世界初、1TBの『microSD Express』が登場。お値段29000円w

1 : 2025/04/07(月) 07:26:29.307 ID:2.Fj/.3BW
Lexarは、Nintendo Switch 2(スイッチ2)に対応する1TBのmicroSD Expressカードを開発した。microSD Expressで1TBは世界初だという。

現時点で日本では未発売だが、米Amazonでは既に販売が始まっており、価格は200ドル(約2万9000円)だ。

現時点では在庫が限られているが、6月5日のSwitch 2発売に向けて、各社がmicroSD Expressの新製品を続々と投入すると見られる。発売日までにさらなる大容量化や価格競争の進展が期待される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de1637d7e6d99c4b023e441e7bf52c86fbdb99e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/07(月) 07:28:05.246 ID:7zGnHEdf6
普通のmicroSDもこんくらいやなかった?
6 : 2025/04/07(月) 07:30:52.413 ID:2.Fj/.3BW
>>2
普通のは15000円ぐらいや
セール時だと12000円ほどまで下がる
3 : 2025/04/07(月) 07:28:17.980 ID:ScnQXYG5.
まあこっから下がっていくしこんなもんやな
4 : 2025/04/07(月) 07:28:18.864 ID:.Af/uzk.i
SSDの代替でも目指してんのかこれ
8 : 2025/04/07(月) 07:31:54.547 ID:36Pkm.Fcf
>>4
SSDみたいに書き換えしまくる用途やったら寿命的に難しいんでは?
28 : 2025/04/07(月) 07:44:19.875 ID:wYTVl75qC
>>4
Switch2用か
5 : 2025/04/07(月) 07:28:29.835 ID:WpupEt2lS
思ったより高くなかった
5万くらいするかと思った
だって2TBのmicroSDだと10万くらいしたでしょ?
7 : 2025/04/07(月) 07:30:54.974 ID:7zGnHEdf6
最近普通のSDカードがmicroSDの倍の価格でびっくりしたわ
全然需要ないんやろな
25 : 2025/04/07(月) 07:43:24.234 ID:uP6fHq76o
>>7
一眼カメラではSDカードを使いまくるけど、カメラをわざわざ使う人が少ないだろうからなー
スマホやSwitchでmicroSDカードを使う人の方が圧倒的に多そう
9 : 2025/04/07(月) 07:32:44.052 ID:WRSWpRrWi
キオクシアじゃなきゃヤダ
10 : 2025/04/07(月) 07:33:12.439 ID:SK6xhkV8m
sdって突然逝くんよ
高い大容量を買う勇気はない
14 : 2025/04/07(月) 07:35:00.462 ID:IKTBGTTn2
>>10
読み込み認識できない事が一回でも起きたら即時データ退避が鉄則だよ
11 : 2025/04/07(月) 07:33:19.081 ID:LBK7KNrH7
割と安いやん
12 : 2025/04/07(月) 07:34:17.888 ID:ZblWs.Ol7
泥タブとかで対応する機種とか出てきてくれねえかなあ
13 : 2025/04/07(月) 07:34:44.314 ID:p8E3F//TW
1tbのBDレコーダーが8万くらいって考えると妥当
16 : 2025/04/07(月) 07:36:38.932 ID:IKTBGTTn2
>>13
1TBのブルレコなら4万くらいだろ
15 : 2025/04/07(月) 07:35:16.658 ID:pR18oHMmI
まぁここからや
下がっても半値がええとことは思うけど
17 : 2025/04/07(月) 07:36:39.029 ID:6joR1gfXO
ゲームでしか需要ないからそら高いわな
18 : 2025/04/07(月) 07:36:53.110 ID:rfLYOOneO
発熱やばそう
19 : 2025/04/07(月) 07:37:26.911 ID:tAARji7Ha
さすがにたけえ
20 : 2025/04/07(月) 07:38:18.668 ID:QV//H63rZ
expressって耐久性も上がってんの?
22 : 2025/04/07(月) 07:41:15.280 ID:uP6fHq76o
microSDカードのコスパの良さに最近驚いたが、パソコンでmicroSDカード内の動画を再生してみたら途切れ途切れでクソだったわ
保存容量はすごいが再生能力はひどい
24 : 2025/04/07(月) 07:42:07.144 ID:pR18oHMmI
>>22
読み込みが10mbとかやからな
高速じゃねぇし
26 : 2025/04/07(月) 07:43:32.577 ID:JG.H2cnB2
>>24
ほなカメラみたいに動画用のフラッシュカードとかUHS-I対応すればええやん
23 : 2025/04/07(月) 07:41:32.705 ID:U6E2FWimO
7000円の4倍だし全然いいじゃん
いやまだ買わないけどさ
27 : 2025/04/07(月) 07:44:02.049 ID:x2TWmh63P
>>23
ここまでの大容量は基本コスパ悪くなるのにようやっとるよな
29 : 2025/04/07(月) 07:44:33.127 ID:0IZVLPytR
読み込み速度880mbが理論値やろ
これなら内蔵でええやん
30 : 2025/04/07(月) 07:45:03.399 ID:LtweoYrV3
256GB+256GBで足りんのって思ってたけどそもそもmicroSDexpress界隈だと大きい方なのか
32 : 2025/04/07(月) 07:47:09.235 ID:pR18oHMmI
>>30
そもそもExpressの製品が初めて出たの去年秋やからな
SamsungとSanDiskとネクストレージぐらい
36 : 2025/04/07(月) 07:48:58.162 ID:JG.H2cnB2
>>32
SanDiskいけるやん
31 : 2025/04/07(月) 07:46:49.910 ID:1ktyim.oG
発熱こえーわ普通に溶けそう
33 : 2025/04/07(月) 07:47:50.705 ID:m.mqhjlmz
SDカードにそんな容量いるか?
34 : 2025/04/07(月) 07:48:32.343 ID:36Pkm.Fcf
microSDExpressってぶっちゃけ中途半端じゃね?
microSDと互換あるだけだし
CFExpressのがいいまである
まあSwitch2は熱や電力関係でCFExpressやM.2SSD採用出来なかったんだろうけど
42 : 2025/04/07(月) 07:55:52.532 ID:kbF8uipnN
>>34
今のところswitch効果で安くなるなら他に全く使えないsd exよりカメラとかでも使えるcf expressの方が良かったよな
今後エントリーレベルのミラーレスとかで使えるようになるかもしれんが
44 : 2025/04/07(月) 07:59:30.387 ID:3ZPzOyqEe
>>34
単純にスペースの問題じゃねーに
35 : 2025/04/07(月) 07:48:43.948 ID:PA5kPSasw
スマホで動画とってるやつならいくら容量あっても足りんのやないか?
41 : 2025/04/07(月) 07:55:42.815 ID:.Af/uzk.i
>>35
最近はそもそもSDスロないのだ
37 : 2025/04/07(月) 07:49:15.381 ID:uDW2IT3kc
転売の時間だああああああああああああああ
38 : 2025/04/07(月) 07:50:53.743 ID:IWY.9zx9T
Switch2需要でいきなり謎のSDが台頭し始めてるの恐怖やろ
39 : 2025/04/07(月) 07:51:39.045 ID:pR18oHMmI
>>38
規格自体は古いもんやぞ
7年前のやつやし
43 : 2025/04/07(月) 07:57:14.529 ID:Zn9GLg0ur
そもそもSDカード頼りにしないで内蔵容量を1TB分くらい標準で用意しとけよ5万も取るなら

コメント

タイトルとURLをコピーしました