中国人「なぜ日本アニメはこんなに衰退してしまったんだ?」

1 : 2025/02/26(水) 00:00:20.174 ID:Fsph9Ivkd
日本アニメは衰退している?中国ネットで賛否=「日中アニメはもはや別ジャンル」の声も
2025/02/25

2025年2月24日、中国のSNS・微博(ウェイボー)の「日本アニメは衰退している」との投稿に多くの賛否両論が寄せられている。

微博で322万人以上のフォロワーを持つブロガーは、中国のポータルサイト・NGA玩家社区にこのほど掲載された「日本のアニメ産業は中国にすでに追い越されてしまったのか?」との話題に
「日本のアニメはこんなに長く発展し、あれほど多くの有名な監督がいても、ヒットするアニメを1本も作れていないように見える」とのコメントが寄せられたことを引用し、「日本アニメは確かに衰退していっている」と投稿した。

2 : 2025/02/26(水) 00:00:29.819 ID:Fsph9Ivkd
これに対しネットユーザーは、「確かに日本アニメは質がずいぶん下がった」「1990年代や2000年代初期は名作が本当に多かったよね」
「アニメ制作にはお金がかかる。今の日本アニメは目に見えて予算が厳しい感じがあるし、脚本も微妙。異世界転生系とか、ライトノベル原作の作品ばかり増えてきているし。
アニメ産業全体の規模では日本がまだ強いけど、作品単体で見れば他の国に追い抜かれている部分もあると思う」と日本アニメの衰退に同意するコメントを寄せた。
3 : 2025/02/26(水) 00:00:37.716 ID:Fsph9Ivkd
現在、中国の神話を元にしたアニメ映画「哪吒」シリーズの最新作「哪吒之魔童閙海(ナーザの魔童大暴れ)」が大ヒットしており、興行収入(先行上映と前売券を含む)が累計123億元(約2583億円)を超え、世界のアニメ映画の興行収入ランキングで1位になるなど、中国アニメが世界的な存在感を見せ始めている。
4 : 2025/02/26(水) 00:00:53.067 ID:Fsph9Ivkd
たし🦀
5 : 2025/02/26(水) 00:01:16.156 ID:Fsph9Ivkd
悔しいけど事実やな
6 : 2025/02/26(水) 00:01:30.243 ID:s7M.3WgE9
ワイも直近で見たのはおにまいやな
7 : 2025/02/26(水) 00:02:15.328 ID:shynHexMW
中国アニメって中国人以外見てないやろって思ったけど日本のアニメも一部のキモオタ外人しか見てなかったな
8 : 2025/02/26(水) 00:02:32.987 ID:Fsph9Ivkd
中国アニメにも抜かれてきてるよな
9 : 2025/02/26(水) 00:02:46.179 ID:Fsph9Ivkd
韓国原作の俺レベが大ヒット
10 : 2025/02/26(水) 00:02:49.265 ID:Rhi2SKdnY
それはダウト
なぜなら中国人は日本アニメ見まくってるから
11 : 2025/02/26(水) 00:03:31.277 ID:/j/gPKOHX
世界的(ほぼ中国国内の数字)
12 : 2025/02/26(水) 00:03:48.194 ID:P.9MJtwoS
最近のアニメくそおもんないよな
13 : 2025/02/26(水) 00:04:17.351 ID:Y9P8T7vOS
新しい物語を潰そうKADOKAWA
15 : 2025/02/26(水) 00:05:01.631 ID:P4kTE6Hfv
漫画は韓国に抜かれるしどうすんねん
17 : 2025/02/26(水) 00:05:48.739 ID:bUhzu.FQd
>>15
その韓国漫画を背負ってるのが俺ップで良いんですかね…
51 : 2025/02/26(水) 00:18:25.800 ID:y.dcfAo5M
>>15
ウェブトゥーンちゃんはなぜ死んでしまったのか
59 : 2025/02/26(水) 00:21:17.134 ID:9N.aquTBm
>>51
悪い意味で商業主義過ぎるんよ
どれもプロダクションみたいな感じで漫画作ってるから売れるジャンルだけが濫造されて同じような漫画ばっかになり
16 : 2025/02/26(水) 00:05:15.956 ID:Sg3.nE./w
劇場アニメはあと数年で安田現象がトップに躍り出るぞ
処女作のメイクアガール見たけど脚本をもう少し丁寧にすれば完璧だったのが惜しい点だけど
