世界のポテト料理を紹介するぞwww

1 : 2025/04/13(日) 12:53:45.756 ID:Z/0PZkOy0
レス1番の画像1

・フリッツ(ベルギー)
フライドポテトの原型。17世紀にワロン地方の農民たちが寒波の際に保存食のジャガイモを短く切って揚げたことでできた料理。ジャガイモの種類や揚げ方にこだわるのが特徴

2 : 2025/04/13(日) 12:54:27.146 ID:FB7UDVnV0
しまったTGだ!にげろ!
11 : 2025/04/13(日) 12:58:14.268 ID:Z/0PZkOy0
>>2
逃れられないよ・・・このジャガイモの波からは
3 : 2025/04/13(日) 12:54:32.495 ID:/B91HiS/0
仕事を選べないAIさんかわいそう
14 : 2025/04/13(日) 12:59:53.808 ID:Z/0PZkOy0
>>3
それがいいんだよ

それでいいんだよ

4 : 2025/04/13(日) 12:54:45.316 ID:Z/0PZkOy0
レス4番の画像1

・プーティン(カナダ)
フライドポテトにベーコンをのせグレービーソースを垂らしたカナダの代表料理。日本では今は亡きベッカーズで売られて有名に

28 : 2025/04/13(日) 13:04:51.626 ID:Cn2uHUpy0
>>4
これを見に来た
35 : 2025/04/13(日) 13:09:14.639 ID:Z/0PZkOy0
>>28
カナダ好きかw

レス35番の画像1
5 : 2025/04/13(日) 12:54:59.936 ID:Z/0PZkOy0
レス5番の画像1

・葬式ポテト(アメリカ)
ユタ州の郷土料理。ポテトにチーズ、チキンスープを鍋に入れ表面にコーンフレークをまぶしてオーブンで焼いて作るグラタン。その名の通り葬式料理の定番で、通夜振舞いとして大勢で食べる。とくにユタ州は新興宗教の影響で法事に限らず教会で信者が会食する機会が多いこともあり、パーティ料理の常食として定着している

6 : 2025/04/13(日) 12:55:14.006 ID:D5PycHrd0
クソワロタ
お前の才能もっと他の方向性で活かせよ
15 : 2025/04/13(日) 13:00:09.090 ID:Z/0PZkOy0
>>6
みんなが楽しめばそれでOKだ
7 : 2025/04/13(日) 12:56:43.280 ID:Z/0PZkOy0
レス7番の画像1

・ジャケットポテト(イギリス)
イギリスの国民食。いもの皮を上着に見立てたことが名前の由来で、上にお好みのトッピングを載せるのがイギリス流。サワークリームからツナマヨまでさまざま

8 : 2025/04/13(日) 12:57:01.554 ID:Z/0PZkOy0
レス8番の画像1

・ヤンソン氏の誘惑(スウェーデン)
ジャガイモにアンチョビを用いた日本風で言うところのグラタン。クリスマスの定番メニュー!

9 : 2025/04/13(日) 12:57:25.012 ID:Z/0PZkOy0
レス9番の画像1

・クロケット(オランダ)
オランダ人のソウルフード。日本のコロッケの原点で、コロッケとの違いは形が小さく俵状で細長いこと、クリームソース仕立てで若干カレーのようなスパイスが聞いた味があること(アムステルダムのガソリンスタンドのコンビニで賞味した個人的な感想)

10 : 2025/04/13(日) 12:57:44.815 ID:Z/0PZkOy0
レス10番の画像1

・ジャガイモの箱(フィンランド)
フィンランドでは知らない人がいない定番食。すり潰したポテトを「箱いっぱい」にオーブンで焼いたもの。シロップで甘く味付けて食べる

12 : 2025/04/13(日) 12:59:21.692 ID:Z/0PZkOy0
レス12番の画像1

・リヨン風ポテト(フランス)
ジャガイモを玉ねぎとともにオリーブオイルでソテーし、パセリをまぶす。玉ねぎの産地リヨンの名物

13 : 2025/04/13(日) 12:59:39.301 ID:Z/0PZkOy0
レス13番の画像1

・カムジャタン(韓国)
直訳すればジャガイモ汁。豚の少し肉のついた背骨を生姜などで煮込み、そのままのジャガイモを大量にぶち込んだのち味噌やとうがらしなどで味付ける。激辛注意

16 : 2025/04/13(日) 13:00:19.978 ID:Z/0PZkOy0
レス16番の画像1

・ポテトパンケーキ(ドイツ)
ジャガイモが国民食のドイツの人気料理。ポテトで作ったパンケーキのこと

17 : 2025/04/13(日) 13:00:20.592 ID:D5PycHrd0
何がすごいって食ってるのがちゃんとその国の人っぽいところ
21 : 2025/04/13(日) 13:00:59.262 ID:Z/0PZkOy0
>>17
そこは本気だ
18 : 2025/04/13(日) 13:00:30.438 ID:Z/0PZkOy0
レス18番の画像1

・ロシュティ(スイス)
薄切りのジャガイモを痛めながら焼いて固める。ローズマリーを添えてもOK

19 : 2025/04/13(日) 13:00:39.296 ID:Z/0PZkOy0
レス19番の画像1

・いもフライ(日本)
栃木県佐野市発祥のB級グルメ。お好み焼きのようなもちもち感のある生地と甘辛ソースが定番。北関東近隣各地で同様の食文化がある

20 : 2025/04/13(日) 13:00:47.491 ID:Z/0PZkOy0
レス20番の画像1

・ビクセマ(デンマーク)
ポテトとベーコンを炒めた家庭料理。目玉焼きをのせることも

22 : 2025/04/13(日) 13:01:51.777 ID:3zNOwzgq0
やはりタタガイか手を変え品を変え良くやるわほんと
23 : 2025/04/13(日) 13:02:46.786 ID:Z/0PZkOy0
>>22
一石二鳥だ
24 : 2025/04/13(日) 13:02:55.913 ID:zGu/hfH20
もうこれ稀代の詐欺師だろ
25 : 2025/04/13(日) 13:03:24.455 ID:Z/0PZkOy0
>>24
グルメネタは本物だ
30 : 2025/04/13(日) 13:05:27.584 ID:D5PycHrd0
>>25
本物なのはお前の畳とハイヒールへの想いだけだろ
37 : 2025/04/13(日) 13:13:11.291 ID:Z/0PZkOy0
>>30
ポテトへの思いです!

レス37番の画像1
26 : 2025/04/13(日) 13:04:36.675 ID:3bKUB6ID0
__,.,,_
./ *・ω・ヽタタガイさん
31 : 2025/04/13(日) 13:06:46.606 ID:Z/0PZkOy0
>>26
いよう
32 : 2025/04/13(日) 13:08:01.337 ID:3bKUB6ID0
__,.,,_
./ *・ω・ヽタタガイさんAI絵好き
38 : 2025/04/13(日) 13:13:30.725 ID:Z/0PZkOy0
>>32
世界展開しよう
33 : 2025/04/13(日) 13:08:15.504 ID:s/WNSoNz0
何がそこまで突き動かすのか
やはり本物は違う
39 : 2025/04/13(日) 13:14:00.772 ID:Z/0PZkOy0
>>33
食文化、だ
40 : 2025/04/13(日) 13:14:42.064 ID:C0wuoU2Q0
もうお前YouTube始めたほうがいいよ
44 : 2025/04/13(日) 13:30:02.302 ID:i4OODwMt0
小さいじゃがいもを皮ごと軽く塩茹でしておいて軽く潰してから直火で焼いたのがめちゃくちゃ美味い
付け合わせならこんなのがいいんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました