
- 1 : 2025/04/12(土) 08:40:58.52 ID:hWPUWMWZ0
-
中国、海外委託の米半導体は報復関税免除 AMD・インテル株に明暗
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/2P2K6KUNAZNDFA7ZI5RTQD7NFA-2025-04-11/ - 2 : 2025/04/12(土) 08:41:12.68 ID:Uo+8oW2I0
-
なあ
- 45 : 2025/04/12(土) 08:42:10.18 ID:X+11plr+0
-
きたー
- 46 : 2025/04/12(土) 08:42:49.34 ID:tREuCF/J0
-
ホラッチョが元気そうで何よりだた
- 47 : 2025/04/12(土) 08:43:13.07 ID:QkWGY1gw0
-
股を拡げて台湾取ってくれと煽ってるようなもん
- 48 : 2025/04/12(土) 08:43:15.07 ID:B/HsKuAC0
-
中国メーカーでnvidia並みの半導体開発しろよ
- 52 : 2025/04/12(土) 08:43:54.56 ID:ZUjjEUq20
-
>>48
それより台湾を奪う方が手っ取り早いだろ - 49 : 2025/04/12(土) 08:43:27.68 ID:Suxs9LTW0
-
Intelは逝ってる
- 50 : 2025/04/12(土) 08:43:42.80 ID:8wicuMxH0
-
インテル最近株価復活してたのにまた死ぬの?
- 51 : 2025/04/12(土) 08:43:47.39 ID:Tgdi4T1j0
-
Intelの株価が戻らん
- 53 : 2025/04/12(土) 08:44:00.29 ID:haiUjcqA0
-
中国が大国の貫禄を見せてきたぞ
世界への影響は考慮する姿勢を見せてる - 54 : 2025/04/12(土) 08:44:07.42 ID:bhyWyCNx0
-
Intelの高性能半導体買えないなら中国はおしまいだな
もうじき降伏することになるんじゃまいか? - 71 : 2025/04/12(土) 08:47:11.47 ID:4nU6hGMr0
-
>>54
インテルが高性能ワロたあwww
頭古いよおじいちゃん
インテルとか地雷扱いだよ今 - 91 : 2025/04/12(土) 08:50:03.71 ID:gALxjtzu0
-
>>71
明らかにネタレスだろ
わざわざじゃまいかとか書いててくれてるんだから勘ぐれお前 - 105 : 2025/04/12(土) 08:52:47.66 ID:A38onZ5i0
-
>>91
ネトウヨならガチやぞ - 55 : 2025/04/12(土) 08:44:42.45 ID:+qm78gZ00
-
ファブレス死亡で日本復活か?
- 56 : 2025/04/12(土) 08:44:47.03 ID:n2ce7B2A0
-
そう来るのか
まぁNVIDIA、AMD 買えればIntel要らないもんな - 57 : 2025/04/12(土) 08:44:51.29 ID:1vFYGvvy0
-
原産国ならそりゃそうなるだろ
- 58 : 2025/04/12(土) 08:45:02.62 ID:pBRTDsUg0
-
都合良すぎて草
- 59 : 2025/04/12(土) 08:45:04.88 ID:+v9UOUoq0
-
米国との関税戦争を利用して、台湾の懐柔に動くとか、やっぱり中国の外交凄すぎだわ。
トランプごときが勝てるわけねえ。 - 60 : 2025/04/12(土) 08:45:08.34 ID:Krff376A0
-
俺のインテル株はいつまで含み損なのか・・・
- 61 : 2025/04/12(土) 08:45:28.36 ID:wNeVYDQp0
-
元々逝きかけてたのに追い討ちとかとんでもない逝き方するだろな
- 62 : 2025/04/12(土) 08:45:30.97 ID:vWevqXKy0
-
日和ってんじゃあないよ
- 64 : 2025/04/12(土) 08:45:34.95 ID:vn0hWuRb0
-
>>1
中国が主導権を握り始めた - 65 : 2025/04/12(土) 08:46:01.33 ID:4nU6hGMr0
-
ほとんど台湾は中国の下請けなのに乗っ取る意味
アメリカ信者はガキしかいない - 93 : 2025/04/12(土) 08:50:09.86 ID:pjVHEykfM
-
>>65
西側との中継地として便利だから戦争するわけねんだよね - 66 : 2025/04/12(土) 08:46:03.69 ID:T9xxc9CN0
-
やっぱこれは外せないんだなワロタw
- 67 : 2025/04/12(土) 08:46:27.55 ID:reiUCOgU0
-
ってことはamdのcpuのpcは値上げ無し?
- 68 : 2025/04/12(土) 08:46:37.56 ID:O63Vrjsq0
-
NVIDIAは通す
AMDも通すIntelは通さない
- 96 : 2025/04/12(土) 08:50:55.26 ID:a3JWB1gl0
-
>>68
気持ち良すぎだろ - 69 : 2025/04/12(土) 08:47:07.46 ID:EVM1YxqW0
-
インテルもtsmc製のやつあるやろ
- 88 : 2025/04/12(土) 08:49:17.13 ID:n2ce7B2A0
-
>>69
割合の問題じゃないの
Intelは自社工場の割合増やしてるみたいだし - 70 : 2025/04/12(土) 08:47:10.01 ID:7ATvEfpR0
-
Intelってシンガポールで生産してなかった?
- 72 : 2025/04/12(土) 08:47:24.49 ID:BwYEDBP40
-
免除するなよ
ヒヨってんじゃないよ - 73 : 2025/04/12(土) 08:47:33.46 ID:vyh65qCr0
-
Intelは氏ねってことだよ
- 75 : 2025/04/12(土) 08:47:47.02 ID:QiifjE+q0
-
報復関税とはなんだったのか・・・w
- 76 : 2025/04/12(土) 08:47:53.78 ID:v7BiFKbz0
-
一生一緒にエヌビディア☺👍
- 77 : 2025/04/12(土) 08:47:56.13 ID:9+W9vZaR0
-
そりゃ台湾は自国の一部ということになってるんだから関税かけれないよな
- 78 : 2025/04/12(土) 08:47:56.57 ID:MkYjX0j3a
-
最近のIntelはカスだから大歓迎
- 79 : 2025/04/12(土) 08:48:05.24 ID:jLAN0zH50
-
コスパウ●コの糞CPUになってしまうん?
- 80 : 2025/04/12(土) 08:48:06.80 ID:eK20sGtf0
-
当然の結果w
- 81 : 2025/04/12(土) 08:48:10.16 ID:LkPwls7s0
-
なるほど。そう来たか
中国報復関税に付き合って半導体どうするんだと思ってたが、これならインテル弾くだけだから問題ないわ。トランプよりは余程常識的で頭いいわ
- 82 : 2025/04/12(土) 08:48:23.99 ID:SivpqJfw0
-
太陽政策きたな
- 83 : 2025/04/12(土) 08:48:26.46 ID:kBNzX/Ub0
-
逝っtel!逝っtelてばぁ!!
- 84 : 2025/04/12(土) 08:48:52.23 ID:iDcV3R2C0
-
どっちもTSMC製じゃねーか
- 85 : 2025/04/12(土) 08:49:04.37 ID:+ofhzDBn0
-
Intel入ってない
- 86 : 2025/04/12(土) 08:49:06.01 ID:7SAwIpQi0
-
16$で待ってるんでもう一押し頼む
- 87 : 2025/04/12(土) 08:49:14.95 ID:h4M3MNv/0
-
いやAMDの価格上がるじゃん
買う予定なのに何してくれんねん - 89 : 2025/04/12(土) 08:49:50.16 ID:XpWwJeay0
-
たしかTSMCとやる話あったからここで買えるやつがーと思ったが暴落で種銭がない😭
- 92 : 2025/04/12(土) 08:50:09.47 ID:TVvXi2CI0
-
ここから他国企業がインテル買収しようとしたらインテルはアメリカの誇りだとか言って反対するんやろ
- 94 : 2025/04/12(土) 08:50:45.11 ID:FMPVlm9x0
-
中国ビビりすぎだろ
アメリカ何も困ってないぞ - 95 : 2025/04/12(土) 08:50:46.86 ID:TpWKR+++0
-
まあ無いと困るしなw
- 97 : 2025/04/12(土) 08:51:09.89 ID:vU2kSz/70
-
インテル一気に没落へ
- 98 : 2025/04/12(土) 08:51:12.60 ID:kAzcZYeu0
-
インテルはもともと悪かったからなあ
- 99 : 2025/04/12(土) 08:51:19.94 ID:cI+OUa0d0
-
CSIAは中国の対話アプリ「微信(ウィーチャット)」のアカウントで「緊急通知」として、パッケージ済みか否かを問わず全ての集積回路(IC)について、「輸入通関申告における原産国はウエハー製造工場の所在地とする」と言明した。
随分面白い解釈するんだな
- 100 : 2025/04/12(土) 08:51:53.89 ID:RwJHdTHR0
-
インテルを滅ぼしてあげるとか
中国はなんだかんだ言ってアメリカに優しい - 101 : 2025/04/12(土) 08:52:19.60 ID:A8xUhci40
-
困ってて草
- 102 : 2025/04/12(土) 08:52:36.36 ID:ffMorznaM
-
シナカスヘタれててワロタ
- 103 : 2025/04/12(土) 08:52:38.68 ID:8P2224pF0
-
自国メーカー扱いしてんでしょ
色々歪んでるな - 104 : 2025/04/12(土) 08:52:42.71 ID:ZYIqrZpg0
-
コツコツ半導体作ってたらTSMC一強って訳でも無いのな
- 106 : 2025/04/12(土) 08:52:57.44 ID:divtv0RQ0
-
困るの中国だしな
用済みのインテル君は身売りしてもろて - 107 : 2025/04/12(土) 08:53:09.54 ID:xE0Z0/Ee0
-
父さんありがとねぇ~
- 108 : 2025/04/12(土) 08:53:18.17 ID:4nU6hGMr0
-
アメリカの工業はほぼほぼ負けてるからラストベルトなんだよ
危機感持ったほうがいい - 109 : 2025/04/12(土) 08:53:20.68 ID:SMIJfAsqM
-
>>1
ん?
中国父さんそれ報復関税になってなくね? - 110 : 2025/04/12(土) 08:53:22.89 ID:t0oY0LWB0
-
一つの中国
- 111 : 2025/04/12(土) 08:53:49.19 ID:hjZwOkcA0
-
これで株価上がったのか
- 112 : 2025/04/12(土) 08:54:00.07 ID:UCF9Yo1i0
-
インテル入ってる
- 113 : 2025/04/12(土) 08:54:19.76 ID:wfHlzTOp0
-
優しい
これは世界の中国
コメント