中国父さん、半導体チップ超微細化を成し遂げてしまい、西側をビビらせてしまう

サムネイル
1 : 2023/09/24(日) 07:23:53.01 ID:Tm7gKY240

 軍事兵器やAIの頭脳となる先端半導体を米国や台湾などに依存せず、中国が自前確保できるようになることも意味する。中国の強大化を防ごうと日米欧が厳しい輸出規制で築こうとしていた対中包囲網に、ポッカリと抜け穴が開いてしまったのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5739b088499428c2fdf4da73688cb8448a2a217d

2 : 2023/09/24(日) 07:24:17.62 ID:Tm7gKY240
「まだよく分かっていない。より詳細な情報を調べているところだ」

 米商務省が9月初旬、ロイター通信などの取材に対してこう曖昧に返答したのは、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が8月末に予告なく発売した最新スマートフォン「Mate 60 Pro」に搭載されていた、謎の半導体チップ「麒麟(Kirin)9000S」のこと。中国での製造を示す「CN」と刻印されていた。

 チップは、スマホなどデジタル製品を動かず頭脳だ。電気信号の流れをコントロールするトランジスタが無数に搭載されており、計算やさまざまな命令をする。どれだけ多くのトランジスタを集積できるかで、チップの性能が決まる。

 ファーウェイの最新スマホのチップには、1平方ミリメートルに約8900万個ものトランジスタが集積されていることが分かった。

 これは、チップの製造プロセスが7ナノメートル(ナノは10億分の1)という超微細化技術でしか実現できないもの。世界でも半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)、韓国サムスン電子、米インテルの3社しか持ち得ていない。

3 : 2023/09/24(日) 07:24:52.39 ID:vFXbevLfM
よかったじゃん
じゃあ規制もっとキツくするね
4 : 2023/09/24(日) 07:25:18.16 ID:Tm7gKY240
もともと「中国の半導体産業の弱体化」を狙った米国主導による半導体規制にはさまざまな小さな「抜け穴」があり、その実効性を疑う向きもあった。中国はかなり強引に穴をこじ開け、むしろ半導体産業の自立の道を探り当てたと言える。

https://gendai.media/articles/-/116641?page=3

5 : 2023/09/24(日) 07:25:58.26 ID:rHi6USyC0
エリートがあれだけアメリカに留学して帰ってきてるんだからできないこともないよな
18 : 2023/09/24(日) 07:32:00.49 ID:yPU11qhd0
>>5
あと米国半導体企業で経験積んだ台湾人技術者が中国企業に引き抜かれてるのもデカい
ぶっちゃけエリートって自分の才能で生き抜けるから国家への帰属意識が希薄なんだよね
6 : 2023/09/24(日) 07:26:02.67 ID:cKse+mBR0
よかったよかった
これでもうグーグルやアップルと言ったアメリカ企業に頼らないで済む
ただ『チャイナウィルス』ばら撒いた世界の癌から部品買う国なんて無いぞ
7 : 2023/09/24(日) 07:26:08.55 ID:QeFwg8tP0
ソース見れない
安倍晋三で書き直して
12 : 2023/09/24(日) 07:28:05.84 ID:f98vHryM0
>>7
自ら不便にしててワロタ
8 : 2023/09/24(日) 07:26:32.81 ID:eU+Cmxej0
しょせん日本のパクりしか作れないメンドインチャイナ
日本の半導体の方がすごい😤
10 : 2023/09/24(日) 07:27:04.42 ID:H1n0q9Mb0
>>8
いててててて
9 : 2023/09/24(日) 07:27:02.10 ID:bo+N8kEPM
ま、台湾省も中国だしな
激しい交流があるのだし、すぐに対応できたのは当然だ( ´ん`)y-~~
11 : 2023/09/24(日) 07:28:01.74 ID:QeFwg8tP0
シリコンバレーも中国人とインド人ばっかだしそりゃそうなるよ
13 : 2023/09/24(日) 07:28:10.33 ID:o8/2B2iPa
ジャップは20nmすらできないというのに
14 : 2023/09/24(日) 07:28:50.75 ID:nXdii0OD0
ネトウヨこれには怒りの脱糞😡💩
15 : 2023/09/24(日) 07:29:54.56 ID:P8CZLr3j0
TSMCの技術なんて全部中国に筒抜けやろw
26 : 2023/09/24(日) 07:39:39.44 ID:P6I01zcN0
>>15
漏らしたのはサムスンだろ
16 : 2023/09/24(日) 07:31:12.35 ID:erAmr67U0
配線の微細化は半導体メーカーの努力ではなく、装置メーカーの開発力だぞ。
17 : 2023/09/24(日) 07:31:23.29 ID:MTZWmFO30
>>1
そりゃ技術はいずれは伝播するわな
特に勤勉な中国人なら時間の問題だったろう
第一台湾人にできてるんだから
19 : 2023/09/24(日) 07:34:21.38 ID:LsBAwoDg0
ファーウェイのスマホもたまに触って進化に驚いたりしたいなぁ
20 : 2023/09/24(日) 07:34:51.49 ID:P+DCwhOn0
シリコンバレー席巻してるインドと組んでるんだし
その気になりゃいつでもスパイし放題でしょ
21 : 2023/09/24(日) 07:37:12.80 ID:27RxWU+X0
そりゃ作れることは作れるでしょうよ
問題は歩留りよ
30 : 2023/09/24(日) 07:43:18.90 ID:2xSZVM8q0
>>21
製品化されてるから歩留まりそんなに悪くないんじゃない?
40 : 2023/09/24(日) 07:56:06.93 ID:AlJJWC7Z0
>>21
現実見ろよネトウヨw
22 : 2023/09/24(日) 07:37:41.84 ID:ORSO/WhZ0
素直な競争をせずいつものように覇権主義に甘んじた結果
23 : 2023/09/24(日) 07:37:55.06 ID:8u6mxf3S0
汚染水放出を批難する中国に「科学的根拠はー!(泣)」と発狂してたネトウヨ

