令和キッズ「えっ!?昭和の時代ってタバコ吸いながら仕事してたんスカ?そもそもパソコンなしでどうやって仕事してたんスカw」

サムネイル
1 : 2023/11/18(土) 14:42:55.46 ID:98IvmpZz0

“昭和おじさん”が幅をきかせる職場は生き地獄だった。転職した30代男性の苦悩

仕事に就くことは生きていくうえで大切だが、毎日のように働き続ける職場環境はもっと重要視するべきかもしれない。
それをリアルに体感し、「職務以外で苦労する会社は、退職や転職も考慮したほうがいい」と話してくれたのは、
サラリーマンの木部恭吾さん(仮名・30代)。

木部さんは、穏やかで頭がキレると噂されていた社長の掲げる理念に触発され、その会社に入社した。
ところが昔と違っていまは、社長と直接話すといった機会はなく、Nさんという超ワガママな男性上司が
すべてを左右しているというのが実情だった。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/25367391/

2 : 2023/11/18(土) 14:44:29.91 ID:dDaFjS+vd
なんか計算だけする係の仕事あったよな
3 : 2023/11/18(土) 14:44:42.89 ID:Q+4906Bn0
職場のおばちゃんのケツ撫でてもよかったんだろ
4 : 2023/11/18(土) 14:46:01.24 ID:h7heg0Chd
今みたいにあれもこれもやるじゃなくて、やることがきっちり分業されてたよな
タイプだけずっとやってる人とか、印刷だけずっとやってる人とか
16 : 2023/11/18(土) 15:02:07.80 ID:4RQIRJOO0
>>4
そういう意味ではITでDXになってホワイトカラーも多能工になったよな
まずITが無かったらデータの処理量が全然違うしな
集計、計算は全部ソロバン、電卓、書類へ手書き(綺麗な字で)の手作業になるから
それそのもののスキルが給料払う価値があったわな
18 : 2023/11/18(土) 15:09:30.73 ID:h7heg0Chd
>>16
そうそう、そうなんだよな
昔は計算早いとか字が綺麗とか一芸に秀でてるとそれだけで価値があった
お客さんに送る書類は、字が汚い場合は印象が悪くなるので字がきれいな人に書いてもらう(浄書の部があって専門職員が常駐して印刷業務なんかも兼ねてた)
社内にそのような人がいない場合は、外部の浄書業者にお願いしてた
昔は字がうまいってで社内に一定のポジションが確保できてた
29 : 2023/11/18(土) 16:49:30.56 ID:fxET/POU0
>>4
知らんかったわ
分業化した方が能率良いしジョブ型に近いし昔の方が効率的だな
5 : 2023/11/18(土) 14:47:04.52 ID:EaRlLqACM
でもまじでサザエさんとか見てるとなんの仕事してたのかは気になる
モメンも昭和生まれはいても昭和の頃に働いてたやつなんて居なさそうだし
まじでパソコン無しでなにしてたの?
7 : 2023/11/18(土) 14:51:36.31 ID:Q+4906Bn0
>>5
電卓で計算して
過去の書類見ながら
手書きで書類作ったり
電話したり郵便で送ったりじゃね
6 : 2023/11/18(土) 14:51:06.08 ID:euVzg0Vb0
パソコンあったよ
10 : 2023/11/18(土) 14:55:31.55 ID:85P1LQY80
パソコン無しでどうやって仕事してたのかはほんと謎だわ
17 : 2023/11/18(土) 15:03:46.30 ID:4RQIRJOO0
>>10
要はパソコンがやってる計算処理、集計処理、転記処理を全部人間が分業でやってたんやろ。
それを今は一人で短大卒がやってる
11 : 2023/11/18(土) 14:56:22.73 ID:Rxr3g5Hv0
googleもchatGPTもないのにプログラム組んでたPGって今のPGよりレベル高いんじゃないの?
12 : 2023/11/18(土) 14:57:52.15 ID:RJYmleJd0
アポロ13で紙と鉛筆でロケットの方向を計算する場面カッコいいよな
管制官のコンピュータ全体で今のノートPC1台ぐらいだったらしい
13 : 2023/11/18(土) 14:59:25.64 ID:Ka3+jZFkM
令和キッズも一周してパソコン使えないでしょ
14 : 2023/11/18(土) 15:01:24.79 ID:SnUZnqLa0
× キッズ
○ 原生動物
15 : 2023/11/18(土) 15:02:02.62 ID:h7heg0Chd
当時は年配の人が手書きで書いた資料をワープロで書面に起こすだけの役目の人がいた
パソコンが普及する前のオフィスでのデスクワークは、基本的に紙ベースの仕事
そのため、会社に入るとまず文書必携みたいな紙の仕事のマニュアルを教科書として読まされて
種々の書類について使用する用紙、書式、書類の処理方法について勉強してた
それでできた書類は上司の校正受けて、承認ハンコを受け、社内の郵便部門に郵送依頼書を書いて、ようやっと送れますみたいな感じ
19 : 2023/11/18(土) 15:12:57.31 ID:H777wA6I0
今なら1日で終わる仕事を1年ぐらいかけてやってそう
20 : 2023/11/18(土) 15:13:14.45 ID:peRtiBpT0
設計もおっさんどもが手書きや
21 : 2023/11/18(土) 15:17:36.90 ID:l/id95vH0
そろばんと鉛筆
清書は万年筆
公式書類は筆書き
22 : 2023/11/18(土) 15:18:30.76 ID:DyPJVVB00
今でもおっさん等は事務所や詰め所で分煙なんかせず普通にタバコ吸ってるだろ
運転しながらも同乗者なんか無視して吸ってるし
わざわざ分煙するとかそんなお行儀いい会社なんてあるんか?
24 : 2023/11/18(土) 15:27:30.45 ID:A4E76TRQ0
飲食店ですらタバコ吸いながら魚おろしてたぞ
26 : 2023/11/18(土) 15:36:04.43 ID:swexTV4c0
昭和の時代は赤信号になるとドア開けてタバコの吸殻道に捨てて
そのまま去っていく道の端は煙草の吸殻だらけって国だった
団塊はゴミ
27 : 2023/11/18(土) 16:40:54.74 ID:kStUyYvU0
今の会社員がパソコンで数分でやるような仕事を何日もかけてやってたんやろ?
28 : 2023/11/18(土) 16:45:41.76 ID:2tyhqWQA0
だってエレベーターのボタン押すだけの
仕事が花形だったとか訳わからないだろ
30 : 2023/11/18(土) 16:57:01.96 ID:kjR8dHN7H
>>28
エレガとか言ってめちゃもてはやされてたよね
語学も堪能じゃないとなれなかった
31 : 2023/11/18(土) 17:00:28.09 ID:EEel+INnd
今の目線では非生産的すぎる昭和

コメント

タイトルとURLをコピーしました