中国、高速道路のサービスエリアにEV急速充電器を80台以上設置する暴挙。充電待ちを無理矢理解消してしまう

サムネイル
1 : 2025/01/27(月) 23:09:06.63 ID:OgiaPisp0

中国の旧正月帰省ラッシュ 高速道路サービスエリアの充電器が充実 新エネ車も安心
https://www.jiji.com/sp/article?k=3559671&g=cgtn

2 : 2025/01/27(月) 23:09:37.71 ID:OgiaPisp0
中国では春節(旧正月)が近づき、全国の高速道路の交通量が大幅に増加し、交通量は1日平均総計3850万台、うち新エネルギー車の割合は15%以上の利用が見込まれています。日増しに増加する新エネ車に対して、交通運輸部は全国の高速道路サービスエリアにおける新エネ車用の駐車スペースを増設し、春運(春節の特別輸送態勢)期間、車両オーナーの充電器不足に対する不安を緩和させています。
3 : 2025/01/27(月) 23:09:45.43 ID:rP1kRSIC0
それじゃガソリン高い高い騒いでるジャップが知的障碍者じゃん
4 : 2025/01/27(月) 23:10:00.45 ID:OgiaPisp0
中国南部の広東省広州市番禺区の広澳(広州-マカオ)高速道路広珠北区間の官橋サービスエリアでは、平日の利用自動車数は1日約4500台ですが、現在は15%増の約5200台となり、1日当たりの最大利用台数は通常の2.5倍に当たる約1万1000台と予想されています。サービスエリア側は新エネ車の充電などサービス面での改造を事前に完了しました。

 官橋サービスエリアには電池交換ステーション2カ所、充電器88本が設置されており、充電器のある駐車スペースは乗用車駐車スペース全体の62%と広東省で上位の水準にあり、新エネ車の運転手が行列に並んで充電する必要がありません。

 交通部門は充電器を増設した他、移動充電設備も設置しました。以下ソース

5 : 2025/01/27(月) 23:10:31.08 ID:QRkJapII0
これが次期覇権
6 : 2025/01/27(月) 23:11:01.05 ID:vQotam6+0
日本で走ってる車が全数EVになったとしてSAにとまってる車の雰囲気を見ると80台では全然足らない気がするんだけど
7 : 2025/01/27(月) 23:11:10.43 ID:LTaC2Tgb0
統一教会中抜き大国とは
格が違う
8 : 2025/01/27(月) 23:11:11.49 ID:OgiaPisp0
充電が給油の10倍時間かかるなら充電スタンドを10倍作ろう!

バカでしょふつうに

9 : 2025/01/27(月) 23:11:30.37 ID:Znq5MfPo0
島国の性欲猿には真似できない
10 : 2025/01/27(月) 23:12:07.44 ID:o9L3rECj0
14億人もいると春節の交通事故だけでめっちゃ死人出てそう
11 : 2025/01/27(月) 23:12:37.93 ID:zZd83p050
エコだねぇ
12 : 2025/01/27(月) 23:12:39.98 ID:URKGFott0
日本でローカルな高速だとガソリンスタンドさえないからなあ
13 : 2025/01/27(月) 23:12:59.70 ID:5Csns0K10
日本はこういうインフラ整備が出来なくてEV車の時代が来ないとかありそう
14 : 2025/01/27(月) 23:13:23.70 ID:wzZzaQyf0
対策してくれるだけ神
15 : 2025/01/27(月) 23:13:32.35 ID:SGFLOYLQ0
なんか昨年の春節でも騒いでだな
17 : 2025/01/27(月) 23:14:08.83 ID:4hLk9PD/0
中国の充電器って速いのだと600kwとかあるらしいな
テスラを除くと日本の最新充電器は150kw。。。
22 : 2025/01/27(月) 23:15:38.37 ID:/jTcvMPt0
>>17
テラチャージが240kw出してるよ
イーモビの15分ブースト詐欺は本当に罪深いから死んでほしい
23 : 2025/01/27(月) 23:16:03.68 ID:x7PgC4kv0
>>17
茶でも飲んどけよwwww
18 : 2025/01/27(月) 23:14:23.29 ID:/jTcvMPt0
何でジャップランドではできないことを平気でやってくるんですか
和を乱さないで😭
19 : 2025/01/27(月) 23:14:36.61 ID:tXRCHmaf0
インフラもサービスも過剰にしなくちゃいけないんだから
休みをずらせよ、日本も大型連休固めてるしアホすぎんだろ
カレンダーの休みは土日だけ、あとは有給50日くらい付与しとけ
20 : 2025/01/27(月) 23:15:00.44 ID:seRa1SJ40
一台で200Aとか流すんだろ?軽く工場だろw
送電線燃えそうw
24 : 2025/01/27(月) 23:16:34.83 ID:UL0yflGt0
>>20
正直全部一気に充電出来ないと思うわ、どんな電力流してんだよ
29 : 2025/01/27(月) 23:19:10.92 ID:CA/gcIUd0
>>24
ヤシマ作戦を発動しないと電力足りないでマジでw
21 : 2025/01/27(月) 23:15:17.69 ID:Alwea45g0
馬鹿みたいな国だな
25 : 2025/01/27(月) 23:17:20.00 ID:xFGFzaV+0
やめてくれ
これ以上日本人の尊厳を傷つけないでくれ😭
26 : 2025/01/27(月) 23:17:44.98 ID:5alrs7bT0
evはこれが出来るんだよな
あとユニット形式だから過不足でたら別の場所に移動できるし
32 : 2025/01/27(月) 23:23:23.34 ID:TMEDS38T0
>>26
そもそもガソリンエンジンなら3分で補給が終わる。
27 : 2025/01/27(月) 23:18:14.26 ID:apr5qHwpa
ガソリンの発電機置いて有りそう
28 : 2025/01/27(月) 23:19:02.81 ID:rYN8yn8k0
金ありすぎだろ
日本はこういうことするパワーがない
30 : 2025/01/27(月) 23:19:25.62 ID:LsFKy1I40
金があって頭も良いっていいね。ジャップには永久にできない。
31 : 2025/01/27(月) 23:19:47.80 ID:URKGFott0
まあ、日本はほんとにできるのかよ~みたいな感じで見てて
上手く行ってたら買えばいんだよ
わかってから開発始めても特許も抑えらてるだろうし

コメント

タイトルとURLをコピーしました