- 1 : 2025/05/12(月) 05:33:30.367 ID:ZISugTqV.
- 徳川家康は幼少時代、今川義元のもとに人質として預けられていました。義元は家康の才能を見抜き、家臣に向かって「むごい教育をさせよ」と命じました。
そこで家臣は、家康を日が昇る前から起こし、粗末な食べ物しか与えず、一日中読み書き、武術、馬術とくたくたになるまでしごきました。
しばらくして義元は「むごい教育はどうなっているか?」と聞きました。
家臣が得意顔で報告すると「馬鹿者!」と一渇。
「”むごい教育”とは、朝は好きなだけ長寝させ、山の幸や海の幸あふれる贅沢な食事を与え、武術や学問がいやと言えば、決して無理強いせず、常に好むものをおき、本人の望むとおりになんでも与えてやるが良い。そうすれば、大概の人間はダメになる」と教えました。 - 2 : 2025/05/12(月) 05:34:06.573 ID:J9JovUtBZ
- こうして出来上がったのがエッヂ民である
- 3 : 2025/05/12(月) 05:34:38.650 ID:yU3lUvThq
- 大嘘エピソード
- 4 : 2025/05/12(月) 05:34:52.451 ID:.hz4kypkw
- じゃあなんで最初からそう言わなかったんですかね…
- 5 : 2025/05/12(月) 05:34:57.803 ID:hSD6su5KN
- 理不尽すぎる上司
- 6 : 2025/05/12(月) 05:35:17.420 ID:uDgBARxxa
- 美少女与えてくれよ
- 8 : 2025/05/12(月) 05:38:27.111 ID:qCkNODiGP
- その乳首を刎ねい♥
- 9 : 2025/05/12(月) 05:38:53.404 ID:Pm6072PPs
- 朝晩乳首をはね続けたら大抵の人間は駄目になる
- 10 : 2025/05/12(月) 05:38:58.200 ID:h/Rvw5mbR
- 1日中開墾作業でもさせとけよ
- 12 : 2025/05/12(月) 05:42:12.631 ID:g1l7gG5Bh
- 家康関連のエピソードって結構教訓めいたの多いよな
- 13 : 2025/05/12(月) 05:45:16.593 ID:2VppOhS3z
- >>12
天下取ったからそういうエピソードだらけになっただけ - 25 : 2025/05/12(月) 06:06:10.774 ID:CFQ0SA82o
- >>12
本気で信じてて可愛い - 28 : 2025/05/12(月) 06:08:58.166 ID:h/Rvw5mbR
- >>25
山岡荘八の徳川家康って、歴史を題材にして本質は人生訓大量に載せてある本やからな
教訓を書いた小説という意味で、ある意味童話に近い - 30 : 2025/05/12(月) 06:11:48.219 ID:khwRprdd0
- >>28
要するに山岡荘八の妄想ってことやろ - 31 : 2025/05/12(月) 06:12:06.901 ID:CFQ0SA82o
- >>28
自己啓発書みたいで気持ち悪い小説やな
説教めいた展開で読者を絶頂射精させるという意味ではなろう系と近い - 32 : 2025/05/12(月) 06:12:55.186 ID:h/Rvw5mbR
- >>31
そうや
自己啓発の小説や - 15 : 2025/05/12(月) 05:45:42.057 ID:tRACnhfqc
- 嘘松と同じやな
- 16 : 2025/05/12(月) 05:46:11.900 ID:ds32UCWSZ
- それ分かるの楊脩くらいやろ
- 19 : 2025/05/12(月) 05:49:11.969 ID:YQkcc9TCK
- >>16
余計なことまでして嫌われそう - 20 : 2025/05/12(月) 05:49:53.907 ID:oYooyMMP9
- 山岡荘八なのか
- 21 : 2025/05/12(月) 05:53:12.122 ID:mn2K1Cpr6
- 天下取ったらなんでも作り放題なんよな
- 24 : 2025/05/12(月) 06:00:30.959 ID:u31RvXd93
- こうして出来上がったのが信千世ってわけ
- 26 : 2025/05/12(月) 06:07:17.314 ID:h/Rvw5mbR
- 逆に義元直々に教育して恩売るのもありやと思うけどな
家康みたいなタイプは恩義を売りつければ裏切りにくいと思うぞ
人としての情や義理や道理を大事にするタイプ
信長や秀吉は裏切るが - 27 : 2025/05/12(月) 06:08:49.658 ID:CFQ0SA82o
- >>26
後世の後知恵でいろいろ言ってたのちいね
- 29 : 2025/05/12(月) 06:09:01.221 ID:4iWpnUcCa
- 歴史は勝者によって作られる
信長秀吉より人徳者に思われてるのもそういう事やろ - 33 : 2025/05/12(月) 06:16:09.688 ID:JpYetGHnx
- そこ行くとコロコロ国が変わってその度に破壊される中国史は天下人エピソードも批判的な物が多かったりして面白い
なお批判も盛り過ぎる模様 - 34 : 2025/05/12(月) 06:19:19.582 ID:3wl0ZZBv/
- 自家に取り込んだ地方領主の跡継ぎを駄目になるよう教育しつつ好待遇で一門に迎えて主力に据えたってそれマジ?
- 35 : 2025/05/12(月) 06:23:26.688 ID:BuyFE/dJL
- 歴史の逸話の半分は司馬遼太郎の創作と見ておいた方がいいってじいちゃんが言ってたし
- 36 : 2025/05/12(月) 06:23:33.594 ID:KPpH/v.98
- 犬猫も贅沢なもの食わせたらそれしか食わなくなるからな
たまに例外もいるが - 37 : 2025/05/12(月) 06:26:23.566 ID:xqvnzLtj6
- 戦国武将のエピソード大体中国に元ネタありそう
- 38 : 2025/05/12(月) 06:26:37.974 ID:8dIqau3gS
- むごい教育されたらお前らみたいになるってこと?
- 39 : 2025/05/12(月) 06:27:15.838 ID:t.I/sTiQF
- 今川の養女を嫁がせてるし将来の重臣候補だって
- 40 : 2025/05/12(月) 06:29:45.336 ID:flNupGbx4
- うんこ漏らしたのも創作らしいな
今川義元「竹千代にむごい教育をせよ」部下「はっ!」

コメント