- 1 : 2024/06/03(月) 21:15:28.25 ID:lX8t6B7R0
- 2 : 2024/06/03(月) 21:15:41.16 ID:lX8t6B7R0
-
中国国家航天局(CNSA)は2024年6月2日、CNSAの月探査機「嫦娥6号(Chang’e 6)」が月着陸に成功したと発表しました。【最終更新:2024年6月2日8時台】
嫦娥6号はCNSAによる月探査ミッションの無人探査機です。地球からは直接見ることができない月の裏側に着陸し、約2kgのサンプルを採取して地球へ持ち帰るサンプルリターンを目的としています。日本時間2024年5月3日に海南省の文昌衛星発射センターから「長征5号」ロケットで打ち上げられた嫦娥6号は、5日後の日本時間2024年5月8日に月周回軌道へ投入されました。
CNSAによると、嫦娥6号を構成する周回機・着陸機・上昇機・帰還機のうち、上昇機を載せた着陸機が2024年5月30日に周回機から分離。日本時間2024年6月2日7時9分に降下を開始した着陸機は、日本時間同日7時23分に南極エイトケン盆地にあるアポロ・クレーター(Apollo、アポロ盆地とも。直径約524km)南部の目標エリアへ着陸することに成功したと発表されています。月の裏側は地球からは見通せないため、嫦娥6号と地球の通信は2024年4月に中国が打ち上げた通信衛星「鵲橋2号(Queqiao 2)」が中継しています。
今後は探査機の状態の確認や太陽電池とアンテナの展開に続いて、着陸地点周辺の観測やスコップとドリルを使用した月の表面および地下からのサンプル採取が約2日間かけて実施される予定です。採取されたサンプルは上昇機に収められて月面を離れ、月周回軌道で待機していた周回機とドッキングした上昇機から帰還機に移し替えられた後に地球へ持ち帰られることになります。また、イタリアのレーザーリトロリフレクター(再帰反射器)「INRRI」とともに国際ペイロードとして搭載されているスウェーデンと欧州宇宙機関(ESA)の月面負イオン検出器「NILS」およびフランスのラドン検出器「DORN」も間もなく稼働を開始するということです。
嫦娥6号については最新情報が発表され次第お伝えします。 - 3 : 2024/06/03(月) 21:15:55.48 ID:t3PdAEN50
-
グロいらないです
- 4 : 2024/06/03(月) 21:15:58.63 ID:lX8t6B7R0
- 5 : 2024/06/03(月) 21:16:46.45 ID:tdLewRyk0
-
ナチスの基地が映ってないからフェイク
- 6 : 2024/06/03(月) 21:16:49.08 ID:KiAWdWZf0
-
星条旗あるか探して欲しい
- 7 : 2024/06/03(月) 21:17:37.63 ID:/kuLjcIAH
-
基地がないじゃん
- 8 : 2024/06/03(月) 21:17:42.14 ID:6IJJufuA0
-
月がメカなのがバレちゃう
- 9 : 2024/06/03(月) 21:18:05.46 ID:is4rR4Qw0
-
うさぎがいない
人類もいない
フェイク - 10 : 2024/06/03(月) 21:18:14.82 ID:CeVjwex5M
-
すばらしい
- 11 : 2024/06/03(月) 21:18:34.68 ID:blkQyddI0
-
月面にウサギ映ってないからニセモノ
- 12 : 2024/06/03(月) 21:18:36.27 ID:Lu2eOVmp0
-
どっかのスケキヨとは大違い
- 14 : 2024/06/03(月) 21:18:59.01 ID:EFMjF0QN0
-
トランプの太陽着陸計画の小噺ワロタ
- 15 : 2024/06/03(月) 21:19:51.46 ID:D/JhIIoA0
-
ブグに破壊されたプロトタイプガンキャノンは?
- 16 : 2024/06/03(月) 21:20:36.65 ID:epvF8y8/0
-
なんか不時着すらできなかったよなジヤツプ。
- 17 : 2024/06/03(月) 21:20:55.29 ID:Ls3lrbdq0
-
うおおお!
- 18 : 2024/06/03(月) 21:21:09.36 ID:gviSPyex0
-
嫦娥よ、見てるか!?
- 19 : 2024/06/03(月) 21:21:29.16 ID:2shj/ANoa
-
探索衛星が嫦娥なら攻撃衛星作ったら后羿になんのかね
- 21 : 2024/06/03(月) 21:21:42.61 ID:D/JhIIoA0
-
ていうか思ったよりずっとツルツルだな
なんでこんなきれいな地面でしょうもない着陸になるんだ - 22 : 2024/06/03(月) 21:22:06.09 ID:KHOJL1230
-
アメリカがブルって行かなくなった宇宙人の文明の異物はどこだよ
- 23 : 2024/06/03(月) 21:22:58.03 ID:1A8kH0os0
-
2024年にもなってモノクロ映像とか舐めとんのか
- 24 : 2024/06/03(月) 21:23:56.24 ID:SbWXqwpN0
-
JAXA男性どうすんのこれ
- 26 : 2024/06/03(月) 21:26:43.88 ID:L6c/WNlG0
-
月の裏面にはクラッシック流れてるのか
- 27 : 2024/06/03(月) 21:27:59.72 ID:lqZy6+kM0
-
え、2度目もコケもしなかったの?父さんすげえな。
- 28 : 2024/06/03(月) 21:28:19.80 ID:v2OobPQw0
-
そこには未知の蛮族か怪物かなんかは映っていないのか
- 29 : 2024/06/03(月) 21:29:57.83 ID:YoNlBPpd0
-
斜めに滑空しながら落下してたのが42秒あたりでスラスター噴かして一旦止まってから垂直落下になったってこと?
マジでそれ実現したならメチャクチャすごい着陸技術のように思えるんだけど
速度と姿勢の制御が完璧だわ - 30 : 2024/06/03(月) 21:30:31.88 ID:19a7CPYa0
-
『帝王世紀』には「伏蒙は成紀に生まれる」とある。「伏蒙」は三皇(中国最古の三人の皇帝。ほかの2人は神農と黄帝)の1人目で、「成紀」は今日の甘粛省南部天水地区、古くは「方羌の地」とされる。
『史記・補三皇本紀』では、炎帝は「姜水で育つ」という。姜水は甘粛省定西市渭源県の方渭河、その支流の歧水で、今日では渭河という。渭河の源はすなわちチャン人の本拠地である。『国語・晋語四』の解釈では、「昔少典は有嬌氏を娶り、黄帝と炎帝を生んだ。黄帝は姫水で育ち、炎帝は姜水で育つ。育った場所を異にするため、黄帝を姫、炎帝を姜と呼ぶ」。つまり、黄帝と炎帝は兄弟で(一説には異母兄弟)、2人とも間違いなくチャン族部落の人である。これは、なぜ古字の「羌」と「姜」が同じ文字であるかを説明している。ここから今日我々がいう炎黄子孫は、実はチャン人の末裔であると分かる。
『史記・六国年表』には「禹は西羌に興る」とあり、また『孟子・離婁下』には「文王は歧周に生まれ、畢郢で没す、西夷の人である」とある。西夷は間違いなく西羌のことである。そこで歴史学者の翦伯賛氏は「炎帝の姓は姜……西戎チャン族の一系統で、西から遊牧して先に中部に入る」という。三皇五帝も孔子も元は漢民族じゃない
- 31 : 2024/06/03(月) 21:30:52.16 ID:19a7CPYa0
-
どうせその嫦娥もチベット人とかなんだろ
- 32 : 2024/06/03(月) 21:31:33.84 ID:s5IDye2TM
-
CGには飽き飽き
- 33 : 2024/06/03(月) 21:31:41.10 ID:ZLVvDumMH
-
斜面に着陸しようとして逆さまとかバカなことやらなくてえらい
- 34 : 2024/06/03(月) 21:31:46.74 ID:eE36uNzx0
-
全然これ天文学界で話題になってないな
2019年にも中国が人類初で月の裏側行ったと発表した時も誰からも相手にされてなかったし
中国のこれ系の発表はフェイクだという暗黙の了解がありそう - 35 : 2024/06/03(月) 21:33:14.36 ID:zbha9OYX0
-
月って色はついてないの?死の星じゃん
- 36 : 2024/06/03(月) 21:33:29.08 ID:wu5UrY+40
-
すげえなぁ中国は
- 37 : 2024/06/03(月) 21:35:01.44 ID:fB8matq90
-
お得意の電気自動車は走らせないのか?あ?
- 38 : 2024/06/03(月) 21:35:55.13 ID:LfbLxjm40
-
嘘?
本当なら日本でも大ニュースになってねえか? - 39 : 2024/06/03(月) 21:36:01.01 ID:BF2lf2Md0
-
コケて成功とか言い張ってたやつw
- 40 : 2024/06/03(月) 21:37:15.53 ID:XIUc+TPG0
-
これ通信中継衛星の鵲橋ってネーミングがいいんだわ
日本もダサい名前使ってないで漢字にしろよと思う - 41 : 2024/06/03(月) 21:38:08.23 ID:3/VXGz5q0
-
嫦娥見てるかー!依姫さんありがとう!フラーッシュ!あぇ
- 42 : 2024/06/03(月) 21:38:24.32 ID:1Uw5Kj6c0
-
凄いな。中国様にやらせたら楽勝じゃん
コメント