
- 1 : 2025/04/19(土) 17:12:16.23 ID:BalmONpSd
-
アメリカと中国の貿易摩擦が激化するなか、アメリカの航空機大手ボーイング社の機体が中国の航空会社に納入されることなく、アメリカに戻っていることが明らかになりました。
ロイター通信によりますと、18日、中国浙江省・舟山にあるボーイング社の施設から「ボーイング737MAX」1機がグアムに向かって飛び立ったということです。
ロイター通信はこの機体について、中国南方航空の傘下にあるアモイ航空が運用する予定だったが、納入されることなくアメリカに返却されたと指摘しています。
機体は、グアムを経由してアメリカ最大のボーイング社の工場があるシアトルに向かうということです。
ボーイング社をめぐっては、中国当局が、トランプ政権による最大145%の関税への報復として、国内航空会社に対してボーイング機の追加納入を受け入れないよう指示したとアメリカメディアが報じていました。 テレビ朝日報道局
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e4c29445791c7857dd4fb385cc332f98e3fefe
- 50 : 2025/04/19(土) 17:12:52.28 ID:VMDyonpz0
-
いいぞお父さんもっとやれ!
- 51 : 2025/04/19(土) 17:13:35.86 ID:d1A2ZATv0
-
そして日本へ
- 52 : 2025/04/19(土) 17:13:46.90 ID:QHqT9uzg0
-
支払い済みじゃないの?
- 65 : 2025/04/19(土) 17:15:32.96 ID:rS6BOn9u0
-
>>52
受け入れする前から金払うわけないだろ通販じゃねえんだから - 85 : 2025/04/19(土) 17:21:12.17 ID:WId92qrj0
-
>>65
日本は強制前払いだからな - 53 : 2025/04/19(土) 17:13:54.37 ID:MmAYqHsQ0
-
返品された機体は日本の航空会社が買わされるんだろ?
- 54 : 2025/04/19(土) 17:14:08.01 ID:AU4GImKvM
-
自家製飛行機のテストフライトにプーさん乗せればいい
- 55 : 2025/04/19(土) 17:14:08.46 ID:TVzIdPYo0
-
クーリングオフは無理やろw
- 56 : 2025/04/19(土) 17:14:12.45 ID:4VUboZu50
-
まあエアバス機買えばいいだけだからな😁
- 57 : 2025/04/19(土) 17:14:15.98 ID:cPl5Olu00
-
このゴミを代わりに買えと日本に圧力かけてきそうだ
- 58 : 2025/04/19(土) 17:14:27.91 ID:ZNxZdWXr0
-
不良品でも納品しようとして見破られたのかな
- 59 : 2025/04/19(土) 17:14:36.08 ID:nJpIBp1m0
-
航空機つくれんの?
- 60 : 2025/04/19(土) 17:14:37.19 ID:nW0tfKxJ0
-
エアバスの株価あがっちゃう
- 61 : 2025/04/19(土) 17:15:00.74 ID:oATxaZOE0
-
ふぁあああああああwwwww
- 62 : 2025/04/19(土) 17:15:04.21 ID:aiRQFd2E0
-
ボーイング最新機は35%が日本製部品、エアバスは10%
- 98 : 2025/04/19(土) 17:24:25.25 ID:juG+Y1ZV0
-
>>62
787評判良くなくて767ばかり見るんだが - 114 : 2025/04/19(土) 17:31:14.01 ID:gSXsAsaS0
-
>>62
おいおい日本がダメージ食らってんじゃねえか! - 63 : 2025/04/19(土) 17:15:26.09 ID:NLTT00rQ0
-
JALとかANAとかが買わされるのか?w
- 64 : 2025/04/19(土) 17:15:27.42 ID:qEeP8y+v0
-
飛んで帰れ
- 66 : 2025/04/19(土) 17:15:54.67 ID:HsyIlFTD0
-
A320neoのほうが普通によさそう
- 69 : 2025/04/19(土) 17:17:24.34 ID:CMRioP9l0
-
>>66
ボーイングの最近の製品ほんまクソばっかだしな - 67 : 2025/04/19(土) 17:16:00.35 ID:qOPNADE40
-
そもそも部品の安定共有が望めないんだから使い物にならんわな
- 68 : 2025/04/19(土) 17:17:05.39 ID:OfkDSMqY0
-
中国はフットワークが軽い
- 70 : 2025/04/19(土) 17:17:26.54 ID:4lw2ytoy0
-
JALANAが購入か
- 71 : 2025/04/19(土) 17:18:02.67 ID:HKXHEjW40
-
おいジャップ、先進国の飛行機ほしいよな?
高く売ってやるから喜べよ - 72 : 2025/04/19(土) 17:18:15.73 ID:6pyB3f2a0
-
ぶっちゃけ
エアバスの工場も中国にはあるしエアバスで充分 - 73 : 2025/04/19(土) 17:18:46.88 ID:cPl5Olu00
-
>>72
なんでもあるなw - 80 : 2025/04/19(土) 17:20:12.04 ID:CMRioP9l0
-
>>72
エルメスもエアバスもあるw - 91 : 2025/04/19(土) 17:22:30.53 ID:WId92qrj0
-
>>72
ボーイングも買ってたのはアメリカへの配慮だったんやな - 74 : 2025/04/19(土) 17:18:53.08 ID:SYklvcBW0
-
ウクライナの件で思ったけど
ユダヤに都合わるい言動してたらエンジン停止させられて落ちそうだしな - 75 : 2025/04/19(土) 17:18:54.79 ID:S4eObIG40
-
intelやボーイングの没落が酷い
- 76 : 2025/04/19(土) 17:19:23.15 ID:nihuEE5A0
-
返品とかできるんだ
- 77 : 2025/04/19(土) 17:19:48.38 ID:kW3wnCHA0
-
父さんかっこいい
- 78 : 2025/04/19(土) 17:19:50.64 ID:RUSkF9jH0
-
アメリカから買ってるってことは今まではプロレスだったんかな
- 95 : 2025/04/19(土) 17:23:29.02 ID:9jrmZvq80
-
>>78
そらそうよ
バイデンが中国と連携して台湾侵攻進めてる
とかも言われてたぐらいやし
戦争起きて儲かるのは大国ばっかやねん - 79 : 2025/04/19(土) 17:19:54.25 ID:pM4JJXyp0
-
これ買ったら褒められるんやろなぁ(嬉ション)
- 81 : 2025/04/19(土) 17:20:31.44 ID:BCSpgihb0
-
737MAXは欠陥機だからしゃーない
- 82 : 2025/04/19(土) 17:20:39.74 ID:65X+eSsvM
-
(´·ω·`)まあ中国の技術力なら航空機くらいならできそうだけど……、素材技術だけ研究が必要か?
- 87 : 2025/04/19(土) 17:21:35.95 ID:7Onkt3of0
-
>>82
え?中国ジャンボジェットはとっくにあるぞ? - 123 : 2025/04/19(土) 17:36:47.71 ID:eWsdaD6O0
-
>>87
ジャンボクラスはまだ開発中では? - 89 : 2025/04/19(土) 17:22:13.51 ID:CMRioP9l0
-
>>82
必要性が乏しいから投資してないだけで、その気になればすぐ作れるやろうな - 93 : 2025/04/19(土) 17:22:33.62 ID:HsyIlFTD0
-
>>82
C919は国内線のみなのかな - 125 : 2025/04/19(土) 17:38:05.63 ID:1hXUEVHM0
-
>>82
C919って言う737と同クラスのやつが商用飛行してる - 83 : 2025/04/19(土) 17:20:47.70 ID:KvO3OoaD0
-
国際線はエアバスで飛ばして、国内線と型式証明を相互認証してる子分の国にはコマックを飛ばせばいいしな
- 84 : 2025/04/19(土) 17:20:53.16 ID:s8cv7Wi20
-
報復合戦はまだまだ続く!
