![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/10/djCiMQdkXqUXAXPguX.jpg)
- 1 : 2022/10/21(金) 08:34:16.429 ID:irta/lST0
-
それができないから教えて欲しいんだが?
だが?
- 2 : 2022/10/21(金) 08:34:53.963 ID:irta/lST0
-
面白い映画を見てあーなるほどなー上手いなーってわかる能力がないから教えて欲しいんだが?
- 6 : 2022/10/21(金) 08:35:27.935 ID:+R8wn1KTp
-
>>2
それはもう無理では? - 9 : 2022/10/21(金) 08:35:50.126 ID:irta/lST0
-
>>6
うわぁ - 3 : 2022/10/21(金) 08:34:54.595 ID:9jZVcx+a0
-
作家してるけど真面目に教えたろか?
ジャンルミステリだけど - 5 : 2022/10/21(金) 08:35:11.602 ID:irta/lST0
-
>>3
おねしゃす - 10 : 2022/10/21(金) 08:36:04.731 ID:9jZVcx+a0
-
>>5
まず書きたいジャンルは? - 20 : 2022/10/21(金) 08:37:22.758 ID:irta/lST0
-
>>10
ジャンルはわからないけど
若いときの消極的でリアルな恋愛感を書きたい - 25 : 2022/10/21(金) 08:38:14.967 ID:oMt+HFqe0
-
>>20
この手の面白く書くのって相当難しくないか - 37 : 2022/10/21(金) 08:43:12.696 ID:irta/lST0
-
>>25
たしかに - 4 : 2022/10/21(金) 08:35:00.949 ID:zfRU3n000
-
じゃあシナリオ作りの本を買えばいいとおもう
- 7 : 2022/10/21(金) 08:35:38.547 ID:irta/lST0
-
>>4
いろいろ買って読んでる - 8 : 2022/10/21(金) 08:35:49.796 ID:klY2btEp0
-
A B C D E F……って続く物語を考えたら
Dくらいから始める - 11 : 2022/10/21(金) 08:36:11.593 ID:irta/lST0
-
>>8
うーん、わからん - 15 : 2022/10/21(金) 08:36:52.331 ID:aMRQCS+md
-
>>8
と言うか最後のシーンのセリフをあえて最初に入れて引き込みたい
「恥の多い生涯でした」みたいなこと言って - 12 : 2022/10/21(金) 08:36:15.411 ID:NWEbHllvp
-
向いてないよ
- 21 : 2022/10/21(金) 08:37:35.560 ID:irta/lST0
-
>>12
うわぁ - 13 : 2022/10/21(金) 08:36:22.203 ID:UdlXHoM6p
-
経験に優るものは無い
- 22 : 2022/10/21(金) 08:37:53.653 ID:irta/lST0
-
>>13
それはまあそうなんだけど - 14 : 2022/10/21(金) 08:36:26.896 ID:0yM7oR2U0
-
感情が動かされたシーンを片っ端からモメしていけ
- 24 : 2022/10/21(金) 08:38:13.479 ID:irta/lST0
-
>>14
なるほど - 16 : 2022/10/21(金) 08:36:55.946 ID:qEKcHlM30
-
話の作り方って本を読んだら?
- 30 : 2022/10/21(金) 08:41:21.895 ID:irta/lST0
-
>>16
その手の本は読んでる - 17 : 2022/10/21(金) 08:36:56.244 ID:qzKKl8mT0
-
自分の思う最高に面白いシーンを思い浮かべてからそれにつながるように骨子を作って肉付け
- 31 : 2022/10/21(金) 08:41:44.019 ID:irta/lST0
-
>>17
なるほど - 18 : 2022/10/21(金) 08:36:58.207 ID:Gi7RS61+0
-
そんなことも出来ないんじゃキミにはむりですね
- 32 : 2022/10/21(金) 08:41:55.413 ID:irta/lST0
-
>>18
うわぁ - 19 : 2022/10/21(金) 08:37:02.587 ID:69A67oAza
-
序盤に思わせぶりで気になる展開散りばめて終盤一気に伏線回収すればここにいるような単純なやつらは絶賛するぞ
- 35 : 2022/10/21(金) 08:42:29.083 ID:irta/lST0
-
>>19
なるほど - 23 : 2022/10/21(金) 08:38:06.106 ID:RvicF4Dha
-
(´・ω・`)本読んでるのかー偉いなー
- 28 : 2022/10/21(金) 08:40:26.092 ID:GhZ7MI7f0
-
読者のストレスコントロールを心がける
- 43 : 2022/10/21(金) 08:44:14.946 ID:irta/lST0
-
>>28
なるほど! - 33 : 2022/10/21(金) 08:42:15.244 ID:uzoQjq3L0
-
小説読むのも映画見るのも時間がかかりすぎる
20巻くらいのラノベ読み切るのに半年かかったし
多読してる奴らってどんだけ斜め読みなのよ - 39 : 2022/10/21(金) 08:43:35.862 ID:9jZVcx+a0
-
>>33
しっかり読む派だけど一冊2時間はかからないと思うよ
たぶん読みなれてないだけ - 34 : 2022/10/21(金) 08:42:23.717 ID:Gi7RS61+0
-
何がうわぁだこっちがうわぁだよw
- 36 : 2022/10/21(金) 08:42:34.621 ID:9jZVcx+a0
-
真面目にかくきがあるなら相談に乗る
承認欲求の代理品ならしらん - 42 : 2022/10/21(金) 08:44:02.381 ID:uzoQjq3L0
-
>>36
人からすごいって言われたい、認められたいから書くじゃダメなのかね? - 45 : 2022/10/21(金) 08:44:47.382 ID:9jZVcx+a0
-
>>42
面白いもの、書きたいものがあっての承認欲求ならいいけど
先に認められたいがくると続かないよ絶対 - 40 : 2022/10/21(金) 08:43:51.985 ID:S1/UdRnU0
-
お前も映画とかドラマとか漫画とか小説とか見て面白いと思う瞬間があるだろう
例えば何か好きな作品無いんか - 44 : 2022/10/21(金) 08:44:30.931 ID:klY2btEp0
-
リアルを描こうとする時はただ現実的に描けば良いってものじゃない
小説は結局のところフィクションだからリアルを「造る」必要がある
コメント