下級国民「消費税を下げろ!」←なぜ消費税?

サムネイル
1 : 2025/06/29(日) 09:23:39.27 ID:h8cmKxWpd
減税求めるのは分かる
なぜ消費税?
2 : 2025/06/29(日) 09:24:08.29 ID:euvQyibP0
消費税しか払ってないから
3 : 2025/06/29(日) 09:24:15.20 ID:H0oCJPy90
普段から使ってるから?
4 : 2025/06/29(日) 09:25:24.03 ID:YCynizV80
消費税くらいしか知らないんやろ
5 : 2025/06/29(日) 09:25:37.25 ID:TOrkRrbe0
消費税以外の税金のことをよく理解してないから
6 : 2025/06/29(日) 09:26:16.94 ID:xBe/+rQs0
所得税下げて欲しい
11 : 2025/06/29(日) 09:28:04.53 ID:tDeXmlVa0
>>6
逆や
所得税はむしろ上げるべき
35 : 2025/06/29(日) 09:36:47.96 ID:O9TU9Ygm0
>>11
所得税はそのままで法人税増税でええやろ
7 : 2025/06/29(日) 09:26:20.29 ID:tUla/X1xd
そりゃネットで話題になってるからよ
8 : 2025/06/29(日) 09:26:29.51 ID:A+Jb5llW0
所得税に比べて消費税の方が低所得者の負担割合は大きいからな
9 : 2025/06/29(日) 09:26:39.11 ID:JQ5pNI1M0
車にまつわる税金高すぎ
16 : 2025/06/29(日) 09:29:21.84 ID:SM1TOIce0
>>9
車はまだまだ上げられる、余裕あるんだから
24 : 2025/06/29(日) 09:31:51.36 ID:dvmjWFJTd
>>16
ねえよバカ早く4ね
34 : 2025/06/29(日) 09:36:43.15 ID:O9zurXAz0
>>24
まだまだ余裕あるデータある
キッチリ払えよ
10 : 2025/06/29(日) 09:27:26.08 ID:O9TU9Ygm0
消費税が最も景気を減退させる原因となってるいる事を理解してるから
12 : 2025/06/29(日) 09:28:24.45 ID:X3E9wp4J0
そもそも消費税納めてるのは小売店やろ
13 : 2025/06/29(日) 09:28:26.08 ID:2JRa7VYi0
ワイは所得税派やけど所得が低ければ低いほど収入を消費に使う割合が高いから消費税派の意見も分かる
14 : 2025/06/29(日) 09:28:37.78 ID:GFWbhS970
所得税払ってないから
15 : 2025/06/29(日) 09:28:41.29 ID:NOjRvQe40
30年間消費税下げろと言われ続けて一度も下がったことがない
17 : 2025/06/29(日) 09:29:55.29 ID:7on6HFrj0
税率変えないで賃金上がって税額増えます←せやな
税率変えないで賃金下がって税額減ります←そらな
税率上げて賃金変わらず税額増えます←ガ●ジ
18 : 2025/06/29(日) 09:30:10.45 ID:MI2WPTiP0
消費税、暫定税率とかすぐ目につくからやろな
所得税とか法人税とか住民税とかあんまり言わんし
19 : 2025/06/29(日) 09:30:59.64 ID:ciDIFQRJ0
所得の再分配的には所得税法人税上げて消費税下げる方がいい
ただ所得隠しをいかに取り締まるかそこが重要
20 : 2025/06/29(日) 09:31:07.28 ID:NOjRvQe40
1990年比で社会保障費が20兆円上がってるのに20兆円の消費税を減税しろとか正気ではないわ
21 : 2025/06/29(日) 09:31:14.51 ID:THT3BEJn0
所得税は累進課税やけど消費税は一律だからなあ
底辺だけかなり苦しむ税
22 : 2025/06/29(日) 09:31:16.98 ID:Jn0NPSMU0
ガ●ジが多すぎて自民党応援したくなってきたわ
25 : 2025/06/29(日) 09:31:56.85 ID:7on6HFrj0
>>22
お前もガ●ジやもんなガ●ジ党応援するのは当然やろ
23 : 2025/06/29(日) 09:31:39.75 ID:qhI+aMzj0
法人税上げろの方が効きそうだよな
26 : 2025/06/29(日) 09:32:03.38 ID:AfTMXtQT0
住民税はふるさと納税で減らせるからええわ
10月からポイント付かんとかクソ改悪するみたいやけど
所得税を無くしてほしいわ
27 : 2025/06/29(日) 09:32:14.60 ID:QCU3nUbP0
いやいや去年定額減税で4万減税した時に4万で生活変わると思ってるのかって怒ってたやん

消費税が仮に5%になったところでまた生活変わらないって怒る人が出るに決まってるやん
200万使って10万しか減税にならないのに

28 : 2025/06/29(日) 09:33:12.33 ID:7on6HFrj0
>>27
200万しか使わんってフリーターなん?
29 : 2025/06/29(日) 09:34:11.06 ID:QCU3nUbP0
>>28
4万の定額減税で文句言ってた人
31 : 2025/06/29(日) 09:34:22.27 ID:AfTMXtQT0
>>27
200万しか使わんてどんな生活や…
30 : 2025/06/29(日) 09:34:19.44 ID:g0fkIr3v0
個人的には固定資産税かなぁ
あまりに高すぎる
33 : 2025/06/29(日) 09:36:22.64 ID:oqavuFdo0
普通の人ならまず社会保険料を下げろよって思うよな
36 : 2025/06/29(日) 09:36:50.09 ID:IVR5kH5M0
シレっと森林環境税とかも始まってて取られてるのも
腹立つんよな
これも名前変えた増税やしな
48 : 2025/06/29(日) 09:39:59.58 ID:2JRa7VYi0
>>36
子育て支援金とかいう実質増税も始まるからな
39 : 2025/06/29(日) 09:37:29.39 ID:ZJz13Pmq0
ワイは消費税ぐらいしか払ってないンゴ
電気代に消費税あるのが腑に落ちない
41 : 2025/06/29(日) 09:38:06.80 ID:OHd50Elc0
消費税くらいしか払ってない層の声がデカいんだろ
42 : 2025/06/29(日) 09:38:10.09 ID:DCMcjsd80
消費税は再年度くらいに12%の話になってるだろうな
43 : 2025/06/29(日) 09:38:40.88 ID:Uk+bbj+k0
>>42
再年度って?
45 : 2025/06/29(日) 09:39:31.99 ID:D/PG4ndq0
>>42
食品だけ軽減税率はおかしい
44 : 2025/06/29(日) 09:39:00.66 ID:A4rRDwrTM
赤い政党の支持者がジジババはっかやからな
そらそう言うよ
47 : 2025/06/29(日) 09:39:51.95 ID:uDK5F+uR0
輸出還付金デマ本当に信じてるやついて怖いで
アホやろ日本人
49 : 2025/06/29(日) 09:40:18.93 ID:ke9SAuEk0
朝三暮四ってやつやないか
51 : 2025/06/29(日) 09:40:59.06 ID:40+z+Q9U0
団塊世代が死ぬまで福祉を支える必要があるから
消費税現状維持とかちゃんと説明すりゃええんや
それが終われば段階的に下げていくとか将来の見通しも含めてな
53 : 2025/06/29(日) 09:41:45.36 ID:VsNncfkG0
法人税上げて給付金配ってくれ
毎月30マン
54 : 2025/06/29(日) 09:42:18.04 ID:8Uqwc8aV0
古い壁の年収500万でも所得税20万もいかないだろ?それを数%下げるより消費税の方が助かるだろ
55 : 2025/06/29(日) 09:42:54.52 ID:iv2y+0W6d
>>1
マジレスするとトランプ

知恵遅れ在日韓国人「トランプが悪の日本と戦って消費税無くしてくれる」

YouTubeやTwitter見てるとコレだよ
56 : 2025/06/29(日) 09:42:57.25 ID:I1OUTQHE0
平等に取られるけど消費税上げるとエネルギーも素材も値段上がるから
エンドユーザー向けの商品結構上がるんだよな
57 : 2025/06/29(日) 09:42:58.99 ID:1ClCETxu0
>>1
消費税しか払ってないから

コメント

タイトルとURLをコピーしました