中国「助けて!ブルーカラー労働者が足りないの!」 農民工と大卒ホワイトカラーの給料が逆転する事態も

サムネイル
1 : 2023/02/14(火) 22:33:47.79 ID:dFGZCau+a

人口減少が始まった中国…「ブルーカラーの労働者が足りない」という「まさかのピンチ」が到来していた
https://gendai.media/articles/-/105201?page=1&imp=0

2 : 2023/02/14(火) 22:34:24.18 ID:dFGZCau+a
中国の製造業における「用工荒(ヨン ゴン ホアン)」(人手不足)は、日増しに深刻になる一方だ。

「用工荒」に関して、私はいまでも鮮明に覚えている光景がある。北京の駐在員時代に勤めていた日系文化公司のオフィスは、北京駅の真向かいのビルの中にあった。その北京駅の前の広場は毎年、春節(旧正月)の連休明けになると、「人山人海(レンシヤン レン ハイ)」(黒山の人だかり)で、歩くのもままならないほど混み合っていた。

そこまで混雑するのは、全国に2億8000万人いると言われた「農民工」(出稼ぎ労働者)が、故郷から戻ってくるのを目当てに、「招工(ジヤオ ゴン)」(労働者募集)のプラカードを掲げた、建設会社や工場などの人事担当者たちで埋め尽くされるからだ。

人事担当者たちは、「(月給)4000元(約6万8000円)!」「4500元(約7万6500円)!」などと声を張り上げながら、平身低頭で「農民工」の前に立ちはだかって、自社に呼び込もうとする。

故郷からの重い荷物を抱えた「農民工」たちは、そんな人事担当者たちを値踏みしながら、颯爽と進んでいくのである。中国が「労働者の国」であることを、実感させられるシーンだった。

9 : 2023/02/14(火) 22:37:09.70 ID:isBLnP6V0
>>2
すげーな
格差社会といいながらも底辺労働者は引くてあまたか
一方わーくにに底辺労働者は人間扱いされないよな
3 : 2023/02/14(火) 22:34:37.55 ID:niI5tppX0
全業種で下がり続ける日本よりマシ
4 : 2023/02/14(火) 22:35:26.21 ID:TCEmOr0da
成長しすぎで足りないからな。
5 : 2023/02/14(火) 22:35:38.39 ID:dFGZCau+a
ちょうどその頃、「白領(バイ リン)」(白ネクタイ)と呼ばれる大卒のホワイトカラーと、「農民工」の給料が逆転した。一人っ子たちは、親の期待を一身に背負って大学を卒業する。だがようやく就職しても、初任給は「農民工」にも及ばなくなったのである。

2017年夏に大学を卒業した「白領」の初任給は、一般職で6000元(約10万2000円)程度である。それに対し、2018年正月に北京で訪れた、ある大型宿泊施設の23歳のサービス係の女性に聞いたら、給料は8000元(約13万6000円)だという。しかも、寮と食事付きとのことだった。

中国の人口ピラミッドは、「一人っ子政策」によって、頭でっかちの不自然な形になってしまった。ところがこれに加えて、生産年齢人口も、下層に位置するブルーカラーよりも、上層に位置するホワイトカラーの方が多いという、頭でっかちの構造になってしまったのである。その結果、待遇の逆転現象が起こっているのだ。

以下ソース

16 : 2023/02/14(火) 22:38:40.52 ID:BEvMb37B0
>>5
あれ?安くね?
30 : 2023/02/14(火) 22:41:43.65 ID:sPb5wEFS0
>>16
発展途上国だしそんなもんじゃねーの
7 : 2023/02/14(火) 22:36:32.95 ID:OV5WRwhv0
>>1
とういうことにしたいネトウヨ
10 : 2023/02/14(火) 22:37:19.82 ID:sPb5wEFS0
大卒の若者の失業が深刻とかNHKでやってたけどあいつら選り好みしてただけかよw
18 : 2023/02/14(火) 22:38:49.71 ID:HwE1pIpD0
>>10
そうだよ

年休使えて定時帰りでも技能職は嫌だってね

25 : 2023/02/14(火) 22:40:02.94 ID:TCEmOr0da
>>10
日本の倍以上の勉強してきてなんだから当たり前だろw
大学の場所によってもフィルターかけられるんだし
12 : 2023/02/14(火) 22:37:51.08 ID:tgX5MhcU0
正しい社会になりつつあるんじゃないのかこれ
13 : 2023/02/14(火) 22:37:52.48 ID:/hPAUpLS0
お前ら現代ソースでよく語れるな
14 : 2023/02/14(火) 22:37:58.33 ID:Ims/XwbFM
ジャップみたいに職業と会社で賃金が決定する身分制社会じゃないからきちんと労働市場が機能していて羨ましい
15 : 2023/02/14(火) 22:38:32.51 ID:mxLIlKr+0
共産国なのに競争原理がちゃんと働いてるのか
27 : 2023/02/14(火) 22:40:56.19 ID:pLVtY9PX0
>>15
中国共産党は共産主義ではないぞ
今真面目に共産主義やってるのキューバくらいでは
17 : 2023/02/14(火) 22:38:45.80 ID:W4Mb5jyzM
チャンスじゃん
これ下手すりゃ日本の下っ端職人が中国行って日本のはよくわかんねー国の人間が作るとかあるんじゃねーの
こないだうちの近所で解体やってたけど全員外国人で揉めてたわ
解体ですら揉めるから作る方だとどうなるかわからんよな
ホルホルするわけじゃないがどこまで信用できるかわからんよね
19 : 2023/02/14(火) 22:38:54.00 ID:NRJ0RpdrM
資本主義的には正しい動きで草w
20 : 2023/02/14(火) 22:39:22.19 ID:BEvMb37B0
初任給15万は嘘だろ…🥺
21 : 2023/02/14(火) 22:39:28.51 ID:sGdnq/dc0
ジャップ併合しろよ
22 : 2023/02/14(火) 22:39:31.41 ID:EGJ86RLLa
賃金低すぎだろ…そりゃ農村生まれスキル無し平民は外国に行くわな😿
29 : 2023/02/14(火) 22:41:11.08 ID:TCEmOr0da
>>22
農民は他に政府から補助もあるし税金もほぼ無いのでこれでジャップの中流ぐらいの暮らしできる。
24 : 2023/02/14(火) 22:39:55.25 ID:V+5KInym0
中国の青年失業率は?
若年層失業率は過去最高、新卒Z世代が直面する過酷な環境 2022年の大学卒業者数は1076万人と過去最高になり、16歳から24歳の若年層失業率も2022年7月には19.9%となり過去最高となった。

とのことですw

26 : 2023/02/14(火) 22:40:54.12 ID:SURg2gpc0
ビリビリ見てると、どうせ安い給料半分でいいから仕事時間も半分もしてくれみたいなコメントめちゃめちゃ多い
28 : 2023/02/14(火) 22:41:10.79 ID:OELbZDM9a
人手不足と騒ぐだけで現場の給料は死んでも上げないどっかの国よりよほどまとも
32 : 2023/02/14(火) 22:43:02.65 ID:pNz9wA/F0
日本でもいずれそうなる
需要が足りないとこのほうが賃金高くなって当然
33 : 2023/02/14(火) 22:43:13.11 ID:12RuJyaIr
1000年以上も科挙制度があった国だけあって、日本以上の超学歴社会だからな
国家重点大学以外はゴミ扱いなんだろ?
35 : 2023/02/14(火) 22:44:44.21 ID:TCEmOr0da
>>33
はい(´・ω・`)
さらにそれで事実上、一生の居住地が決まる
37 : 2023/02/14(火) 22:45:00.33 ID:iVZ0TuaT0
自動車整備士足りないのに給料高くしないのは何でだぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました