万博会場、せっかく有料駐車場(6500円)を用意したのに1割程度しか利用されずガラガラ。一体なぜ…

サムネイル
1 : 2025/04/27(日) 19:08:33.61 ID:/BMrC3YK0

車&バス、万博会場利用で低調 直結の鉄道にしわ寄せ混雑懸念

大阪・関西万博会場への主要交通手段の一つ「パーク・アンド・ライド(P&R)」の利用が低調だ。
自家用車を専用駐車場に止め、シャトルバスに乗り換える方式だが、周知不足が露呈。
来場者急増が見込まれる会期後半でも利用が伸びなければ鉄道にしわ寄せが及んで駅や車内が混雑する懸念があり、主催者は危機感を募らせる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aff7b07382ae6ba1bb2a8e280474af05a9891b56

44 : 2025/04/27(日) 19:09:38.28 ID:dPEScCoT0
>> 自家用車を専用駐車場に止め、シャトルバスに乗り換える方式

会場の周りじゃないんかい

71 : 2025/04/27(日) 19:14:50.49 ID:AA8BXuUy0
>>44
バカみたいなシステムだよ
87 : 2025/04/27(日) 19:17:00.52 ID:/BMrC3YK0
>>44
上空からの写真見ると
万博会場の真横にだだっ広い空間が大量にあるのに
そこを駐車場にせず
とんでもなく遠い地点に駐車場建ててるよね
92 : 2025/04/27(日) 19:18:08.60 ID:Mocssxgm0
>>87
そこはね。。。
94 : 2025/04/27(日) 19:18:34.10 ID:P7kt9aSX0
>>87
カジノ建ててて使ってるの!!
105 : 2025/04/27(日) 19:19:47.16 ID:L8iiR/eh0
>>94
万博後の大阪のレガシーかな?
103 : 2025/04/27(日) 19:19:32.87 ID:ciWp0g/H0
>>87
そこはメインのカジノ会場予定地なのですみませんね
万博は前座なんだ
45 : 2025/04/27(日) 19:09:58.16 ID:/cIDka9w0
高杉ワロタw
46 : 2025/04/27(日) 19:09:58.06 ID:xZ6qn5QG0
駐車場にいくらかけたの?
47 : 2025/04/27(日) 19:10:00.88 ID:EhlPES+s0
6,500円?
ワイの月額駐車場料金の倍やんけww
48 : 2025/04/27(日) 19:10:04.18 ID:QCLX/ajC0
でも車で来るなってゆってたじゃん?
49 : 2025/04/27(日) 19:10:24.48 ID:/cIDka9w0
いくらなんでも大阪のハズレの駐車場で6500円はないべ
50 : 2025/04/27(日) 19:11:06.80 ID:/cIDka9w0
まぁ俺なら35000円は出せるけど
51 : 2025/04/27(日) 19:11:18.11 ID:P7kt9aSX0
ATCの安い駐車場に停めて、地下鉄で行けばいいじゃんっていう裏技は封じられてた
79 : 2025/04/27(日) 19:15:52.30 ID:Ua2+WwCx0
>>51
あんな辺鄙な場所で30分500円で上限なしだからな
カイジ展に行こうかと思ったけど駐車場代がクソ高いし電車だとアクセスが悪すぎて行く気が失せたわ
112 : 2025/04/27(日) 19:22:15.96 ID:w9T1i3qU0
>>79
今、トミカ博やってるけど駐車場が高すぎるから客少ないよ
111 : 2025/04/27(日) 19:21:57.09 ID:a2Zktd6k0
>>51
大阪モーターショーの年だろ?
でももう万博終わってるか
駐車場代はあまり気にしなくていいんかな
52 : 2025/04/27(日) 19:11:30.61 ID:iA/Jg6shH
適当なパーキングエリアに停めて
大阪の電車なりバスで行った方がよくない?
53 : 2025/04/27(日) 19:11:32.32 ID:4gd2Y4A/0
たっかwwww
55 : 2025/04/27(日) 19:11:47.89 ID:IDHp28Ci0
車持ってないんだろ
56 : 2025/04/27(日) 19:11:52.10 ID:OYHycckI0
駐車場からバスに乗るて
57 : 2025/04/27(日) 19:11:57.61 ID:JSLJivFa0
タケーな
58 : 2025/04/27(日) 19:12:15.25 ID:ZgRzKhhf0
万博には駐車場無いんじゃないの?
59 : 2025/04/27(日) 19:12:18.99 ID:M/xUsWCb0
ガスが出てるなら
電気自動車じゃないと怖いな
60 : 2025/04/27(日) 19:12:22.24 ID:/BMrC3YK0
完全事前予約制だと
「よーし今日はヒマだからいっちょ万博行ったるか~!」
と急に思い立って行くことは出来ないよな
61 : 2025/04/27(日) 19:12:58.58 ID:yM3nR04X0
でも無料シャトルバスでゆったりと会場に行けるんでしょ?
満員電車よりいいと思うけどなあ
96 : 2025/04/27(日) 19:18:52.50 ID:7xcPdV930
>>61バスも有料じゃなかったっけ?
しかも支払い方法がクレカともう1個何か限定で、万博会場の中みたいに色々選べないみたいなのもこの前嫌儲のスレで見た
だれも使えない空飛ぶクルマは無駄にアピっといて現実の交通手段はろくに周知しない
63 : 2025/04/27(日) 19:13:11.33 ID:ayACnRQR0
大きいイベントだと車でくるなって案内じゃないのか
64 : 2025/04/27(日) 19:13:15.29 ID:k2QD0+EH0
時間指定、場所指定、クソ高い、この上にここからシャトルに30分とか35分乗って西ゲート到着だからな
66 : 2025/04/27(日) 19:13:58.36 ID:QDgXgAuw0
月極かな?
67 : 2025/04/27(日) 19:14:14.45 ID:LnYhXsMZ0
だって空を飛ばない車とか恥ずかしいじゃないですか
68 : 2025/04/27(日) 19:14:32.17 ID:Q/4URdor0
こんなイベント、自家用車で会場まで行くヤツのほうがスゲーような
69 : 2025/04/27(日) 19:14:33.27 ID:OYHycckI0
このバス利用するなら中央線の駅の周りに車停めてメトロ使うわな
70 : 2025/04/27(日) 19:14:45.66 ID:ZQl2Xf1X0
この反省を生かしてカジノ作るときには税金で周辺の道路を整備すればいい
73 : 2025/04/27(日) 19:15:02.78 ID:oQHNjL6m0
あんなゴミみたいな土地で6,500円は流石大阪維新の会主催のクソ万博やね(´・ω・`)
74 : 2025/04/27(日) 19:15:06.71 ID:TJ+C2FKX0
高すぎだろ
これもうタダ券で行ってもあんま得した感無いな
75 : 2025/04/27(日) 19:15:10.36 ID:kAlHH2cJ0
普通電車だろ
76 : 2025/04/27(日) 19:15:21.39 ID:dH+IwgKA0
需要と供給すら理解できないボッタクリ大阪人
77 : 2025/04/27(日) 19:15:25.64 ID:oQHNjL6m0
梅田より高いって説明しろよオラ(´・ω・`)
78 : 2025/04/27(日) 19:15:49.62 ID:L8iiR/eh0
な、税金の無駄遣いだろ?
80 : 2025/04/27(日) 19:15:56.63 ID:ghxiKEXhd
誰が停めるんだよ…
81 : 2025/04/27(日) 19:15:59.71 ID:kszg7OVm0
旧国立にサッカー見に行った時の駐車料って
1200円くらいだったぞw
82 : 2025/04/27(日) 19:16:18.17 ID:YSflc/YQ0
高いしバス乗り換えだしでそんなもん利用するわけねえだろ
83 : 2025/04/27(日) 19:16:39.22 ID:uniw5brn0
そいや愛知万博も似たようなのあったなシャトルバス付きのやつ3000くらいだった記憶
84 : 2025/04/27(日) 19:16:48.29 ID:oQHNjL6m0
何でもかんでも害人からボッタクれば良いって思ってるから日本人が多く利用する駐車場にもそんな気持ちが映ってんだよな(´・ω・`)
85 : 2025/04/27(日) 19:16:49.83 ID:YA640uAo0
あほくさ
んで駐車場になんぼかけたんや
89 : 2025/04/27(日) 19:17:55.14 ID:L8iiR/eh0
この駐車場の費用は入場者1800万人ごときじゃペイしないんでしょ?
90 : 2025/04/27(日) 19:17:57.73 ID:Af9nlUpK0
この駐車場だけでも赤字になりそうだな
91 : 2025/04/27(日) 19:18:05.11 ID:xCQ5k/8G0
ピストン吉村はん?
95 : 2025/04/27(日) 19:18:51.57 ID:/Fg7M+XL0
金稼ぎたいが先に来すぎてる
嫌儲と万博は相容れないよ
97 : 2025/04/27(日) 19:18:59.76 ID:wIeezwmh0
飲食物もそうだけど価格設定がニセコ以上なんだよな
98 : 2025/04/27(日) 19:19:07.18 ID:74/NYSxy0
シャトルバス予約制って何考えてんの
あれで利用する気失せるわ
108 : 2025/04/27(日) 19:20:26.16 ID:kszg7OVm0
>>98
尼崎のシャトルバスは
客一人とかで運行してるってさ
並ばないどころか貸切やで!
99 : 2025/04/27(日) 19:19:08.82 ID:xCQ5k/8G0
そもそも
👉僻地
100 : 2025/04/27(日) 19:19:13.40 ID:XEYMhgas0
強気な値段やね
101 : 2025/04/27(日) 19:19:28.22 ID:bxTP529+0
これ考えたやつは気が狂ってる
102 : 2025/04/27(日) 19:19:31.77 ID:7sb/r8xa0
大阪土人は車も持ってないんか?笑
貧民の祭典か?笑
106 : 2025/04/27(日) 19:20:03.98 ID:1UoPX8380
世界よ、これが日本だ
107 : 2025/04/27(日) 19:20:14.77 ID:iFfpBGAR0
値段下げよ?
109 : 2025/04/27(日) 19:20:39.55 ID:wIeezwmh0
ティズニーでも3000円なんだが
110 : 2025/04/27(日) 19:20:54.31 ID:TqFHUCBn0
会場の横に駐車場作ってて
それが高すぎて利用されないって話だと思ってたら
同じ島ですらなくバスに乗り継ぐ為の駐車場で金取ってんのかよ
そら行かねえよ車でなんか
114 : 2025/04/27(日) 19:23:13.73 ID:/BMrC3YK0
>>110
大部分の国民はたぶんそう思ってるけど
関係者は「周知が足りなかったんだな、うん。きっとそうだ」って考えてる
113 : 2025/04/27(日) 19:23:02.29 ID:TqFHUCBn0
万博の入り口に行く為に
有料のバスに乗る権利を得られるから
数千円払って車停めてねって
何故それがウケると思ったのか
116 : 2025/04/27(日) 19:24:03.03 ID:KQ2lfWR00
月極グループに目をつけられるぞ
117 : 2025/04/27(日) 19:24:24.88 ID:R75eN2qQ0
6500円てボッタ過ぎるだろ
118 : 2025/04/27(日) 19:24:25.71 ID:i5LkmnxH0
ほんま終わってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました