人生初の四国に上陸したらビックリしたわwww

1 : 2024/08/14(水) 18:21:42.587 ID:tbYroQTT0
今まで北海道、沖縄は行ったし九州は修学旅行で巡ったことがあるがこの度初めて四国に上陸した
日本本土と違うのかどうかがめっちゃ気になってたけど驚きの連続だったわ
2 : 2024/08/14(水) 18:23:37.140 ID:W9l/0dMq0
まじウケるねそれ
6 : 2024/08/14(水) 18:24:52.770 ID:tbYroQTT0
>>2
いや、日本人の9割くらいは四国に上陸したことないと思う
たぶん頭の中の日本地図から四国の存在は抜けているんじゃないか
俺自身もそうだった。だから行くことにした
3 : 2024/08/14(水) 18:24:07.237 ID:tbYroQTT0
レス3番の画像1

まず四国の行き方なんだが岡山駅から「快速マリンライナー」で上陸できる
今回は18切符を使って終点の高松まで行って来てトンボ返りしたんだ

37 : 2024/08/14(水) 18:46:16.244 ID:Zb7v7fOiM
>>3
高松だけかよ
55 : 2024/08/14(水) 18:56:40.919 ID:UhYDmcwi0
>>3
高知まで来いよ
4 : 2024/08/14(水) 18:24:17.635 ID:9Fl/rUTb0
タコが上陸(笑)
8 : 2024/08/14(水) 18:25:16.433 ID:tbYroQTT0
>>4
まあ聞いてくれ
驚きしかないから
49 : 2024/08/14(水) 18:52:08.354 ID:MpEYIr0I0
>>4
なんでそんなこと言うん?(笑)
5 : 2024/08/14(水) 18:24:48.686 ID:p2Ri8ON00
電車の送電線が埋設されてるらしい
電線が見当たらない近未来感
7 : 2024/08/14(水) 18:24:56.022 ID:Ov7W9Rf40
すげえ四国四国してるよねあそこ
9 : 2024/08/14(水) 18:25:38.200 ID:tbYroQTT0
>>7
それ
マジで行かないと気づかない
たぶん写真じゃわからないと思う
10 : 2024/08/14(水) 18:27:03.018 ID:tbYroQTT0
まず快速マリンライナーが驚いたのだが
乗り換え時間ギリギリで間に合うか不安だったので岡山駅でダッシュしてたんだがどうやら発車が遅れたようで余裕で間に合えたんだ。「対抗列車の遅延のため」とアナウンスをしていた

発車してその理由に気づくことになる
なんと瀬戸大橋線、単線なんだよ

11 : 2024/08/14(水) 18:27:23.438 ID:ht0XnTuf0
店とかあるの?
24 : 2024/08/14(水) 18:38:50.498 ID:tbYroQTT0
>>11
あるよびっくりするよ
12 : 2024/08/14(水) 18:27:40.600 ID:CqNXgzto0
電車は全く走ってないんだっけ?
25 : 2024/08/14(水) 18:39:00.292 ID:tbYroQTT0
>>12
瀬戸大橋線というのがある
13 : 2024/08/14(水) 18:28:24.278 ID:+jVhzTFq0
丸亀でうどん屋行ったなこの前
26 : 2024/08/14(水) 18:39:19.242 ID:tbYroQTT0
>>13
うどんも勿論食った
あとで話す
14 : 2024/08/14(水) 18:28:30.056 ID:1Gz62Dgc0
四国へ電車移動する人いるんだ
27 : 2024/08/14(水) 18:39:30.617 ID:tbYroQTT0
>>14
青春切符で津田沼から行った
15 : 2024/08/14(水) 18:28:56.544 ID:p2Ri8ON00
香川も高知も徳島も食べ物はうまいぞ
29 : 2024/08/14(水) 18:39:46.446 ID:tbYroQTT0
>>15
これもビックリするよ
あとで書く
16 : 2024/08/14(水) 18:29:23.908 ID:17J1b+LU0
山奥の自動車博物館行ってみたい
17 : 2024/08/14(水) 18:29:41.926 ID:7RTQIziP0
徳島だけなんか民度低い
大阪が割と近いせい?
31 : 2024/08/14(水) 18:40:13.612 ID:tbYroQTT0
>>17
ちなみに四国=関西圏だと俺も思ってたけど
岡山駅でみんな「エスカレーターは左側立ち」だったのを見て
あ、違うんだなと悟った
18 : 2024/08/14(水) 18:30:19.139 ID:ywEdb7vx0
骨付き鳥美味しかったぞ
19 : 2024/08/14(水) 18:30:25.466 ID:tbYroQTT0
これが初驚きだった
青函トンネルだって複線だし、四国の4つの県と日本本土を結ぶ唯一の鉄道も複線だと勝手に思っていた。四国は、北海道よりひなびているのだった
20 : 2024/08/14(水) 18:31:47.411 ID:tbYroQTT0
そのマリンライナーは
田んぼ地帯を走っているうちにだんだんと速度を上げていく
これがめちゃくちゃ早い。単線のローカル線なのに超爆走していて、車窓の流れるのが早い。東海道線の通勤電車より早いだろうね
そうこうしているうちにいくつかの駅をやり過ごし「次は瀬戸大橋を渡ります」とアナウンスが流れた
21 : 2024/08/14(水) 18:34:01.494 ID:2SyM0RlOM
あー畳だっけ?18切符で旅行するって言ってたよな?
22 : 2024/08/14(水) 18:35:14.226 ID:tbYroQTT0
列車は児島駅を出ると田舎には不釣り合いな高架の上を走っていて、その高架がさらに高まっていく。ひなびた児島の街の先には海原が広がっている
一度トンネルに入り、トンネルを出ると橋の上になっていた。もうここは瀬戸大橋だ。そして地上を出た途端、高架わきにあった柵も取っ払われ、眼下の海が窓全体で見えるようになった

走行音はガタンゴトンという聞きなれた音から突然鈍いドスン・・・ドスン・・・・というような感覚に切り替わる
かくて日本の本土から離れるのかと感慨深かった

23 : 2024/08/14(水) 18:38:27.364 ID:tbYroQTT0
地元の人はそれがわかっているようで、
ほかの電車の車内と同様、さっきまでつり革にぶらさがってスマホを見るとか、ツレとおしゃべりするとか、何もせずに過ごしていた客たちが、この橋に渡る前になったとたんスタスタと歩き出して、ドアの前に移動して窓をじっくり眺めているのが印象的だった

普段、電車の車窓なんて誰も見ているもんではない。景色なんてクソどうでもいいと思うのがふつうである
ところが四国人にとっては、瀬戸内海を一望することが「ふるさとへ帰ること」を感じる重要な風景であり、この海には相当の思い入れがあるんだろうなと感じたものだった

車窓とか普通は見るはずのない若い姉ちゃんとかが、わざわざ人をかき分けてドアのところまで移るんだもん。これは青函トンネルでもなかった光景だった

28 : 2024/08/14(水) 18:39:31.752 ID:JERt4VN20
車でしか行ったことないからこの報告は面白い
30 : 2024/08/14(水) 18:40:03.388 ID:29CD1GtU0
鹿児島いったら腰抜かしそう
32 : 2024/08/14(水) 18:40:21.390 ID:JERt4VN20
高知から徳島が高速で三時間かかるのは面白い
56 : 2024/08/14(水) 18:58:03.994 ID:UhYDmcwi0
>>32
でも高知ー高松は2時間の謎
33 : 2024/08/14(水) 18:42:36.653 ID:EEk/xcP00
高知とかいうある日突然こっそり無くなっててもあんまり誰も気づかなそうランキング日本一の県
34 : 2024/08/14(水) 18:44:24.651 ID:tbYroQTT0
瀬戸大橋から眺める瀬戸内海はとにかくすごい
巨大な吊り橋の下と言うのは感覚的にはレインボーブリッジのゆりかもめに似ているんだが
ここは東京ではなく遠くの地方の瀬戸内海。田舎の漁村風景から連なるように島々が点々としてるんだわ

「島がたくさんある海」なんて日本にはないので、これが衝撃的だった
1つ1つの島には日本家屋の昔ながらの小さな部落があったり、ある島の岸辺はリゾート地風の味付けでヤシの木が整然と並んでてマリーナの残骸らしき風になってて、ああバブルの開発に失敗したんだなとか思ったり、島ごとに違う世界が広がっているのである

そして海の水がきれいなこと!
全体を一望するとよくあるただの海なんだけど、島のふちの岩礁や砂浜は底まで見えそうな透き通る透明度なんだわ
これがすごくきれい。沖縄のサンゴ礁とまではいかないが、日本本土の周辺でこんなきれいな海があるとはと驚いた

35 : 2024/08/14(水) 18:45:39.935 ID:1LsLEan30
死国というのは伊達じゃない
36 : 2024/08/14(水) 18:46:05.770 ID:tbYroQTT0
瀬戸大橋は吊り橋である。瀬戸内海は風の影響を受けるためか
さっきまで高速運転していた電車は徐行し、橋のピークにちかづくにつれて速度を落とす
本土から遠ざかり、海面との距離もあって、最高の眺めをゆっくりと鑑賞できるわけよ

これが本当にいい
一度ぜひ瀬戸大橋線に乗るべきだと思う。坂出で引き返してもいいよ

38 : 2024/08/14(水) 18:47:16.004 ID:JERt4VN20
瀬戸内海って島が転々としててなんかワンピースを思い出す
41 : 2024/08/14(水) 18:48:26.665 ID:tbYroQTT0
>>38
実際、村上水軍という日本を代表する海賊団がいたからな
この足で現地にきて「こりゃあ海賊も出るわな」と思ったよ
39 : 2024/08/14(水) 18:47:51.508 ID:tbYroQTT0
それから驚いたのが瀬戸内海が意外と船が多いこと
田舎の海というと、真っ暗な深夜早朝に漁船団がいる以外はひたすら「青い何もない風景」だと思うだろ?
瀬戸内海は違う!巨大なタンカーとか、フェリーらしき船がびゅんびゅん行き交っている
その合間には、個人らしき釣り船がちまちまあって、日除けのテント屋根の下でのんびり魚あさってる釣り人の姿が肉眼で見るのよ

そういうのを観察しているのがめっちゃ楽しかったですね

40 : 2024/08/14(水) 18:48:00.501 ID:Zb7v7fOiM
ほとんど岡山の話だったな
42 : 2024/08/14(水) 18:48:48.320 ID:JERt4VN20
瀬戸内工業団地を知らんのか
43 : 2024/08/14(水) 18:49:58.656 ID:tbYroQTT0
そしてこの瀬戸大橋が意外と長いこと
長いんだけど、途中の島(一瞬設置するだけではなく、けっこう規模があって大きな集落もあったりする島もある)には一切途中駅がない
駅があれば、離島の人も便利なのに…と思ったら、路線バス車両がぐるぐるとランプを上ってる光景を見た
どうやら鉄道の駅がない代わりに、島の中にあるインターチェンジからバスがそのまま内地まで高速走ってるらしい
44 : 2024/08/14(水) 18:50:18.946 ID:B780vI3T0
ずっと四国にいると岡山がなんで大都会って呼ばれてるか実感する
50 : 2024/08/14(水) 18:52:11.367 ID:tbYroQTT0
>>44
そうだよね
岡山は政令指定都市らしいけど東日本の地方都市でいえば「郡山のちょい上」でした
これは後で別の機会に書く
45 : 2024/08/14(水) 18:50:28.930 ID:W7NvINFR0
友達少なそう
46 : 2024/08/14(水) 18:51:29.854 ID:tbYroQTT0
海上を走って、島に設置して、また海上を走って・・・
その繰り返しである。途中、車窓に巨大なサービスエリアが見えた。中央で言うところのアクアラインの「海ほたる」みたいな感覚だろうか、大勢の帰省客でにぎわい、展望台?みたいな場所で写真を撮る人たちがいっぱいいた
真上が高速道路なんだからそりゃ休憩所もある。今度は車で来てあそこで立ち寄りたいわ
47 : 2024/08/14(水) 18:51:40.868 ID:K+3uzhzg0
今まで見た中で1番なレビューだわ
48 : 2024/08/14(水) 18:52:05.572 ID:gPgO/28o0
うんこぶりい
51 : 2024/08/14(水) 18:52:44.855 ID:T3s318q90
久々に文才あるやつ見た
52 : 2024/08/14(水) 18:55:09.202 ID:tbYroQTT0
島めぐりをしばらくすると、だんだんと巨大な陸地が見えてくる
島は島でもいよいよ四国島の登場である

四国の接岸する陸地は、意外にも工業地帯だった
そこだけ切り取れば千葉の袖ケ浦に非常によく似ている
田舎なんだけど工業地帯になっている、あの奇妙な感じね
袖ケ浦辺りをちょいしょぼくした感じ。それでも田舎県にしては産業化しているのでびっくりした

53 : 2024/08/14(水) 18:55:25.267 ID:7Q6Fp9GS0
文体見てタタガイ思い出した
54 : 2024/08/14(水) 18:55:44.691 ID:zbMfGVqN0
高知は行ったけど郊外風景とか日本中どこも変わらんなあとしか思わなかった
57 : 2024/08/14(水) 18:58:28.936 ID:UhYDmcwi0
>>1
南海トラフくる日なのに死にたいの?
58 : 2024/08/14(水) 18:59:00.745 ID:462Yux4i0
マジレスすると瀬戸大橋線が単線なのは橋の下を走るから
広さ的に複線にできるんだけど風の影響を受けやすい
なのですれ違いで大事故に発展する可能性がある
その際の救助も困難だし車も通れなくなるしで
影響がデカイからできる限り安全を考慮して単線になってる
59 : 2024/08/14(水) 18:59:01.474 ID:tbYroQTT0
そして坂出に上陸したものの、線路は高松方面に左にカーブするかと思いきや逆に右手(西側)に旋回しだした
えっと思った。けど頭で四国の地理を考えて納得。ほかの県も結ぶことを考えると、こっちでまわって多度津で分岐する方がちょうどいいのである

ここで俺は、対・高松ありきではなく、各県の思惑もあって設計された面倒な橋だと気づいたのである
関門の場合、九州の右上のはしっこという地理上、ここ以外に通す必要性は他県にもないし、北海道はそもそも広域自治体が北海道1つしかないので、地域の利害の足の引っ張りも生じないのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました