- 1 : 2025/04/24(木) 10:15:19.77 ID:x8D5PtIAd
- 40 : 2025/04/24(木) 10:15:38.21 ID:x8D5PtIAd
-
バチーン!😭
- 52 : 2025/04/24(木) 10:16:01.99 ID:ok3domvX0
-
うまいこという
- 54 : 2025/04/24(木) 10:16:34.81 ID:x8D5PtIAd
-
メタンガスで危ないからガキ共はさっさと帰れというハーンの心遣いやろか🥺
- 57 : 2025/04/24(木) 10:17:14.59 ID:uwkmTOwv0
-
予約してなくても入れるパビリオン沢山あるが
こういうしょうもない嘘やめろや - 84 : 2025/04/24(木) 10:20:03.37 ID:ugo3einD0
-
>>57
クラス30人とか学年100人単位でも予約なしで入れるパビリオンもあるとは知らんかったわ - 181 : 2025/04/24(木) 10:35:14.24 ID:gfo4lZrc0
-
>>57
長い行列で2時間待ちです。
修学旅行や社会科見学にはスケジュールが絶対。予約された並ばないパビリオンだけ観て帰ります。 - 58 : 2025/04/24(木) 10:17:21.09 ID:6nZMTvORH
-
これはしょーもなさすぎるな。何も見てないのと一緒やんw
- 60 : 2025/04/24(木) 10:17:32.25 ID:7aaYbrcH0
-
中に入らんと万博会場を散策して解散
マジでそんなので万博入場したとか言えるんか?w - 61 : 2025/04/24(木) 10:17:52.38 ID:P/ECsGDQ0
-
散歩で草
昼食も弁当持参だろうし意味のない万博だよ - 62 : 2025/04/24(木) 10:17:52.43 ID:ok3domvX0
-
しかも「日本企業のパビリオン」だなこの動画だとw
ほんとクソだなw企業訪問したほうがマシだろ - 64 : 2025/04/24(木) 10:18:14.69 ID:lBEUauL/0
-
人生変わりましたか?😄
- 66 : 2025/04/24(木) 10:18:17.97 ID:MECM2dRH0
-
酷えな時間の無駄
- 68 : 2025/04/24(木) 10:18:31.68 ID:TSexKwYk0
-
コレコレでも言われてたな
ゴミ過ぎる - 69 : 2025/04/24(木) 10:18:33.55 ID:1PagaMWAM
-
予約なしで入れるC級D級のパビリオンに行けばいいじゃん。
某国みたいに1時間以上並んでC級、というのもあるからそういう地雷を踏まなければ そこそこ楽しめるぞ - 97 : 2025/04/24(木) 10:21:52.98 ID:CBSeMnKwd
-
>>69
そういうとこって飛び込みで数十人、下手したら100人以上引き連れて入るの可能なん?
4人くらいで行くのとわけが違うやろ - 135 : 2025/04/24(木) 10:26:46.85 ID:1PagaMWAM
-
>>97
実際に万博会場 行ったらわかるけど、学生はみんな10人以下のグループ行動だよ
上のエスカレーター写真みたいに集合してからの移動は団体だけどな - 70 : 2025/04/24(木) 10:18:42.56 ID:iFdOO7bM0
-
遠足とか修学旅行のコースって制限されてんのかな
- 71 : 2025/04/24(木) 10:18:46.08 ID:nrFWJD+D0
-
>>1
入場者数にカウント出来ればなんでもええねん - 72 : 2025/04/24(木) 10:18:59.88 ID:r0URHqXG0
-
>>1
ただの会場の埋め草で草
55年前と子供の待遇に差がありすぎる - 73 : 2025/04/24(木) 10:19:09.14 ID:6nZMTvORH
-
そらUSJの方がいいって声出るわな
- 74 : 2025/04/24(木) 10:19:17.11 ID:ok3domvX0
-
人気ないパビリオンの水増しに使われてるってニュアンスだろうな
- 75 : 2025/04/24(木) 10:19:18.90 ID:ZD+Gt4yq0
-
これ言い出したら愛知万博もそうだぞ各国から人と出し物呼んで地元民が楽しむためのもんだよ
- 76 : 2025/04/24(木) 10:19:22.36 ID:v63HRwvl0
-
子供は行けば楽しむだろ
大人がつまらなさそうな雰囲気出してるほうが嫌だよ - 79 : 2025/04/24(木) 10:19:32.67 ID:WtOvU4yy0
-
見たのジャップ企業パビリオン1つだけ?w
維珍の甘言に載せられて来場者数の水増しに協力してどんな気分だ?ん?w
- 80 : 2025/04/24(木) 10:19:43.54 ID:dux86CJd0
-
自由がないのが維新の政治みたいだな
- 81 : 2025/04/24(木) 10:19:59.32 ID:8G7FJJ0Z0
-
トルクメニスタン館とか予約要らんでしょ?
バチーンと行ったれ! - 89 : 2025/04/24(木) 10:20:42.15 ID:WtOvU4yy0
-
>>81
そんな雑魚館学校単位で押し寄せたらパンクするだろ…… - 83 : 2025/04/24(木) 10:20:01.87 ID:eWYyQ0XUd
-
この思い出が将来生きるのか
- 85 : 2025/04/24(木) 10:20:09.48 ID:zZ3AjHs+0
-
1博ワロタ😂
- 87 : 2025/04/24(木) 10:20:21.90 ID:QVkqXkYs0
-
年間パス買おうね
- 88 : 2025/04/24(木) 10:20:22.09 ID:i0GO1oDB0
-
たったこれだけの無意味な招待のために
どんだけ準備の時間取られたんだろうな - 91 : 2025/04/24(木) 10:20:45.66 ID:EFzmFc3F0
-
100以上のパビリオンあるし100回来ればいいだろ
入場者数も増えるしwinwin - 92 : 2025/04/24(木) 10:21:13.11 ID:1PagaMWAM
-
それぞれの予定表の間に 90分あるんだから並べば今回の目玉イタリア館も見れるぞ
- 93 : 2025/04/24(木) 10:21:17.55 ID:dux86CJd0
-
スカスカなんだから
予約制なんてそもそも必要なかった - 95 : 2025/04/24(木) 10:21:38.46 ID:2YvoQ7ck0
-
不手際だらけのとこに連れてくなんて虐待だろ
- 96 : 2025/04/24(木) 10:21:42.21 ID:wdsvmRjc0
-
大阪人が維新なんかに投票するからこうなっただけ
すなわち自己責任 - 98 : 2025/04/24(木) 10:22:03.18 ID:qHuZKzOj0
-
ちなみにパビリオンは午後だぞ
夕方までかかるコース - 99 : 2025/04/24(木) 10:22:06.35 ID:uIn2LuP00
-
1博ワロタ大阪人おもろいなあ
- 103 : 2025/04/24(木) 10:22:46.75 ID:7aaYbrcH0
-
会場散策の時間に予約なしのところに自由に行けるんじゃないの?
予約ありのところだけ昼食後に時間合わせてみんな入館するんだろ
学校の遠足とかいうて、滞在時間は昼食の時間を引いたら3時間程度だしそんなに回れないよな
行けてないところは家庭でどうぞ連れて行って下さいという感じだろ - 130 : 2025/04/24(木) 10:25:58.49 ID:HpW3HsHr0
-
>>103
生徒が親に感想いって、親が「行ってみるか」という流れを作るのが招待の狙いだからな
子供も行きたいとこは各自違うし - 140 : 2025/04/24(木) 10:27:42.70 ID:98B9ekLm0
-
>>130
テレビの報道でも親子連れに人気なのが下からスチームの出てくる涼みスポットとかいう、それ万博じゃなくてもよくなぇ?みたいなのやからねぇ🙄
金払って入ってたら意地でもパビリオン回るだろうし、まあタダチケだからそれでもええのかもな😅 - 165 : 2025/04/24(木) 10:32:23.78 ID:HpW3HsHr0
-
>>140
パビリオンもいいけど、うちの家族は各国の料理がお得な値段で食べられるのが楽しみにしてる
現地に行って食う費用考えたら全然お得だからね他国の料理の値段はベルギーのフリッツやワッフル、サウジのコーヒーとか - 200 : 2025/04/24(木) 10:38:44.74 ID:98B9ekLm0
-
>>165
近場の人はそうなんやろうね
少し離れるだけでも現地に行って食べるコスパが悪くなるからね
いかにも支持者か関係者らしい現実の見えていない発言で🤣
16万人の方ですか🙄 - 147 : 2025/04/24(木) 10:29:10.44 ID:WtOvU4yy0
-
>>103
学徒動員は4ちゃいからやってんだよw小学校低学年のガキどもの場内自由散策で時間までパビリオン見てこいとか出来る訳ねーはw
- 105 : 2025/04/24(木) 10:22:53.01 ID:U3Aeq6Lw0
-
小学校の遠足なんてそんなもんだろ
俺の時代は近所の遊園地だったけどアトラクション2個までだったぞ - 106 : 2025/04/24(木) 10:22:59.07 ID:sCwHGA7z0
-
かわいそう
- 107 : 2025/04/24(木) 10:22:59.92 ID:HpW3HsHr0
-
親ともう一回来たらいいんだよ
集団行動だから入れるパビリオンは限られるのは当たり前なんだし - 186 : 2025/04/24(木) 10:36:28.10 ID:rb5nq80y0
-
>>107
最初から学校が連れていかずに行ってもかまわない保護者とだけ行けばいい - 194 : 2025/04/24(木) 10:37:56.16 ID:HpW3HsHr0
-
>>186
それだと家庭の事情で行けない子もいるから学校が連れていってあげてる - 206 : 2025/04/24(木) 10:40:00.46 ID:98B9ekLm0
-
>>194
保護者の同意なしにな🤣 - 226 : 2025/04/24(木) 10:42:41.74 ID:QryIUPdr0
-
>>194
無料券配ってないの?
学校で行かせると行かせたくない家庭の事情はどうなるの? - 213 : 2025/04/24(木) 10:40:40.02 ID:6UCjYrRE0
-
>>186
それをやった吹田市、維新議員から叩かれてますけどw無料券配って津波てんでんこ式が一番良心的
しかし、当の万博運営側がそれ分かってない - 109 : 2025/04/24(木) 10:23:13.93 ID:mIRo7CRO0
-
バカみたいだな
- 110 : 2025/04/24(木) 10:23:26.72 ID:98B9ekLm0
-
万博からすば入場してもらった時点でカウントされるのであとはどうでもいいからな
どう足掻こうとこいつは惨めな敗者だよ🙄 - 111 : 2025/04/24(木) 10:23:29.81 ID:7xgnRWNqM
-
かわいそう( ´ ▽ ` )ノ
- 114 : 2025/04/24(木) 10:23:59.05 ID:dux86CJd0
-
「タダより高いものはない」
嫌儲11訓 - 115 : 2025/04/24(木) 10:23:59.70 ID:dDiMQ3kp0
-
パビリオンに入れない説は本当だったか
- 117 : 2025/04/24(木) 10:24:10.59 ID:sn32JglK0
-
謎の勢力「無料なんだから贅沢言うな!」
- 121 : 2025/04/24(木) 10:24:41.40 ID:Ux4xcpez0
-
小学校の遠足、東急こどもの国だったけど
貸切の田園都市線乗れたのは楽しかったなあ
あとは園内の防空壕跡が暗くて怖かったのしか覚えていない - 122 : 2025/04/24(木) 10:24:49.99 ID:/X8zTznJ0
-
来場者数かせぐだけや!
入場したらすぐ帰れ! - 124 : 2025/04/24(木) 10:25:01.44 ID:pjT44vxe0
-
メタンガス発生地に学徒動員だから
無事に帰れただけマシだろ - 125 : 2025/04/24(木) 10:25:11.35 ID:AnX22kT80
-
想定の半分以下の客入りでこれだから客が増えたら余計入れなくなるな
- 128 : 2025/04/24(木) 10:25:35.92 ID:VsSSHO+40
-
吉村ハン「また来てくよな!」
- 129 : 2025/04/24(木) 10:25:57.94 ID:76+eTpHEd
-
ずーっと続くタダ券の列
馬鹿じゃね全部赤字だろあれ - 131 : 2025/04/24(木) 10:26:00.93 ID:aHU2rWAa0
-
入場数だけ稼げればOKだから
- 134 : 2025/04/24(木) 10:26:12.21 ID:wE8lqxmM0
-
40年前に学校でディズニー行ったときもアトラクション2つ乗れればいいほうだったな
- 137 : 2025/04/24(木) 10:27:02.25 ID:9pY6pN3AH
-
でも入場数はカウントされるから
- 138 : 2025/04/24(木) 10:27:41.25 ID:QNdkKiDH0
-
一博ワロス
- 139 : 2025/04/24(木) 10:27:42.02 ID:qHuZKzOj0
-
日次報告に関係者数以外に学徒数も明記してほしい
- 142 : 2025/04/24(木) 10:27:57.38 ID:9pY6pN3AH
-
大阪でこれじゃあ遠方から動員されるのは学生はたまったもんじゃないな
- 143 : 2025/04/24(木) 10:28:08.12 ID:FMOy6ZCd0
-
ドヤってる奴が引率すりゃ解決するな
- 144 : 2025/04/24(木) 10:28:10.48 ID:Oo67+uAj0
-
動員するなら色々見せておけよ
- 145 : 2025/04/24(木) 10:28:46.89 ID:R1BQJD+Ur
-
また来ればええやん
1日1パビリオンで100回くればええやん - 148 : 2025/04/24(木) 10:29:20.74 ID:6tgTl0qf0
-
学徒にインタビューするなって報道協定でもあるんだろうかと
- 171 : 2025/04/24(木) 10:33:43.09 ID:ChpDVn2/0
-
>>148
万博行ったらまじで3人に1人は学校の行事で来てる学生だったわ、いやそれ以上か?
学生だらけって報道がないようなあ
不思議 - 150 : 2025/04/24(木) 10:29:34.30 ID:USpcb5xi0
-
いうほど全然見れなかったよ~~~お父さんにゆってリピしなきゃ~~てなるか??
- 151 : 2025/04/24(木) 10:29:37.18 ID:TyLsZtjD0
-
これはひどい
- 152 : 2025/04/24(木) 10:29:56.31 ID:6UCjYrRE0
-
100人単位での
集団での行動だってのがわかってないやつが結構いるな
小中学生は放し飼いにはなかなか出来んのや - 153 : 2025/04/24(木) 10:30:12.98 ID:7aaYbrcH0
-
予約なしで入れるといっても結局混雑してると予約いるから入れないんよな
- 155 : 2025/04/24(木) 10:30:25.47 ID:mAqwQM750
-
なんか大阪っぽい話しだなw
- 156 : 2025/04/24(木) 10:30:35.84 ID:6hFBN0Ar0
-
維新「え?じゃあ万回こればいいのでは?はい入場者水増し完了w」
- 158 : 2025/04/24(木) 10:30:53.65 ID:hWJuvT2K0
-
一博ワロタ
- 159 : 2025/04/24(木) 10:30:56.29 ID:gr9a/Qlu0
-
本当に惨めな万博
- 161 : 2025/04/24(木) 10:31:12.01 ID:Wp1Y5KPO0
-
学生は朝ならんで昼に帰るのにどこも並ぶんだからまともに見られたもんじゃないだろうなw
- 162 : 2025/04/24(木) 10:31:36.13 ID:yBD7AfFe0
-
人数稼ぐの手伝えやおらあああああああああ!バチーン!
- 166 : 2025/04/24(木) 10:32:32.73 ID:64bhTzN20
-
自称並ばない万博は予約すら絞ってんのかよ(呆れ顔
- 169 : 2025/04/24(木) 10:32:51.33 ID:1OHaxGsT0
-
ハメられたぜ!
- 173 : 2025/04/24(木) 10:34:01.38 ID:6hFBN0Ar0
-
年末年始激混み旅行行って現地も混んで数十キロ渋滞巻き込まれて普段の何倍も時間と費用かけて普段の1/10以下の経験してストレス貯めるだけに行くアホとやってる事同じなのに気づかねえのかな 行かないという選択肢とれない玉砕特攻ジャップのままじゃん
- 174 : 2025/04/24(木) 10:34:03.09 ID:Wp1Y5KPO0
-
学徒はカウントに貢献していればいいんだよばちーん😡
- 176 : 2025/04/24(木) 10:34:05.92 ID:IsDxFjKP0
-
今日の来場者数発表は?
いつも9時台には出るよねまさかやめた?
- 183 : 2025/04/24(木) 10:35:57.22 ID:Wp1Y5KPO0
-
>>176
100万人突破とかデマ流しちゃって怒られたんじゃねw - 177 : 2025/04/24(木) 10:34:26.19 ID:sqGp+mEZ0
-
俺も学会発表行くついでに見るんだけど、どこおすすめ?
- 188 : 2025/04/24(木) 10:36:44.79 ID:HpW3HsHr0
-
>>177
イタリア館
アメリカ館
サウジ館かな?自分は仕事絡みで先週行ったがサウジ館が1番良かった中東の雰囲気わかるしコーヒーが美味かった
- 201 : 2025/04/24(木) 10:39:11.80 ID:sqGp+mEZ0
-
>>188
コーヒーゆっくり飲めるなら行こうかな
イタリアはすごい並んでるって聞いたけどどうなん - 219 : 2025/04/24(木) 10:41:29.23 ID:HpW3HsHr0
-
>>201
イタリア館は人気だから行列あるよ少しでも美術に興味あるなら並んでも見る価値はある
興味ないならイタリア料理のとこ行ったほうがいいかも自分は通りかかっただけだが - 221 : 2025/04/24(木) 10:41:53.04 ID:1PagaMWAM
-
>>201
自分が行った時には朝10時の段階で1時間待ち。
多分 夕方の段階でも 同じくらい。昼間はもう少し長い
俺はカナダ館も面白かった - 178 : 2025/04/24(木) 10:34:42.71 ID:iFZYT6dB0
-
想像してた通りだな
不人気パビリオンに入って
お母さんに作ってもらった弁当食べて帰ってくるだけ🥺 - 179 : 2025/04/24(木) 10:35:00.31 ID:6+zZkcjq0
-
子供を政治の道具にするのほんと吐き気がする
こども家庭庁と共に滅んで欲しい - 180 : 2025/04/24(木) 10:35:13.93 ID:2YCX0x880
-
子供だけにわんぱく(1博)ってね
- 182 : 2025/04/24(木) 10:35:18.06 ID:QjTc8A1p0
-
来場者カウント増やしたいだけだからな
入場して外でご飯食べて退場のパビリオン訪問なしじゃないだけ関西人の人情が見えるわ - 184 : 2025/04/24(木) 10:36:06.62 ID:JnxqWiR/0
-
国家的中抜きイベント体験学習
- 198 : 2025/04/24(木) 10:38:25.51 ID:/6ugHPEi0
-
これで最初食べ物持ち込み禁止にしようとしてたて怖いわ
- 199 : 2025/04/24(木) 10:38:31.41 ID:NhPWTnGd0
-
じゃあ外側のリングで運動会
- 207 : 2025/04/24(木) 10:40:01.42 ID:8pquADq40
-
電気仕掛けのお遊びスポットじゃなくコモンズ館へ行けよ
暇な各国のスタッフが相手してくれるしよっぽど社会見学になる - 208 : 2025/04/24(木) 10:40:09.27 ID:J97eIZnF0
-
無料招待=税金で補填
だからね
赤字を周囲の自治体の負担で補填しようというしょうもない計画
- 209 : 2025/04/24(木) 10:40:16.91 ID:JtajnoIQ0
-
全部みたいなら何度も行けよ
来場者数だってその方が稼げるんだから - 210 : 2025/04/24(木) 10:40:19.51 ID:h3g9bpjb0
-
小学生の遠足なんてどれもしょぼかったじゃん
- 211 : 2025/04/24(木) 10:40:23.78 ID:Kh0MYNik0
-
維新のカスどもは来場者数増やしたいだけなんだろうな
- 214 : 2025/04/24(木) 10:40:43.34 ID:2DONjKcv0
-
オッサンが一人で来てるんならいいけどさぁ
- 215 : 2025/04/24(木) 10:40:45.20 ID:65NCG35r0
-
学校行事でいくなら経験として悪くはないだろ
事故を懸念して予定変更はわかるけど
ネットやテレビで馬鹿にされてるから行きません
尻馬に乗っかって馬鹿にします
は幼稚過ぎる - 220 : 2025/04/24(木) 10:41:48.19 ID:DDlJEHMG0
-
いいじゃない
パビリオン1つを20回行けば、そうすれば2000万人達成するし - 222 : 2025/04/24(木) 10:42:01.84 ID:tQN/xTK00
-
予約枠5個ともモンハンに賭けたから、それハズレたら予約なしで行くことになるわ
誰だよあのシステム考えた奴 - 223 : 2025/04/24(木) 10:42:06.37 ID:+lw7dsM8d
-
大阪を舐めんな
- 225 : 2025/04/24(木) 10:42:33.96 ID:QihXAU6J0
-
ガキが
入れただけありがたく思えよ - 227 : 2025/04/24(木) 10:42:51.49 ID:Hx3PhXPhM
-
水増しに学校ごと使われてて草
- 228 : 2025/04/24(木) 10:42:53.60 ID:fFtCKZVZ0
-
もしこれが本当なら詐欺だろ、ハッキリさせろよマスコミ
- 229 : 2025/04/24(木) 10:43:06.44 ID:7aaYbrcH0
-
全パビリオンを学校行事で回る必要ないし、修学旅行でディズニーとかUSJいって全アトラクション楽しめなかったからで文句言わないやろ
- 233 : 2025/04/24(木) 10:43:46.36 ID:T8kAtCj20
-
維新が「子供に体験させたいこと」ってのはこれか?
- 237 : 2025/04/24(木) 10:44:36.26 ID:mIRo7CRO0
-
>>233
社会の理不尽さを学ばさせるのか - 234 : 2025/04/24(木) 10:44:13.45 ID:5nLdTDaS0
-
ほとんど歩いてるだけ中身スカスカ
- 235 : 2025/04/24(木) 10:44:25.84 ID:7aaYbrcH0
-
予約結果っていつ発表されるの?
予約してもハズレるとかあるんか? - 236 : 2025/04/24(木) 10:44:30.37 ID:SL9U5Mgb0
-
養分ていうか奴隷っていうか、、、
万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」

コメント