- 1 : 2025/08/12(火) 09:39:28.17 ID:DRChuIPw0
-
ssshttp://img.5ch.net/premium/3419921.gif
中国、世界の一大抹茶供給源に 内陸部、日本茶人気で生産拡大
https://news.livedoor.com/article/detail/29339836/ - 2 : 2025/08/12(火) 09:39:43.35 ID:DRChuIPw0
- ssshttp://img.5ch.net/premium/3419921.gif
世界での日本茶人気の中、中国が抹茶の一大供給源として存在感を高めている。内陸部の茶どころの貴州省銅仁市は抹茶を地域ブランドとして打ち出し、量産体制を整備。欧米などに販路を広げ、抹茶の伝統文化を持つ日本の市場にも攻勢をかける。中国国営メディアは「世界最大の抹茶生産国」になったと主張している。以下ソース - 3 : 2025/08/12(火) 09:40:34.51 ID:kL8m+wjp0
- 何故がパッケージは日本産になってそう
- 4 : 2025/08/12(火) 09:40:53.54 ID:DRChuIPw0
- ssshttp://img.5ch.net/premium/3419921.gif
これで
高級抹茶→ジャ
普通抹茶→父さん
って図式ができた
ブランド価値もあがってWIN-WINでしよ - 5 : 2025/08/12(火) 09:41:04.70 ID:HqihrAfr0
- ペンキの粉末入ってそう
- 9 : 2025/08/12(火) 09:41:56.78 ID:Fsu249Fr0
- >>5
ジャスミン茶が緑茶だとこのカッペ知らなそう - 6 : 2025/08/12(火) 09:41:11.13 ID:8O8oJYz00
- 抹茶安くなったら毎朝濃い抹茶オレ作って飲みたい
- 7 : 2025/08/12(火) 09:41:35.89 ID:nOJnU8Al0
- パッケージに富士山とか使いそう
- 8 : 2025/08/12(火) 09:41:45.37 ID:0lxasU7+0
- 日本茶言うけど中国から伝わったもんやろ
- 10 : 2025/08/12(火) 09:43:43.04 ID:Hr98Dk6S0
- 銅仁市で茶を生産する「貴茶集団」は日本から専門家を招いて技術を取り入れ、抹茶生産の大規模工場を建設。大量生産に成功したという。
- 11 : 2025/08/12(火) 09:44:49.18 ID:8QHfd9ZT0
- 普通の日本人「中国に日本の抹茶が盗まれた!抹茶は日本起源!中国は日本の抹茶をパクるな!」
- 12 : 2025/08/12(火) 09:44:54.28 ID:5+N2w+7d0
- オワタ
宇治抹茶の偽物が出てきてそのうち価格も品質も上回るんだろうなあ - 13 : 2025/08/12(火) 09:44:59.35 ID:UewjPV1E0
- もともと中国産だしなあ
ただ、明になってあまりに製法に凝りすぎになって浪費だろってことで禁止になったんだから、今回も行くとこまで行って禁止になるかも - 14 : 2025/08/12(火) 09:45:20.75 ID:yxXvbcjV0
- 日本の抹茶と中国の抹茶は種類が違うけどどうするんだろ
- 15 : 2025/08/12(火) 09:45:39.42 ID:mTvTudXQ0
- 元々お前らの文化だろ抹茶って
今まで何してたんだよ、寝てたのか - 28 : 2025/08/12(火) 09:51:30.08 ID:UewjPV1E0
- >>15
マジで寝てた
社会情勢に合わないってことで煎茶に - 16 : 2025/08/12(火) 09:45:57.75 ID:C87BT4/80
- ひろゆきが「フランスでは抹茶めっちゃ流行ってるけど、日本人みたいに宇治とか静岡とか産地を気にしないからノーブランドの謎抹茶をガバガバ飲んでる」って憤ってたけど、こういう事だったのか
- 21 : 2025/08/12(火) 09:48:43.43 ID:jpUL7p7Hd
- >>16
お茶として飲むならともかく向こうの抹茶て抹茶ラテとか抹茶味のお菓子とかだろうし
高級ブランドなんて全く必要なさそう - 23 : 2025/08/12(火) 09:49:04.36 ID:mTvTudXQ0
- >>16
今グーグルで検索したけど抹茶は日本でしか作ってないらしいから謎産地の抹茶も多分日本産
これからは中国の謎抹茶とも競争していかなくちゃいけないから大変だ - 17 : 2025/08/12(火) 09:46:21.88 ID:5+N2w+7d0
- 一方日本の茶畑は中国製の太陽光発電に
- 18 : 2025/08/12(火) 09:48:04.23 ID:xfA4+qyK0
- そもそもあっちの方が本場じゃないのか
- 19 : 2025/08/12(火) 09:48:17.32 ID:DRChuIPw0
- ssshttp://img.5ch.net/premium/3419921.gif
来年には日本の抹茶生産量の半分くらいまで増やすのが目標らしい
チョコレート高騰で抹茶フレーバーの波は衰えないし
3年後には日本と同等くらいまで増えるかもな - 39 : 2025/08/12(火) 09:54:39.93 ID:q4Fpxjvz0
- >>19
父さんはやると決めたらすごい勢いでやるからな - 20 : 2025/08/12(火) 09:48:35.03 ID:bIy2GeIZ0
- 中国には中国の伝統的な茶文化があるだろうに、そういうのにこだわらず抹茶の生産始めるのは実に中国らしい
- 29 : 2025/08/12(火) 09:52:03.23 ID:jpUL7p7Hd
- >>20
明の時代に規制されて廃れただけでもともと中国のもんだしなあ - 22 : 2025/08/12(火) 09:49:02.47 ID:eC/l4/Uj0
- 中国の茶畑めちゃくちゃ凄いから
- 24 : 2025/08/12(火) 09:49:38.86 ID:I50AiYce0
- 全部需要分取られていくな
何やってもおせえんだわ - 25 : 2025/08/12(火) 09:50:36.72 ID:1Wymm4bq0
- 無識なチョッパリは抹茶の源流が韓国にあることも知らないのか?
- 26 : 2025/08/12(火) 09:51:05.25 ID:3emE65980
- ウーロン茶じゃいかんのか
- 27 : 2025/08/12(火) 09:51:12.46 ID:NeptKXjH0
- 茶葉自体は中国にならいくらでもありそうだが
- 30 : 2025/08/12(火) 09:52:37.36 ID:+9iVAoer0
- 全部横から中国がかっさらっていくよな
アニメもそうなりつつあるし - 31 : 2025/08/12(火) 09:53:04.57 ID:G+GcAWBH0
- 言うほど抹茶飲むか?
- 32 : 2025/08/12(火) 09:53:09.64 ID:YqqIAEfB0
- 中国が起源なのにまたパクられたと騒ぐのかよバカウヨは
- 33 : 2025/08/12(火) 09:53:31.65 ID:gGxPJNxP0
- そもそも中国はお茶大国だしな
- 34 : 2025/08/12(火) 09:53:49.62 ID:B3UDo4oE0
- 日本は増産しようにも人手で引っ掛かるもんな
- 36 : 2025/08/12(火) 09:54:19.47 ID:YdsKSXvu0
- 烏龍茶と加工が違うだけだろ
- 37 : 2025/08/12(火) 09:54:20.31 ID:a2zvQEEJ0
- ココアやコーヒーが暴騰してるせいで
代替物として抹茶が俎上に上がっているせい - 38 : 2025/08/12(火) 09:54:30.85 ID:M0uM0//C0
- 抹茶とか日本文化すらでない
- 40 : 2025/08/12(火) 09:55:40.27 ID:KlgEnHgz0
- 別に安全性と安価になるなら何処でも良い
ラーメンや餃子を中国から奪った日本だし - 41 : 2025/08/12(火) 09:56:06.74 ID:N1bzbGbD0
- 抹茶そのものは日本起源だぞ
抹茶の材料の元ネタは中国だが - 42 : 2025/08/12(火) 09:56:10.86 ID:EWCUXl8w0
- 次は納豆も大量生産されるな
- 43 : 2025/08/12(火) 09:56:32.94 ID:Su094rsf0
- 日本ブランドが売れてるだけで中国ブランドじゃ売れないよ
- 44 : 2025/08/12(火) 09:56:46.10 ID:dRIDtmEx0
- 明あたりまでは抹茶やってたろ中国でも
泡の立て方がどうとか厳しいのがあったはず - 45 : 2025/08/12(火) 09:57:10.08 ID:ja7h+ugU0
- 抹茶は元は中国ではあるからな
途絶えてたみたいだが - 46 : 2025/08/12(火) 09:57:52.91 ID:gGxPJNxP0
- 紅茶も最高級扱いではないけど上位品質だしな
- 47 : 2025/08/12(火) 09:58:04.67 ID:j8xxtPg40
- メイドインジャパンと産地偽装する未来まで読めた
- 49 : 2025/08/12(火) 09:59:03.44 ID:B43sfIoGM
- >>47
すでに宇治抹茶偽装してるとか - 48 : 2025/08/12(火) 09:58:20.70 ID:QaodpDEc0
- 市場奪われそう
- 50 : 2025/08/12(火) 10:00:06.93 ID:YJxBPhwg0
- お茶なんて加工が違うだけやろ
品種とかあんのかな
中国、抹茶の大量生産開始。ジャの生産が追いつかないから父さんが一肌脱いでくれたよ!
嫌儲


コメント