中国、詰む。金融政策が全く無意味になる流動性の罠に陥るwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2024/03/02(土) 21:33:19.53 ID:wEqnZCir0

中国に「流動性のわな」懸念浮上-資金調達コスト、全面的に低下
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee55fc5d90cc9e35a7068a4dd7916462a08081d

(ブルームバーグ): 中国はデフレ圧力を食い止め、個人消費と企業支出を回復させようとしており、本土市場で全面的に資金調達コストが低下している。

中国人民銀行(中央銀行)は過去1年で、政策金利を2度引き下げたが、融資の伸びは今年1月、記録的低水準となった。信頼感の欠如が消費者と企業の現金保有に拍車をかけており、金融政策が経済を刺激できないのではとの懸念を抱くアナリストも出てきている。「流動性のわな」に陥りつつある最初の兆しかもしれない。

指標の中国国債利回りは2002年以来の低水準となり、政策金利に敏感な短期金利スワップは、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が発生した20年の水準に近い。
オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の大中華圏担当チーフエコノミスト、楊宇霆氏は「実体経済の活動がますます金融政策に反応しなくなっている。流動性のわなのリスクが迫っているとしか言いようがない。物価が下がるにつれ、世帯も企業も支出を先送りし貯蓄を選ぶだろう」と述べた。

【家計貯蓄】
経済活動に金融政策の効果が行き渡っていないことを示す兆候として、中国の家計貯蓄はこの1年、マネーサプライ(通貨供給量)と共に膨らんだ。一方、融資の伸びは1月に過去最低となった。
所得と住宅価格の先行きが不透明なため、消費者は住宅ローンの借り入れに慎重だ。不動産業界では多くのデフォルト(債務不履行)が発生しており、銀行はデベロッパー向け融資に消極的。

【利回り低下】

中国国債の値上がりがここ数週間で加速しており、ベンチマークである10年債の利回りは今週、02年以来の低水準となる約2.35%まで低下した。ブルームバーグがまとめたデータによると、中国国債の30年債利回りは過去5営業日で11ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)下げ、これは22年8月以降で最も速い低下ペース。

【スプレッド圧縮】
社債による資金調達もかなり低コストになっている。ブルームバーグが集計したデータによると、「AA」格付けの5年債のイールドプレミアムは今週70bpまで縮小し、07年以降で最もタイトになった。中国の銀行が発行する劣後債のクーポンは、今年に入り平均2.8%と、ブルームバーグが14年にデータ提供を開始して以後で最も低い。

