
- 1 : 2025/06/27(金) 15:59:34.264 ID:GqVuJc9Z0
- ここは日本だからiPhoneが主流だしセキュリティを考えてもiPhoneを使うのが大人だよな
まあスマホが趣味wみたいな奴はAndroid買っちゃうのかな
- 2 : 2025/06/27(金) 16:00:07.369 ID:fLNO8/iL0
- いや普通にコスパ
- 5 : 2025/06/27(金) 16:00:56.640 ID:GqVuJc9Z0
- >>2
iPhoneはリセールバリュー高いから実はiPhoneの方がコスパ上なんだよなぁ - 8 : 2025/06/27(金) 16:01:32.078 ID:0tTKsi5K0
- >>5
残クレでアルファードとか乗ってそう - 12 : 2025/06/27(金) 16:02:37.995 ID:GqVuJc9Z0
- >>8
それコスパ考えたらめちゃくちゃ悪いんだが - 3 : 2025/06/27(金) 16:00:26.755 ID:i+Aam/AYM
- 何も考えずにAndroid一択だわ
Googleが強すぎる - 7 : 2025/06/27(金) 16:01:25.378 ID:GqVuJc9Z0
- >>3
良かったね! - 4 : 2025/06/27(金) 16:00:55.289 ID:le1R9lN20
- 新しいiosダサすぎるからAndroidにします
- 9 : 2025/06/27(金) 16:01:47.000 ID:GqVuJc9Z0
- >>4
君にはそう感じるんだねぇ - 6 : 2025/06/27(金) 16:01:08.988 ID:i+Aam/AYM
- iPhoneにAndroidをインストールできるようになったらiPhone買ったるよ
- 11 : 2025/06/27(金) 16:02:16.763 ID:GqVuJc9Z0
- >>6
何言ってんのかな?
すぐガクガクになるAndroid使いなさいな - 13 : 2025/06/27(金) 16:02:50.230 ID:i+Aam/AYM
- >>11
iPhoneは機械としては優秀だからね
ただOSが終わってる - 17 : 2025/06/27(金) 16:03:41.998 ID:GqVuJc9Z0
- >>13
だからAndroid使ってすぐガクガクになりなさいな - 10 : 2025/06/27(金) 16:01:55.462 ID:fLxPL9uC0
- iPhone使いにくい
- 15 : 2025/06/27(金) 16:03:12.345 ID:GqVuJc9Z0
- >>10
君にはそう感じるんだねぇ
でも世間はiPhoneを使いやすいと思っているけどねぇ - 14 : 2025/06/27(金) 16:02:54.763 ID:QZqJztxA0
- コスパコスパいうアンドロイド派って何故か格安端末の値段とハイエンド機種のスペックを合わせ持った存在しないアンドロイド像で語ってるよな
- 18 : 2025/06/27(金) 16:03:43.648 ID:i+Aam/AYM
- >>14
普通にピクセル
ゲームとかやらんし細かいスペックは知らん - 20 : 2025/06/27(金) 16:04:50.420 ID:/TXpWAK80
- >>18
ピクセルは普通ではない - 26 : 2025/06/27(金) 16:06:12.902 ID:i+Aam/AYM
- >>20
OS開発元が作ってるスマホはどう考えてもスタンダードだと思うけど
逆にピクセル以外のアンドロイド機を使ったことがないわ - 27 : 2025/06/27(金) 16:06:30.921 ID:GqVuJc9Z0
- >>18
ピクセルも2種類あるけどねえw - 28 : 2025/06/27(金) 16:06:47.938 ID:i+Aam/AYM
- >>27
もっとたくさんあるだろ - 32 : 2025/06/27(金) 16:07:59.782 ID:GqVuJc9Z0
- >>28
あっそ
興味ないから知らんかったわw - 22 : 2025/06/27(金) 16:05:21.188 ID:GqVuJc9Z0
- >>14
どの機種を使うとコスパいいのかよくわからんよねクソ安いだけでセキュリティガバガバ、操作ガクガクの機種の話なのかiPhoneより高いたいして長持ちしない機種の話なのか
- 16 : 2025/06/27(金) 16:03:20.923 ID:0M2IfIeE0
- mateないクソゴミだろ
- 25 : 2025/06/27(金) 16:05:56.220 ID:GqVuJc9Z0
- >>16
君はGescharをしらないみたいだねw - 36 : 2025/06/27(金) 16:08:42.029 ID:9000azYH0
- >>16
ゴミと成り下がったクソアプリw - 40 : 2025/06/27(金) 16:10:14.775 ID:GqVuJc9Z0
- >>36
Androidの人って知らないと思ってすぐこの名前出すけどiPhoneとGescharの快適な感じわからないんだろうなw - 19 : 2025/06/27(金) 16:04:18.475 ID:LymR7oUg0
- 間違いなく荒れるから今のうちに避難命令出しておくか
- 21 : 2025/06/27(金) 16:05:10.978 ID:i+Aam/AYM
- マイクロソフトのアプリばかり使うのにMac
グーグルサービスばかり使うのにiPhoneこれが俺には理解できないのよ
- 29 : 2025/06/27(金) 16:07:01.577 ID:GqVuJc9Z0
- >>21
何言ってんのかな? - 33 : 2025/06/27(金) 16:08:16.569 ID:i+Aam/AYM
- >>29
え?
地図もブラウザもクラウドもどうせGoogle使ってんだろ?
スマホもGoogle製でいいじゃんって話よ - 37 : 2025/06/27(金) 16:09:10.043 ID:GqVuJc9Z0
- >>33
なんで?
そんなこと言ったらWindows使えなくなるじゃんw - 39 : 2025/06/27(金) 16:09:49.737 ID:i+Aam/AYM
- >>37
パソコンではワード・エクセル・パワポがメインだろ?
ウインドウズ一択じゃん - 47 : 2025/06/27(金) 16:12:29.346 ID:GqVuJc9Z0
- >>39
何その思い込み
Google検索も使うしGoogleマップも使うが
Googleのサービスは誰でも使うだろw
なんで機種を合わせる必要があるんだよって聞いてるんだがw - 49 : 2025/06/27(金) 16:13:23.839 ID:i+Aam/AYM
- >>47
一括で管理できて楽なんだよ
iosの謎アカウントとか作らなくて済むし - 52 : 2025/06/27(金) 16:14:56.012 ID:GqVuJc9Z0
- >>49
今の時代一括管理よりある程度分散させてリスク管理をするのが当たり前 - 55 : 2025/06/27(金) 16:15:52.599 ID:i+Aam/AYM
- >>52
そんな不便なことしたくないし
それって大したリスクヘッジじゃなくね? - 23 : 2025/06/27(金) 16:05:32.826 ID:fLxPL9uC0
- Androidでガクガクってなに?
- 24 : 2025/06/27(金) 16:05:38.539 ID:le1R9lN20
- PixelはもうiPhone並の高級機だよね
- 30 : 2025/06/27(金) 16:07:21.784 ID:WEOwP11E0
- iPhoneの人はこれからLiquid GlassとかいうクソUIになるのか
- 31 : 2025/06/27(金) 16:07:37.733 ID:XHdHABbe0
- 単純にiPhoneは不便
- 35 : 2025/06/27(金) 16:08:34.382 ID:GqVuJc9Z0
- >>31
あなたの思い込みじゃない?
その不便な機種をみんなが使ってる事になるがw - 41 : 2025/06/27(金) 16:10:51.448 ID:Jnm27iM10
- >>35
数機種両方使った上でだからな - 34 : 2025/06/27(金) 16:08:33.702 ID:JTujKig50
- PCがWINDOWSだからAndroid1択
- 38 : 2025/06/27(金) 16:09:11.288 ID:+DUjfRae0
- iOSがどうにも使いにくくて結局Androidに戻しました
あたしゃりんご教に入信するのは無理だったようです - 43 : 2025/06/27(金) 16:11:00.900 ID:GqVuJc9Z0
- >>38
りんご教ってなに?
そういう偏見みたいなのが視野を狭くするんじゃないの? - 42 : 2025/06/27(金) 16:11:00.568 ID:aVKGOpV3M
- まんさんってiPhone好きだよね
- 44 : 2025/06/27(金) 16:11:14.268 ID:fLxPL9uC0
- Androidの方が使いやすいんだよなぁ
iPhoneは5と12使ったけどゴミだった - 45 : 2025/06/27(金) 16:11:53.948 ID:i+Aam/AYM
- おれもiPhone使ってたけどとにかく壊れない
機会としては間違いなく優秀だよ - 46 : 2025/06/27(金) 16:12:15.751 ID:O0KUDDt10
- ずっと一括1円、レンタル1円連打してきたiPhoneだしほとんどの奴はios触ってるだろ
何故かandroid推してる=ios使った事がない。みたいな思い込みしてる奴多いよな - 50 : 2025/06/27(金) 16:13:38.273 ID:clmcFqGz0
- 俺はスマンホホにこだわりなんてないからiOSで動くAndroidがあればそっち買うんだけどなぁ
- 53 : 2025/06/27(金) 16:15:17.463 ID:nAcqC0JO0
- iPhone4sだかの形だけは評価する
ui周り使いづらくても本体が扱いやすかったから使ってた
最近のはどれもでけーし糞 - 54 : 2025/06/27(金) 16:15:20.895 ID:BDeSazZK0
- 世界が欧米なのか第3世界なのかで変わるよな
- 56 : 2025/06/27(金) 16:16:14.950 ID:tleo+IY90
- 所詮iPhoneなんて女のスマホですわ
- 57 : 2025/06/27(金) 16:17:52.974 ID:r2t5Z6on0
- 高級車のナビに対応しているのはiOS限定とかあるので
- 60 : 2025/06/27(金) 16:21:15.751 ID:9D5I+sos0
- >>57
なんの車? - 59 : 2025/06/27(金) 16:20:12.787 ID:hWXL9rnY0
- アンドロイドは選択肢いっぱいあるのがええやん
ハイエンドからエントリーまで - 61 : 2025/06/27(金) 16:22:54.198 ID:yN1/0BcoH
- iPhoneとAndroid行ったり来たりしてる身からするとたかがスマホレベルでどっちが使いにくいとか言ってるやつって余程適応力のないアホなのかなって思う
どっちも最低限ストレスフリーに使えるようになってるのに - 62 : 2025/06/27(金) 16:22:55.200 ID:TLuBkB2GH
- 社用携帯はさすがにセキュリティ考えてiPhone一択だけど私用はAndroidがいい
- 63 : 2025/06/27(金) 16:22:58.418 ID:5N9e1b440
- iPhoneは学生や主婦のような社会的ステータスの低い人やビジネスの場面では最低限の機能で良くて使用制限もかけやすいから社用の携帯として好かれる傾向にある
良い年した大人が普段使いする端末じゃないのは確かだな
- 64 : 2025/06/27(金) 16:23:55.325 ID:7DfQW65e0
- お前らにセキュリティもクソもないだろ
- 65 : 2025/06/27(金) 16:27:36.734 ID:+Fj+krhs0
- いじめられないためにお守り用に買えばいいiOS
コメント