ファーウェイスマホの「余計なもの」とやらに科学的根拠は見つかったのかい?

(´・ω・`)

24 : 2023/09/24(日) 07:38:51.93 ID:erAmr67U0
半導体の製造技術は昔は半導体メーカーにあったが1990年以降は前工程も後工程も装置メーカーが顧客の協力を得て開発力を絵持つようになった。そのため日本の装置メーカーが国内で開発した技術を韓国中国に横流しして現在に至る。政府はそのことに気づかず何も手を打っていない。
36 : 2023/09/24(日) 07:53:16.25 ID:alrWiQOu0
>>24
日本が得意としている技術は洗浄や塗膜の流体の物理計算だけでは
コントロールできない職人芸のような装置が得意で
欧米中のような作り込まれた設計で高付加な技術は持っていない
25 : 2023/09/24(日) 07:39:24.94 ID:aAoNo4mk0
台湾海峡の地下にトンネルあるだろ
32 : 2023/09/24(日) 07:45:35.36 ID:fzARw6xGr
>>25
アメリカに奴隷制度があった頃、黒人奴隷を主人から逃がすための地下組織を「地下鉄道」と呼んでいたんだけど
台湾にもそれが出来たのか
27 : 2023/09/24(日) 07:40:10.27 ID:Wl881Cdp0
そんな簡単に作れるのか
28 : 2023/09/24(日) 07:41:09.23 ID:xE42WnXW0
3Dナンドの性能は中国が1番
だから制裁受けたんだけど
31 : 2023/09/24(日) 07:43:25.64 ID:7CzTEmUpM
でも製品は西側に売れない
34 : 2023/09/24(日) 07:46:00.05 ID:PtRb4wO70
中国の三大発明である火薬、羅針盤、印刷術は当時、すべて国家機密だった。
中国はこれらの技術を使って中央アジアやヨーロッパ方面へ進撃し、広大な領土を獲得した。
しかし、中国といえども技術の流出を防ぐことはできなかった。
35 : 2023/09/24(日) 07:51:56.40 ID:4Wh2HPO60
さすが覇権国家父さん
37 : 2023/09/24(日) 07:53:32.65 ID:8kAwpggy0
台湾人ができるんだから中国人もできるだろ
38 : 2023/09/24(日) 07:55:07.25 ID:d1kSgtMba
真似る事は悪だと言われるが、真似る事は学ぶ事だしな
西側の技術を真似まくって技術蓄積して、遂にそれが革新へと変わったと言う事やな
39 : 2023/09/24(日) 07:56:08.80 ID:XTm9ftkLd
そのうち火事や爆発で工場壊れるだろ
ロシアやイラン、日本なんかだとよくあったよな
41 : 2023/09/24(日) 07:56:34.55 ID:xE42WnXW0
中国人がEDAツールを自作したのは凄いと思う
42 : 2023/09/24(日) 07:56:39.17 ID:NJ9G1zAAd
ジャップ発狂

コメント

タイトルとURLをコピーしました