伊達政宗像とかいう日本有数のクソ観光地wywy

1 : 2021/10/20(水) 02:03:10.37 ID:pdWUWih30
この間行ったけど
え?これ??ってなったわ、、、
青葉通りからまっすぐ行ってへんな橋があってそこの
橋の脇にある緑地?進んだら
急な坂があって進んだら
クソしょぼい城の跡地みたいなんが見えてきてそこに伊達政宗像があった

コロナもあるけど人はほぼ居なかったし
あれが仙台の名物観光地ってマジ????

2 : 2021/10/20(水) 02:03:19.05 ID:pdWUWih30
ふざけんなよマジで
3 : 2021/10/20(水) 02:03:26.28 ID:pdWUWih30
もう仙台行かねえからな!
4 : 2021/10/20(水) 02:03:44.13 ID:pdWUWih30
せっかく大阪行くのやめて
仙台行ったけどこのザマだよ

素直に大阪行っておけばよかった

5 : 2021/10/20(水) 02:04:06.96 ID:KY9gq7tg0
仙台市民やけど1回も見に行ったことないわ
そもそも観光に来るとこやないで
7 : 2021/10/20(水) 02:04:58.91 ID:pdWUWih30
>>5
もう行かねえよ!クソつまらねえなお前の県
6 : 2021/10/20(水) 02:04:15.12 ID:pdWUWih30
被災地も全て復興してるし
松島もしょぼいし
仙台ほんとクソだな見るところないわ
8 : 2021/10/20(水) 02:05:35.15 ID:8EdDOSz7r
福岡とか仙台とか観光地ないとこほど居住地としての人気高まってるよな
12 : 2021/10/20(水) 02:06:15.92 ID:pdWUWih30
>>8
まああれは住むところだわ完全に
9 : 2021/10/20(水) 02:05:36.88 ID:pdWUWih30
仙台駅も
名古屋駅くらいの規模を想像してたら
ショボかったしマヂなんなん?
16 : 2021/10/20(水) 02:06:56.72 ID:KY9gq7tg0
>>9
めっちゃ期待してて草
10 : 2021/10/20(水) 02:06:08.73 ID:B7y5xdp5M
11 : 2021/10/20(水) 02:06:14.95 ID:QdeSHY6A0
仙台駅を名古屋駅レベルってさすがに教養なさすぎるやろ
21 : 2021/10/20(水) 02:08:01.91 ID:pdWUWih30
>>11
>>16
ゆーてもそこそこ規模のある地方都市なんだからさぁ。。
29 : 2021/10/20(水) 02:11:51.83 ID:QdeSHY6A0
>>21
市単体で比較しても倍以上差あるんやが
都市圏やと三倍近く差ある
それを同じって頭悪いんか?
32 : 2021/10/20(水) 02:12:30.89 ID:pdWUWih30
>>29
でも日本全体から見たら仙台は有数の大都市じゃん
13 : 2021/10/20(水) 02:06:38.55 ID:85FMiDXAM
札幌の時計台来てみ?飛ぶぞ
14 : 2021/10/20(水) 02:06:38.67 ID:jCFjDldHM
仙台の観光地ってあのようわからん白い観音様やろ?
15 : 2021/10/20(水) 02:06:55.52 ID:8r9PC7wR0
仙台ならあのでかい観音のほうが見応えあるんちゃうか
17 : 2021/10/20(水) 02:07:03.23 ID:pdWUWih30
もう行かねえわクソ金返せ
18 : 2021/10/20(水) 02:07:32.32 ID:+Y5nv25E0
仙台はタン食う場所やろ
19 : 2021/10/20(水) 02:07:45.85 ID:Fg+5z5fsM
日光東照宮のパチモンみとけ
20 : 2021/10/20(水) 02:07:52.44 ID:vV93VvKn0
夜になればライトアップされるんやぞ
22 : 2021/10/20(水) 02:08:15.52 ID:s9iYM/0rd
あそこまで歩いたら1時間近くかかるんやないの
24 : 2021/10/20(水) 02:09:33.57 ID:pdWUWih30
>>22
仙台駅からだとそのくらいかかるかも
わいが泊まったカプセルホテルからだと40分くらい?かな
23 : 2021/10/20(水) 02:09:01.67 ID:pdWUWih30
東北はマジで行く価値ない

文化的には東日本と変わらないし
仙台はただのデカくなった宇都宮って感じで何も特色ないし

素直に大阪行っておけばよかったな。

25 : 2021/10/20(水) 02:09:52.77 ID:pdWUWih30
>>23
文化的には関東と変わらない


訂正

26 : 2021/10/20(水) 02:10:24.20 ID:s9iYM/0rd
なんだカプセルホテル泊まるような奴が旅行なんてすんのか
28 : 2021/10/20(水) 02:11:17.15 ID:pdWUWih30
>>26
当日まで大阪と迷って
新幹線の安さに仙台を取ったから
ホテルとか全く予約してなかった

んで仕方なくカプセルホテルや

27 : 2021/10/20(水) 02:10:32.83 ID:pdWUWih30
仙台くそ
30 : 2021/10/20(水) 02:11:58.14 ID:pdWUWih30
大阪は4回旅行で行ってるけど
何度行ってもそれなりに楽しめる

仙台はもういい
1回でいい
というか1回も行かなくていい、あそこは

31 : 2021/10/20(水) 02:12:05.62 ID:TrNtoL4h0
政宗があと30年早くうまれていたらいまごろ仙台は日本の仙台だったのにな
34 : 2021/10/20(水) 02:13:28.80 ID:pdWUWih30
仙カス
35 : 2021/10/20(水) 02:13:36.42 ID:uR/rcX1Hd
ただの世間知らずで草
36 : 2021/10/20(水) 02:13:56.37 ID:eSpKPB7Ma
どこ行こうが楽しめない人ってそもそも旅行向いとらんやろ
どこ行ったって楽しいもんやのに
38 : 2021/10/20(水) 02:15:05.97 ID:pdWUWih30
>>36
大阪や近畿圏は楽しめたぞ

仙台は全く楽しくなかった

37 : 2021/10/20(水) 02:14:50.42 ID:ZVSDTSTz0
時計台ワイ低みの見物
39 : 2021/10/20(水) 02:15:27.60 ID:S1YzYgPA0
〇〇像って基本的に観光名所ではないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました