
- 1 : 2025/02/20(木) 11:34:57.195 ID:vXlrgM8K0
- とあるめーかーの技術者だけど、データロガーかませてくるよ。
僕ら設計はするけど出荷後は修理の時しか見ないから。
ほとんどのルーターにつけられてると思ってる。
メイドインチャイナって筐体に書いてたら、その機器では決済とかしない方がいいよ。 - 2 : 2025/02/20(木) 11:39:27.590 ID:TL1ehbLI0
- TP-LINKのはヤバイって内容の記事を定期的に何度も見るね
- 3 : 2025/02/20(木) 11:45:18.487 ID:+dj/xme10
- 日本企業監修のmade in Chinaもだめって言ってる?
- 4 : 2025/02/20(木) 11:49:24.536 ID:vXlrgM8K0
- >>3
だめですね
僕が修理した基盤はほぼついてました - 6 : 2025/02/20(木) 11:53:47.136 ID:+dj/xme10
- >>4
じゃあ選択肢少なくね? - 5 : 2025/02/20(木) 11:52:01.563 ID:vXlrgM8K0
- というか、その手の機器に限って故障が多い気がします
- 7 : 2025/02/20(木) 11:56:01.505 ID:m81hlz5X0
- 10年ぶりにルーター新しくしたら電波が前よりクソ弱いんだけど何で?どっちもバッファローなんだけど
- 8 : 2025/02/20(木) 11:56:53.605 ID:xrEWkgeV0
- メイドインチャイナって書いてないルーターなんてあるんか
- 9 : 2025/02/20(木) 11:58:24.256 ID:th3wegW90
- つい最近米国で販売禁止されてなかったか?
中国製ルーター
あとロボット掃除機もヤバいね - 10 : 2025/02/20(木) 11:59:03.162 ID:fBw0omP40
- そんな簡単に後付けできるようなもんか?
- 11 : 2025/02/20(木) 12:02:04.941 ID:F0juvHjt0
- 逆に国産なら安全なの?
- 12 : 2025/02/20(木) 12:04:31.204 ID:C9X7jJu1M
- Amazonのルーターは?
- 13 : 2025/02/20(木) 12:05:42.074 ID:JGyh4Wox0
- 知ってた
想像してごらん
中国と韓国が無くなった素晴らしい世の中を - 15 : 2025/02/20(木) 12:11:23.150 ID:RDa4v6Vc0
- >>13
少なくとも中国がいなくなったら日本は破滅するぞ - 14 : 2025/02/20(木) 12:08:32.011 ID:RDa4v6Vc0
- wifiルーターにデータログ機能がついてるのは当たり前だと思うが
逆についてないルーターなんてないぞ
- 19 : 2025/02/20(木) 12:19:53.692 ID:/YEReBAz0
- >>14
本来あるロガーとは別のモノですね。わかりやすいのはハードウェアハッキングみたいな、本来ない素子がトランシーバ付近に手作業で後付けされてるようなものがありますね。これだとハウジング開けて中見たら分かる人には分かると思いますが、基盤のアートワークがそもそも変わっててってのもありますね。実はその素子がロガーなのかどうか、ってのはわからないままで終わってるのがほとんどです。弊社では過去中国拠点に問い合わせた事もありますが、国内でしか有効にならない認証装置だ。との事でした。
が、僕は普通にロガーだと思います。と言うかトランシーバにつけてる時点でロガー用途ですね… - 16 : 2025/02/20(木) 12:14:43.562 ID:nOOBC09m0
- 今どき光回線を契約すればWi-Fiルーターが付いてくるし
速度を求める層はTP-LINKなんか買わないだろうしこんなプチプチ切れるルーターを誰が買うのか不思議
- 17 : 2025/02/20(木) 12:15:53.320 ID:0vD0kcx/0
- 監視機能が無いルーターなんてあんの?
- 18 : 2025/02/20(木) 12:17:33.848 ID:0gM4s6p4d
- いまどき中韓のパーツ使ってない家電なんてないだろ
- 21 : 2025/02/20(木) 12:20:52.040 ID:/YEReBAz0
- 失礼IDかわりました
- 22 : 2025/02/20(木) 12:21:29.935 ID:7KPr8FcG0
- 中華人民共和国がなくなっても誰も困らんぞ
むしろなくならないから世界中でこんな恥知らずなことをしてる - 23 : 2025/02/20(木) 12:23:55.557 ID:/YEReBAz0
- 僕が知ってる事と、言えるのはこれくらいです(´・ω・`)
興味ある人は中見てみるとよいかも - 25 : 2025/02/20(木) 12:28:31.140 ID:JGyh4Wox0
- しないよ バーカ
願望はともかく自治区になると思うな - 27 : 2025/02/20(木) 12:30:06.014 ID:RDa4v6Vc0
- >>25
いや、するよマヌケ - 26 : 2025/02/20(木) 12:29:44.153 ID:ResTkSudr
- ルータにtp-linkのメッシュwifiをブリッジ接続してるけどだめなのか
- 29 : 2025/02/20(木) 12:33:38.831 ID:RDa4v6Vc0
- >>26
だめだよ
ていうかそもそもだ
全てのデータは盗聴されてるもんだよ
ルーター云々じゃなくてandroidもiOSもwindowsもmacもそもそもPRISMでデータ収集されてる - 28 : 2025/02/20(木) 12:33:27.024 ID:JGyh4Wox0
- 中国共産党が破格の条件で慰留してもユニクロは撤退した
これがどういう事か判るか?
馬鹿は醜いから4ねよ 糞土人 - 30 : 2025/02/20(木) 12:33:56.533 ID:qamjz4010
- 俺のデータなんか盗んでどうしようってんだよ…
- 31 : 2025/02/20(木) 12:36:40.683 ID:ZmsXYkZ0r
- 今時どんなネット繋ぐ機器って大概情報収集されてるだろ
悪用されるかどうかは企業次第 - 32 : 2025/02/20(木) 12:37:33.625 ID:popdNbeKa
- アリエクの400円ルーターとか魅力的だけど
我慢して国産の使ってるな - 34 : 2025/02/20(木) 12:48:10.143 ID:M53tXHrL0
- でもアメップはチャイナメーカー追放してるしきっと何か根拠があるんでしょう
- 35 : 2025/02/20(木) 12:49:54.058 ID:RDa4v6Vc0
- >>34
例えば東側諸国とかBRICSは西側の機器追放してるよ
アメリカ政府なんて自国の機器も追放してる
iphone持ち込めない - 36 : 2025/02/20(木) 12:51:35.265 ID:/3UcLkK16
- 一般人が買えるのでシナ製じゃないルーターってあるのか?
コメント