18 : 2025/02/26(水) 00:05:49.278 ID:GLVk9GvXK
なろう系の粗製濫造のせいやろ
20 : 2025/02/26(水) 00:06:06.244 ID:9rRLb.QB6
この1年で面白かったのはダンジョン飯とフリーレンくらいだな
33 : 2025/02/26(水) 00:11:34.499 ID:WaaxQyp60
>>20
そもそも原作が面白いし
21 : 2025/02/26(水) 00:06:26.456 ID:XA6hcoDgu
10年代後半には原作枯渇しとってなろうふえてきとったとこでコロナ始まってゴリ押し商法しだして更に質下がった気がする
38 : 2025/02/26(水) 00:12:23.833 ID:Cku4mxib0
>>21
アニタイ商法のせいでアニソンの劣化もえぐいよな
22 : 2025/02/26(水) 00:07:13.343 ID:zh09dyuY/
時光代理人がここ5年で1番面白いアニメであることに疑いはないよな
28 : 2025/02/26(水) 00:09:43.666 ID:BRktXBpNH
>>22
1番とまでは思わないが傑作であるのは間違いない
23 : 2025/02/26(水) 00:07:42.968 ID:CUIYlHG3w
本数増えまくったけどおもろいアニメの数は10年前の10分の1ぐらいや
25 : 2025/02/26(水) 00:08:20.876 ID:KQsrpSF6i
今のジャップは人気作品パクって二番煎じ三番煎じすることしか出来ないからな
オリジナリティあふれるアニメなんて作れんのよ
26 : 2025/02/26(水) 00:08:46.252 ID:Rhi2SKdnY
>>25
中国のゲームとアニメのことやんけ草
27 : 2025/02/26(水) 00:09:38.043 ID:Rhi2SKdnY
さすがに市場拡大して売上もどんどん上昇してるのに衰退してるは無理やで中国人アニ豚ネトウヨ
29 : 2025/02/26(水) 00:10:14.486 ID:NnW6g07/k
タイトルやたらなげーのばっかりで中身もクソつまらんしな
30 : 2025/02/26(水) 00:10:19.702 ID:fkN3/P9mu
可愛ければ勃起しちゃうち●こさんにも問題がある
31 : 2025/02/26(水) 00:10:43.897 ID:Cku4mxib0
オリアニとかメディアミックス系ほんま減ったよなぁ
昔おもろいアニメつくったりおもろいプロジェクトやっとったやつら今何しとんやろか
32 : 2025/02/26(水) 00:11:27.896 ID:l0iPO7kfo
なんなら漫画もゴミ化してきてるよな
34 : 2025/02/26(水) 00:11:42.978 ID:8v6J6lXzP
中韓はもっと武侠物を盛り上げて日本でもブームを作ってくれや
後宮物や三国志はもう飽き足んや😡
35 : 2025/02/26(水) 00:11:55.483 ID:5d63pjycG
今のジャンプ見てたらマジで暗黒時代だし話題になってるアニメもせいぜいマシ程度の韓国産の俺レベだしジャップアニメが終わっとるのはそれはそう
かといって中韓産がおもろいかと言われればそれはない
36 : 2025/02/26(水) 00:11:59.244 ID:RoTgoFAuw
アニメとかいうマイナー産業やなくて技術力の方がもっと中国人もホルホルできるやろ
37 : 2025/02/26(水) 00:12:16.064 ID:a9omI.AYe
急に長文データ持ってきて自演丸出しじゃねーか
39 : 2025/02/26(水) 00:12:36.177 ID:mAGXyz9sC
少子化の末路やね
才能の枯渇
40 : 2025/02/26(水) 00:12:36.623 ID:l0iPO7kfo
〇〇が〇〇で〇〇!!みたいなタイトルでモエオンナが出てくる作品ばかりになって終わった
41 : 2025/02/26(水) 00:12:50.180 ID:Rhi2SKdnY
せめて日本のアニメ産業が市場拡大してるときに言わなかったらええのにな
中国人アニ豚ネトウヨは馬鹿やで
42 : 2025/02/26(水) 00:13:14.576 ID:Cku4mxib0
キャラソンとかも全然なかなったよな
地味にキャラソンってアニメの重要な要素やった気がする
