- 1 : 2025/04/19(土) 23:25:02.127 ID:Jpnnn11a3
- 北九州市
106万人(1979年)
↓
*92万人 - 2 : 2025/04/19(土) 23:25:11.764 ID:Jpnnn11a3
- 大阪市
315万人(1965年)
↓
279万人 - 7 : 2025/04/19(土) 23:25:58.121 ID:y9gsYUwi.
- >>2
大阪減りすぎで草 - 13 : 2025/04/19(土) 23:28:32.961 ID:nmjy3D20p
- >>7
過密すぎて劣悪な環境になったからみんな逃げただけで今が適正やぞ - 44 : 2025/04/19(土) 23:42:34.394 ID:4Nby5dyvX
- >>7
ドーナツ化現象 - 3 : 2025/04/19(土) 23:25:18.209 ID:Jpnnn11a3
- 尼崎市
55万人(1970年)
↓
45万人 - 4 : 2025/04/19(土) 23:25:27.480 ID:Jpnnn11a3
- 呉市
31万人(1975年)
↓
20万人 - 9 : 2025/04/19(土) 23:26:35.575 ID:.N3EgSdy2
- >>4
呉市は40万おったやろ
半減以下や - 12 : 2025/04/19(土) 23:27:33.452 ID:38seKCCvS
- >>9
ピーク時でもそんなにおらん - 19 : 2025/04/19(土) 23:31:17.551 ID:.N3EgSdy2
- >>12
ピークは1943年で40万超えとる - 22 : 2025/04/19(土) 23:32:07.044 ID:eduRwry3Q
- >>19
いつの話しとんねん - 23 : 2025/04/19(土) 23:32:19.150 ID:.N3EgSdy2
- >>22
1943年や - 5 : 2025/04/19(土) 23:25:35.246 ID:Jpnnn11a3
- 大牟田市
20万人(1959年)
↓
10万人 - 6 : 2025/04/19(土) 23:25:43.730 ID:wh1q72KPq
- トキョ以外はもう終わりやろ
- 14 : 2025/04/19(土) 23:28:35.308 ID:TlL8e0JOL
- >>6
トキョも終わってますよ - 8 : 2025/04/19(土) 23:26:33.818 ID:Jpnnn11a3
- 函館市
34万人(1980年)
↓
24万人 - 10 : 2025/04/19(土) 23:26:50.250 ID:AtexcKaDT
- 何個あんねん
- 15 : 2025/04/19(土) 23:28:51.290 ID:jkFgwV..2
- ぐう妥当面子の中に挟まる大阪はなに
- 17 : 2025/04/19(土) 23:30:39.706 ID:qL35kZnth
- >>15
ドーナツ化現象でしょう
東京23区も最近は人増えてるけど
90年代までは人口減って郊外に増えてたし - 16 : 2025/04/19(土) 23:29:59.822 ID:vOh0g0FCa
- 東京とかいう
カッペを集めて命すり潰して光を放ち続ける魔都 - 20 : 2025/04/19(土) 23:31:35.875 ID:UBtkkRY1C
- >>16
帰るでもないし増えるでもないという
本当に魔都やな - 18 : 2025/04/19(土) 23:30:56.590 ID:NmQyq15lF
- 言うて絶対数が多いところが不利やろ
割合で言うたら過疎地域ばっかりになりそうやけど - 21 : 2025/04/19(土) 23:31:58.099 ID:OWLRtHf1v
- 夕張市やばいよ
- 24 : 2025/04/19(土) 23:32:53.587 ID:Jpnnn11a3
- 1955年日本の都市人口ランキング
- 26 : 2025/04/19(土) 23:34:04.988 ID:4bE8EVYGW
- >>24
関東に固まるようになったんやな - 25 : 2025/04/19(土) 23:33:07.136 ID:tRRqDM9QY
- 横須賀がそろそろかなと思ったけどまだピークから-7万人くらいやった
- 27 : 2025/04/19(土) 23:34:45.382 ID:2Y2KHSqSJ
- 和歌山市とか1970年の方が人口多いくらい原型ないぞ
- 28 : 2025/04/19(土) 23:35:03.493 ID:nmjy3D20p
- 江戸時代から人口変わってない町があるんですよ
萩っていうんやけど - 29 : 2025/04/19(土) 23:35:06.737 ID:XNMPee8hD
- そんなことより50年後に消滅する可能性の高い自治体に門真市が入ったことの衝撃よ
有力都道府県の10万人以上の都市ではここだけ
なお10年前に入っていた寝屋川市はめでたく今回除外された模様 - 33 : 2025/04/19(土) 23:37:11.937 ID:.N3EgSdy2
- >>29
増田レポートの功罪はでかいわなぁ
全国でキチョマンの争奪戦になったわけやから - 34 : 2025/04/19(土) 23:38:20.401 ID:4bE8EVYGW
- >>29
門真だし別にええやろ感あるのがね… - 30 : 2025/04/19(土) 23:35:27.817 ID:srTnRAdNX
- 尼崎落ちぶれすぎてて泣けるわ
元々神戸まで統治してたんだから伊丹川西猪名川の川辺郡くらい吸収しとけよ - 31 : 2025/04/19(土) 23:35:36.473 ID:i4iCEGJh7
- 田舎が減ると1人あたりのGDPは上がるからもっと合併しろ
- 32 : 2025/04/19(土) 23:36:05.785 ID:A68eWQHG9
- トンキン栄えて国滅ぶ
- 36 : 2025/04/19(土) 23:39:29.478 ID:Jpnnn11a3
- 夕張市
10万7800人(1960年)
↓
6000人 - 37 : 2025/04/19(土) 23:39:47.727 ID:Fz3nMDp6L
- >>36
ヤバスギ - 39 : 2025/04/19(土) 23:40:10.932 ID:.N3EgSdy2
- >>36
消滅都市やな - 41 : 2025/04/19(土) 23:40:29.014 ID:Jk5cC6Isa
- >>36
ヒエッ - 45 : 2025/04/19(土) 23:42:43.449 ID:lB6dvoTwd
- >>36
ワイの住んでる市も2031年に財政破綻するらしいんやがこういうのって予告されるんやな
一応大阪まですぐ着くし駅3つあるのに😭 - 47 : 2025/04/19(土) 23:49:32.112 ID:gO9v9.D13
- >>45
どこなん? - 54 : 2025/04/19(土) 23:59:37.121 ID:lB6dvoTwd
- >>47
奈良県大和高田市や - 48 : 2025/04/19(土) 23:49:35.312 ID:Lp2.O2cOe
- >>36
えぇ… - 52 : 2025/04/19(土) 23:57:04.116 ID:tnvGdPnx3
- >>36
アッテムト - 38 : 2025/04/19(土) 23:40:01.523 ID:cn46msA3U
- 歌志内をさっさと村へ格下げしてほしい
面汚しも甚だしいわ - 40 : 2025/04/19(土) 23:40:19.105 ID:5KS1yDs.D
- 一部以外ほとんど合併するんじゃないか
- 42 : 2025/04/19(土) 23:41:00.493 ID:.N3EgSdy2
- 呉ほど知名度のある都市でここまで落ちぶれた事例ないやろ
- 46 : 2025/04/19(土) 23:43:46.502 ID:ZBZgHkdwQ
- 関西って昭和までは元気だったんやろなあって町多いよな
- 49 : 2025/04/19(土) 23:52:38.310 ID:z55zErYpL
- でも日本にはTOKYOかあるから…
- 50 : 2025/04/19(土) 23:55:15.404 ID:01cY79M0R
- 尼崎は55万人おったころに威光振り回しとけば阪神合併もできたかもな
西宮尼崎宝塚伊丹の4市とか最強やろ - 53 : 2025/04/19(土) 23:58:55.482 ID:Bfus0Sc2T
- 呉なんてもともと軍都なんだからピークが戦前なのは当たり前だよな
全盛期から10万人以上人口が減った自治体一覧www

コメント