- 86 : 2025/04/19(土) 17:21:32.81 ID:T6IsCQrR0
-
欠陥機あるわトランプ関税で死ぬわボーイング機乗りたくねぇな😇
- 88 : 2025/04/19(土) 17:22:04.94 ID:Yh+s7UM/0
-
安倍ならここで日本が全部買うって言う
- 90 : 2025/04/19(土) 17:22:30.48 ID:Zbqnatco0
-
そこはハンマーでぶっ壊す流れではないのか
- 92 : 2025/04/19(土) 17:22:33.42 ID:UgIb35Pb0
-
これ以上関税上乗せしても意味ないから
効くところで報復していくスタイルいいね - 94 : 2025/04/19(土) 17:23:12.52 ID:oL2HY6nF0
-
737MAXだから報復関係なく拒絶してた可能性が極めて高い
- 96 : 2025/04/19(土) 17:23:30.71 ID:4lw2ytoy0
-
737maxか乗りたくないな
- 97 : 2025/04/19(土) 17:23:50.38 ID:mR7MrHfl0
-
映画もハリウッド作に輸入制限かけると言ってるが夏に公開のジュラシックワールドの新作とか中国で人気だしもし締め出されたら興行収入かなり下がるだろうな
- 100 : 2025/04/19(土) 17:25:08.95 ID:piLjE9a70
-
違約金発生してるんちゃう?
- 138 : 2025/04/19(土) 17:45:07.54 ID:pLIA6Li00
-
>>100
ダメージが違いすぎる
つまり今後は受け入れないから数10倍の損がボーイングには出る - 142 : 2025/04/19(土) 17:47:27.25 ID:QtleWGG+M
-
>>138
航空機買わないで中国の航空回るんか?
まぁ耐用年数こえてもただちに事故にはならんし中国的にはええんやろうけど - 150 : 2025/04/19(土) 17:49:44.25 ID:pLIA6Li00
-
>>142
アメリカの別空港会社が中国で立ててる
だからそこに集中するだけ、当然そこは儲かるからトランプが圧力賭けて撤退させようにも馬鹿かこいつはで終わる話 - 152 : 2025/04/19(土) 17:50:53.35 ID:DrZSTKsl0
-
>>142
ボーイング以外にもたくさんのメーカーが旅客機作ってるけどなにを言ってるんだ? - 156 : 2025/04/19(土) 17:54:09.98 ID:eWsdaD6O0
-
>>142
すでに自国生産を開始しているし
それで足りない分はエアバスやエンブラエルから買えばいい - 101 : 2025/04/19(土) 17:25:30.96 ID:e8Ib7TFO0
-
航空機ほど圧力で買わされるの無いからな
- 102 : 2025/04/19(土) 17:26:29.67 ID:r/AX3Rix0
-
クーリングオフっていうやつか?w
- 103 : 2025/04/19(土) 17:26:38.27 ID:W52tE32J0
-
エアバス躍進か?
- 105 : 2025/04/19(土) 17:27:26.66 ID:yPsmCDpU0
-
納入されなきゃ違約金も糞もないわな
裁判起こしても本社が中国じゃ判決出る前にボーイングが干上がって終わる - 106 : 2025/04/19(土) 17:27:27.64 ID:z2aov1tx0
-
737Maxって墜ちまくるやつやんか
- 108 : 2025/04/19(土) 17:29:04.08 ID:KpaBH+tQ0
-
737とかそもそもなんで買った?
- 109 : 2025/04/19(土) 17:29:09.48 ID:lbkMRCbq0
-
いいぞいいぞ!
- 110 : 2025/04/19(土) 17:29:50.47 ID:sJy0BDSN0
-
そうだ日本に買わそう
- 111 : 2025/04/19(土) 17:30:15.46 ID:oATxaZOE0
-
マジでトランプイライラしてそう
- 112 : 2025/04/19(土) 17:30:25.67 ID:dDJUk+lr0
-
核弾頭積んで直接ぶつけて返せ
- 117 : 2025/04/19(土) 17:31:36.84 ID:s8cv7Wi20
-
>>112
911の時には出来なかったホワイトハウスへの特攻か
胸が熱くなるな - 113 : 2025/04/19(土) 17:30:56.18 ID:Hfuw3IoH0
-
エアバスのほうがいいんだろ
- 115 : 2025/04/19(土) 17:31:24.34 ID:q69beWY50
-
国内の737も乗員訓練の都合からいずれMAXに置き換わる
遠からずお前らも乗ることになる - 116 : 2025/04/19(土) 17:31:32.19 ID:gSr8paMvH
-
日本が買って中華に納入するだけやん
- 118 : 2025/04/19(土) 17:32:24.17 ID:4O9/wFOQ0
-
いいね
- 119 : 2025/04/19(土) 17:32:57.80 ID:qM4rmAlW0
-
やるやん( ´ ▽ ` )ノ
- 120 : 2025/04/19(土) 17:34:21.10 ID:QtvSAdDB0
-
そこで中抜きが得意な日本が仲介するわけか
- 121 : 2025/04/19(土) 17:34:37.24 ID:qM4rmAlW0
-
中国さんはアメリカから輸入してた農産物に関税かけて輸入先をブラジルとかに振り分けてるからな
超本気やで( ´ ▽ ` )ノ - 122 : 2025/04/19(土) 17:35:32.55 ID:d1A2ZATv0
-
経済戦争でも日本盾にされて笑う
- 129 : 2025/04/19(土) 17:40:19.00 ID:cPl5Olu00
-
>>122
格下がMAGAの帽子かぶって喜んでたしな - 124 : 2025/04/19(土) 17:37:54.74 ID:XF2w2kkH0
-
ボーイングはロシアに買ってもらえよ
制裁で部品入らなくて困ってるから制裁緩めてロシアの譲歩を引き出してボーイングも儲けさせてやればトランプおやびん大喝采やぞ
ウクライナは死んどけ - 126 : 2025/04/19(土) 17:38:48.61 ID:phlCXW1LM
-
中国にはもうCOMAC919があるし
中国企業をアシストするアホトランプ - 127 : 2025/04/19(土) 17:39:44.73 ID:tM9TPbv3H
-
おほほほー
ボーイングなんてもう誰も買わんだろw - 128 : 2025/04/19(土) 17:39:58.16 ID:M+sQQW4D0
-
20%オフで買うわ
- 130 : 2025/04/19(土) 17:41:19.99 ID:ByscW7Kv0
-
イルクート MS-21などを導入するのか?
- 131 : 2025/04/19(土) 17:42:29.05 ID:tM9TPbv3H
-
>>130
エアバスでええだろ
中国で作ってるし - 132 : 2025/04/19(土) 17:42:29.67 ID:DrZSTKsl0
-
今回の件はトランプ頭おかしいみたいな風潮になってるけど
関税に限らずこんな一方的かつ不条理なことをずーーーーーーーっと世界中でやり続けてきたのがアメリカな
別にトランプとその取り巻きだけが頭おかしいわけではない世界中の問題は基本的にアメリカがこんな感じで火種ばら撒いてる
- 134 : 2025/04/19(土) 17:43:46.15 ID:IN+/yDFQ0
-
ヤバすぎワロタ
- 135 : 2025/04/19(土) 17:43:58.80 ID:lFP599E80
-
これ日本が買わされそう
- 136 : 2025/04/19(土) 17:44:20.90 ID:IN+/yDFQ0
-
トランプ泣いてそう
- 137 : 2025/04/19(土) 17:44:51.10 ID:RxKMHi3f0
-
いいね
報復としてボーイング潰そうぜ - 139 : 2025/04/19(土) 17:46:33.26 ID:tM9TPbv3H
-
ボーイング落ちすぎて、アメリカ(日本)以外の誰も庇ってくれないのが惨めだな
- 140 : 2025/04/19(土) 17:46:58.18 ID:oqm3zyaer
-
それももちろんあるけどボーイングの飛行機、墜落含めて中国でトラブル続きだったみたいだな
- 141 : 2025/04/19(土) 17:47:13.29 ID:y925LHFL0
-
国際線はエアバス、国内線は自国開発になるのか
- 143 : 2025/04/19(土) 17:47:33.68 ID:lbkMRCbq0
-
ヨーロッパから買えば喜ばれる
- 144 : 2025/04/19(土) 17:47:44.80 ID:ByscW7Kv0
-
ボーイング345のうらみがあるから
日本も脱ボーイングをしよう - 145 : 2025/04/19(土) 17:47:55.68 ID:D+u3DIXwd
-
関税無くてもボーイングは要らんわ
- 146 : 2025/04/19(土) 17:48:09.30 ID:kj5I2IEQ0
-
今年中に欧州でc919の型式証明取れそうだし
そうなると今開発中のc939の型式証明取れるだろうからますますボーイング必要なくなる - 161 : 2025/04/19(土) 17:55:55.39 ID:Lq/i2Y/ZH
-
>>146
イランは経済制裁でパーレビ政権前に購入したボーイング機が主力だから
デジタル人民元が軌道に乗ったら中国の一人勝ちだよね
グローバルサウスはどこもジェット旅客機をアメリカから買わなくなる - 147 : 2025/04/19(土) 17:48:23.09 ID:+NA/8QvF0
-
戦争だ
- 148 : 2025/04/19(土) 17:49:17.20 ID:ByscW7Kv0
-
50年ぐらい前の中国民航は、イギリス製のホーカー・シドレー トライデントが多かった
- 149 : 2025/04/19(土) 17:49:32.79 ID:bfRhHIW80
-
エアバス買えばいいだけのことだしな
- 151 : 2025/04/19(土) 17:50:17.93 ID:CMRioP9l0
-
向こうから友達じゃない宣言されたなら友達料なんて払う必要ないよな
そらそう - 153 : 2025/04/19(土) 17:51:50.36 ID:AiBpogVu0
-
納品後の返品は無理だろ
- 154 : 2025/04/19(土) 17:52:43.56 ID:XBF0P7qJ0
-
中国って物真似するだけで航空機のようなトップ技術は欧米頼りと
- 158 : 2025/04/19(土) 17:54:21.44 ID:DFqkbG3y0
-
>>154
レアアース精錬技術は欧米が中国頼り - 162 : 2025/04/19(土) 17:57:10.31 ID:CMRioP9l0
-
>>154
モノマネでステルス戦闘機作れるのすごくてワロタw
まあ旅客機は売り手がわりといるし、そこまでこだわりはないのだろう - 155 : 2025/04/19(土) 17:52:51.54 ID:5XJ9skO40
-
まぁ737MAXはリスキーだし仕方ないね
しかしC919とMRJ、どうしてここまで差がついてしまったのか - 159 : 2025/04/19(土) 17:55:37.59 ID:wibN3u0G0
-
ボーイングの中古機はいくらでもあるし買わずにリースすりゃいいしな
それより日本が買えと言われてもANAもJALも既にエアバスにオーダーしてるし - 160 : 2025/04/19(土) 17:55:50.52 ID:polyhxpy0
-
ざまあw
- 163 : 2025/04/19(土) 17:58:54.83 ID:XVSpBT410
-
チャイナリスクがまた上がったな
これから飛行機どんどん墜落するぞ - 164 : 2025/04/19(土) 17:59:19.31 ID:nOQ3rTav0
-
政府専用機は747なのが皮肉
- 165 : 2025/04/19(土) 17:59:36.93 ID:cPl5Olu00
-
もしかしたらトランプがやりたいすべての産業を自国だけでまかなうってのができるのが中国なのかもしれないな
他国への依存度を一番小さくできそう
コメント