43 : 2025/02/26(水) 00:14:05.907 ID:cLx0ufbdp
衰退してるかはわからんけどゴミなろう作品作り過ぎやとは思うわ
45 : 2025/02/26(水) 00:14:22.560 ID:9N.aquTBm
韓国漫画は未だに俺ップなんかに世界レベルで広告費全ツッパしてるの観るとアカンのやろうな
46 : 2025/02/26(水) 00:14:57.527 ID:BJ/uGsYej
まあなろう作ってるようなクリエイターとかアニメ会社が真面目に作っても名作なんて出来ないからな
47 : 2025/02/26(水) 00:16:12.898 ID:KJCYRAfo.
時光とか天願賜福とか中華アニメ嫌いやないけど妙なとこで冗長になるのは中国人の好みなんかな
モブ同士の掛け合いに長い時間割いたり
50 : 2025/02/26(水) 00:17:52.148 ID:YF0ZHmsPy
霊剣山で、待ってるぜ!
52 : 2025/02/26(水) 00:18:31.327 ID:sJ6RJB1FF
アニメなんか恥の文化やし廃れた方がええやろ
キモい外人が旅行に来てウザいし
53 : 2025/02/26(水) 00:18:36.221 ID:2dioJC6Az
日本なんかよりはるかに粗悪なアニメを大量に作ってる中国に言われたくないわ
54 : 2025/02/26(水) 00:19:02.018 ID:6kkOq.sFM
ぶっちゃけアニメってAIで下書きできそう
いい加減楽することを覚えてコスト下げろや
55 : 2025/02/26(水) 00:19:05.814 ID:XA6hcoDgu
なろうがアカンのはそらそうやがおもろい漫画自体減ってきとる
せやからなろう禁止したとて結局クソやろな
00年代のクリエイターがガチってくれるなら話は別やが
56 : 2025/02/26(水) 00:19:40.675 ID:z1tUg4Ytp
俺ップ2期全然やん
もっと広告うつべきでは?
57 : 2025/02/26(水) 00:20:30.802 ID:6kkOq.sFM
漫画が減ったんじゃなくてアニメ業界が高速で食い尽くしたんだよなあ
粗製濫造や
58 : 2025/02/26(水) 00:20:38.941 ID:phMcXEn9a
OPで次々にキャラが決めポーズしていくのとかよう見たらめっちゃダサい
60 : 2025/02/26(水) 00:22:19.450 ID:P.9MJtwoS
まぁ粗製乱造以外の何ものでもないわな
だからといって本数絞ってハイクオリティでなろうアニメ化したとてクソおもんないけど
61 : 2025/02/26(水) 00:23:16.841 ID:TR5jLZRLf
燃えてしまったので
62 : 2025/02/26(水) 00:23:24.656 ID:jHKJVLt/h
なんちゃらかんちゃらで転生した俺が勇者になってウンタラカンタラしたらハーレムを築き上げてしまった件について

いまのアニメって8割こんなんやろ

63 : 2025/02/26(水) 00:23:50.326 ID:P.9MJtwoS
2005~2015年ぐらいが一番おもろかったわ
67 : 2025/02/26(水) 00:27:00.331 ID:vpgg52ah7
>>63
今もそのへんのアニメで面白そうなの発掘してるわ
映像は良くなったんだがストーリーがつまらなくなったな
64 : 2025/02/26(水) 00:24:27.593 ID:AS.zkUdo1
ID:Rhi2SKdnY
こういうアホのネトウヨが虚無なアニメに取り憑いてるから割とピンチではある
65 : 2025/02/26(水) 00:26:16.814 ID:Rhi2SKdnY
>>64
ソース出されて中国人アニ豚ネトウヨイライラで草
66 : 2025/02/26(水) 00:26:30.367 ID:emrR72OSb
中国アニメ誰も見てへんやん中国人以外
ロシャオヘイも5億円しか売れんかったやろ
68 : 2025/02/26(水) 00:27:51.255 ID:2dioJC6Az
金と人材集めて大作を作るのが困難になってるのはまああるわな
71 : 2025/02/26(水) 00:30:09.091 ID:7EVcFy.lr
そもそもアニメ増えすぎプロダクション増えすぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました