中国「アメリカから大豆輸入するのやめるわ」トランプ「頼む!考え直してくれ!」

1 : 2025/03/05(水) 09:23:06.406 ID:C5o0lCHhm
中国、米国からの丸太、米企業3社の大豆輸入を停止

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-04/SSLHH2DWX2PS00

2 : 2025/03/05(水) 09:23:21.561 ID:C5o0lCHhm
トランプ支持の田舎州が終わる模様

レス2番の画像1
3 : 2025/03/05(水) 09:24:07.618 ID:C5o0lCHhm
トランプ支持者が一番ダメージ食らってるけど大丈夫か?
4 : 2025/03/05(水) 09:24:14.597 ID:OpQUTaPZW
痛い目みたらええよアメリカは
5 : 2025/03/05(水) 09:24:19.013 ID:QO6t8juY3
余った大豆は日本に買い取らせるからセーフ
6 : 2025/03/05(水) 09:25:30.749 ID:x.kGEFwwO
>>5
ロシア寄りになったせいでゲルが露骨にいやな顔してるからそれも厳しい
8 : 2025/03/05(水) 09:25:38.314 ID:C5o0lCHhm
>>5
10 : 2025/03/05(水) 09:26:12.845 ID:C5o0lCHhm
>>5
もう既に納豆も醤油も味噌も豆腐もアメリカ産の大豆ばっか使ってるるんやが、これ以上何に使うんや?
34 : 2025/03/05(水) 09:34:57.760 ID:lrv4JDYMQ
>>5
こうなるよな
豆腐と納豆ときな粉の価格が下がれば有難いな
38 : 2025/03/05(水) 09:37:02.731 ID:Tkhr.tnAo
>>34
元からゲロ安いやんけ
54 : 2025/03/05(水) 09:44:54.402 ID:lrv4JDYMQ
>>38
ワイは今米の代わりに豆腐食ってるから幾ら安くても有難いねん
91 : 2025/03/05(水) 10:15:05.500 ID:410w7PcYD
>>54
安くなりすぎると輸送費やらで赤字になるから輸入せんくなるで
9 : 2025/03/05(水) 09:25:53.985 ID:zVhCPeRvk
ジャップとかいう安倍真理教社会主義国家が倍の値段で買うからセーフ
11 : 2025/03/05(水) 09:26:14.909 ID:8E.M44IUF
安倍晋三「日本が買いまあす!」
12 : 2025/03/05(水) 09:26:35.058 ID:DPjSVIAN3
安倍晋三やったら日本が買わされてたわ
74 : 2025/03/05(水) 09:59:09.751 ID:4x/3cqnUc
>>11
>>12
実際とうもろこし爆買いしたしな
13 : 2025/03/05(水) 09:26:37.812 ID:Y8OAtdmH6
でもトランプにはノーダメだから
本人に効かないものはないものとする
14 : 2025/03/05(水) 09:27:39.820 ID:xCr4xI1s3
ほな日本に買い取らせるで
15 : 2025/03/05(水) 09:28:02.791 ID:eUZZr5amY
ウクライナに買い取らせろよ
16 : 2025/03/05(水) 09:28:30.057 ID:zC75X4Kgb
アメリカの愛国者が消費してくれるやろ
17 : 2025/03/05(水) 09:29:09.293 ID:f/TJHMQxX
アメリカでも豆腐作れよ
20 : 2025/03/05(水) 09:29:50.814 ID:Tkhr.tnAo
>>17
アメリカ人「豆腐食うやつはゲイ」
18 : 2025/03/05(水) 09:29:12.211 ID:Tkhr.tnAo
おいこの流れ前にも見たぞ
19 : 2025/03/05(水) 09:29:30.153 ID:6UShLjhnj
ロシアファーストのトランプには効かないぞ
21 : 2025/03/05(水) 09:29:59.556 ID:V08zxHOrN
豆腐ブーム待ったなし
22 : 2025/03/05(水) 09:30:02.628 ID:SRptgJWmt
なんで関税やったのこの人
23 : 2025/03/05(水) 09:30:26.546 ID:.eUpYCBMz
トランプ支持者はアメリカに死んでほしくてトランプに投票したんやろ
24 : 2025/03/05(水) 09:30:57.871 ID:LJh1Nw3sE
自衛隊のヘリか民間航空機が落ちる

