![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2024/09/guXafOVAtTEJjGRNdO.jpg)
- 1 : 2024/09/03(火) 21:56:43.93 ID:CKBEqZWb0
-
「世界的な半導体不足」再来か、中国の原材料輸出制限で
ps://forbesjapan.com/articles/detail/73436
http://5ch.net
記事は>>2馬鹿アメリカが中国を本気にさせてしまった模様…
- 2 : 2024/09/03(火) 21:57:03.66 ID:5Bva6iez0
-
4ねよザコ
- 3 : 2024/09/03(火) 21:57:25.06 ID:CKBEqZWb0
-
半導体が再び大量に不足するのではないかという危機感が高まっている。中国が、半導体に不可欠な原材料の輸出に規制をかけているためだ。
テック業界は、少し前の世界的な半導体不足から回復したばかりだ。前回の半導体不足は、コロナ禍真っただ中の2020年に始まり、2023年末まで続いた。半導体が不足したことによる影響は、コンピュータープロセッサからグラフィックカード、ゲーム機、自動車に至るさまざまな製品に波及した。
ここに来て、半導体が再び不足するのではないかという懸念の声が上がっている。その理由は、半導体の製造に使用されるガリウムやゲルマニウムの供給が逼迫していることだ。
英紙フィナンシャル・タイムズの報道によると、中国政府が2023年8月にガリウムとゲルマニウムの輸出を規制したのを受け、欧州では両素材の原価がここ1年で2倍に上がっている。
中国政府が輸出規制をかけたのは、米国への報復だ。米国は、安全保障の懸念を理由に、中国に対する最先端半導体と半導体製造装置の輸出制限を主導している。
半導体不足による影響中国は、問題になっている両鉱物の重要な供給拠点だ。フィナンシャル・タイムズによると、中国は、世界のガリウム生産量の98%を占めている。また、ゲルマニウム生産に占める割合は60%だ。
同紙が、半導体原料を大規模に購入する組織の匿名情報筋による話として伝えたところによると、状況は「危機的」だ。
ガリウムとゲルマニウムの供給制約によって影響を受け得るのは、家電などの機器だけに限らない。この2つの鉱物は、暗視ゴーグルなど軍装備品を製造する際にも使用されている。
そこで問題となるのは、米国ならびに西側諸国(オランダを含む)が、半導体不足を回避するため、対中輸出規制を緩和するか否かだ。
前回の半導体不足では、複数の業界が、影響を受けて弱体化した。一部の自動車メーカーは、半導体を入手できるまで、生産停止や減産を余儀なくされた。ゼネラルモーターズ、フォード、トヨタも例にもれず影響を被り、新車の市場投入台数が大幅に減少し、中古車価格の急騰を招いた。
- 4 : 2024/09/03(火) 21:57:52.46 ID:oS1w1y2B0
-
半導体不足で死ぬのは中国も同じじゃないの
- 9 : 2024/09/03(火) 22:00:04.43 ID:dFnHzle70
-
>>4
中国は製造装置含めて内製化進めてるから数年後には西側の輸出規制は意味なくなると思うよ - 5 : 2024/09/03(火) 21:57:55.83 ID:CKBEqZWb0
-
あーあ、ジャップが真っ先に死にそうやね😅
- 6 : 2024/09/03(火) 21:58:02.60 ID:Wi0CtXek0
-
まじかピクセル8買っとくか
- 7 : 2024/09/03(火) 21:59:17.21 ID:dmVDsX4VH
-
レアメタル代替って今どれだけ成果出たんだろ
- 8 : 2024/09/03(火) 21:59:27.21 ID:CuZ3Rvtj0
-
PS5の高さに納得がいきました
- 10 : 2024/09/03(火) 22:00:53.25 ID:YzqOz7bDd
-
スマホこれ以上高くなったらジャップ死んじゃう😫
- 11 : 2024/09/03(火) 22:01:15.30 ID:m5NXP/Ua0
-
いつも不足してんな半導体
- 12 : 2024/09/03(火) 22:01:34.20 ID:CxD2udKk0
-
中国どかーん
- 13 : 2024/09/03(火) 22:01:34.55 ID:YxzBwuYAd
-
半導体系の株価はどうなるん?
