世界で最も英語学習に熱心な国、日本が1位にwww

1 : 2024/12/05(木) 08:34:39.012 ID:kaJ461qZV
日本はますます真面目に学習
平均学習時間をもとに決定する「最も真面目に学習している国」では、順位が入れ替わりました。2024年、日本はベラルーシを抜いて1位となり、ベラルーシは4位に降格。ドイツは順位を上げ、現在5位を占めています。また、日本、チェコ共和国、ハンガリーは、英語学習者が最も多い国としても上位にランクインしています。

2⁠0⁠2⁠4年⁠版D⁠u⁠o⁠l⁠i⁠n⁠g⁠o L⁠a⁠⁠n⁠⁠g⁠⁠u⁠⁠a⁠ge R⁠e⁠p⁠o⁠r⁠t⁠
2024年に人気N⁠⁠o⁠⁠.⁠⁠1となった言語は⁠?去年と比較し⁠、どんな違いがあったのでしょうか?
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/12/05(木) 08:35:08.231 ID:kaJ461qZV
日本人英語得意すぎるやろ…
3 : 2024/12/05(木) 08:36:09.862 ID:kaJ461qZV
日本人、どんだけ英語好きなんや?
4 : 2024/12/05(木) 08:36:41.386 ID:kaJ461qZV
英語不得意説が見事に嘘と暴かれたな
5 : 2024/12/05(木) 08:37:23.382 ID:UVYTkCsEn
不得意だから練習してる定期
6 : 2024/12/05(木) 08:38:28.994 ID:M8nockn2.
日本語と英語て系統があまりにも違い過ぎるからそら勉強時間増やさなきゃアカンやろ
7 : 2024/12/05(木) 08:39:01.366 ID:ffZXJD7PY
語順も単語も何もかもかけ離れてるもんな
中学文法も分からない所からのスタートだとコツコツ2年くらい勉強してTOEIC700点台やもん
そらハードル高いよ
8 : 2024/12/05(木) 08:39:14.466 ID:h13NGfcaj
Duolingoを使ってる奴が多いだけやん
9 : 2024/12/05(木) 08:40:45.630 ID:kaJ461qZV
>>8
平均学習時間だからそれは関係ないんだが?
10 : 2024/12/05(木) 08:41:08.832 ID:M8nockn2.
というか授業では現代英語では使わない古い文法は削除すべきだよな
so that とかmuch betterとか今の英語じゃ使わないし
11 : 2024/12/05(木) 08:43:24.994 ID:i5cewcJse
>>10
そうなん?
この前聞いた気がするんやが
12 : 2024/12/05(木) 08:43:43.549 ID:E5fxrauJm
>>10
普通に使うが…
15 : 2024/12/05(木) 08:45:05.179 ID:M8nockn2.
>>12
使わないぞネイティブが言ってたぞ
13 : 2024/12/05(木) 08:44:08.508 ID:E5fxrauJm
使わないのは
your welcomeとか
16 : 2024/12/05(木) 08:46:49.066 ID:M8nockn2.
あごめんmuch betterじゃなくてmuch the bestの方だったわ
17 : 2024/12/05(木) 08:49:28.735 ID:E5fxrauJm
>>16
much the best なんて
教科書でもそれ以外でも
聞いたことないが
お前が今考えただけやろ
20 : 2024/12/05(木) 08:50:39.847 ID:B6XJ.Dy8k
>>17
比較級を修飾できる副詞と最上級を修飾できる副詞があるねん
muchは理論上どっちでも使えるけどまあ最上級ではあんま使わんわな
21 : 2024/12/05(木) 08:50:59.530 ID:M8nockn2.
>>17
普通に教科書とかで乗ってる事多いで
18 : 2024/12/05(木) 08:49:31.699 ID:B6XJ.Dy8k
far betterとかby far the bestのほうが口語では使うけど学校英語は読み書きやからな
19 : 2024/12/05(木) 08:49:56.311 ID:PqKQvqyPh
英語学習やなくて
受験英語学習やからセーフ
22 : 2024/12/05(木) 08:51:12.363 ID:2wvKIikcT
まあ日本人ってduolingoとかいうやってる感だけのアプリと相性よさそうだよな😅
28 : 2024/12/05(木) 08:55:24.564 ID:GM/.iP3yj
>>22
分かるわ
日本で軽ーくやって満足してるパターン
実際、旅行でも留学でも海外出て人と喋るのが1番の近道なのにな
23 : 2024/12/05(木) 08:51:37.190 ID:qXdtQc8T7
すぐ文法の揚げ足のとりあいになるジャップがここでもでてるな
24 : 2024/12/05(木) 08:51:53.397 ID:UVYTkCsEn
duoで韓国語やってます🥺
25 : 2024/12/05(木) 08:52:44.767 ID:B6XJ.Dy8k
難しめの英文読んでるとそんなん使わんやろ!みたいな表現も平気で使ってくるからな
日本の教育だと割とそういうニッチなの高校生に教えてる違和感はある
26 : 2024/12/05(木) 08:53:57.771 ID:GM/.iP3yj
おうち英語(笑)とかいうなんちゃってやろ
27 : 2024/12/05(木) 08:54:14.441 ID:VuJrijsad
英語できない奴に教わってるからいつまで経っても苦手なままなんだろ
29 : 2024/12/05(木) 08:56:20.271 ID:UVYTkCsEn
まあワイは興味があるだけで語学会話したいわけではないが
30 : 2024/12/05(木) 08:56:50.764 ID:ffZXJD7PY
単語帳ゴリ押しできるタイプは単語帳読み込むのが1番やで
文法なんか二の次でいい
31 : 2024/12/05(木) 08:59:33.143 ID:1sd5yQli1
日本語廃止して公用語英語にするのってデメリットある?
32 : 2024/12/05(木) 09:00:04.502 ID:i5cewcJse
>>31
今更あんまりメリットなくない?
33 : 2024/12/05(木) 09:00:12.452 ID:UVYTkCsEn
>>31
日本人が欧米に出ていくだけや

コメント

タイトルとURLをコピーしました