石破が大豆大量輸入表明
25 : 2025/03/05(水) 09:30:58.514 ID:1lyfjsXgF
米中の貿易戦争はいつものことやから問題ない
26 : 2025/03/05(水) 09:31:23.333 ID:5yZQz24Ja
トランプさあ…感謝が足りないよね
27 : 2025/03/05(水) 09:32:39.048 ID:eUZZr5amY
実際豆腐はアメリカでも食べられ始めてるけど
どうしてもヴィーガン色が強すぎてマッチョ思考なアメリカ人からは避けられてるらしい
ていうか肉豆腐みたいに肉と一緒に食べる発想が無いらしい
67 : 2025/03/05(水) 09:54:09.775 ID:izecaWN.C
>>27
あいつら頭が悪いのを男らしいと思ってるよな
28 : 2025/03/05(水) 09:32:41.376 ID:5Ru8P2Yjj
丸太をアメリカから輸入してるなんて意外やね
全部カナダやと思ってた
29 : 2025/03/05(水) 09:32:51.660 ID:6dOJFZTdO
トランプってちょっとゲェジだよな
31 : 2025/03/05(水) 09:34:11.298 ID:Y4igQcSB0
セルフ経済制裁定期
33 : 2025/03/05(水) 09:34:50.989 ID:dy3t73Bfd
なんかスタートアップみたいな政策の決め方だよな
35 : 2025/03/05(水) 09:35:23.161 ID:wHHEe2AeA
カナダのオレンジジュース狙い撃ちとかトランプの弱点熟知してるよな
41 : 2025/03/05(水) 09:37:54.584 ID:u0kJqlhcH
>>35
カナダってオレンジ取れるんか?
温暖な気候の果物やと思ってたわ
46 : 2025/03/05(水) 09:39:21.472 ID:wHHEe2AeA
>>41
カナダが報復関税でアメリカのオレンジジュースに関税掛けるって話や
オレンジの産地のフロリダはトランプの支持州だから
51 : 2025/03/05(水) 09:44:28.531 ID:u0kJqlhcH
>>46
そういうことか
カナダからの輸出規制やと勘違いしてたわ
36 : 2025/03/05(水) 09:35:38.874 ID:ppBJzZoG/
中堅ジャップ公が全て買い取らせていただきますワン🐶
37 : 2025/03/05(水) 09:35:50.065 ID:lyexevFTY
国産大豆の豆腐じゃないと不味いよな
39 : 2025/03/05(水) 09:37:21.741 ID:RT6q0/9FV
トヨタもプリウスのフロアマットいじめされてる時に工場引き揚げて賠償金支払うわって言ったら秒でイモ引いたからな
アメカスなんてこんなもん
40 : 2025/03/05(水) 09:37:28.191 ID:cF.SOqwWI
もし日本がアメリカに報復関税かけるなら何にかけるのが効果あるんや?
48 : 2025/03/05(水) 09:39:29.946 ID:KpJiKtWRR
>>40
🐄
オーストラリアブラジルアルゼンチンいくらでも買う先あるし
42 : 2025/03/05(水) 09:38:04.016 ID:zqGFCykxO
こいつが全部悪いんであって
こいつに投票した奴は何も悪く無いという謎風潮
43 : 2025/03/05(水) 09:38:23.633 ID:SRptgJWmt
アメリカの農家が攻撃されまくってる
47 : 2025/03/05(水) 09:39:21.677 ID:mqjl1.Hrc
>>43
中国酷いな
44 : 2025/03/05(水) 09:38:50.835 ID:aZD4//cG3
アメリカの大豆って真っ黒になるからな無理や
納豆とか期限切れてないのにたまに硬くなったり真っ黒になる
45 : 2025/03/05(水) 09:39:10.418 ID:MMgM1ZhUo
納豆とか豆腐って国産大豆とそうじゃないのでびっくりするくらい味違うけどなんでなんやろ
49 : 2025/03/05(水) 09:40:13.298 ID:aZD4//cG3
>>45
気候と農薬やろな
日本のは制限ないし絶対腐らない農薬どぱ
アメリカは自然だから腐ったりするのも早い
50 : 2025/03/05(水) 09:40:44.119 ID:MMgM1ZhUo
>>49
それ聞くと日本のほうが体に悪そうやな
56 : 2025/03/05(水) 09:46:31.398 ID:0wnL7GxXb
>>50
詐欺とか陰謀論に気をつけた方がええで
60 : 2025/03/05(水) 09:48:53.944 ID:9MfuFfFVv
>>50
温暖で湿度が高い日本で農業やってみればええ
口が裂けてもそんな事言えんくなるで
52 : 2025/03/05(水) 09:44:41.187 ID:NPy0x9lEU
国内で生産して国内で消費するのがアメリカの関税政策の意図なんだから大豆もそうすればいいだけだよ
57 : 2025/03/05(水) 09:47:00.739 ID:..D.2LgAK
韓国が何でもかんでもチーズ使うようになったように日本が大豆買わされて大豆食べなあかんくなるのか
59 : 2025/03/05(水) 09:48:44.025 ID:IzeMmCDE/
トランプが買ってやればいい
62 : 2025/03/05(水) 09:49:30.927 ID:VdrYSh5Pv
中国って避難決議棄権したりロシア派ちゃうの
65 : 2025/03/05(水) 09:51:56.203 ID:l4BuXaukJ
もう!じゃあ日本が買って!
68 : 2025/03/05(水) 09:54:14.552 ID:5EwL0rgQX
>>65
こうなるんやろなぁ
69 : 2025/03/05(水) 09:54:36.947 ID:8Zh.du0k4
輸入停止するその大豆も華僑の人間が作ったりしてんだけどな
70 : 2025/03/05(水) 09:57:50.504 ID:P445DN87I
しばらくしたら何故か日本で大豆製品が流行りだしてメディアが取り上げるぞ
71 : 2025/03/05(水) 09:58:17.938 ID:5fIXxX0DJ
中国父さん流石やわ
正義の鉄槌くだしたれ!
72 : 2025/03/05(水) 09:58:28.047 ID:g3VEJ2szY
インド「ほなロシアの燃料と同じくアメリカの足元見て安く買うわ」
78 : 2025/03/05(水) 10:01:42.234 ID:KpJiKtWRR
>>72
インドは生産量と消費量トントンだから要らないのよ
というかそもそも消費量が中国の1/10くらいしかない
73 : 2025/03/05(水) 09:58:58.050 ID:5Ru8P2Yjj
日本に買わせるにしても大豆取りすぎたらおぱーいでかくなってメス化が進むぞええんか
75 : 2025/03/05(水) 09:59:41.833 ID:Am7O5LFjr
よく知らんのやけどトランプはあれだけキチゲェなことやって輸入停止はせんのか?
父さんだからできるの?
76 : 2025/03/05(水) 10:00:24.094 ID:Tkhr.tnAo
中国に買って貰えなくて宙ぶらりんになったトウモロコシを安倍に買わせた時にトランプが「コレでアメリカの農家も喜ぶ」ってコメント出してんの見てコイツ死なねーかなって思った
アメリカ人を喜ばすためにあんのかよ日本は
102 : 2025/03/05(水) 10:23:41.065 ID:cz.QtQ8Nu
>>76
こいつ反日
アベトラで仲良くできるのがなによりも日本にとって国益
104 : 2025/03/05(水) 10:27:26.613 ID:KMcUPzMSG
>>76
そりゃ日本は属国だしな
79 : 2025/03/05(水) 10:02:11.611 ID:yUAOiYwep
シンゾーに会いたい…
80 : 2025/03/05(水) 10:02:27.444 ID:LhSlTsP5I
中国人もお豆食えなくなるんちゃう?
82 : 2025/03/05(水) 10:03:20.293 ID:KpJiKtWRR
>>80
アメリカ減らした分ブラジルから買うだけや>>32
81 : 2025/03/05(水) 10:02:33.366 ID:t71EH/o0r
そう言えばさぁ…日本くん感謝足りてないよね😡
83 : 2025/03/05(水) 10:04:22.187 ID:4VHW2MQ.V
一期と時と違って猛烈なドル高になってるから価格競争力自体無いしな
84 : 2025/03/05(水) 10:04:24.379 ID:fQIWNX2V6
今まで違法難民をこき使って作ってきた家畜用の国産とうもろこしをアメリカ人が何倍もの値段で買う時代か
85 : 2025/03/05(水) 10:08:16.797 ID:raUKS43O8
日本に押し付けられそう
86 : 2025/03/05(水) 10:08:50.981 ID:ZR0YBgiD.
米高いし大豆食べるね🥺
87 : 2025/03/05(水) 10:09:54.829 ID:tAMY1uwMf
乳牛に大豆食わせまくったらイソフラボンで乳出まくるんか?
88 : 2025/03/05(水) 10:11:24.235 ID:vv0ORDpjW
日本はもう小麦と肉押し付けられてるけど
89 : 2025/03/05(水) 10:14:33.976 ID:OngFMVTy6
中国、お前をアメリカ市場から追放する!
90 : 2025/03/05(水) 10:14:50.989 ID:Am7O5LFjr
ジャパンでは大豆は畑のミートだと言えばアメカスも喜んで食うだろ
93 : 2025/03/05(水) 10:18:37.306 ID:o4HCybhz9
日本が買ったとうもろこしってどうしたん?
96 : 2025/03/05(水) 10:20:48.003 ID:1pHHuAZ/A
>>93
鳥の餌
94 : 2025/03/05(水) 10:20:46.511 ID:6dOJFZTdO
アメリカの国内企業が関税で悲鳴上げてるの最高にCool
97 : 2025/03/05(水) 10:21:43.981 ID:8cmNAa0HW
えだまめのうちに売ればええで
98 : 2025/03/05(水) 10:21:48.074 ID:xaGLoeI8Q
なんか前も見たなこれ
100 : 2025/03/05(水) 10:22:59.451 ID:fFaMOssVY
そんな大豆輸入しとるんか
中国で自作できないんか
101 : 2025/03/05(水) 10:23:30.643 ID:n.gBkkkUe
もう納豆食えないねえ
103 : 2025/03/05(水) 10:26:27.147 ID:Avcbwfgyp
トランプってもしかしてバカ?
105 : 2025/03/05(水) 10:27:28.900 ID:fFaMOssVY
>>103
“ビジネスマン”や
108 : 2025/03/05(水) 10:28:39.763 ID:Avcbwfgyp
>>105
こんなビジネスマンどこでも通用しないやろ…
106 : 2025/03/05(水) 10:28:10.379 ID:ynorIUqP4
日本の納豆って原産地見ると大体カナダやな
107 : 2025/03/05(水) 10:28:12.183 ID:lVuoBiGCY
トランプを支持していた州が一番被害受けるの草
輸入しまくってる中国相手に何で喧嘩売れるんだろ
日本も貿易の4割が中国だから切られたら終わるんだよな
109 : 2025/03/05(水) 10:30:01.032 ID:8cmNAa0HW
全方位にケンカ売ってるから中国がダメなら他と取引するわともならんやろな
奴隷でもないと相手にせんわ
110 : 2025/03/05(水) 10:30:37.861 ID:Qf2QCQLoc
大豆って和食中華だと大正義やけどアメカスは
なんのために作ってるんや?飼料用?

コメント

タイトルとURLをコピーしました