- 1 : 2022/09/07(水) 13:29:21.86 ID:SQIcirBva
-
為替1ユーロ142.53円
ドイツの2022年のGDP
3兆8193億ユーロ×142.53円=544.4兆円日本2022年
556.9兆円世界経済のネタ帳より
単純計算でドイツ人の2/3しか生産性のない日本人
- 2 : 2022/09/07(水) 13:29:55.22 ID:SQIcirBva
-
日本は人口で世界3位のGDPにいるだけだった
- 3 : 2022/09/07(水) 13:30:25.07 ID:SQIcirBva
-
どうすんのこれ
- 4 : 2022/09/07(水) 13:30:54.82 ID:SQIcirBva
-
日本はGDP統計でも不正してるから実質はドイツに抜かれてるかもしれん
- 5 : 2022/09/07(水) 13:31:24.78 ID:SQIcirBva
-
ドイツのようなまともな先進国に生まれたかったよ
- 6 : 2022/09/07(水) 13:31:53.57 ID:vDnyLKvm0
-
これでもまだ日本脱出する気ないやつ馬鹿かな
- 7 : 2022/09/07(水) 13:32:15.80 ID:v6PjKAnI0
-
>>6
お前脱出するんけ? - 11 : 2022/09/07(水) 13:33:32.10 ID:vDnyLKvm0
-
>>7
するでー - 15 : 2022/09/07(水) 13:34:02.66 ID:v6PjKAnI0
-
>>11
お土産買ってきてな - 21 : 2022/09/07(水) 13:35:54.84 ID:vDnyLKvm0
-
>>15
それまで日本があれば、もちろん! - 30 : 2022/09/07(水) 13:37:51.22 ID:v6PjKAnI0
-
>>21
ワイが待ってるで😘😘😘😘😘 - 28 : 2022/09/07(水) 13:37:45.03 ID:E3CM5Wxf0
-
>>11
働き口あんの? - 8 : 2022/09/07(水) 13:32:19.27 ID:r0XWqYO90
-
質が微妙なくせに今は量も働いてないからな
- 9 : 2022/09/07(水) 13:33:00.80 ID:SQIcirBva
-
>>8
今までの日本人は質が低い分、長時間労働でカバーしてきたんやな - 10 : 2022/09/07(水) 13:33:22.84 ID:hSMseVTBd
-
あっそ、いまさらだよね
- 12 : 2022/09/07(水) 13:33:43.16 ID:5wDM0mO80
-
老害どうにかしないとな
- 17 : 2022/09/07(水) 13:34:21.51 ID:r0XWqYO90
-
>>12
老害もそうだし、お前ら若いのも働け - 18 : 2022/09/07(水) 13:35:14.26 ID:nc4q4v23p
-
>>17
若者働いてる奴が大半やろ
逆に老人は大半が働いてないやん
どういうことかわかるか? - 19 : 2022/09/07(水) 13:35:18.67 ID:5wDM0mO80
-
>>17
もちろん働いてるで - 13 : 2022/09/07(水) 13:33:53.24 ID:lxT8Vdz90
-
先進国の中でも優等生なドイツと比較するのが間違いや
日本のライバルはイタリアとかスペインや - 20 : 2022/09/07(水) 13:35:26.34 ID:SQIcirBva
-
>>13
イタリアやスペインバカにすんなああああ
労働生産性で日本より上だろ - 24 : 2022/09/07(水) 13:37:00.07 ID:lxT8Vdz90
-
>>20
でも1人当たりでは勝ってるからいいライバルってとこやろ - 14 : 2022/09/07(水) 13:34:02.03 ID:uYm5CCrta
-
はいはい
- 16 : 2022/09/07(水) 13:34:19.09 ID:nc4q4v23p
-
日本は非労働人口が多すぎるからな
オワコン - 31 : 2022/09/07(水) 13:38:00.93 ID:SQIcirBva
-
>>16
高齢者の就業率見ると日本の労働人数は少なくないと思うわドイツの65歳以上の就業率→6.5%
日本の65歳以上の就業率→25.1% - 36 : 2022/09/07(水) 13:39:21.62 ID:nc4q4v23p
-
>>31
高齢者だけ見てもしょうがないやろ
若者と高齢者の労働者比率を比べないとね - 22 : 2022/09/07(水) 13:36:23.44 ID:lLcqnLac0
-
消せ消せ消せ消せ消せ
- 23 : 2022/09/07(水) 13:36:47.36 ID:69TmUhER0
-
人口比くらい河瀬が変動してるってことか
すげえな - 25 : 2022/09/07(水) 13:37:02.99 ID:nc4q4v23p
-
若者が働いたところでお荷物が多すぎるから終わってる
- 26 : 2022/09/07(水) 13:37:09.98 ID:k+QSaAm5M
-
これで外人のがサマーバケーション長かったり労働時間も短いってどうなってんの?
賃金も上がってないから相対的に低いのに - 29 : 2022/09/07(水) 13:37:46.37 ID:nc4q4v23p
-
>>26
日本人が非効率な働き方ばかりしてるからだろ - 34 : 2022/09/07(水) 13:38:59.13 ID:SQIcirBva
-
>>26
日本の役所の非効率性を見ればなんでかはわかるやろ
ファックスに手書きにハンコのオンパレードや - 27 : 2022/09/07(水) 13:37:23.81 ID:DbEcP1qd0
-
でもドイツってガス代ヤバいんちゃうん?
まともに暮らせんやろ - 32 : 2022/09/07(水) 13:38:24.19 ID:NBFQUIiva
-
ドイツは移民受け入れてるだけやろ
移民が当たり前のように社会に溶け込んでる
日本はまだまだ少なすぎるで。期間限定の労働者でしかない - 40 : 2022/09/07(水) 13:40:43.18 ID:SQIcirBva
-
>>32
ヨーロッパってすごいよな
移民のおかげで高齢化率はあまり上がらず、移民たちの納税のおかけで年金やらの制度を持続可能に維持してる日本は外国人排斥して高齢者が死ぬまで働いてるからな
笑える - 44 : 2022/09/07(水) 13:41:29.49 ID:sKOsKcyYM
-
>>40
日本人「移民嫌いです。だけど子供作りません」そら衰退するよこの国
- 47 : 2022/09/07(水) 13:42:01.27 ID:nc4q4v23p
-
>>44
子供を作れない国にしたのは誰なのか - 33 : 2022/09/07(水) 13:38:28.98 ID:VpOnOD3/d
-
高度経済成長期だけの一発屋だったな日本…
- 35 : 2022/09/07(水) 13:39:00.86 ID:6I9KMJU40
-
西ドイツを抜いて53年だか54年だか
昔に戻るだけや - 37 : 2022/09/07(水) 13:39:56.23 ID:hSMseVTBd
-
・ジャップが人種的に劣っている
・ジャップ企業がクソ
・無能が増えた
・老害が多すぎる好きなの選べ
- 41 : 2022/09/07(水) 13:40:44.57 ID:nc4q4v23p
-
>>37
一番下よ - 49 : 2022/09/07(水) 13:42:29.90 ID:lxT8Vdz90
-
>>37
大日本帝国も建国から40年前後から伸び悩んだし日本の特性やろ
既得権益でガチガチになって身動き取れんようなっとる - 55 : 2022/09/07(水) 13:44:57.59 ID:k+QSaAm5M
-
>>37
割とマジで1
よう考えたら戦時中から非効率な合理性に欠ける事ばかりやってる民族だし
人間という道具の使い方も下手糞 - 38 : 2022/09/07(水) 13:39:58.39 ID:4YpB8nlu0
-
ジャップも4000万人の老人とかいう負債があるから
- 53 : 2022/09/07(水) 13:43:33.58 ID:SQIcirBva
-
>>38
ドイツも22%が65歳以上だから日本も28%くらいやしそんなに変わらんやろ高齢者就業率で22%×6%しか働いてないドイツと
28%×25%働いてる日本なら、全体の労働者の人口に占める割合は日本のほうが普通に多そうやけど - 39 : 2022/09/07(水) 13:40:06.72 ID:sKOsKcyYM
-
4000万人以上も人口少ない国にGDP抜かされるとか終わりだよこの国
- 45 : 2022/09/07(水) 13:41:46.64 ID:zrbSa2NDa
-
8000万もいるのに日本すら抜くのに時間かかるドイツって
- 50 : 2022/09/07(水) 13:42:31.92 ID:Qsc2cQcw0
-
ドイツは東ドイツ負債持ちなのに凄いなぁ😳
- 51 : 2022/09/07(水) 13:42:34.69 ID:fQoUg+CwF
-
廻りが有能な欧米に行きたいとか言ってるやつアホやろ無能な日本人騙して儲ける体制作って税金取られない国に移住するのが良いやろ
- 52 : 2022/09/07(水) 13:42:54.55 ID:HO1DBMlTa
-
これからどんどん抜かされるやろな
高齢化改善なんてどうやっても数十年はかかるやろうし - 56 : 2022/09/07(水) 13:45:04.97 ID:CbP6iR7S0
-
統計不正で抜かれるのが先か円安で抜かれるのが先か
人口8000万人のドイツにGDP抜かれそう

コメント