- 1 : 2025/02/13(木) 00:22:21.84 ID:aS+KK/tQ0
- 2 : 2025/02/13(木) 00:22:33.30 ID:aS+KK/tQ0
-
どうすんの速報
- 3 : 2025/02/13(木) 00:22:39.23 ID:aS+KK/tQ0
-
どーすんのこれ.
- 4 : 2025/02/13(木) 00:22:45.67 ID:aS+KK/tQ0
-
なんなん?
- 5 : 2025/02/13(木) 00:23:28.52 ID:DU2vEH0R0
-
誇らしい
- 6 : 2025/02/13(木) 00:23:33.10 ID:19o0Sg5H0
-
なら関税されても問題ないね
投資家も逃げ出してるけど問題ないね(笑)
- 24 : 2025/02/13(木) 00:32:43.16 ID:Q3/hMu790
-
>>6
それずーーーーっと言い続けてるよな - 7 : 2025/02/13(木) 00:24:59.96 ID:0ACRrRUu0
-
日本の90年代に相当する
- 13 : 2025/02/13(木) 00:27:34.60 ID:2PQyConn0
-
>>7
そう
競走化社会に嫌気が差したところから崩壊が始まる - 8 : 2025/02/13(木) 00:25:26.91 ID:1L1EK2iR0
-
自爆やん
- 10 : 2025/02/13(木) 00:26:31.98 ID:gGe2OdRb0
-
中国株のETFで150万利益でてるよ
- 11 : 2025/02/13(木) 00:26:39.81 ID:kg8kJtM90
-
勝ち始めてるなら
なんでトランプに負けてんの? - 12 : 2025/02/13(木) 00:26:55.30 ID:WxPSALH1M
-
投資家逃げてくんのはいいけどさ
日本語話せないって乗っ取る気満々かよ - 14 : 2025/02/13(木) 00:27:34.68 ID:xxLLGyjeM
-
少子化だから今後老人をどうするか気になるよね
介護ロボットとかできちゃえば中国の勝ちだけど
そこまで高性能のロボットできたらもう人類は働かなくて済むんだろうし - 15 : 2025/02/13(木) 00:27:41.53 ID:cOZlrMJs0
-
基礎研究に力いれるのと不動産バブルは日本の通った道
ノーベル賞をまあまあ取れるようになってからどうなるかだな - 16 : 2025/02/13(木) 00:27:51.69 ID:Vq2uq2wO0
-
そんな心配より3周回遅れくらいになってるわーくにの心配をしろよ
もうビジネスじゃどの分野でも勝てねーぞ
観光とかよその国から金恵んでもらう物乞い産業しかない - 17 : 2025/02/13(木) 00:28:46.25 ID:qdYHHZIfd
-
>>16
勝ちたくてムチ打たれるのはいやだろ?
アフリカみたいにのんびり暮らせる国になった方がいい - 25 : 2025/02/13(木) 00:33:56.74 ID:ijrH7XlP0
-
>>17
2週間掛けて餓死するのをのんびりと言うならそうなのだろう - 18 : 2025/02/13(木) 00:28:53.29 ID:avVoNi1l0
-
>>16
3周遅れなのはバカパヨチョンモ猿のお前の知能定期 - 19 : 2025/02/13(木) 00:29:08.64 ID:2PQyConn0
-
>>16
ビジネスで勝ってるはずの国はどんな状況ですか? - 20 : 2025/02/13(木) 00:29:17.42 ID:zJ9EH+6i0
-
人口減少と高齢化は中国のほうがやばいやん
- 21 : 2025/02/13(木) 00:29:40.53 ID:F2UgJz5mH
-
どう思うも何もアメリカの大企業だってアジア人だらけだし
- 22 : 2025/02/13(木) 00:30:48.95 ID:V5WW5mXR0
-
古代から清の時代ま常に先進国だったから父さんは
もう時期覇権とるでしょ
アメカスの自爆で自然と - 23 : 2025/02/13(木) 00:31:41.50 ID:QUKwoI2c0
-
世論工作してるんじゃねーよ在日無職
- 26 : 2025/02/13(木) 00:35:09.82 ID:Z16YEESW0
-
どうも思わない
フカシだから - 27 : 2025/02/13(木) 00:35:57.29 ID:AMcxnCTX0
-
多様性なんて一切認めない中央集権の中国が
アメリカががLGBTだ人種差別だ移民問題だと国内分裂している間に抜き去ったな - 28 : 2025/02/13(木) 00:36:26.96 ID:cxSbtP800
-
でも誰も憧れてないよね
誰も移住したいと言わない
これが全て - 29 : 2025/02/13(木) 00:37:52.04 ID:iec68Aya0
-
民主主義の敗北なのかもしれない
- 30 : 2025/02/13(木) 00:38:30.08 ID:rtnAtQMX0
-
アメリカがあの有様だし、これからは中国の時代
- 31 : 2025/02/13(木) 00:38:42.60 ID:WytQ1ajiH
-
今の中国人ってチー牛ばっかだよな
競争社会?
土地成金ばかりでは? - 32 : 2025/02/13(木) 00:40:10.50 ID:etmidx7U0
-
いいだろ
- 33 : 2025/02/13(木) 00:42:37.67 ID:srrUE07P0
-
ジャップが付いた方が負けるわ
- 34 : 2025/02/13(木) 00:45:38.38 ID:0kdD81DO0
-
昔は中国製=粗悪品みたいなイメージ強くて避けてたけど
最近はAmazonやアリエクで恐る恐る買ってみると全く問題なく安くて高品質だわ - 35 : 2025/02/13(木) 00:45:39.53 ID:NGXXQw/k0
-
衰退ゴミジャップランドを中国ジャップ省にでもして欲しい
- 36 : 2025/02/13(木) 00:47:35.12 ID:NGXXQw/k0
-
アメリカの没落は嬉しい
父さんには同じ東アジア人のよしみでジャップを救って欲しい
中国が何もかもアメリカに勝ち始めてる件。どう思うお前ら

コメント