何故自称頭が良い人達の多くは金持ちになれないのか?

1 : 2024/12/02(月) 02:30:14.080 ID:bQzTsEt00
IQ150とか東大理科三類卒とかでも必ずしもお金持ちではない理由を考えてみたんだけど
勉強が凄い出来るよりもコミュ力、行動力、体力、精神力が大事なんかね
ホリエモンみたいに変わった人でも色眼鏡で見ないでリスクを取れる動けるデブって成功してるイメージあるわ
2 : 2024/12/02(月) 02:31:22.272 ID:NzTnLLKg0
ホリエモンは庶民派出身だからな
織田信長然り天上人でも庶民の感覚知ってるところがデカいんだろう
9 : 2024/12/02(月) 02:33:58.189 ID:bQzTsEt00
>>2
ホリエモンを知れば知るほど合理的かつおっさんなのに柔軟な考え出来る人だなって思う
3 : 2024/12/02(月) 02:31:49.942 ID:lb4xsy6c0
サラリーマンはガチャだよな
大手勤めて数百万だけど中小で1000万超えの奴もいる
12 : 2024/12/02(月) 02:35:14.102 ID:bQzTsEt00
>>3
サラリーマンの時点で金持ちになれないよ
リスク取って起業しないと
15 : 2024/12/02(月) 02:36:55.140 ID:lb4xsy6c0
>>12
ソニーに転職した同期はタワマン住んでるわ
上流層は金持ちだよ
4 : 2024/12/02(月) 02:31:52.886 ID:bQzTsEt00
まぁでも東大出てる人で貧乏な人は少ないと思うし頭良くない人の大半は貧乏だと思う
5 : 2024/12/02(月) 02:31:58.964 ID:NzTnLLKg0
本当に頭が良ければバカな奴への理解もしているから
7 : 2024/12/02(月) 02:32:58.040 ID:68A0px8O0
そもそも頭良くて教養あると金とかいらなくなるところもあるからな
安定した職についてて十分なんだろう
16 : 2024/12/02(月) 02:37:17.916 ID:bQzTsEt00
>>7
研究職とかそうかもね
10 : 2024/12/02(月) 02:34:15.386 ID:+PCEfhbhd
本当に頭良けりゃ金稼ぐことに血道あげるなんてアホだと気付くからな
食うに困らない程度で十分、他のことに注力する
17 : 2024/12/02(月) 02:40:15.121 ID:bQzTsEt00
>>10
頭が良過ぎると幸福の追求が金持ちになる事より知的探求を重視するとか?
23 : 2024/12/02(月) 02:47:31.903 ID:rsuX3K3va
>>17
資本主義に抗うようになるし、単純に一般のコミュニケーションができない奴も多い
だから結構ニートがいる
11 : 2024/12/02(月) 02:35:09.730 ID:IU01c432d
自称じゃなぁ
32 : 2024/12/02(月) 03:08:05.066 ID:2la3wPNq0
>>11
それな
13 : 2024/12/02(月) 02:36:23.323 ID:68A0px8O0
起業ってなんだかんだめちゃくちゃ大変だからな
なんか金以外にも信念があるやつじゃないとなかなかできないでしょ
19 : 2024/12/02(月) 02:41:51.656 ID:bQzTsEt00
>>13
起業って中々出来ないと思う
凄いエネルギー使うし強い信念がないと無理だろね
14 : 2024/12/02(月) 02:36:23.442 ID:FGC5hAVV0
本物の自信か自己愛による虚勢の自信かの違いだろう
自分が特別でありたいと考えるのは自然なことだし
18 : 2024/12/02(月) 02:41:34.611 ID:9acL5EIw0
お前みたい馬鹿だと論理的に考えるとかできなさそうだな
21 : 2024/12/02(月) 02:43:43.110 ID:bQzTsEt00
>>18
会った事も会話した事もない人を馬鹿と決めつけるのはあまり頭が良くないように思える
20 : 2024/12/02(月) 02:43:27.181 ID:IC/BPAaC0
金を稼ぐって頭の良し悪しだけじゃなくパワーが必要なんだよ
金を稼ぎたいという奮起、気力、貪欲、そういう心のエネルギーがないと金稼ぎは出来ない
22 : 2024/12/02(月) 02:46:50.518 ID:bQzTsEt00
変な時間に目が覚めて変なスレ建てたわ
寝るわ
24 : 2024/12/02(月) 02:47:34.355 ID:bUugh5Jk0
博士持ってるけど金持ちにはなれなかったな
サラリーマンには夢がない
25 : 2024/12/02(月) 02:48:00.149 ID:ehHhVMVV0
起業してるけど、頭いい人でうまくいかない人そこそこ見てきてるわ
頭がいいこと自体が悪いわけではなく、「世の中の人間は馬鹿だから嫌い」っていう考え方がよくないのよね
頭がいい人だけをターゲットにしている商売をしているのなら別だけど、普通は世の中の一般人に自分の商品を買ってもらわなきゃ事業が成り立たないわけ
相手を理解しないと売れる商品は作れないよ
26 : 2024/12/02(月) 02:49:35.629 ID:5if6O0FA0
そうか?
成功してる金持ちだいたい「自称」頭がいいぞ
あとIQ高いのは自称って言わんぞw
おバカちゃん面白いな
27 : 2024/12/02(月) 02:50:37.852 ID:bGW+gIug0
金持ち自体少ない
28 : 2024/12/02(月) 02:57:00.234 ID:ehHhVMVV0
お金稼ごうと思ったら他人に価値提供するか他人の問題解決をするかなのよ
でもほとんどの人はそれ好きじゃないのよ
29 : 2024/12/02(月) 03:04:33.217 ID:b/ls7J8/0
平気で他人踏み躙れる奴や他人の痛みに鈍感な奴はバカでも金持ちになれるよ
30 : 2024/12/02(月) 03:04:49.485 ID:JGhHLYuh0
頭の良さは定義できない仮に学力としても学力は稼ぐ能力ではない
31 : 2024/12/02(月) 03:06:14.101 ID:cdqrzTld0
ただ頭が良いだけでは意味がない
人柄やら人脈やら色々必要だから
33 : 2024/12/02(月) 03:11:41.171 ID:2la3wPNq0
頭が良い奴は自称しない
ダニング=クルーガー効果を知ってくるくらい知能があれば
感情では頭がいいと思ってても自称するのは恥ずかしいはず
35 : 2024/12/02(月) 03:15:19.756 ID:bUugh5Jk0
>>33
経験上、そのダニング=クルーガー効果の最果てまで行ってて自称する人も多い。
34 : 2024/12/02(月) 03:14:21.467 ID:S9TEwiWO0
聖人君子ではないが金などというゲスな物では動かないから

コメント

タイトルとURLをコピーしました