
- 1 : 2025/04/10(木) 13:42:56.32 ID:1rjb0eV30
-
【速報】中国政府 対アメリカの追加関税84%を発動 「104%」相互関税への対抗措置
https://news.yahoo.co.jp/articles/33295979ac5e4492e1caa445df7865b384323eac - 47 : 2025/04/10(木) 13:43:52.28 ID:aewnj8JT0
-
まだ負けてるぞ!
120%オーバーまで引き上げろ!
- 48 : 2025/04/10(木) 13:43:59.20 ID:f5uuhc050
-
これ半分オークションだろ
- 49 : 2025/04/10(木) 13:44:53.81 ID:FRi8/+8×0
-
これもトランプがいつ折れるかというだけの話かもしらんのう
- 147 : 2025/04/10(木) 14:08:20.89 ID:N+LCCupb0
-
>>49
国内で反発が起きなければね
人口多いほど内政が1番大変
中国でアメリカのようなデモが起きたらクーデターになるよ
よくあんなに国内を平穏にしてられるなと感心する - 50 : 2025/04/10(木) 13:45:13.68 ID:wPcO0o370
-
ヘタレEUとはちげーな
もっとやれ! - 51 : 2025/04/10(木) 13:45:21.74 ID:8f3OgzGJ0
-
プロレスなのかガチなのかどっちなんだ
- 52 : 2025/04/10(木) 13:45:48.58 ID:jm/7Yn8h0
-
シンゾーならすぐ理解したのに
いったいどうして - 54 : 2025/04/10(木) 13:45:57.78 ID:fddO8txB0
-
我慢比べなら中国の方に分があるのでは
- 55 : 2025/04/10(木) 13:45:59.23 ID:/J/yiEa70
-
iPhoneは中国製だから無関税ってこと?
- 56 : 2025/04/10(木) 13:46:08.98 ID:ou5msqFc0
-
トランプと違って中国は撤回とかしないからな
- 57 : 2025/04/10(木) 13:46:14.84 ID:ZCFBUN+X0
-
中国だけボコられてるのまじで草
125パーセントってww - 59 : 2025/04/10(木) 13:47:08.46 ID:RxbA4UVw0
-
>>57
ボコられてるのはアメリカだけど - 96 : 2025/04/10(木) 13:54:15.24 ID:zNHqnNWB0
-
>>59
違う、中国孤立した。アメリカは同盟国からカツアゲすれば良い - 60 : 2025/04/10(木) 13:47:24.56 ID:eMB1nmnc0
-
>>57
これ困るのアメリカの方だろ - 80 : 2025/04/10(木) 13:50:27.25 ID:tIN/jnww0
-
>>57
クソサヨ嫌儲民の中では負けてるのはアメリカの方なんだってよwww - 58 : 2025/04/10(木) 13:46:30.37 ID:dlh8mc1JM
-
中国も別にもうアメリカの関係なんかどうでもいいんだろうな
台湾侵攻したらどうせアメリカとの絶交状態になるんだし - 61 : 2025/04/10(木) 13:47:48.85 ID:f7FYr6r50
-
フルパワー!
100%中の100%!!! - 64 : 2025/04/10(木) 13:48:06.61 ID:Bs/IrDOP0
-
経済的結びつきが弱くなると武力行使しやすくなるよね
- 65 : 2025/04/10(木) 13:48:21.18 ID:MECHuPsq0
-
独立国家つええ
- 66 : 2025/04/10(木) 13:48:28.93 ID:+LLQi5A/0
-
嫌儲の障碍者中国人ついに壊れる🤣
- 67 : 2025/04/10(木) 13:48:43.37 ID:jdFFAxdV0
-
中国からすればトランプが中間選挙で死ぬまでにちょいと揉んでやるか程度のものだしな
- 68 : 2025/04/10(木) 13:49:01.62 ID:PKjyC5uQM
-
両者とも死んでくれるとロシアが一人勝ちになるからロシアのスパイはここぞとばかりに両国で活動してるんだろうなあ
- 69 : 2025/04/10(木) 13:49:05.22 ID:5gjErdjYM
-
トランプ「俺のケツ舐めしない奴はどうなるか思い知らせてやるわ!」
- 70 : 2025/04/10(木) 13:49:06.53 ID:mYCyIbKV0
-
折れたらどうせトランプはつけあがってくるからな
日本だって延長されたが何を要求されるか分かったもんじゃない - 71 : 2025/04/10(木) 13:49:10.96 ID:+wCBoCx30
-
(ヽ´ん`)大変だねおたくら
- 72 : 2025/04/10(木) 13:49:18.28 ID:8QuA7a/d0
-
ある程度の関税ライン超えたら、あとはプロレス
- 73 : 2025/04/10(木) 13:49:18.86 ID:Ez0z7EoS0
-
数週間語のアメリカでiPhoneが5000ドルを超えたってニュースが出てくるよ
- 74 : 2025/04/10(木) 13:49:33.22 ID:dlh8mc1JM
-
トランプに票入れてた人は農場主も多かったろうにな
このままだと売り先なくなってアメリカの穀物が暴落だよ、政府が買い取るとかしないと駄目だろうな - 78 : 2025/04/10(木) 13:50:19.28 ID:mYCyIbKV0
-
>>74
日本がアメリカの言い値で買い取るよ🤗 - 75 : 2025/04/10(木) 13:49:37.63 ID:WX1CJri30
-
中国側はいくら上げてもどうにでも出来そうだしトランプの方が先に折れそう
- 76 : 2025/04/10(木) 13:50:01.70 ID:5gjErdjYM
-
このチキンレースどっちの方が耐えられるんやろな?
- 89 : 2025/04/10(木) 13:53:16.26 ID:PKjyC5uQM
-
>>76
アメリカは国民がもうヤダ、トランプ4ねって言ってるけど中国はそういうのを表に出させないから持久戦になったら中国にしか勝ち目ないんじゃねえの
報復関税って負けたと言わなければ勝ちみたいな勝負だから - 77 : 2025/04/10(木) 13:50:04.51 ID:2i1g6EEO0
-
迂回輸入でなんの意味もない
- 79 : 2025/04/10(木) 13:50:23.35 ID:+wCBoCx30
-
負けた方が粗チンってことでよろしく
- 81 : 2025/04/10(木) 13:50:44.28 ID:u5//qoXQ0
-
そもそも民主主義国家が単一政党国家に我慢比べで勝つの構造的に無理だろ
まぁ20年の騒動見るに今のスーパートランプなら選挙とか無効化しそうだけど - 82 : 2025/04/10(木) 13:51:02.28 ID:SB+gRj8t0
-
アメリカ終わったなwww
- 83 : 2025/04/10(木) 13:51:02.79 ID:gFVIzHF20
-
200%まだー?
- 84 : 2025/04/10(木) 13:51:44.48 ID:wPcO0o370
-
おやびんなら次は一気に
2000%くらい行くやろ - 85 : 2025/04/10(木) 13:52:04.34 ID:tE1FKfiB0
-
アメリカ人は30万円で中国のiPhone買うことになるんけ?
- 86 : 2025/04/10(木) 13:52:41.95 ID:BMBdUL0h0
-
民衆が銃持ってるアメリカでこういうことしたら内乱がおきるだろ
面白いからやれえ - 87 : 2025/04/10(木) 13:52:57.46 ID:IiLUYJUsr
-
やるねェ
- 88 : 2025/04/10(木) 13:53:10.01 ID:ohi4r5Yh0
-
もう日本は関係ないから勝手に争えばいい
- 95 : 2025/04/10(木) 13:54:12.74 ID:5S8DPDV00
-
>>88
めっちゃ関係あるぞ
米中の迂回先にうってつけだからなただ対米貿易量が増えると関税あげられるリスクがある
- 106 : 2025/04/10(木) 13:56:59.77 ID:PKjyC5uQM
-
>>95
大手商社なんか輸出代行の中抜きでとんでもない額の利益抜けちゃうからヨダレ出まくってるだろうな - 110 : 2025/04/10(木) 13:58:13.88 ID:jdA78NSi0
-
>>95
横流し国家はカナダメキシコみたいな扱いになるだけじゃね - 119 : 2025/04/10(木) 13:59:55.16 ID:W60ZYT4M0
-
>>95
日本にも関税かけられてるんだが
ロシアか北朝鮮でしょ - 90 : 2025/04/10(木) 13:53:24.47 ID:zNHqnNWB0
-
韓国はちょうど入れ替えの時でよかったな、新しい奴だと報復してた可能性ある
- 91 : 2025/04/10(木) 13:53:25.28 ID:j7PYOfPj0
-
15日からはEUもアメリカに対抗措置取るからな
- 92 : 2025/04/10(木) 13:53:33.47 ID:j7GZC/O+0
-
すごい強気だなぁ
アメリカもレアアースどうすんだろな - 93 : 2025/04/10(木) 13:53:39.36 ID:tPzaw+hV0
-
横で見る分にはいいな
- 94 : 2025/04/10(木) 13:53:47.35 ID:RdaaqKEy0
-
こんなんもうギャグやろ
- 97 : 2025/04/10(木) 13:54:22.88 ID:lVy5/De/d
-
コレがバカウヨの夢見たトランプ政権らしいwww
- 98 : 2025/04/10(木) 13:54:30.99 ID:gsdJN+r90
-
まあ戦争やね
軍事も頼むわ - 99 : 2025/04/10(木) 13:54:35.63 ID:tIN/jnww0
-
君らトランプ一期目の時も同じような関税合戦になって中国がボロ負けしたのマジでもう忘れてんの?w
- 107 : 2025/04/10(木) 13:57:19.87 ID:FTNP8NEfr
-
>>99
これ支持者が綺麗さっぱり忘れ去ってるのどういうことなん? - 111 : 2025/04/10(木) 13:58:25.49 ID:DdxhCBEGr
-
>>99
読み違えたわ
ただのネトウヨかよwお前何を見てきたの? - 114 : 2025/04/10(木) 13:59:08.38 ID:WaipvxF20
-
>>99
中国が買わなくなったトウモロコシを安倍晋三が買わされたのは覚えてるので他人事ではないと思ってはいる「トウモロコシ、アベが全部買う!」の真相とは
www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/22805.html - 100 : 2025/04/10(木) 13:54:56.29 ID:scMKIjJW0
-
カナダも頑張ってる
- 122 : 2025/04/10(木) 14:00:36.87 ID:5gjErdjYM
-
>>100
カナダやメキシコにイチャモン付けてた頃はまだニヤニヤできたけどここまでくるとワロてられんな - 101 : 2025/04/10(木) 13:54:56.70 ID:5itNyKMs0
-
もう戦争しちゃえよ
- 102 : 2025/04/10(木) 13:55:05.34 ID:WaipvxF20
-
中国は上に政策あれば下に対策ありで、中国商人は他国使った迂回販売とかなんとかするでしょ
- 103 : 2025/04/10(木) 13:55:20.41 ID:qsS+VY6MM
-
中国もアメリカも漫画とかでよくある100%中の100%状態になったちゅーことやな
そしてこれ以上は自分の肉体が崩壊していくやつ
- 104 : 2025/04/10(木) 13:55:42.94 ID:WPQw3NXa0
-
経済戦争するなら軍隊いらねーだろ
米軍撤退させろ - 105 : 2025/04/10(木) 13:56:52.18 ID:OxCOFC1l0
-
迂回輸出でどうにでもなるし
マジで何なのこの貿易戦争
誰も得しない - 109 : 2025/04/10(木) 13:57:46.82 ID:Ew0SSf2V0
-
どっちが先に折れるかのプライド勝負
負けたら世界一から脱落するから降りれないけど持久戦だとアメリカのが不利だよどうするの? - 112 : 2025/04/10(木) 13:58:29.13 ID:80yzjYql0
-
キンペー「逝けぇええええ」
虎「やれぇえええ」 - 113 : 2025/04/10(木) 13:58:46.81 ID:OYSaUQvK0
-
中国製品しか選択肢がないものは存在しないけど
アメリカ製品しか選択肢がないものは存在するんだからさ
初めから中国に勝ち目無いじゃん - 134 : 2025/04/10(木) 14:04:44.17 ID:ppthTfEN0
-
>>113
いやアメリカ製品しか存在しない物は無くなりつつある
中国はOSも半導体も独自の物を作り出している
問題はアメリカの労働者の質が悪過ぎること
仮にiPhoneの工場をアメリカに移しても質の高い労働者が集められない - 115 : 2025/04/10(木) 13:59:20.94 ID:UGDok0A+0
-
アメリカってコミュ力低いよな
- 116 : 2025/04/10(木) 13:59:36.91 ID:W0RZ17uE0
-
どう見ても中国に分がある
- 118 : 2025/04/10(木) 13:59:40.25 ID:QfthiFKB0
-
中国やるなあもうiPhone17どころかPCすら買えないんじゃないか?
一般アメリカ市民は中古品の電子機器で4年間過ごすしかないね - 120 : 2025/04/10(木) 14:00:15.79 ID:B/V2bS1a0
-
またおやびんが張り合って関税上乗せタイム
- 123 : 2025/04/10(木) 14:01:18.80 ID:Wh/70KR00
-
トランピおやびん
プッシュだ! 125%だ!某習近平
「」 - 124 : 2025/04/10(木) 14:01:19.25 ID:pFTTw71I0
-
アップルとかテスラとかモロに業績に影響受けると思うけど今の株価指数を何で支えるんだ?
- 125 : 2025/04/10(木) 14:01:47.79 ID:plNgkxWqr
-
iPhoneが米中だけ高くなるのか
- 127 : 2025/04/10(木) 14:01:53.74 ID:6YR/Pa6qr
-
習近平「(交渉)断る、倍プッシュだ」
- 128 : 2025/04/10(木) 14:02:02.24 ID:QbaECJFg0
-
全力で中国父さん支持
- 129 : 2025/04/10(木) 14:02:19.92 ID:scMKIjJW0
-
中国外務省「貿易戦争を仕掛けるのであれば、中国は最後まで受けて立つ」
- 135 : 2025/04/10(木) 14:05:34.42 ID:DZXuj9g00
-
>>129
そういったのなら最後まで妥協するなよ
するなよ - 131 : 2025/04/10(木) 14:03:01.50 ID:Ds7fyNAH0
-
中国って大豆の自給率が14%なんだけど大丈夫なのか?
- 136 : 2025/04/10(木) 14:06:09.63 ID:mYCyIbKV0
-
>>131
中国の報復関税、米国産大豆に大打撃へ ブラジル産に追い風中国が3月に発表した関税により、米国産大豆からブラジル産へのシフトは既に加速している。
- 145 : 2025/04/10(木) 14:07:57.89 ID:UGDok0A+0
-
>>136
いつも思うけどアンチ中国のやつらってなんで取引先がアメリカしかない!って前提なんだろうな
中国が困ってほしいという思いがまずあってどうすんだ?おい?ディールしようぜ!っていいたいだけだろこれ - 150 : 2025/04/10(木) 14:09:06.90 ID:Ds7fyNAH0
-
>>136 それ今後ブラジルがボッタクリ価格で売るだけだと思うんだがな
- 132 : 2025/04/10(木) 14:03:39.65 ID:QLFGg3qwd
-
アメカス息して無くて草
- 133 : 2025/04/10(木) 14:04:33.35 ID:suGP8WMk0
-
じゅうべぇ関税拳だあああああ
- 137 : 2025/04/10(木) 14:06:12.61 ID:5itNyKMs0
-
まあレアアース握ってる現状の中国は強いよな
後はロシアが中国とアメリカどちらと手を組むかだろうな - 149 : 2025/04/10(木) 14:08:49.83 ID:3Sy+TLx40
-
>>137
まぁどちらかといえば中国じゃないかな
ウクライナ関連でもアメちゃんまだなんだかんだで引いてないし
ロシアはウクライナ紛争のおかげでイランと北朝鮮も見捨てられなくなった - 138 : 2025/04/10(木) 14:06:13.13 ID:hhh3I/ncd
-
ウォルマートやホームデポが潰れちゃう🥺
- 139 : 2025/04/10(木) 14:06:41.80 ID:3Sy+TLx40
-
EUはロシウクであそこまで喧嘩売られてはたしてアメリカについていくかな?
まぁついて行ったら完全に死ぬけど今さら中国と仲直りも難しそう
日韓豪NZは何も考えずあいかわらずけつ舐めし続けるだろうな
EUと同様ケンカ売られまくってるカナダやメキシコはどうするのか
イギリスは気づいたらトランプの一番の侍女になっていそう - 140 : 2025/04/10(木) 14:06:59.77 ID:Iw2jnnsv0
-
中国絶対折れないだろうからトランプが妥協しないと戦争だなw
- 142 : 2025/04/10(木) 14:07:17.84 ID:T1R3cb6i0
-
ロシアというかプーチン政権はまず間違いなくアメリカのはしご外します
- 143 : 2025/04/10(木) 14:07:34.82 ID:9qQFQ17C0
-
明日は200%超えか?
- 144 : 2025/04/10(木) 14:07:35.96 ID:7Z92pSNz0
-
日本経由して三角貿易やろうや
- 146 : 2025/04/10(木) 14:08:06.52 ID:DZXuj9g00
-
まあやってみなはれ
- 148 : 2025/04/10(木) 14:08:42.57 ID:aIe9Yfwp0
-
世界がアメリカの横暴と戦ってるのにジャップだけ額を床に擦り付けたまま
晋さん、俺恥ずかしいよ - 151 : 2025/04/10(木) 14:09:09.36 ID:ok9onhgQ0
-
中国の中小事業者は不動産バブル崩壊でかなりダメージ食らってて第一次トランプのような体力はもう無いってのが分析なんだよな
コロナよ白紙運動みたいなことが各地で起こる可能性あるよ - 152 : 2025/04/10(木) 14:09:35.75 ID:Dcm2QBpt0
-
まあ、制裁受け慣れしてるところは、けっこう平気なのかもな
コメント