世界のAI研究者の50%が中国人。これもう半分だろ

サムネイル
1 : 2025/02/02(日) 19:13:24.04 ID:G+rK1MI300202
2 : 2025/02/02(日) 19:13:34.99 ID:G+rK1MI300202
3 : 2025/02/02(日) 19:14:20.11 ID:nm8mD+gf00202
これ半分AIだろ
4 : 2025/02/02(日) 19:15:15.33 ID:/seJgf6i00202
愛は半分中国だった
5 : 2025/02/02(日) 19:15:52.03 ID:T1TzAbEa00202
日本人は何%?
7 : 2025/02/02(日) 19:16:58.40 ID:v//fOJjp00202
層が厚すぎる
9 : 2025/02/02(日) 19:17:08.77 ID:sBHUcApX00202
東大の院も半分ぐらい中国人
10 : 2025/02/02(日) 19:17:44.51 ID:R0eFhOyd00202
もう半分くらいはインドだったりするのか
11 : 2025/02/02(日) 19:18:11.66 ID:XbURGybJM0202
誰が数えたんだよ草
12 : 2025/02/02(日) 19:18:40.74 ID:WlQjywIe00202
世界の半分40億人がインド東南アジア極東にすんでる
13 : 2025/02/02(日) 19:19:11.61 ID:MtfOtBEw00202
歴史的に見て他人の物を奪うのに特化した人種だから
AIを好むのは分かる
15 : 2025/02/02(日) 19:22:13.92 ID:6UfnW86C00202
>>13
ああ…日本人さんのことでしたか
なるほどなるほど
14 : 2025/02/02(日) 19:20:58.37 ID:8wlpXnOG00202
中国人技術者「オープンソースにしたで!(頼む!気づいてくれえええええ!)」
16 : 2025/02/02(日) 19:22:21.01 ID:ZGk4yFmH00202
俺日本人だからちょうど49%になったわ
すまん
17 : 2025/02/02(日) 19:23:07.95 ID:b5yY8qWz00202
普通の国は頭の良い理系層がIT系にいくけど、日本は医者だからね
19 : 2025/02/02(日) 19:24:02.10 ID:NJBrFFbCd0202
半分犯罪では?
20 : 2025/02/02(日) 19:24:17.69 ID:A4fR5Dgh00202
トップレベルの国際会議に投稿されてる論文の著者見ればわかるけど中国人率は一番高いよ
21 : 2025/02/02(日) 19:24:26.63 ID:Rp/2lHgH00202
>>1
それ、AI研究者じゃなくて
AI技術をパクる研究者だから
22 : 2025/02/02(日) 19:25:28.44 ID:6UfnW86C00202
ぬるま湯ばっかりに浸かってネトウヨに
ヨイショされて気持ちよくなってるようでは
追い抜かれるということなんですよねえ…
23 : 2025/02/02(日) 19:27:12.30 ID:PWf5PtuU00202
人を一瞬だけゲシュタルト崩壊させる手法か
俺もたまに使うよ
24 : 2025/02/02(日) 19:27:58.36 ID:viNk/B1D00202
まあ日本の落ちぶれをよく表してるよ
26 : 2025/02/02(日) 19:29:51.88 ID:/KfRrZhg00202
AIと中国人の相性が良すぎる
29 : 2025/02/02(日) 19:31:58.89 ID:5IjxRtFl00202
>>26
中国はAIだけじゃなく先端技術の多くで世界一だったかと
アメリカ以上
27 : 2025/02/02(日) 19:30:08.61 ID:1eJ2Gj/y00202
優秀杉ワロタ
28 : 2025/02/02(日) 19:30:38.31 ID:8CEOVPNG00202
勝てるわけない
激烈な競争を勝ち抜いて来た連中の上澄みと
ゆとり教育と働き方改革で骨抜きにされた日本人じゃあ勝ち目なし
30 : 2025/02/02(日) 19:34:07.83 ID:TofQD7Mf00202
規制だな
31 : 2025/02/02(日) 19:34:18.26 ID:7WACmMZH00202
中国は19世紀に少しコケただけでそれ以前は世界最高レベルの経済に科学技術を保持してたわけだからな
エンジンがかかれば元に位置に戻るのは当然のこと
32 : 2025/02/02(日) 19:35:10.94 ID:88bokFhgM0202
米国のAI研究者も中国人って話もあながち的外れではなかったわけか
33 : 2025/02/02(日) 19:36:11.84 ID:n3/Q6qHW00202
数学オリンピックとか中国人vs中国系アメリカ人になってるもんな
34 : 2025/02/02(日) 19:37:02.88 ID:4RAelAaA00202
まあそらそうだろと
アメリカ企業の半導体分野のCEOとかAI開発者って出てくるやつ大抵中国系だもんな
結局AI戦争って中国系米国人vs大陸系中国人の戦いだって前から言われてた
どっちにしろ中国人に支配される未来は決まってるようなもん
35 : 2025/02/02(日) 19:37:45.06 ID:hCLut+VF00202
頭悪いのが滲み出るスレタイやめたら?あ、無理か頭悪いからメンゴメンゴプゲラw
36 : 2025/02/02(日) 19:38:05.66 ID:pN/zSAcE00202
本当に天才ならさっさと飯作作るのと手コキしてくれるアームでいいから作れよ
こちとら何年自分でやってると思ってんだよ
37 : 2025/02/02(日) 19:38:35.28 ID:0fkfRQ3ar0202
入学ゴールの日本、マジで終わってる
39 : 2025/02/02(日) 19:39:21.46 ID:TjJv7xuV00202
アメリカのエリート層が没落して優秀なアジア人に頼らないと国を回すことすら出来なくなっている
40 : 2025/02/02(日) 19:39:23.80 ID:hcCHX3YV00202
世界の公務員の半分は中国

と本質的に変わらない話ではある

41 : 2025/02/02(日) 19:40:18.91 ID:CiFirAqt00202
エリートが金儲けに走る国だもん
42 : 2025/02/02(日) 19:40:51.71 ID:LAoPKc+H00202
今より日本は鎖国しろ、有能な奴は海外へいけ。
反日スパイは国外追放刑と国籍はく奪でいい。
日本人と国際結婚した日本外国カップル以外出て行ってもらえ、在日は帰化させる代わりに政治参加禁止な3世以降で部分同化と見なして制限解除で選挙の投票権だけ付与、4世以降は完全同化として日本人な。
43 : 2025/02/02(日) 19:41:10.38 ID:4RAelAaA00202
そもそもアメリカの白人の教育システムや文化がどう考えてもAIと親和性がない
理系オタクがナードとか言ってバカにされる白人文化からAIに興味持つような人材が出てくるわけがない
出たとしてもそれは落ちこぼれ
だからマイクロソフトもアップルもユダヤ系というアメリカの主流白人とは違うところから出てきた
44 : 2025/02/02(日) 19:41:56.63 ID:HAfIJ8Y100202
中国のSF作家の本読んでたら
作者の経歴が清華大学物理学科卒→経済学博士→起業家→ヘッジファンド経営→作家とかピッカピカでわろたわ
「三体」の劉慈欣も本業はインフラSEらしいしバイタリティがヤバイ
45 : 2025/02/02(日) 19:42:18.12 ID:Wh/8Ybhk00202
まぁ今現在北米テック企業の頂点
ンビディアのトップは台湾人だし
アルトマンとこも半分はアジア系なんでしょ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました