上級国民しか住んでない「芦屋市」(マジで貧乏人は条例で家を建ててはいけないことになっている)公務員が他人の毛を抜く

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 20:48:53.68 ID:qMs8i2oc0

https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202503/0018814040.shtml

兵庫県芦屋市は28日、勤務時間中に同僚に暴力を振るった市民生活部の男性職員(61)ら4人をいずれも戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分はいずれも27日付。

 市によると、男性職員は2024年4月24日、同僚男性と仕事の分担を巡って口論。同僚の髪の毛をつかみ、腕を回して首を絞めた上、顔を床に押し付けるなどしたという。同僚は毛が抜けたり、ほおにけがを負ったりした。

 都市政策部の女性職員(60)は23年9月~24年12月、業務用パソコンで計254時間20分間、業務と関係のないニュースなどを閲覧。その間に発生した報酬に相当する約97万円を返還する意思を示している。

 選挙管理委員会の男性事務局長(57)と男性次長(44)は24年10月27日にあった最高裁判所裁判官国民審査で、必要な点検を怠った。読み取り分類機が「無効票」と「読み取り不能票」を一括して排出した2012票について、本来必要な目視点検をせず、全て無効票とした。有効票が交じっていた可能性があった。(堀内達成)

51 : 2025/03/30(日) 20:49:51.21 ID:qMs8i2oc0
芦屋市の豪邸以外禁止条例

芦屋“金満”条例成立、400平方m以上に一戸建て
YOMIURI ONLINE/2006年12月22日(金)

高級住宅街として知られる兵庫県芦屋市六麓荘(ろくろくそう)町(約38ヘクタール、250世帯)で、敷地面積400平方メートル以上の一戸建て住宅しか新築できないようにする市条例が22日の市議会で、全会一致で可決、成立した。

来年2月に施行される。東京・田園調布(165平方メートル以上)など、同様の規制がある住宅地の中でも異例の広さ。近年、相続税が払えないなどの理由で土地を手放す住民が相次ぐ中、「豪邸限定」の街並みを維持するためで、市は「芦屋のブランドイメージを象徴する地区で、景観保全は欠かせない」としている。

112 : 2025/03/30(日) 21:33:30.70 ID:1vHOxnhX0
>>51
別に敷地120坪って大して広くないよ
最近の分譲建売が40坪とかショボいだけで
うち都内だけど140坪ある
52 : 2025/03/30(日) 20:50:34.91 ID:PnvAwP400
芦屋空気悪ない?
淀んでるよなあの一帯
53 : 2025/03/30(日) 20:50:52.22 ID:HQM3zV6O0
高級住宅地に限らず土地を細切れに分割して狭小住宅建てるのやめてほしい
60 : 2025/03/30(日) 20:54:30.58 ID:UW8TtHAIM
>>53
田んぼ売ったら家が4軒建ってたわ
本当は家に必ず緑地作るとか法律作ったほうがいいと思うわ
やっばり庭ないと狭いもん
54 : 2025/03/30(日) 20:52:14.74 ID:gZGs+S1j0
>>1
鶴田が三沢によくやってたロープ擦りみたいだ
55 : 2025/03/30(日) 20:52:28.28 ID:XQsn6tDn0
ちょっと足りない金持ちの子供がコネで公務員やってたりする?
56 : 2025/03/30(日) 20:52:44.00 ID:UW8TtHAIM
この条例、山側だけじゃん
海側はむしろ貧し目な地域だぞ
山側は昔からいる華僑系金持ちの家もあって歴史を感じる
57 : 2025/03/30(日) 20:52:58.56 ID:HXmpNCaX0
六麓荘とか奥池だけだろ
阪神芦屋とか貧民街だぞ
58 : 2025/03/30(日) 20:53:51.59 ID:PlouEnk50
表現の自由戦士出番だぞ
自由に建設物を立てる自由が行政によって奪われてる
59 : 2025/03/30(日) 20:54:16.82 ID:5l2FAjDT0
公務員時給4000円で草
61 : 2025/03/30(日) 20:55:08.10 ID:Z7vlm9zs0
(ヽ´ん`)ᩤ「毛はアウトだろ」
62 : 2025/03/30(日) 20:55:09.15 ID:Q7KQ4Ew4M
芦屋大学って金持ちの子供がどこの大学も受からなくてその親が建てた大学って高校生の頃に聞いたけど本当?
75 : 2025/03/30(日) 21:01:04.25 ID:qjeErL+K0
>>62
みんな就活とかしないで親のコネで就職するからどれだけレベル低かろうが関係無いらしいな
93 : 2025/03/30(日) 21:09:40.21 ID:qutdZm3B0
>>62
昔はね。
教育学関係で博士の学位が取れる希有な私立大学だったのだけど、今はもう。
63 : 2025/03/30(日) 20:55:31.42 ID:2mCliLB50
芦屋って山の斜面にあるよな
あんな立地悪い場所に住むって金持ちアホなんだなって思うわ
神戸なら海に近いほうが色々便利に決まってるだろ
70 : 2025/03/30(日) 20:58:31.06 ID:EYlg+xCr0
>>63
震災直撃地帯だから絶対に金持ちは住まない
山側の方が震災の影響なかったし
71 : 2025/03/30(日) 20:59:05.30 ID:HeKHw4cv0
>>63
海抜低いとこは水害が多い貧民街です
73 : 2025/03/30(日) 21:00:38.81 ID:IRXXCtwY0
>>63
おまえの言う便利って、深夜にドン・キホーテに行けるとかそういう感じ?
64 : 2025/03/30(日) 20:56:01.22 ID:HfvbNbCqM
芦屋浜には公営団地やURもあるよ
65 : 2025/03/30(日) 20:56:44.75 ID:jANv+edT0
職員だけど芦屋市以外から通ってるのもいそう
66 : 2025/03/30(日) 20:57:14.59 ID:Ty+GkvKT0
平均地価は足立区以下という哀しさ
67 : 2025/03/30(日) 20:57:28.72 ID:HXmpNCaX0
奥池とか有料道路を通らなきゃよそに行けないところに住んでるやつもいるからな
68 : 2025/03/30(日) 20:57:45.83 ID:ZXGH43mq0
芦屋って高級住宅地なのに競艇場あるんだ
小汚いおっさんどもがうろついて大変だろうな
と思ったら福岡だった
69 : 2025/03/30(日) 20:57:58.67 ID:IFOCECFZ0
兵庫県の公務員はこんなのばっかりか
78 : 2025/03/30(日) 21:02:33.23 ID:Ur8UKWIm0
>>69
県知事があれなら公務員も県民もあれなのかね
72 : 2025/03/30(日) 20:59:13.09 ID:25FZgdjK0
敷地121坪って大してでかくもないじゃん
76 : 2025/03/30(日) 21:01:14.20 ID:cRl9h1X80
シェアハウスにして治安悪化させたれ
77 : 2025/03/30(日) 21:01:21.35 ID:7C9cdb71H
芦屋にラムー建てたい
79 : 2025/03/30(日) 21:02:53.81 ID:YR4x9j+l0
闇バイトさんやっちゃってください
80 : 2025/03/30(日) 21:02:55.80 ID:Y2ibVttL0
姑息なやつが公務員になる。
81 : 2025/03/30(日) 21:03:34.22 ID:ySVwhAlY0
兵庫ってなんか頭おかしいやつ多いのかね?
斎藤元彦知事といい立花孝志といい宝塚いじめ問題といい
82 : 2025/03/30(日) 21:03:45.06 ID:TKXxKkEm0
毛抜くのはアカンて
83 : 2025/03/30(日) 21:04:05.90 ID:OiI95QJG0
そういえば一時期話題になった市長の評価どうなってんの?
84 : 2025/03/30(日) 21:04:06.59 ID:tXDvBH4s0
六麓荘も山の斜面に建てるから豪邸が斜めってんだよな
85 : 2025/03/30(日) 21:06:16.82 ID:Rs+09k160
うちの猫も夜中に勝手に俺の毛抜いてると思う
86 : 2025/03/30(日) 21:06:18.99 ID:7C9cdb71H
杉田水脈や小池百合子や松ちゃんも兵庫出身じゃん
兵庫って大阪の悪い所と東京の悪い所が合わさってるんじゃない
87 : 2025/03/30(日) 21:06:36.21 ID:G3iUyBRE0
南の方スラムみたいなもんだぞ
88 : 2025/03/30(日) 21:07:14.74 ID:PvqSbI8Z0
俺より稼ぎないやつが賃貸で住んでるで
89 : 2025/03/30(日) 21:07:22.66 ID:UekXM2gf0
芦屋と尼崎がほぼ隣なのすごい格差だよな
95 : 2025/03/30(日) 21:10:55.44 ID:tCV9kPck0
>>89
尼崎でも、武庫之荘、塚口、園田は高級住宅街だぞ
尼崎ってイメージ悪いけど
進学率も高いし、地価もそれなりに高いよ
90 : 2025/03/30(日) 21:08:35.43 ID:RiK11OTZM
逮捕されたリフォームユーチューバーも芦屋なんだろ?
91 : 2025/03/30(日) 21:09:13.69 ID:MEJtm8/i0
素行不良はさすがにクビに出来るようにすべき
92 : 2025/03/30(日) 21:09:27.26 ID:h1HgAxWO0
ここに嫌儲ランドを作って俺達で住みたいよね
94 : 2025/03/30(日) 21:10:47.53 ID:HfvbNbCqM
西宮が格差ひどいんだな
大金持ちエリアと部落が隣り合わせ
96 : 2025/03/30(日) 21:11:55.68 ID:XJA3CArU0
いいんじゃない
日本人買わなくても中国人が買ってくれるでしょ
97 : 2025/03/30(日) 21:14:45.32 ID:dcukF/zS0
金持ち地域と赤貧地域がけっこう近いんでしょあの辺
田園調布も同じ区内に貧乏地域ががが
98 : 2025/03/30(日) 21:17:54.75 ID:g9FKYAO/0
金持ちは山側だけで海側は普通の住宅街や
100 : 2025/03/30(日) 21:18:31.16 ID:PvqSbI8Z0
>>98
公務員が割と住んでるで
101 : 2025/03/30(日) 21:23:02.49 ID:/kLEXaBa0
六麓荘の人たちは自分が働いて金を儲けていて
奥池の人たちは金が働いて金を儲けていると聞いた
102 : 2025/03/30(日) 21:24:21.83 ID:pMBb6v5m0
ストリートビューで六麓荘町見ると日本とは別世界って感じするけどgoogleの車入って行けるんだね
103 : 2025/03/30(日) 21:24:55.60 ID:v89ESmfH0
歩道がめちゃくちゃ綺麗
金かけてると一目でわかる
104 : 2025/03/30(日) 21:28:01.66 ID:PvqSbI8Z0
コンビニも24時間じゃないんだっけ?
まぁある意味正しいわな
105 : 2025/03/30(日) 21:28:36.07 ID:BO5xvqqU0
中国人が不動産買ってるて記事見たけど
106 : 2025/03/30(日) 21:28:39.85 ID:A25Z5EU50
芦屋市の公務員って超高給取りなのにな
108 : 2025/03/30(日) 21:30:04.44 ID:tCV9kPck0
>>106
えっ? 50前半で課長にならなければ1000万いかないぞ
高給取りですらないだろ
107 : 2025/03/30(日) 21:29:34.10 ID:G/WnSYwM0
違法外国人たちはなんで六麓荘に行かないんだろうな?
109 : 2025/03/30(日) 21:30:39.01 ID:HQYWH9Kk0
大嘘
昔から芦屋も東灘も海沿いは貧乏人が住んでる
110 : 2025/03/30(日) 21:32:31.96 ID:svtu4i5x0
Yahooニュース見てるおばさんはいる
111 : 2025/03/30(日) 21:32:59.69 ID:HoPVTEko0
道が狭いのに
車がないと生活できない
はっきり言ってバカですよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました