
- 1 : 2025/06/30(月) 19:30:09.72 ID:zDlz24kT0
-
万博協会は30日、6月28日までの詳細な来場者数を発表し、28日はパビリオンの関係者などの関係者を含めた総来場者数が初めて20万人を突破していたことが分かりました。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ytv/nation/ytv-2025063002424467
万博協会が発表した28日の一般来場者数は18万4990人、関係者を含めた総来場者数は20万2819人。この日は万博会場の夜空を花火で彩る「Japan Fireworks Expo」(大曲の花火)が開催され、多くの来場者でにぎわっていました。開幕から28日までの累計は一般来場者数が852万7776人で、関係者を含めた総来場者数が989万5306人。29日には総来場者数が1000万人を突破したとして、会場内で記念セレモニーが行われました。
- 2 : 2025/06/30(月) 19:31:23.60 ID:uhU/9tjm0
-
万博アンチそっとじ
- 3 : 2025/06/30(月) 19:31:43.97 ID:onJvTAgm0
-
なぜ関係者を含めるんだい?
そんなイベント他に聞いたこと無いよ - 13 : 2025/06/30(月) 20:09:58.63 ID:nUj5KvmH0
-
>>3
会場内の混雑度が分からんからよ
娘がブラスエキスポ出たからその日万博見にいったけどoffのときはブラスエキスポ出た「関係者」の高校生や大学生で飲食や土産物店に混雑してたぞ? - 4 : 2025/06/30(月) 19:33:05.70 ID:ZiCiB0Ndd
-
本当に人が集まるならどうして通期パスを11時以降に戻さない?
- 5 : 2025/06/30(月) 19:33:33.88 ID:R27L4YrX0
-
有償チケットの数を公表しろよ
期間券とか無料券が山盛来ても、金にならんにやから
- 6 : 2025/06/30(月) 19:34:43.37 ID:jZRcTJsD0
-
有償の人がバカみたいだよね
- 7 : 2025/06/30(月) 19:34:54.78 ID:vvNqZ4zF0
-
まさかやが関係者入れとらんよな?
- 8 : 2025/06/30(月) 19:35:17.41 ID:w+/t7KJG0
-
そう考えるとホロライブの登録者数ってすごいな
- 9 : 2025/06/30(月) 19:36:00.98 ID:OVvAb7BJ0
-
胡散臭いな
ユスリカ入れてないか? - 10 : 2025/06/30(月) 19:44:02.95 ID:G/4IvPmo0
-
暇な大阪人が何回行ったか、どんなもん見たかを競うだけの場になってる
夏休みはもう少し客層変わるだろうけど、暑すぎて慣れてないと無理 - 14 : 2025/06/30(月) 20:12:16.63 ID:vMNgkunU0
-
>>10
まるで音符が暇人みたいな言い方はやめたまえ
年明けたらハロワ通いしてるかもしれないけど - 25 : 2025/06/30(月) 22:38:40.00 ID:zRXaWXF90
-
>>14
というか刑務所の可能性もあるしな - 11 : 2025/06/30(月) 19:52:04.30 ID:e2ttTmQi0
-
で、とりあえず未払い建設費は万博協会が立て替えたのか?
- 12 : 2025/06/30(月) 20:01:05.87 ID:HI1uERbY0
-
20万人では…
パビリオンに入るのに何時間も待ったとか、入れなかった人も多いと思う - 16 : 2025/06/30(月) 20:46:13.82 ID:FNQNFaqpM
-
愛知万博って立ち上がり遅かったけどポテンシャルは凄かったんだな
- 17 : 2025/06/30(月) 20:49:03.81 ID:CaDK/ZTw0
-
実際はガラガラなんだってな
すぐバレる嘘をつくなって - 24 : 2025/06/30(月) 22:38:15.88 ID:yDpIscj80
-
>>17
混んでるよ。 - 18 : 2025/06/30(月) 20:52:18.24 ID:FeY871W40
-
毎日花火上げとけ
それでいい - 19 : 2025/06/30(月) 20:56:27.77 ID:33IDXwcR0
-
関係者を含めるの本当に笑う
それで誇ってくるから余計に - 20 : 2025/06/30(月) 21:03:31.07 ID:easQXmdO0
-
こんなものは幾らでも盛れるだろ
- 22 : 2025/06/30(月) 21:56:04.95 ID:k6M8OEbp0
-
通期パスも伸びなくなったのみても人口に膾炙にしたんじゃないかな
もう行きたい人は行き終わったのかもしらん
来場者数とチケット売り上げはまったく関係のない感じになってきた - 26 : 2025/06/30(月) 22:39:25.60 ID:yDpIscj80
-
>>22
それならいいけど、イタリア館とかコミコミだよ。 - 23 : 2025/06/30(月) 22:36:44.03 ID:r+dVcW/aM
-
>>1
本来は6月から週末は22万人来るはずなのに
なんでこんなに少ないんだ?? - 27 : 2025/06/30(月) 22:42:38.07 ID:HI1uERbY0
-
イタリア館は開幕当初からコミコミじゃん
20万人だと入場も並ぶのが大変だったんじゃないのかね? - 29 : 2025/06/30(月) 22:44:27.65 ID:OFf+xEMd0
-
来週行くんだけどパビリオンの抽選ってなんだよ
金払ってるのに全落ちするのか? - 31 : 2025/06/30(月) 22:44:53.96 ID:ziAUGzry0
-
擁護派「イタリア館は混んでる」
こればっかwww
コメント