- 1 : 2025/05/04(日) 15:39:47.938 ID:Ev4Japx70
- まずフランスからご紹介!
- 2 : 2025/05/04(日) 15:40:15.530 ID:Ev4Japx70
- グアドループ
フランス領カリブで最多となる人口40万近い島。澄み切った青空と海を楽しんで
- 3 : 2025/05/04(日) 15:40:18.342 ID:Iu8DvEGN0
- ひねったねー
- 4 : 2025/05/04(日) 15:40:24.180 ID:Ev4Japx70
- マルティニーク
グアドループに次ぐ人口規模のアンティル諸島の地域の1つ。火山島で南国のは森林、河川、湿地といった自然環境が楽しめる
- 5 : 2025/05/04(日) 15:40:30.807 ID:Ev4Japx70
- マヨット
モザンビークの海外県。美しい海の景色で知られるが、去年サイクロン被害により地域は甚大な被害に直面
- 6 : 2025/05/04(日) 15:40:38.556 ID:Ev4Japx70
- フランス領ギアナ
南米に位置し、赤道に近い地の利を生かし宇宙基地としてしられ、地域の雇用経済の多くの割合を占めている
- 7 : 2025/05/04(日) 15:40:45.297 ID:Ev4Japx70
- フランス領ポリネシア
タヒチやボラボラ島で知られるアメリカのハワイ州に並ぶポリネシアの人気リゾート
- 8 : 2025/05/04(日) 15:40:51.839 ID:Ev4Japx70
- ニューカレドニア
「天国の一番近い島」として有名。日本直行便はコロナ渦や暴動の影響で休止中だがハネムーンで大人気
- 16 : 2025/05/04(日) 15:42:48.067 ID:rIe2+FG60
- >>8
ニューカレドニアは治安が悪くて、違う意味で「天国に一番近い島」とも言われてるらしい。 - 9 : 2025/05/04(日) 15:41:01.399 ID:gbCEe94k0
- 何でタコはずした
- 10 : 2025/05/04(日) 15:41:25.193 ID:Ev4Japx70
- 続きましてオランダに移ります
- 11 : 2025/05/04(日) 15:41:38.530 ID:Ev4Japx70
- オランダ領カリブ
ボネール島、シント・ユースタティウス島、サバ島からなるカリブ海の地域。この美しいリゾートもオランダ領土
- 12 : 2025/05/04(日) 15:41:45.820 ID:Ev4Japx70
- シント・マールテン
セント・マーチン島南部のオランダ領土。飛行機が海水浴客の頭上すれすれで着陸するビーチで有名
- 13 : 2025/05/04(日) 15:41:52.997 ID:Ev4Japx70
- キュラソー
南米ベネズエラの沖合に浮かぶオランダ構成国。港町ウィレムスタットの美しい町並みは世界遺産に認定
- 14 : 2025/05/04(日) 15:41:59.225 ID:Ev4Japx70
- アルバ
カリブの島国。ここもオランダ!
- 15 : 2025/05/04(日) 15:42:39.899 ID:Ev4Japx70
- 今後はイギリス。ここは結構ある感じです
- 17 : 2025/05/04(日) 15:42:49.263 ID:1kCtaV0c0
- なんなんだこのタタガイは
- 18 : 2025/05/04(日) 15:42:52.824 ID:Ev4Japx70
- マン島
グレートブリテン島とアイルランドの間に浮かぶ英国王室属領の島。100年以上の歴史ある「マン島TTレース」は日本でも有名
- 19 : 2025/05/04(日) 15:43:00.641 ID:Ev4Japx70
- チャネル諸島
フランスの沖合に浮かぶ島。フランス本土の方がはるかに距離は近いが、歴史ある英国王室属領
- 20 : 2025/05/04(日) 15:43:10.747 ID:Ev4Japx70
- フォークランド諸島
南米の端っこにある、ペンギンとアホウドリの里。のどかな島だが、サッチャー政権下のフォークランド紛争は世界的な大事件に
- 21 : 2025/05/04(日) 15:43:17.796 ID:Ev4Japx70
- ケイマン諸島
カリブの海賊の島。島にはかつてここをアジトにした海賊が財宝を隠した洞窟もあるという探検気分をくすぐる地域
- 22 : 2025/05/04(日) 15:43:27.848 ID:Ev4Japx70
- ジブラルタル
イベリア半島の先っちょ。海峡を挟んだ先はアフリカ大陸!特異な岩山と地域のど真ん中に広がる空港の景観は誰もが目に焼き付くはず
- 23 : 2025/05/04(日) 15:43:34.193 ID:Ev4Japx70
- バミューダ諸島
バミューダトライアングルで有名。北大西洋に浮かぶタックスヘイブンの島
- 24 : 2025/05/04(日) 15:43:43.545 ID:Ev4Japx70
- アンギラ
ここもカリブの美しい癒しの島
- 25 : 2025/05/04(日) 15:43:51.950 ID:Ev4Japx70
- モントセラト
カリブ料理が美味しい海外領土
- 26 : 2025/05/04(日) 15:43:58.766 ID:Ev4Japx70
- タークス・カイコス諸島
西インド諸島の高級リゾート地。億万長者になったら1か月くらいゆったりしたい
- 27 : 2025/05/04(日) 15:44:05.307 ID:Ev4Japx70
- イギリス領ヴァージン諸島
同じヴァージン諸島のアメリカ領に行く便は世界一短い国際線。通貨はドルで右側通行と英国領下であってもアメリカの影響が大きい島
ロブスター料理が有名 - 28 : 2025/05/04(日) 15:44:42.417 ID:Ev4Japx70
- ここから先はオランダ、意外とあるんです
- 29 : 2025/05/04(日) 15:45:23.506 ID:Ev4Japx70
- ここから先はデンマーク、意外とあるんです
- 30 : 2025/05/04(日) 15:45:33.710 ID:Ev4Japx70
- フェロー諸島
イギリス、アイスランド、ノルウェーに挟まれた北極に近い島。郷土文化のチェーンダンスで有名
- 31 : 2025/05/04(日) 15:45:39.790 ID:Ev4Japx70
- グリーンランド
氷に包まれた北極の島。大昔に移住し土着化したまるで日本人そっくりな見た目のグリーンランド人たちが暮らすデンマークの海外領土
名前から混同しがちだが、地表が緑一色の方がアイスランド - 33 : 2025/05/04(日) 15:48:21.447 ID:Iu8DvEGN0
- >>31
ここまで31レス中27レスが畳さん
もうvipの支配者と言っても過言ではない - 32 : 2025/05/04(日) 15:48:02.823 ID:Ev4Japx70
- ではお次はアメリカの海外領土に移りましょう。なおハワイやアラスカなどの州は除外します
- 34 : 2025/05/04(日) 15:48:33.225 ID:Ev4Japx70
- プエルトリコ
カリブに浮かぶ準州。野球が強いことで有名
- 35 : 2025/05/04(日) 15:49:01.725 ID:Ev4Japx70
- グアム
日本から4時間かからない人気リゾート地のミクロネシア地域の準州。軍事の島でも
- 36 : 2025/05/04(日) 15:49:31.988 ID:Ev4Japx70
- サイパン
グアムに隣接。最近は低迷がちだが諸島名の「マリアナ」を称してリブランド化して再起を図る
- 37 : 2025/05/04(日) 15:53:35.683 ID:Gf3B1DVS0
- またお前かよ
- 38 : 2025/05/04(日) 15:53:38.240 ID:Ev4Japx70
- アメリカ領ヴァージン諸島
すぐ隣は英国領。イギリス由来のクリケットも盛ん
- 40 : 2025/05/04(日) 15:54:59.074 ID:Ev4Japx70
- スヴァールバル諸島
ノルウェー領有の北極川の海外領土。人口3000人程度で寒い島だがサッカーが盛ん
- 41 : 2025/05/04(日) 15:58:14.183 ID:fp5RfMp10
- なんも見えない
- 42 : 2025/05/04(日) 15:58:24.844 ID:Ev4Japx70
- オーランド諸島
バルト海に位置するフィンランド領の島。ボスニア湾を挟んだ対岸のスウェーデンから割譲され、住民の大半はスウェーデン系のルーツを持つ。大正時代に新渡戸稲造によりフィンランド帰属を認められ、その条件として「新渡戸裁定」によって高度な自治権が確約された
- 43 : 2025/05/04(日) 15:58:45.588 ID:w6roJukqd
- ポテト料理の次は海外領土?
世界の国の「海外領土」を紹介するぞwww

コメント