- 1 : 2023/12/04(月) 16:06:09.34 ID:z5md+cTDd
-
例えば「宦官」の制度がもたらした意義について説明しなさいって言われて面白い以外になんかあんの?
https://www.bbc.com/japanese/video-67586334#:~:text=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E3%81%AF,%E7%94%B3%E3%81%97%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82
- 2 : 2023/12/04(月) 16:06:27.81 ID:z5md+cTDd
-
例えば、わかりやすい話だと「本能寺の変がなんで起こったか」というのは
怨恨説
野望説
恐怖心説
理想相違説
将軍指令説 / 室町幕府再興説
朝廷説
四国説
安倍説
イエズス会説
南光坊天海説
と歴史マニアや研究者学者でも未だにあれこれ議論してるらしいけど、wikiにもあるけど歴史的事実としてはなんで起こったかは一切重要じゃないんだってよ。それによって信長が死んで光秀が三日天下終了して秀吉の天下統一という流れのために大事な出来事ってだけで、なんで起こったかは全く知る必要ない
- 3 : 2023/12/04(月) 16:07:15.01 ID:lOJpQGA30
-
人体改造をする国だと言う事を教育の中に取り入れるのは重要だろ
- 4 : 2023/12/04(月) 16:07:21.92 ID:9IMaD9o50
-
血統カリスマの確保とかかなあ
- 5 : 2023/12/04(月) 16:08:16.22 ID:KU7ypiJE0
-
宦官って制度が中国王朝の栄枯盛衰に密接に関わってる
そのため詳細に説明する必要がある
以上です - 15 : 2023/12/04(月) 16:12:03.53 ID:z5md+cTDd
-
>>5
逆に言うと官僚全員男性ホルモン強い陽キャだと歴史変わったの? - 6 : 2023/12/04(月) 16:09:33.61 ID:RWWIzMBi0
-
宦官の鄭和の大航海が歴史のターニングポイント1つだった
- 7 : 2023/12/04(月) 16:09:39.89 ID:8prKRq/F0
-
中国史やるなら欠かせない知識よ
- 19 : 2023/12/04(月) 16:13:54.38 ID:z5md+cTDd
-
>>7
だからそこの知識だけ欠いたらそんな困ることあるかよ - 8 : 2023/12/04(月) 16:09:39.90 ID:XgABOTOX0
-
趙高と鄭和くらいだろ覚えるのは
- 9 : 2023/12/04(月) 16:10:09.08 ID:XgABOTOX0
-
あと司馬遷か
- 10 : 2023/12/04(月) 16:10:41.72 ID:aYdr7J5r0
-
後宮に入れるようになるから后を洗脳し政治を裏から握れるようになった
- 11 : 2023/12/04(月) 16:10:46.03 ID:jjnuqnq60
-
10代の時分に印象的だったんだよ
同様にモヘンジョダロや縄文土器の模様もやたら覚えられてる - 12 : 2023/12/04(月) 16:11:16.90 ID:ANkS5lJnM
-
テストに出ないのにわざわざ去勢されるとか教える必要なくないか
- 17 : 2023/12/04(月) 16:12:40.11 ID:z5md+cTDd
-
>>12
いや俺の疑問は逆でそんなに重要な歴史的事実ではないのに、なんでテストだと頻出なんだって話な - 20 : 2023/12/04(月) 16:14:18.00 ID:dWXBPuF4d
-
>>12
当時の人権レベルが推察できるじゃん - 13 : 2023/12/04(月) 16:11:18.64 ID:Lfg+nRsi0
-
ようするに信用の担保だったんだよ、チ●コが
通貨も体制も、社会システムを構築するには信用が必要なんだよ
それがチ●コだったんだよ - 14 : 2023/12/04(月) 16:11:42.90 ID:Snhl0FbKM
-
中国だけではないからな
- 16 : 2023/12/04(月) 16:12:03.68 ID:+YZrg5iC0
-
宦官は去勢どうこうよりもその立場のほうが大事だろ
- 18 : 2023/12/04(月) 16:13:25.02 ID:+YZrg5iC0
-
宦官って世襲の否定だよな
- 23 : 2023/12/04(月) 16:14:47.91 ID:z5md+cTDd
-
>>18
お!?やべ、それ俺の問いが解決したかもしれん
- 21 : 2023/12/04(月) 16:14:25.12 ID:Pesb5esn0
-
家光みたいなホモ将軍いなかったの?
- 22 : 2023/12/04(月) 16:14:32.05 ID:ozi/n2v3d
-
道鏡みたいにチンポで覇権取ろうとする奴出てくるからな
去勢させといた方が安心なのは確か - 24 : 2023/12/04(月) 16:14:52.62 ID:C8VkZlQY0
-
一族
外戚
宦官パワーが偏ると専横となり、税収が減るなど問題が起きる
法整備が必要 - 25 : 2023/12/04(月) 16:15:17.94 ID:8prKRq/F0
-
歴史上有名な宦官の一人として、西太后の宦官の李蓮英は中国人なら誰でも知ってる存在だが、日本ではWikipediaに項目すらないというお寒い状況
日本人の中国知識のショボさを物語ってる - 26 : 2023/12/04(月) 16:15:38.52 ID:sZ+kDkWgF
-
趙高と魏忠賢のせいで悪いイメージしかない
- 28 : 2023/12/04(月) 16:16:57.92 ID:8prKRq/F0
-
>>26
司馬遷と蔡倫と鄭和もおるからプラマイゼロで - 27 : 2023/12/04(月) 16:16:19.78 ID:FZqR8YYO0
-
人間の作る「制度」という仕組みはホモサピエンスの本能とは関係なく
まったく恣意的に組み立てられることもある、ということの一つの証拠ではある
宦官のように性欲に密接に関わることであっても。
だから中国など一部の文明でしか運用されなかったし現代では消滅した - 32 : 2023/12/04(月) 16:17:57.76 ID:z5md+cTDd
-
>>27
そうだとしても、ちょっと俺が知りたいこととズレてる
学校で習う知識の重要度でいうと結構頻出なほうだったけど、相対的にそこまでだったのかっていう - 29 : 2023/12/04(月) 16:17:06.30 ID:hJkpac+w0
-
日本に宦官が導入されなかった理由が気になるわ
日本って父子の血の繋がりがなくてもなあなあに出来る文化なんだろうか
母親が高貴でさえあれば血の半分は確実に保証されるから構わないって感じなのかな
日本の皇后も皇族だらけだったから「一族の子」であることは保証されたし - 30 : 2023/12/04(月) 16:17:12.65 ID:1D21NTY2d
-
宦官は中国だけじゃないっつーか一夫多妻制を採用する王朝では家裁役として男のキンタマを引っこ抜いた存在は本来必要不可避なのだな ペルシャにもイスラムにも宦官はいた どころか王さまになった宦官すらいる
中国からあんだけ漢学を輸入しといて宦官を一切採用しなかった日本の王朝がおかしいのだ
この辺も翻訳主義というか漢学を学びながら日本式に変質させてしまう癖が出てるんだろう - 31 : 2023/12/04(月) 16:17:37.12 ID:jlNG4vzya
-
去勢という遊牧民の家畜管理方法を人間に適用し、去勢した男性を役人として使うようになった
宦官は子孫を残さないので敵対氏族になりにくいが、ひねくれた性格になり違う意味での問題を起こしがち - 33 : 2023/12/04(月) 16:18:31.14 ID:XgABOTOX0
-
科挙というキャリア制があるにもかかわらず
死ぬこともある歪んだ制度が残り続けた理由は何なんだろうな - 34 : 2023/12/04(月) 16:18:47.88 ID:/L2KQRnZa
-
人権侵害について学べるかと思いきやそんな事は教えない
- 35 : 2023/12/04(月) 16:19:35.09 ID:hWtcUS5O0
-
歴史で「なぜ」それが起きたのかって教科書とかでしたり顔で書いてあるけどなんでなんかそれは当人じゃなきゃほんとのところは分からんよ
- 36 : 2023/12/04(月) 16:20:11.12 ID:z5md+cTDd
-
スレタイや1での聞き方を間違えたわすまん
出題者俺「中国における『宦官』という制度について、成立した経緯とその後に与えた意義について簡潔に答えなさい。」
これよく出るけど解答できるよな!?
- 37 : 2023/12/04(月) 16:20:16.62 ID:6QLxPPAi0
-
解き放たれた安倍晋三は強いよ
コメント