
- 1 : 2025/03/01(土) 22:11:42.72 ID:6qW8yOAT0
-
人口減少率が大きく人口密度の低いところ、人口規模の小さいところほど値上げが大きくなる。人が多いからこそ、上下水道も安く利用できるということだ。しかも問題は使用料の値上げだけでない。上下水道の維持管理をする人員もやはり足りなくなっていく。
このように道路も橋梁も上下水道も、高度成長期に作られたインフラが老朽化し、更新しなければならない時期に、その費用を支える人間も少なければ、維持管理・補修する人間も少ないという時代がやってきている。
インフラの適切な維持管理もできず、道路陥没が頻繁に起こるようになった責任は私たちにもある。良好な上下水道を維持するためにはそれなりの費用が必要で、それは利用者で負担するしかない。もっと早い時期から上下水道の料金を値上げし、そこから老朽化に対処する予算を捻出するべきだったのだ。
だが、なんでも安い方が良いとして、料金値上げに反対してきたのは私たち住民なのである。適切な負担を避け、いずれ何とかなると必要な準備をせず、ツケを将来に回してきた結果、いよいよ深刻な人口減の時代に入り、にっちもさっちもいかなくなってしまったのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e5faec188c629a541176b995bd762f03af5b6a4?page=2
- 50 : 2025/03/01(土) 22:12:29.01 ID:cnwVYa+o0
-
関係ないです
点検済みです - 51 : 2025/03/01(土) 22:12:43.24 ID:f/BluyyDa
-
減税するってことはそういうことよな
- 52 : 2025/03/01(土) 22:12:53.38 ID:OpAsxXKf0
-
原因はトラック落として壊したんだろ
- 53 : 2025/03/01(土) 22:13:19.35 ID:UkCV1UAZ0
-
防衛費上げるのはちょっと待って
こっちに予算振り向けたら?五輪とか万博もやるべきではなかったね……
- 54 : 2025/03/01(土) 22:13:35.91 ID:T9QFz+s40
-
まだ税金取り足りないんですか😭
- 55 : 2025/03/01(土) 22:14:07.82 ID:jfmRPsVD0
-
スタバ出店に反対し続けた馬鹿な住民にもツケが回って来るぞ
- 56 : 2025/03/01(土) 22:14:11.86 ID:Y3qw0zIr0
-
こんだけ搾取してメンテ出来てませんてましたとか無理がありすぎるわ
金返せよもう
つーかパイルドライバーで殺しながらぶち抜いてた証拠映像あるだろクソが - 57 : 2025/03/01(土) 22:14:23.58 ID:SlLSGLQU0
-
反対したら値段上げないっていうなら事故が起きたくらいで値段上げるなよw
- 58 : 2025/03/01(土) 22:14:54.39 ID:XM5I3R3W0
-
まじかー🙀
- 59 : 2025/03/01(土) 22:14:55.29 ID:wiVMoaGb0
-
公務員が税金を中抜きしまくった結果なのに国民に押し付けてて笑える
税金泥棒プロパガンダ集団かよ - 60 : 2025/03/01(土) 22:15:20.96 ID:UkCV1UAZ0
-
予算配分から話を逸したいんだよな
この手の言説って - 61 : 2025/03/01(土) 22:16:09.76 ID:EFzPXb4s0
-
値上げしたところで上下水道の老朽化対処なんてするわけないだろ、アホかよ
- 62 : 2025/03/01(土) 22:17:00.71 ID:LzKLNxRH0
-
バカじゃねえの?税金で維持しろよ、インフラだろうが?
何を民間事業ですみたいなツラしてんだよ
過去最高税収を防衛費にブチ込んでるクソ政治から目をそらすなよ - 63 : 2025/03/01(土) 22:18:13.55 ID:C+AXeqat0
-
値上げしてたら陥没しなかったのかねえ?
見抜く技術がなかっただけじゃ? - 64 : 2025/03/01(土) 22:18:15.93 ID:o5kpfCn40
-
公務員が仕事しないせいですね
- 65 : 2025/03/01(土) 22:18:20.01 ID:Y8+HnC9s0
-
原因は穴を発見してたのに事故るまで放置したことだろ
- 66 : 2025/03/01(土) 22:18:33.09 ID:AwmRnnFoH
-
税金を貰うのが仕事で働かなくていいと思ってる奴らが居るらしいな
- 67 : 2025/03/01(土) 22:18:39.65 ID:/C5KqPmP0
-
下水道やらって規格みたいのあるのか?
メンテナンス性重視した作りにしてあるといいが、そんな後先のこと考えてるわけなさそうだな - 69 : 2025/03/01(土) 22:19:55.89 ID:e0v1NuVW0
-
東京五輪なんてやってる場合じゃなかったんでは?
