仏マクロン「フランスの核の抑止力で欧州の同盟国を守護る」

サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 06:13:14.45 ID:6Wau2U6q0

フランスのマクロン大統領は5日、ウクライナ情勢をめぐってテレビで演説を行い、ロシアの脅威がヨーロッパに差し迫っているとして、「フランスの核の抑止力を、ヨーロッパの同盟国などにも拡大することについて戦略的な議論を始める」と述べ、フランスが保有する核兵器による抑止力を、ヨーロッパにも広げることについて、検討を始める考えを明らかにしました。
一方で、核兵器の運用に関する最終的な決定権は、フランスの大統領のみが保有すると強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250306/k10014741001000.html

2 : 2025/03/06(木) 06:14:32.86 ID:NimAS6LN0
マクさんこそ本物のおやびんや!
3 : 2025/03/06(木) 06:15:52.92 ID:5fWKNofs0
モーサテ見てるだろ
4 : 2025/03/06(木) 06:17:21.44 ID:nlXS+BmI0
原発あるし増産もできるからな
5 : 2025/03/06(木) 06:18:21.05 ID:ozT4hym30
仏のマクロン
6 : 2025/03/06(木) 06:18:36.74 ID:xl4O/3Gm0
アメリカがNATO脱退した場合という
最悪のシナリオも一応備えないといけないしな
高を括るのは無責任
7 : 2025/03/06(木) 06:18:43.01 ID:QLl2UBO70
口だけ定期
8 : 2025/03/06(木) 06:19:56.74 ID:UlVA77wp0
拡散か?
9 : 2025/03/06(木) 06:20:54.24 ID:bXvFkffV0
マクロン燃えてるな
10 : 2025/03/06(木) 06:22:34.07 ID:uiRo9JVE0
フランス中華主義
11 : 2025/03/06(木) 06:23:15.17 ID:4cEnVNPR0
結局こうなるわな
12 : 2025/03/06(木) 06:23:21.32 ID:RMJGkc5QM
毛糸洗いに自信持てそう
13 : 2025/03/06(木) 06:25:15.78 ID:uiRo9JVE0
日本は北朝鮮の核の傘に入るかな?
14 : 2025/03/06(木) 06:25:37.99 ID:Iq12WMOgM
アメリカが自由主義のリーダーやめて好き勝手するってことはさっさと脱GAFAMしないとアメリカに全部情報見られてるんだからやばいよな
15 : 2025/03/06(木) 06:25:42.07 ID:nlXS+BmI0
通常戦力の増産が追いつかないので核に頼るという当然の帰結
16 : 2025/03/06(木) 06:27:59.14 ID:14b2dr61M
ナポレオン以来の欧州統一目指しに来たな
17 : 2025/03/06(木) 06:31:01.84 ID:+P7S09wO0
核持っているロシアのクルスクに攻め込んでる国があるくらいなんで保有国が冷静だと大した抑止力はない
もっともプーチン以外なら既に核を打ち込んでいる可能性はある
18 : 2025/03/06(木) 06:31:31.32 ID:gbObB7Is0
こういうの他国が撃たれても絶対に反撃しないから無意味
核の傘なんて存在しない
20 : 2025/03/06(木) 06:34:25.11 ID:it2d9ifUM
何がロシアの脅威がヨーロッパに差し迫ってるだよアホヨーロッパ人
NATO東に拡大してロシアの安全保障脅かしたのが原因だろ
4ねよアホヨーロッパ人🖕
23 : 2025/03/06(木) 06:38:09.39 ID:nlXS+BmI0
>>20
なおNATO東進を防ぐためにウクライナに侵攻した結果、
フィンランドとスウェーデンがNATO加盟w
29 : 2025/03/06(木) 06:52:26.77 ID:rzwOGG2I0
>>20
貴方のご主張に対して、全く賛同が出来ないわけではありません
しかし、ヨーロッパ諸国がロシアの脅威に対して、一致団結をしたとしても、それは
その各国々の自由だと思いませんか?
この動きの裏側で、アメリカ政府がどれほど暗躍してきたのかは、私には分かりません
一つだけ確かなことは、時代は日々刻々と変化しているということです
21 : 2025/03/06(木) 06:36:45.98 ID:FyLzWxEf0
ウクライナを傀儡国家にして好き勝手やってんだからそうなるわな
22 : 2025/03/06(木) 06:37:23.01 ID:SBW6dTZtM
EUがロシアの「侵略罪」裁く特別法廷設置を主導 ICC抜き、欧州委員長「賠償させる」
sankei.com/article/202502…

欧州委や欧州評議会、ウクライナと関係国の法律専門家の協議で、特別法廷を巡る規程の骨格を定めた。法廷は、ウクライナ政府と欧州評議会の合意によって設置するという。

24 : 2025/03/06(木) 06:41:52.31 ID:SBW6dTZtM
「権威主義国を勝ち組にしてしまう」岸田文雄前首相、ウクライナ和平でトランプ氏にくぎ
2025/3/4 15:27

ロシアを勝たせるくらいなら核をぶち込んで相打ちしなくてはならない

25 : 2025/03/06(木) 06:44:14.55 ID:RUAaLmM30
>フランスの核の抑止力を、ヨーロッパの同盟国などにも拡大することについて戦略的な議論を始める

このヨーロッパの同盟国ってウクライナ入ってないんだろうなw
イギリスも頑張れって言うだけで支援は増えないし、NATOのトップなんか「トランプに謝って!」なんて言う始末w
そりゃゼレちゃんもトランプに泣きを入れるわ

26 : 2025/03/06(木) 06:46:06.66 ID:nlXS+BmI0
>>25
そりゃウクライナは同盟組んで無いからだろ
31 : 2025/03/06(木) 07:03:48.92 ID:ThyoBIO30
>>25
ゼレンスキー憎しで視野狭くなってるんじゃないの?
お前ら糖質にはゼレンスキーの処刑が至上命題かもしれないけどもはやそんな事は大した話じゃないんだよ
西側の覇権国が侵略戦争を容認したという事が西側諸国に重大な危機をもたらしたという事でね
核武装論は高まるしこれからはますますロシアとEUの間で緊張感は高まるよ
27 : 2025/03/06(木) 06:47:49.74 ID:68tLIfZu0
フランスの核はきれいな核🤤
28 : 2025/03/06(木) 06:50:59.30 ID:Rs8X+MKA0
ナチに占領されたのを赤軍のお蔭で解放してもらった分際で何ができるのかね
30 : 2025/03/06(木) 07:03:15.41 ID:THhFPNSo0
ジャップも核武装論来るな
32 : 2025/03/06(木) 07:05:43.90 ID:Hbfx5un80
核撃ったら報復で撃ち返すけど撃たなきゃそのまま侵攻します。
33 : 2025/03/06(木) 07:06:46.81 ID:kLyxZdzH0
一方で、核兵器の運用に関する最終的な決定権は、フランスの大統領のみが保有すると強調しました

意味あるの?

34 : 2025/03/06(木) 07:07:28.97 ID:7YDLVCrj0
>>33
やってる感

コメント

タイトルとURLをコピーしました