2 : 2024/03/02(土) 21:33:27.42 ID:wEqnZCir0
ファーーーwwww
3 : 2024/03/02(土) 21:33:33.79 ID:W7Lrr8MD0
いうほどあかんか?
4 : 2024/03/02(土) 21:33:35.37 ID:wEqnZCir0
どうして….
5 : 2024/03/02(土) 21:33:56.82 ID:wEqnZCir0
くやちいよ、俺は
6 : 2024/03/02(土) 21:34:18.12 ID:wEqnZCir0
どーすんこれ
7 : 2024/03/02(土) 21:34:27.71 ID:THFGqaXrd
構わん。続けろ
8 : 2024/03/02(土) 21:35:11.05 ID:vug7Zzmx0
まるでジャップ
9 : 2024/03/02(土) 21:35:26.60 ID:fMUryx6/0
中国が順調にわー国ジャップと同じ道を歩んでいて俺も鼻が高いよ
10 : 2024/03/02(土) 21:35:51.81 ID:ZJPrwpXo0
日本より経済規模大きいからより操縦が難しい
11 : 2024/03/02(土) 21:36:12.13 ID:T4mEJL6E0
無意味金融政策グッポ中国
12 : 2024/03/02(土) 21:36:21.31 ID:4HiGa6FId
あまり落ちると困るのよ台湾侵攻しそうだし
土人どもは頭おかしいからな
13 : 2024/03/02(土) 21:36:23.73 ID:3ZSIaoHX0
でもアベノミクスみたいな馬鹿なことはしないだろ
14 : 2024/03/02(土) 21:36:26.92 ID:x1c1MAEh0
誰だよ罠を仕掛けたのは
15 : 2024/03/02(土) 21:36:48.06 ID:i4ArtoUs0
不良債権処理しないと復活無理じゃないの?
16 : 2024/03/02(土) 21:36:51.53 ID:YDvgEycK0
金融政策って無意味だよね
尺度変えただけで問題解決するわけないし、それで解決するならもともと問題ですらないよ
22 : 2024/03/02(土) 21:40:14.84 ID:ZJPrwpXo0
>>16
QE3は見事に成功してアメリカ経済繁栄してるじゃん
17 : 2024/03/02(土) 21:37:26.78 ID:9wVFXDvF0
父さん、後をついてこなくてもいいのに(泣)
18 : 2024/03/02(土) 21:37:55.56 ID:cyN7Vx3oM
日米の時と同じになるとすると米国の安定期なこの後に来る
19 : 2024/03/02(土) 21:38:07.97 ID:70CPVJ3O0
国民の所得が中所得国下位クラスなのに
流動性の罠に陥るとか完全にオワコン国家じゃん
20 : 2024/03/02(土) 21:38:12.62 ID:SPsTcPiK0
バランスシート不況
21 : 2024/03/02(土) 21:40:14.62 ID:Bl431wfI0
キンペーからしたら経済成長=政敵の成長だから難しいわな
ただでさえ経済成長よりも思想が優先されるお国柄なのに
23 : 2024/03/02(土) 21:40:25.45 ID:88A1u+gi0
もう終わりだ横の国
25 : 2024/03/02(土) 21:41:11.25 ID:NylGV1EG0
これバブル崩壊後の日本だろ
26 : 2024/03/02(土) 21:41:14.49 ID:MSRyqQka0
今の日本がまさに流動性の罠じゃん
27 : 2024/03/02(土) 21:41:32.67 ID:m+b5RLPP0
ネトウヨ化すると国が傾くのか国が傾いたからネトウヨ化したのか
28 : 2024/03/02(土) 21:41:48.67 ID:SZBYZFaY0
ジャップじゃん
29 : 2024/03/02(土) 21:42:08.26 ID:1bH5OmmJ0
簡単に対処できるんでないの?🤔
所得の安定を保証するだけでええんやから
あと住宅ローンの支払い滞ったやつは強制収容所送り
30 : 2024/03/02(土) 21:42:30.47 ID:ZJi3gyC70
独裁国家ならなんとかなる
32 : 2024/03/02(土) 21:42:53.09 ID:A+zi1AdC0
カナダ年金機構(CPPIB)、NYCマンハッタンのオフィスビルを1ドルで売却wwww
西側同時不動産不況かwwww
33 : 2024/03/02(土) 21:42:55.06 ID:AZnqLbuFF
日本なんか何十年も流動性の罠に陥ってたろ
余裕
34 : 2024/03/02(土) 21:43:05.29 ID:pDwAkyUFd
なんかデジャヴ
36 : 2024/03/02(土) 21:44:06.71 ID:Uq+8e1Th0
なぜ日本を目指すのか
38 : 2024/03/02(土) 21:44:41.74 ID:omvx/Zjc0
大学時代に経済学の授業で聞いた覚えがあるな、流動性の罠って単語
どんな意味かは全く覚えてないが
40 : 2024/03/02(土) 21:45:05.91 ID:YFV+HolNd
チー国さん…
41 : 2024/03/02(土) 21:45:10.78 ID:cNoGK5zA0
キンペーが世代交代を拒んだのが全ての原因だからもうどうにもならんのじゃないか?
統治者にも流動性が必要なんだよね、権力の固定化はなにも良いことがない
その点ではトップの任期を定めてる西側の方が圧倒的に強い
42 : 2024/03/02(土) 21:46:06.48 ID:bPAYpByA0
まるで90年代の日本だな
中国版失われた〇年の序章か?
43 : 2024/03/02(土) 21:46:21.91 ID:kArL/tAF0
なんかそっくりそのままどっかの島国で見たような話なんだが本当に大丈夫か父さん?
44 : 2024/03/02(土) 21:46:32.22 ID:0SMTRGBx0
日本みたいになっちゃうの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました