな
ディズニーやUSJみたいにキラキラしてない…
168 : 2025/04/13(日) 14:51:14.08 ID:E+w4B+cu0
積み木トイレの待ち行列でびしょ濡れになるえちえちおねいさんの写真は?
170 : 2025/04/13(日) 14:51:15.96 ID:XREFJYm80
雨を防ぐような構造には最初からしていないって精神勝利するから大丈夫
171 : 2025/04/13(日) 14:51:21.25 ID:qu/k+dgH0
中抜き(雨漏り)
172 : 2025/04/13(日) 14:51:23.02 ID:JuXL3lsd0
まあブルーインパルスとばせばずぶぬれ関西人もニッコニコだろ
174 : 2025/04/13(日) 14:51:31.67 ID:0PUf7IWQ0
ただのイベント限定の展望台なんだから雨漏りくらいするだろ言いたいところだけど
これ350億円もかかってるんだよな
175 : 2025/04/13(日) 14:51:33.87 ID:YLM7dUkv0
惨めだよな俺たち日本人って
176 : 2025/04/13(日) 14:51:34.40 ID:yZgX3opo0
もう腐ってるけど加速しそうだな
177 : 2025/04/13(日) 14:51:40.50 ID:4mwBlo+20
デカいガラクタだな
178 : 2025/04/13(日) 14:51:44.54 ID:L1vTQ7i+0
中抜き工法
179 : 2025/04/13(日) 14:51:44.68 ID:WT4DC8NQ0
すべらんなぁ
180 : 2025/04/13(日) 14:51:46.93 ID:+JxoUii30
夏になればみんな喜ぶ
183 : 2025/04/13(日) 14:51:56.40 ID:PsycYLj+M
機運醸成部隊遅いな
195 : 2025/04/13(日) 14:53:08.80 ID:VjddZZWid
>>183
こういうスレには来ないの草
184 : 2025/04/13(日) 14:52:01.22 ID:H3+BUKQ90
大坂中抜き万博wwwww
185 : 2025/04/13(日) 14:52:08.71 ID:kZKJFUaf0
ちょっと雨漏りしてるだけじゃん

お前ん家雨漏りしたことないんか?

IDメモったからな、逃げんなよ

189 : 2025/04/13(日) 14:52:21.08 ID:pG+vZXUI0
他も色々不安
190 : 2025/04/13(日) 14:52:22.59 ID:/bSY0VlA0
これがお笑いの本場
193 : 2025/04/13(日) 14:52:47.72 ID:gAbMtW0h0
築何年だっけ
194 : 2025/04/13(日) 14:52:51.48 ID:+Sky4ma20
夏の豪熱と下痢雨で爆発しそう
196 : 2025/04/13(日) 14:53:16.83 ID:PNXX+rMA0
350億のゴミ
200 : 2025/04/13(日) 14:53:42.55 ID:otBTnYIS0
海外では雨なんて気にしないから
濡れても問題ないんだよ
208 : 2025/04/13(日) 14:54:17.48 ID:pG+vZXUI0
>>200
外人怒るぞ
201 : 2025/04/13(日) 14:53:49.18 ID:2nRXIleu0
なんで万博は失敗したんだろう
202 : 2025/04/13(日) 14:54:08.24 ID:ENQJ5RPj0
ネトウヨが誇る日本の雨を味わえる設計なんだろ
203 : 2025/04/13(日) 14:54:08.50 ID:3RvIjaZ70
かまへんかまへん!
204 : 2025/04/13(日) 14:54:12.24 ID:ufh4L9n60
元々雨を防げる構造には見えなかったけど
205 : 2025/04/13(日) 14:54:13.05 ID:K+ECtXgg0
この万博の目玉ってなんなの?
206 : 2025/04/13(日) 14:54:13.98 ID:hWSm4YcXp
さすが衰退途上国😭
また中抜きしまくってスカスカなのか😭
207 : 2025/04/13(日) 14:54:14.06 ID:M1jJ6Lte0
これ上歩けるとか言ってなかった?
209 : 2025/04/13(日) 14:54:19.59 ID:K40vUJ9h0
日本の中抜き、技術の衰退を見せつけていく
210 : 2025/04/13(日) 14:54:23.09 ID:hRhyhBah0
終わりだねこの万博
213 : 2025/04/13(日) 14:54:36.97 ID:mZoECeQa0
雨が横から吹き込んでくるみたいでかわいそう
まあ海近いし潮風ふいてくるし当然か
214 : 2025/04/13(日) 14:54:44.03 ID:oU3kldew0
自分、ジャップいいすか?
215 : 2025/04/13(日) 14:54:45.16 ID:YWNKqfJi0
開会式に天皇まで呼んだのにこんな体たらくは知事の辞職ぐらいでは済まないのでは
216 : 2025/04/13(日) 14:54:48.81 ID:jLTI/4SA0
シロアリとかいないだけマシだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました