世界三大いらないもの「名刺」「ハンコ」「年賀状」あと1つは?

1 : 2025/02/03(月) 22:17:28.545 ID:bzhwP6gE3
札幌市、職員の名刺は公費負担へ 「自己負担」の慣行取りやめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b99e397d80d8973d093b3e56e00ee740232dd

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/02/03(月) 22:18:12.316 ID:fM94g2Ic5
名刺アウト
イッチの存在イン
5 : 2025/02/03(月) 22:18:20.470 ID:2AkOOCMNf
名刺自己負担って酷いな
6 : 2025/02/03(月) 22:18:51.108 ID:1Pq1TLisB
ネクタイはマジで要らん
息苦しいわ
7 : 2025/02/03(月) 22:19:44.429 ID:mR0xfLPkt
名刺ってQRコードじゃあかんのか?
9 : 2025/02/03(月) 22:20:27.731 ID:bzhwP6gE3
あと現金
22 : 2025/02/03(月) 22:25:38.371 ID:1Pq1TLisB
>>9
ラーメン食うのに要るのめんどい
クレカ対応してくれ
11 : 2025/02/03(月) 22:21:18.283 ID:bzhwP6gE3
あと紙のレシート
15 : 2025/02/03(月) 22:23:42.124 ID:NB1UzmBpA
コンビニ弁当のスパゲッティ
19 : 2025/02/03(月) 22:25:07.597 ID:bzhwP6gE3
>>15
それは要る
16 : 2025/02/03(月) 22:24:09.607 ID:0XHIE1DhS
ネクタイ
ネクタイ外すときがセクシー それ以外の使い道ない
17 : 2025/02/03(月) 22:24:42.896 ID:bzhwP6gE3
リステリンとか伊藤園のお茶についてるすぐ捨てる宣伝シール
26 : 2025/02/03(月) 22:27:13.409 ID:bzhwP6gE3
ユーチューバーの「大切なお知らせ」
28 : 2025/02/03(月) 22:28:07.624 ID:bzhwP6gE3
洋画の試写会にB級タレント呼ぶやつ
30 : 2025/02/03(月) 22:28:38.114 ID:bzhwP6gE3
洋画の日本版限定イメージソングとか日本限定エンディングテーマ
32 : 2025/02/03(月) 22:29:20.141 ID:bzhwP6gE3
経営コンサルタント
34 : 2025/02/03(月) 22:29:53.440 ID:bzhwP6gE3
偽糞のスカトロAV
35 : 2025/02/03(月) 22:30:30.490 ID:PUSQUyrrZ
名刺はいる
この人の電話番号なんだっけって時に名刺入れから探すんだよ
スマホの電話帳に載せないぐらいの絶妙に薄い関係を持ってる人同士を繋げるもの
42 : 2025/02/03(月) 22:32:19.414 ID:t/.4ThTCk
>>35
メールの書いてね?
38 : 2025/02/03(月) 22:30:57.487 ID:bzhwP6gE3
お笑い芸人の最高月収聞くやつ
39 : 2025/02/03(月) 22:31:38.338 ID:5WEqZPspX
敬語文化
これさえなければ労働生産性上がるだろ
40 : 2025/02/03(月) 22:31:59.699 ID:bzhwP6gE3
マナー講師
41 : 2025/02/03(月) 22:32:09.047 ID:wnfOHH7PQ
名刺ってなんで電子化されないん?
スマホで交換すりゃええやん
43 : 2025/02/03(月) 22:33:29.558 ID:bzhwP6gE3
>>41
紙の名刺をデジタルで管理する滑稽なアプリはあるね
45 : 2025/02/03(月) 22:34:17.683 ID:bzhwP6gE3
ビジネスメールの冒頭の定型文挨拶
47 : 2025/02/03(月) 22:35:28.447 ID:ho5BARw16
自己負担だったのやばすぎだろ
48 : 2025/02/03(月) 22:35:34.594 ID:bzhwP6gE3
コメンテーター
49 : 2025/02/03(月) 22:35:53.845 ID:kzP/FwaBX
名刺はまだいるわ
だんだん要らなくなっていくけど
51 : 2025/02/03(月) 22:36:50.967 ID:pdahhriDo
いかがでしたか?系のサイト
53 : 2025/02/03(月) 22:37:34.752 ID:bzhwP6gE3
宗教法人の税制優遇
54 : 2025/02/03(月) 22:37:48.053 ID:hQwryBGv3
割り箸に付いてる爪楊枝
55 : 2025/02/03(月) 22:39:06.925 ID:Hvp3kT7rA
>>54
最近付いてないな
57 : 2025/02/03(月) 22:40:32.177 ID:bzhwP6gE3
納豆添付のからし
62 : 2025/02/03(月) 22:45:52.631 ID:PUSQUyrrZ
>>57
いる……がまあ無くても自分でからし入れればよくね?とは思う
その分値段に還元されればよし
58 : 2025/02/03(月) 22:41:46.732 ID:bzhwP6gE3
電マ
59 : 2025/02/03(月) 22:42:14.439 ID:hFfg/weT.
名刺渡すときも受け取るときも腕がプルプルするんだけど
いや多少緊張してるとはいえこんなプルプルすることあるか?ってくらいプルプルするんだけど
60 : 2025/02/03(月) 22:43:07.012 ID:bzhwP6gE3
>>59
鍛えろ
61 : 2025/02/03(月) 22:44:43.273 ID:bzhwP6gE3
選挙カー、選挙ポスター、街頭演説、候補者の握手
65 : 2025/02/03(月) 22:47:45.808 ID:3AmDFmuKf
>>61
トランプ
63 : 2025/02/03(月) 22:46:01.575 ID:1takiqU0U
FAXと社内電話もいらんやろ
メールと会社用個人スマホにしろ
64 : 2025/02/03(月) 22:47:37.218 ID:bzhwP6gE3
芸能人のリアクション映すワイプ
66 : 2025/02/03(月) 22:47:50.551 ID:qnSGlXqrQ
割り箸に入ってる爪楊枝定期
67 : 2025/02/03(月) 22:49:17.511 ID:bzhwP6gE3
>>66
わかるけど
いざ歯に挟まったら「チッ爪楊枝無いのかよ」って思う
68 : 2025/02/03(月) 22:51:18.608 ID:bzhwP6gE3
八角
70 : 2025/02/03(月) 22:58:46.159 ID:84l1WBeg4
すまん名刺要らないってどういうことや?
なに渡すん?なに渡されるん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました