中国人「日本人が三国志にだけ詳しいの正直キモい。お前らだって外国人が南北朝時代にだけ大騒ぎしてたらドン引きだろ」

サムネイル
1 : 2022/12/01(木) 17:59:57.68

・その気持ちスゴイ分かる。日本人って雑談のときに中国人への親切のつもりで、三国志の話をふってくるんだよね。私はそれで何度苦労したか。中国人が全員三国志好きってわけではないんだ!

・しかも日本人の話してくる三国志って内容がわりとマニアックだしな。マイナーな武将や故事について聞かれても分からんよ。

・いやでも、私自身がそうだったんだけどあまり知らないのもどうかなーと思う。「三国志の最後の勝者について、終わり方についてどう思う?」と聞かれて、こっちは三国志のどの国が勝ったか、どんな終わり方をしたかハッキリ知らなかった自分に気づいて冷汗が流れたわ。

・司馬一族が取って代わって晋になるって、知らないか忘れている人結構いるかもしれんなぁ……自分も五代十国とか、歴史の授業では覚えたけどテスト後にはすっかり忘れて今に至っているし。

・考えてみれば宋以降でないと自分もはっきりしない。唐の後から宋までどういう順番と関係で動いたか分からないわ……
https://kinbricksnow.com/archives/51808430.html

2 : 2022/12/01(木) 18:00:38.11 ID:hxDoFN5m0
変人だなぁと思うくらい
3 : 2022/12/01(木) 18:01:39.48 ID:ttDBQXRP0
分かる。近代中国史の方がおもしろいよな
7 : 2022/12/01(木) 18:04:25.38 ID:PDmYWm5u0
>>3
近代詰まらんでしょ
只管西太后の無能さと糞っぷりを眺めるだけ
4 : 2022/12/01(木) 18:02:12.21 ID:RFV8El8W0
やたら朱元璋推しの人ってなんか「アレ」だよな
5 : 2022/12/01(木) 18:02:41.58 ID:So6Cva8A0
中国って漢民族と蒙古人とあと何がいたんだっけな
朝鮮系?
8 : 2022/12/01(木) 18:04:28.13 ID:KfFWtanI0
羅貫中がいなければ三国志がここまで日本で流行ることは無かったと思う
9 : 2022/12/01(木) 18:04:40.54 ID:zntgM/QkM
源氏物語の話題振ってくるって流石に変態すぎて応えてあげられないわ
10 : 2022/12/01(木) 18:04:44.58 ID:qqMUShIN0
今日丁度レッドクリフ見たわ
戦争に勝っておめでとうとは思ったけどあの後どうなるのか知らんからモヤモヤする
11 : 2022/12/01(木) 18:05:01.28 ID:uAyKf83e0
喜ぶぞ
12 : 2022/12/01(木) 18:05:05.69 ID:PS6hTfvy0
まあなんだかんだで中国人のが詳しいと思うぞ
13 : 2022/12/01(木) 18:05:09.74 ID:/OYNRppi0
三国志の時代日本はウホウホ弥生土器作ってたってマジ?www
31 : 2022/12/01(木) 18:09:05.00 ID:8spYhM5g0
>>13
一騎当千より古くからあるらしい関羽女体化エ口本の最古のモノがいつなのか知りたい
どんぐりパン作ってた頃には書かれてたんだろうか
14 : 2022/12/01(木) 18:05:30.19 ID:Fbo1RlmAd
小学校で見れる貴重な漫画だからな、はだしのゲン、三國志、あさりちゃんは
25 : 2022/12/01(木) 18:07:46.52 ID:Gsolr0N40
>>14
火の鳥を忘れてないか?

個人的にはナニワ金融道、闇金ウシジマくん、クロサギシリーズ、最強伝説黒沢は中学校の図書館には常備して欲しい。

36 : 2022/12/01(木) 18:09:52.65 ID:ZS7mV8IkM
>>25
きもい
15 : 2022/12/01(木) 18:05:36.38 ID:8spYhM5g0
確か中国人も1000人の武将がいる日本戦国時代好きなんだろ?
16 : 2022/12/01(木) 18:05:49.43 ID:LAeIphWa0
日本史で三国志に対応するものって戦国時代だろ
17 : 2022/12/01(木) 18:06:02.80 ID:utaBbNI00
中国に駐在してた時、中国人の語学家庭教師に同じこと言われたわ(´・ω・`)

ジャップ各社の駐在員で三国志にやたら詳しいのがゴロゴロいる上に興味津々で週末ごとに聖地巡礼してるのが何人もいるのなんなのって
例文に劉さん張さんが出てきた時の食いつきとか

18 : 2022/12/01(木) 18:06:03.68 ID:y5HvHR7A0
戦国にめっちゃ詳しい中国人とかいるだろ
19 : 2022/12/01(木) 18:06:20.77 ID:6yCIyZqd0
欧米人はまったく興味ないらしいな三国志
20 : 2022/12/01(木) 18:06:26.46 ID:kEkCcp450
春秋戦国時代から三国志が中国の華だろ
41 : 2022/12/01(木) 18:11:21.87 ID:mSVWOJpP0
>>20
華は唐
中国人は唐好き
21 : 2022/12/01(木) 18:06:47.69 ID:LAQTJva30
俺は中国史好きやで
22 : 2022/12/01(木) 18:06:49.93 ID:pVSEkajXa
なるほどー
具体的に言われると納得せざるを得ない
23 : 2022/12/01(木) 18:06:52.47 ID:gdwYdoXV0
小学生の頃に、光栄の三国志ゲーについてた小冊子(英雄列伝)を熟読する人っていたよね
24 : 2022/12/01(木) 18:06:55.75 ID:J8kdVirwH
正論だけど、奈良時代から日本人は三国志好きなんよ
26 : 2022/12/01(木) 18:07:47.84 ID:xDoTAfgp0
戦記モノだからねぇ
日本人にとっては旧約聖書みたいなものだよ
27 : 2022/12/01(木) 18:07:56.94 ID:A8Fz3AUp0
新選組に異様に詳しい中国人とかいるじゃん
28 : 2022/12/01(木) 18:08:04.10 ID:snw7+iGzM
だって内戦だとイキっててかっこいいのに
域外勢力とぶつかるとクソ雑魚すぎるんだもん中国人
29 : 2022/12/01(木) 18:08:29.67 ID:O/eNQdGFa
YouTubeでいろんな時代の動画見てるわ
時代のつながり方がわかって面白い
30 : 2022/12/01(木) 18:08:48.35 ID:mmBhvlwe0
(ヽ´ん`//)「照れるわ」
32 : 2022/12/01(木) 18:09:15.60 ID:gdwYdoXV0
日本人は呂布が好きだけど中国人は呂布ご嫌いらしいな🥺
33 : 2022/12/01(木) 18:09:30.72 ID:skdV/hRF0
昔は西遊記のほうが人気あった
34 : 2022/12/01(木) 18:09:46.10 ID:isXaaqG3p
漫画にゲームに恵まれてるよね
37 : 2022/12/01(木) 18:10:08.62 ID:ur/K1cgu0
春秋戦国も五胡十六国も隋唐も明も清も詳しいんだが
38 : 2022/12/01(木) 18:10:21.07 ID:fKJE6U7YM
でも知ってるの諸葛亮死ぬまでで
八王の乱とか永嘉の乱どころか二宮事件も知らんジャップ
39 : 2022/12/01(木) 18:11:13.70 ID:Rgycb7zEd
三國無双のおかげで武将、地名、ストーリー全部知ってるからね
40 : 2022/12/01(木) 18:11:16.75 ID:i9X1KutUM
なんともおもいません( ´ ▽ ` )ノ
42 : 2022/12/01(木) 18:11:35.17 ID:gdwYdoXV0
キングダムが流行ってもなかなか春秋戦国時代は三国志のようには行かないな
人形劇三国志の影響は強い
43 : 2022/12/01(木) 18:12:09.92 ID:skdV/hRF0
例えば外国人が侍とか忍者の話が好きでも何も思わんけどそういうのとはちがうん?
44 : 2022/12/01(木) 18:12:47.05 ID:i9X1KutUM
南総里見八犬伝すきな中国人とかおるんかな( ´ ▽ ` )ノ
45 : 2022/12/01(木) 18:12:54.15 ID:Yf5XsA2o0
単なる無知の言い訳で笑ったw
46 : 2022/12/01(木) 18:12:55.45 ID:kazhnVbk0
ファンタジーが好きだからと答えたらブチ切れんのかな
47 : 2022/12/01(木) 18:13:09.91 ID:4A77aZ1MM
自分の国の歴史も知らないのか?
48 : 2022/12/01(木) 18:13:21.79 ID:V+T7kpGQd
隋唐って鮮卑族の王朝やぞ
漢民族は漢と宋と明
49 : 2022/12/01(木) 18:13:34.51 ID:QMiEIHB00
三国志以外だと人気あるのは楚漢戦争あたりか
それでもだいぶ落ちるけど
50 : 2022/12/01(木) 18:13:47.70 ID:f1YmYsvSM
漫画とゲームのせいだよ
51 : 2022/12/01(木) 18:14:03.89 ID:FkqW5poW0
人形劇の三國志がすごく良かったからね
52 : 2022/12/01(木) 18:14:08.56 ID:6NdmC/M20
呉っていつの間にか滅んでるイメージ
53 : 2022/12/01(木) 18:14:19.19 ID:LAQTJva30
毛沢東の長征とか、めちゃくちゃ凄い大河ドラマだわ
日本人はほとんど知らないだろうけど
55 : 2022/12/01(木) 18:14:41.12 ID:pBhI8mS8a
面白いのが悪い
父さんは反省しろ
56 : 2022/12/01(木) 18:14:46.76 ID:A29v/4IF0
たしかにね

コメント

  1. ロンクハラライス より:

    ジャパンの蔑称啼き喚かれて首吊った

    無数にジャッジャッ啼き喚かれて無数に罵られたがために
    心身の破滅を招かさせられた 麻痺で生き地獄が21世紀中続く
    その間啼き喚く所業が都合良く収まらなくなったな
    ただの省略?自虐?皮肉?結果、一生後遺症が残るわけだが

    さんざ啼き喚いておいて取り返し付かなくさせた
    場合のことは考えていたんで?生き地獄で二度と死なないためには
    毎日毎秒円くらいあれば 6400秒は手数料分で
    ジャパンの蔑称啼き喚いた皆様は各々80000×啼いた回数分の募金よろ

    宛先 郵便局振替口座 00120-1-450991
    加入者名 ロンクハラライス

    界隈では出自だけに縋った
    ヘイトじゃないらしい蔑視目的の「ジャパンの蔑称啼き喚き」が
    無数に涌いており、これらが蔓延してたせいで心身の破滅に至らしめさせられた。
    そもそもこれらの免罪符はもはや「日本に産まれたから」だけでは不成立。
    本来なら「ジャパンの蔑称啼き喚いた」回数だけ縊首を繰り返してでもいなければ
    罷り通らぬ所業でありますが、さすがにそれは酷の極みと身に染みているため、
    ロンクハラライスの訴えを回数だけ知らしめることで代替とする次第です。

タイトルとURLをコピーしました