- 70 : 2025/03/01(土) 22:20:02.88 ID:Y1H0wRFUH
-
下水管の更新なんて何十年単位だろうに
少しずつでも積み立ててないの - 71 : 2025/03/01(土) 22:20:42.75 ID:3Qgm5lHW0
-
24時間他人のうんこまみれの空気吸って生活💩
もう埼玉から出てくんなよ - 72 : 2025/03/01(土) 22:20:53.27 ID:MbsPZZUz0
-
馬鹿な住民が馬鹿な政治家選ぶから
- 73 : 2025/03/01(土) 22:20:54.95 ID:nAN+gcTd0
-
利益は俺のもの
責任はお前らのもの - 74 : 2025/03/01(土) 22:21:09.84 ID:qhtxnWJc0
-
老人の医療費を削るしかないんですよ
- 75 : 2025/03/01(土) 22:21:17.85 ID:iCstDdcp0
-
これだけ税金払ってるのに、インフラも主食も年金も維持できないなんて
国なんて要らないんじゃないか? - 76 : 2025/03/01(土) 22:21:23.15 ID:LjN1WRWn0
-
インフラに投資しないで五輪・万博にじゃぶじゃぶはどうなのよ
建設費が高騰しても財源の話はほとんどなし
そして基礎控除、給与所得控除は財源の話ばかりだったのに - 77 : 2025/03/01(土) 22:21:38.15 ID:eUZEVgA60
-
税金の振り分けの問題だろボケ
- 78 : 2025/03/01(土) 22:22:11.52 ID:+wc8aqBA0
-
責任を擦り付けんなよ
- 79 : 2025/03/01(土) 22:22:22.36 ID:6HGfZce10222222
-
中抜きのせいだろ
- 80 : 2025/03/01(土) 22:22:24.43 ID:MhAWHUOm0
-
いくら値上げしてもこうなってた
- 81 : 2025/03/01(土) 22:22:30.82 ID:Gov4oGWNM
-
特別会計400兆円は何に使ってるの?
- 83 : 2025/03/01(土) 22:22:43.43 ID:WyT2WG2G0
-
なんでもかんでも日本人が悪いんですよねwww
- 84 : 2025/03/01(土) 22:23:36.54 ID:cmsYMOGd0
-
でも公務員の給与は上げますw
- 85 : 2025/03/01(土) 22:23:43.37 ID:5kEVXLuE0
-
なんだこいつか
- 86 : 2025/03/01(土) 22:23:47.59 ID:O4XjQvlC0
-
予算配分と無駄遣いでしょ
特に無駄遣い - 87 : 2025/03/01(土) 22:24:45.65 ID:gQtXXPGU0
-
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744 - 91 : 2025/03/01(土) 22:25:15.78 ID:xI8kM6w20
-
民営化導入した政府のせいだろ
- 92 : 2025/03/01(土) 22:26:21.07 ID:qWqwZixZM
-
関係無いんじゃねえかな
八潮の上下水道が他に比べ激安ならともかく - 93 : 2025/03/01(土) 22:26:56.06 ID:S9qNcs780
-
水道事業は独立採算で原則として税金は入れられない
- 95 : 2025/03/01(土) 22:27:53.89 ID:RdkD6lWL0
-
馬鹿かは知らんが治安は悪い
- 96 : 2025/03/01(土) 22:28:20.48 ID:i5kr8uZR0
-
他国のインフラ整備にお金出します
自国は放置です こんな国があるらしいね - 97 : 2025/03/01(土) 22:29:24.91 ID:SIsZ+HyzH
-
集めた水道代をインフラ整備保持に使わずに職員の報酬に多く割り当てたからだろ
- 98 : 2025/03/01(土) 22:29:26.57 ID:ET2diWCk0
-
そもそも作るなよ
- 99 : 2025/03/01(土) 22:30:32.69 ID:Uf6QWagi0
-
まずあんなのメンテを前提としてないし
- 100 : 2025/03/01(土) 22:31:13.66 ID:TcmAso4W0
-
バカみたいな金の使い方しかしないから
いくら値上げしてようと同じ
この国はもう何もかも信用できない - 101 : 2025/03/01(土) 22:32:22.44 ID:wZLZz8hs0
-
住民が反対したら必要なメンテナンスをやらなくて済むって一体誰がどういう管理してんだよ
値上げを止めた奴の人災じゃん - 102 : 2025/03/01(土) 22:33:14.47 ID:R3faxd+a0
-
そもそもメンテ考えて作ってないからだろ
メンテ考えてたら最初から2本ずつ作ってる - 103 : 2025/03/01(土) 22:33:17.95 ID:PRKFUn3o0
-
要因ではあるかもしれんけど原因ではないでしょ
点だけ拾い上げてでかい声出すのは浅ましすぎる - 104 : 2025/03/01(土) 22:33:17.71 ID:K4veI0oG0
-
やっぱ貧乏人はダメだな
貧乏人が住まう地方タワマンとかも悲惨な末路を迎えそう - 105 : 2025/03/01(土) 22:34:29.30 ID:SyvkkRT80
-
公務員の給料が増えるだけやらろ
- 106 : 2025/03/01(土) 22:36:03.07 ID:NZ7IEme+0
-
で、誰も責任取らないんだろ
管理する部署の責任者はいるはずだよね - 107 : 2025/03/01(土) 22:36:56.57 ID:rSwbzWAV0
-
まー税収無ければこういうところから削るしかないもんな
コメント