- 14 : 2024/09/03(火) 22:02:03.22 ID:bJM1Rfw30
-
米も半導体もない
- 15 : 2024/09/03(火) 22:02:20.14 ID:jLxCZB0i0
-
日本はアメリカと中国に板挟みされててヤバいよな
もしアメリカ切って中国に接近すればIBMがラピダスに技術供与やめるだろうし、アメリカに従って中国に対しての半導体製造装置の輸出規制を強化すれば中国は日本に半導体の原材料輸出しなくなる - 17 : 2024/09/03(火) 22:03:01.91 ID:z7MGzYthM
-
>>15
そきでメイン盾韓国ですよ - 16 : 2024/09/03(火) 22:02:32.29 ID:waKhJtnI0
-
死ぬのは半導体製造装置で食ってる日本だけ
- 18 : 2024/09/03(火) 22:03:27.64 ID:N4xYZq3L0
-
ガリウムの輸出規制で影響があるのはパワー半導体かな
- 19 : 2024/09/03(火) 22:04:59.65 ID:QKbAMRdX0
-
アメカスと支那カスが争って一番ダメージ受けるのジャップだろ
- 20 : 2024/09/03(火) 22:05:49.13 ID:u+pjW84iH
-
日本でレアメタル採掘始まるからな
- 21 : 2024/09/03(火) 22:06:49.01 ID:FIgmOlVv0
-
逝くときは兄さんも一緒だよ
- 22 : 2024/09/03(火) 22:08:52.55 ID:qfNrfy+y0
-
電気部品扱う仕事してるけどもう納期調整したくないよー
今度こそ鬱になっちゃうよー - 23 : 2024/09/03(火) 22:08:57.23 ID:aaDkbH7zH
-
もう怖いから海水から抽出しようず
日本は海洋国家だから海水から資源抽出できるようになったらつよつよ - 33 : 2024/09/03(火) 22:19:41.25 ID:4N4Ks9WO0
-
>>23
材料コストが1000倍とか10000倍とかになってもいいならどうぞ - 24 : 2024/09/03(火) 22:09:00.80 ID:bJM1Rfw30
-
トヨタが終わる
- 25 : 2024/09/03(火) 22:09:35.37 ID:80dw3Ux90
-
青山さんがまた騒ぎ出しそう
- 26 : 2024/09/03(火) 22:10:49.82 ID:UNP4mBk60
-
仕事暇なほうがいいからええぞ
- 27 : 2024/09/03(火) 22:11:23.74 ID:PZMBtSUf0
-
また給湯器無くなるん?🥺
- 28 : 2024/09/03(火) 22:12:39.53 ID:IM1wCC9J0
-
「いいもん台湾がやってくれるもん」
その台湾で作る原材料も中国の割合が多いのだな
- 29 : 2024/09/03(火) 22:12:55.48 ID:llh32amL0
-
アメリカは一旦覇権争いから降りろ
他国と争ってる場合じゃねーわ - 30 : 2024/09/03(火) 22:14:12.29 ID:JMpklqkU0
-
アメリカ「中国は半導体作るな!輸出するな!けど原料は輸出しろ!」って事?
言ってる事めちゃくちゃやんけ - 31 : 2024/09/03(火) 22:14:37.18 ID:iI6VXvIt0
-
なんで?あぶなくないよ
- 32 : 2024/09/03(火) 22:16:38.28 ID:fB0PzhOG0
-
アメリカとチャイナではよ戦争して決着つけろよ
- 34 : 2024/09/03(火) 22:20:06.52 ID:4r0YA9UV0
-
半導体不足ってどういう意味なの?
シリコンが足りないの?工場が足りないの? - 35 : 2024/09/03(火) 22:20:09.61 ID:nI9mkc0g0
-
そのガリウムだかゲルマニウムだかってのはは中国にしか存在しない鉱物なの?
それとも中国の安売りに負けて閉山しちゃっただけ? - 36 : 2024/09/03(火) 22:22:14.65 ID:WPDJdeEL0
-
輸出制限?
禁止したれよw
コメント