- 1 : 2025/04/11(金) 08:34:26.980 ID:RadTGee8h
- やべーでしょ
対中関税は計145%に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-10/SUIDHJDWLU6800 - 2 : 2025/04/11(金) 08:34:44.933 ID:RadTGee8h
- 対中関税は145%に
これに先立ち、ホワイトハウスは中国からの輸入品に対して賦課している関税は合計で少なくとも145%に上昇すると明確にした。これは米中貿易に壊滅的な打撃を与え得ると考えられている水準をはるかに超えるレベルだ。145%には「相互関税」としての125%と、合成麻薬フェンタニルの流入を理由に課している関税20%が含まれる。
- 3 : 2025/04/11(金) 08:35:02.278 ID:cMhc1cJ0D
- ジャップさん尻尾ふって媚び売っても車25%w
- 4 : 2025/04/11(金) 08:35:07.778 ID:RadTGee8h
- なお日本や欧州はトランプに電話したら10%で許された模様
>中国以外の貿易相手国には一律10%の関税が課され、米国との交渉を進めるため90日間の猶予が与えられた。だが、合意に至らなければ、7月9日に大幅な上乗せ関税が適用される見通しだ。
- 5 : 2025/04/11(金) 08:35:53.595 ID:6THO63EPy
- シナカス逝くwww
- 6 : 2025/04/11(金) 08:37:32.184 ID:zuyxpPIYF
- 145でまだ利益出るものってなんかあるんかな
- 11 : 2025/04/11(金) 08:46:24.423 ID:xjcxqIcEd
- >>6
利益は変わらんだろ
アメリカ人が高く買うだけだぞ - 42 : 2025/04/11(金) 09:23:08.070 ID:t/xgdd8FY
- >>11
買わんやろ - 7 : 2025/04/11(金) 08:38:51.925 ID:4y9hgXkyS
- 日本みたいにトランプのけつあなナメナメするだけで回避できたのに…
- 8 : 2025/04/11(金) 08:40:10.580 ID:ol491E3Eu
- カナダは許されたの?
- 9 : 2025/04/11(金) 08:44:12.888 ID:UJbxdOEwm
- 一番逝くのは米中で取引してた企業やろ
ガチで終わる - 12 : 2025/04/11(金) 08:46:48.068 ID:2VlciLZSE
- >>9
ティムクック泡吹いてそう - 13 : 2025/04/11(金) 08:46:52.081 ID:mu57VzN.m
- >>9
日本さん… - 10 : 2025/04/11(金) 08:45:49.736 ID:xtYZtTUIj
- temuが通常価格に
- 14 : 2025/04/11(金) 08:47:32.511 ID:Fq7LhYktR
- まぁ中国だけなら他国に生産移管するだけやから何とかなりそうやな
- 15 : 2025/04/11(金) 08:49:15.918 ID:gl096lOEF
- 言うて基本の10%と鉄鋼自動車25%は日本もしっかり食らっとるからな
ぶっちゃけこのまま追加関税猶予され続けてもかなり影響出てくる - 16 : 2025/04/11(金) 08:49:24.181 ID:N5D17mpnt
- 父さん145%ワイら10%やとしたら迂回輸出流行るんちゃうの
- 18 : 2025/04/11(金) 08:50:26.763 ID:2VlciLZSE
- >>16
1番笑ってんのは転売ヤーやろな - 19 : 2025/04/11(金) 08:53:02.431 ID:KMysXInj/
- 逝くのはアメリカ定期
- 20 : 2025/04/11(金) 08:54:12.391 ID:ICLpAv7cw
- 生産拠点はリスク分散しておかないとね
- 21 : 2025/04/11(金) 08:54:45.634 ID:EXffjM/Er
- でも多分楯突かなくてもやってるぞ絶対
- 22 : 2025/04/11(金) 08:55:46.941 ID:nVs41Yn4v
- アメリカって950ドル未満の万引きは合法やけど関税で950ドル未満の商品が関税で950ドル超えたらどうなるんやろ
- 33 : 2025/04/11(金) 09:14:59.634 ID:xH29pmjCs
- >>22
最近その州法撤廃されたぞ - 23 : 2025/04/11(金) 08:56:26.718 ID:m5n9sM7LU
- アメリカが困るだけ
- 24 : 2025/04/11(金) 08:57:39.842 ID:kM8mB3lmF
- どっちも引かない気がするけど落とし所どうするんや
- 31 : 2025/04/11(金) 09:08:58.233 ID:2VlciLZSE
- >>24
実質断交か開戦のどっちかやろ - 25 : 2025/04/11(金) 08:59:14.982 ID:mu57VzN.m
- でもトランプは意外と国債ヤバくなったらすぐに日和ったしそこまでの器じゃ無いと思うわ
ファッションポル・ポトみたいなもん - 27 : 2025/04/11(金) 09:04:59.404 ID:Fcd0IKQRE
- アメリカより中国のが体力あるんとちゃうか
- 35 : 2025/04/11(金) 09:17:50.264 ID:2vup8UIMs
- >>27
あのハリボテ国家に体力なんかあるかね - 38 : 2025/04/11(金) 09:19:46.823 ID:9Qu.yA3Xt
- >>27
余力はないよ
今が全力 - 39 : 2025/04/11(金) 09:20:31.363 ID:Si4qdpH84
- >>27
へーよかったなwwwww - 45 : 2025/04/11(金) 09:23:59.854 ID:t/xgdd8FY
- >>27
中国の経済指標がマジでそのままとは誰も思ってないやろうから分からんな - 28 : 2025/04/11(金) 09:05:37.095 ID:TcedNGmho
- iPhoneいくらになんの
- 29 : 2025/04/11(金) 09:05:49.054 ID:BU.R4BpN0
- 威勢のいい中国人
- 30 : 2025/04/11(金) 09:06:52.368 ID:46VRq0qKb
- 中国の方が強そう
- 32 : 2025/04/11(金) 09:11:03.539 ID:.VjZDrmA8
- 中国は儲けまくってるからアメリカとどうなっても問題ない
- 34 : 2025/04/11(金) 09:15:43.031 ID:TRq5gVYG1
- 中国からベトナム経由して運ぶのは許されたの?
- 36 : 2025/04/11(金) 09:19:04.516 ID:S75N2lLoA
- ドン底中国に力なんかあるわけないわ〜
世界一の少子高齢化も決定してるし、この先には地獄が待ってるだけ - 37 : 2025/04/11(金) 09:19:18.658 ID:s1MLYxPZ.
- アメリカ底辺の最後のダムだったウォルマートが死んでアメリカは間もなく修羅になるやろ
犯罪率爆上がりするで - 40 : 2025/04/11(金) 09:21:52.865 ID:EZiUCJ5qV
- もう実質輸出入停止やろ、こんな税金払ってまで輸入する業者おらん
- 41 : 2025/04/11(金) 09:22:46.341 ID:ydo.2NSfh
- 迂回貿易の対応どーすんの?
てかいつまでロシアは関税ゼロなんだよ - 44 : 2025/04/11(金) 09:23:51.488 ID:fBJUly02y
- >>41
完全に敵対してるなら密輸はむしろ有利やからな
いくらキチゲ出そうとしてもウクライナ戦争持ち出せばいい - 43 : 2025/04/11(金) 09:23:20.621 ID:RgEUR3QDs
- 迂回するだけやろ
- 46 : 2025/04/11(金) 09:25:25.667 ID:tA9NHznV6
- オフサイドトラップみたいで草
- 47 : 2025/04/11(金) 09:27:43.749 ID:junyvG.tH
- でも国民の生活無視した我慢比べに長く耐えられそうなのは中国な気がする
コロナのときみたいに色々封殺できるし - 48 : 2025/04/11(金) 09:29:00.093 ID:nVs41Yn4v
- >>47
コロナの時ももっと戦車で轢き殺したりとかすると思ったんやけど
政府側が折れてたしどうやろか
中国さん、トランプに楯突いたせいで一国だけ関税145%www

コメント