中国経済🇨🇳、俺らが思ってる以上にやばそう…www

1 : 2024/12/15(日) 14:06:14.465 ID:kIxpVtYH1
中国経済が「想像以上に悪化」している…国民はもう政府の政策に従わず、米中抗争どころではない「半死状態」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ac0de4b301756273d40a624574a8adce8e9724

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/12/15(日) 14:06:34.011 ID:kIxpVtYH1
国内経済の失策と衰退が中国を劣勢に立たせている
中国はしばしば、「米国を筆頭とする西側陣営が中国を貶め圧力をかけるから様々な紛争が起きるのだ」と言う。実際には、中国の多くの内部対立と不均衡がより大きな原因であり、西側諸国がその状況を利用しているだけである。

まず、近年の中国の経済政策は、国内経済の停滞、あるいは衰退を招いていることが挙げられる。例えば、「国進民退」(国有企業が民営企業より優遇されてシェアを高める)がある。政府は国有企業を保護し、市場を拡大・コントロールするだけでなく、大手民間企業を標的にし、罰則を加え、その市場の発展を制限している(「有力な民間企業のオーナーを標的とする」こと。ジャック・マーが典型例)。

3 : 2024/12/15(日) 14:06:52.672 ID:kIxpVtYH1
当局は、民間企業が「資金が豊富で鼻息が荒く」、「国家に匹敵する」ことになりやしないかと懸念しており、これが民間の中小企業に対してまでも厳しい政策(融資のハードルを上げるなど)につながっている。この数年、民間経済が半死状態になってようやく政策が若干緩和された。

国のこうした経済政策は国民の暮らしを急激に悪化させ、暮らしを守るために国民はもはや政府の政策を信頼せず、従わなくなり、出生数の増加を促す政策にも応じなくなっている。また、不動産市場を活性化させるための不動産購入制限緩和政策によっても明らかな改善は見られていない(以前、全国各地で野放図にマンションが建設されたため、需給バランスが崩れ、住む人のいない「ゴーストタウン」が数多く出現し、現在に至っている)。

4 : 2024/12/15(日) 14:06:57.492 ID:JpZNGKTIR
頼む!悪化していてくれええええええ!
5 : 2024/12/15(日) 14:07:18.143 ID:kIxpVtYH1
外資が中国から逃亡することの意味
また、政府は内需を刺激するために消費を奨励しているが、国民は(政府が約束した社会保障は引き締められ、国民の公的積立金も凍結され受け取りが困難になるなどして)、むやみやたらに消費しようとはせず、逆に国民の貯蓄率の上昇をもたらしている。2020年、コロナ禍が本格化する前は40%だったのが、去年は50%近くに上昇している。

最近のこととしては、中国は今年年初から「辛さを抑える」(多くの政策を緩和する)ことに着手し、年央には経済再生のための「コンビネーション・パンチ」(包括的な市場救済戦略)も打ち出した。しかし、最近公表された今年第1~第3四半期のGDPを見ると、31省・市のうち24が目標を達成できておらず、GDP総額で国内トップの広東省でも3.4%アップにとどまった。

中国は長年、経済の柱として海外投資と対外貿易に依存してきたが、近年はその双方とも自ら招いた理由で困難に直面している。例えば銀行は中小企業へのローンを出し渋って市場は萎み、輸出利益が減少し、内需不足で倒産の波が起こっている。中国経済のファンダメンタルズの変化により、外国投資家が利益を得る機会は大幅に減少しており、加えて近年、中国の国家安全に対する意識は際限なく拡大しており、本来であれば国家間でそれほど問題にならないような国家安全のための措置が、外国からの投資を妨げるネックとなり、外国企業の大幅な撤退をもたらしている。

6 : 2024/12/15(日) 14:07:43.355 ID:989yGta4D
まあまずあいつらほんとの数字出さんからな
46 : 2024/12/15(日) 14:28:10.689 ID:CX9jKotYn
>>6
人工衛星で夜の街の灯りを調べて実際の経済の動きを出す仕組みがあるんよな
東側の奴らは少なくとも2000年以降は毎年10〜40%ほど数字を盛ってるから逆算したら半分以下になるんちゃうか言われとる
7 : 2024/12/15(日) 14:08:05.128 ID:2sQXH88L3
そらそうよ
いきなりお前らが作ってるもん禁止やって言われてそれでおしまいとかやってられるか
8 : 2024/12/15(日) 14:08:26.749 ID:WiH9y75A/
生産調整しないから周辺国も破壊してんのホンマにゴミ
9 : 2024/12/15(日) 14:08:35.157 ID:hWPCQkuLP
現代ビジネスかぁ
10 : 2024/12/15(日) 14:08:38.602 ID:HL2vQH2Cx
よその心配より先にすることあるだろ
11 : 2024/12/15(日) 14:08:45.294 ID:vHwZqaH0D
中国がくしゃみをしたら
ジャップは肺炎で死ぬからな
12 : 2024/12/15(日) 14:08:56.321 ID:RoxjeORKa
日本の10倍の人口おるんやからあの成長率じゃ14億人食わせていけんわな
13 : 2024/12/15(日) 14:09:50.568 ID:W4a0Bq52A
中国経済ヤバいかもしれんけど、HuaweiのOSや半導体開発甘く見るのは危険すぎる
奴ら今は7nmで止まってるかもしれないけどすぐ3nm開発すると思うぞ
常に危機感持ち続けるべきや
30 : 2024/12/15(日) 14:15:16.035 ID:MFSh86zsF
>>13
harmonyってあれLinuxベースなんか?
14 : 2024/12/15(日) 14:09:56.450 ID:Xvscf0RGv
ちょっと前から寝そべり族とか居る時点で気づけよ
15 : 2024/12/15(日) 14:10:01.671 ID:989yGta4D
金持ち中国から脱出しすぎや
16 : 2024/12/15(日) 14:11:04.460 ID:w/vbmLaN5
弊社の取引先が倒産したンゴ
17 : 2024/12/15(日) 14:11:05.333 ID:OeytHr/Zp
通り魔しすぎの時点でかなり危険な経済になってるんやろな
18 : 2024/12/15(日) 14:11:09.792 ID:YF6FNsPJL
経済逝ったらそれこそ戦争危機やないんか😨
19 : 2024/12/15(日) 14:11:19.313 ID:LfkZq4UvK
経済より少子化の影響のほうが先に来るかもしれんな
21 : 2024/12/15(日) 14:11:22.920 ID:W1TOu1OWZ
逆にヤバくない国ってどこだよ今
22 : 2024/12/15(日) 14:11:44.125 ID:dUkyqgdzl
共産主義に戻して国民の財産没収したらええだけやん
逆徳政令や
23 : 2024/12/15(日) 14:12:48.437 ID:xTpFAI4Zk
たのむ!やばくあってくれえええええええええけ
24 : 2024/12/15(日) 14:12:59.625 ID:H/e1zmXt/
日本もやばいからな
25 : 2024/12/15(日) 14:13:07.397 ID:a6mGbvbHn
この手の記事もどこまで信用できるのかね
26 : 2024/12/15(日) 14:14:09.171 ID:1dB4jIxoY
20年前から言ってるよな
27 : 2024/12/15(日) 14:14:23.815 ID:989yGta4D
人口の3割いる農民工が無視されてるのは怖い
28 : 2024/12/15(日) 14:14:48.282 ID:2DKUPXTVC
上に政策あれば下に対策あり

中国はこんな言葉あるし
昔からあんまり従ってないんだよね

32 : 2024/12/15(日) 14:16:15.109 ID:dUkyqgdzl
>>28
仁だの義だの忠だの言ってそれを成し遂げたものをことさら取り立てているのはそれだけそれする人おらんからやろうね
33 : 2024/12/15(日) 14:17:18.672 ID:n.OqPrMbq
まーた言ってるよ
学習とかしないのかな
34 : 2024/12/15(日) 14:17:31.928 ID:Y3ZlYf6hi
日本中国韓国とかいう3大ヤバいヤバい言われてるけど何やかんや持ってる国
35 : 2024/12/15(日) 14:18:20.268 ID:yeaj/Nc37
こいついつも崩壊してんな
36 : 2024/12/15(日) 14:18:33.650 ID:o79bEK92h
ヤバいヤバいと言われて数十年
37 : 2024/12/15(日) 14:19:29.295 ID:WLvwKhvRV
日本企業の中国脱出に補助金出してた安倍がほんとに聖帝やね
38 : 2024/12/15(日) 14:20:49.433 ID:MxYW566MK
経済がいよいよ取り返しがつかなくなったら次は戦争なのは歴史が証明してるからな
マイペニがプーチン化して終わりや
39 : 2024/12/15(日) 14:22:08.610 ID:09eJrLnzF
>>38
プーさんってプーチンよりは全然正気保ってるタイプに見えるがなあ
いやもう個人独裁モードに入ってるから正気失ったら誰も止められないんだけど
40 : 2024/12/15(日) 14:22:40.317 ID:mhrlpCgjY
日本は中国経済圏に居るのになぜ中国経済にダメージがあるのを喜ぶんや…
41 : 2024/12/15(日) 14:23:58.991 ID:BqzGRd0GP
いうて中国の製造業は堅調やろ
ただ不動産が死んでてそれが地方政府の財政まで波及してるから
10倍の規模でバブル崩壊した日本になりそうというだけや
日本と違って失われた30年を戦争で取り返すのかは知りません
52 : 2024/12/15(日) 14:29:09.444 ID:dUkyqgdzl
>>41
戦争するなら東以外に行ってほしいな
インドなりロシアと戦争するなら好きにしたらええし
42 : 2024/12/15(日) 14:27:33.130 ID:DuNtpEBnZ
デフレ輸出しだしたしマジで末期感ある
43 : 2024/12/15(日) 14:27:36.476 ID:c5M7KMSKO
でもどの予測みても今後数十年世界経済牽引するのは中国やて予測やし崩壊とかないやろ
50 : 2024/12/15(日) 14:28:59.113 ID:BqzGRd0GP
>>43
崩壊というのは煽りすぎGDPでアメリカに追いつくのは永遠に無理なレベルになったしほぼほぼ日本√には入ってる
44 : 2024/12/15(日) 14:27:47.406 ID:cY7I50kJ6
アメリカに輸出するために中国国内で作って東ベトナムに持ち込んでにタグつけるだけでベトナム製になるって誇らしげに語ってる動画みたな
45 : 2024/12/15(日) 14:27:52.386 ID:wJzq3A0D2
でも日本より成長してるから
47 : 2024/12/15(日) 14:28:14.742 ID:PbhRhxHPz
不動産潰れまくってるのにまだ中国擁護してるのはなんなんや
48 : 2024/12/15(日) 14:28:26.346 ID:.WmdohUxD
人口多いからなんとかなるやろ
51 : 2024/12/15(日) 14:29:07.894 ID:nYajD7dpd
超大国国民15億人が飢えないで暮らすにはどうしたらええのか誰も分からんしなあ
59 : 2024/12/15(日) 14:30:26.786 ID:TlcR047pE
>>51
中国らしく餓死しまくって適正人口に戻す何時ものやつになりそう
53 : 2024/12/15(日) 14:29:12.947 ID:BqzGRd0GP
崩壊というのは煽りすぎというのは確かやけど
54 : 2024/12/15(日) 14:29:20.288 ID:Zz.cDqEDK
不動産潰し自体中共主導やから不動産不況は長引くやろな
それとは別で中国の各産業自体は堅調やしそこまで悲観するほどやないんやないの
57 : 2024/12/15(日) 14:30:00.065 ID:PbhRhxHPz
>>54
半導体企業も潰れまくってるぞ
55 : 2024/12/15(日) 14:29:41.886 ID:UeIlXCoCb
日本きて日本のもの転売するために民度下げてくのやめてくれんかまじで
56 : 2024/12/15(日) 14:29:49.375 ID:nYajD7dpd
今更アフリカやインドにはなれへんし父さんは大変なんや
58 : 2024/12/15(日) 14:30:25.178 ID:jtDSFm.6K
マジで30年前の日本化してるな
60 : 2024/12/15(日) 14:30:33.406 ID:gYsAP3GQ1
日本ほど落ちぶれることはないだろうけどアメリカには勝てない

コメント

タイトルとURLをコピーしました