- 1 : 2025/04/16(水) 19:55:32.270 ID:RdqQGMI00
- なぜ少子化になったかというと先進国になって高度な専門性を求められる職業が増えたから
例えば明治時代に主流だった農家や繊維工業での労働は、どんなアホにでも務まった、ガキでも役に立ったからどんどん子供を産んだ - 2 : 2025/04/16(水) 19:56:49.149 ID:RdqQGMI00
- 一方で今は金融や重工業を中心としてる
営業にしろ設計にしろ最低でも高校、普通は大学までの教養と専門的な知識が必須で、子育てのコストが段違いになり
結果として少子化になったつまり少子化を本気で止めようとすると日本を明治時代みたいな、低レベルの産業ばかりの貧しい時代まで戻す必要がある
でもそんなの出来ないだろ?ポル・ポトじゃあるまいし
- 3 : 2025/04/16(水) 19:58:16.011 ID:pDhRTB950
- 女が望まない結婚をしない選択ができるほどの人権を得て裕福になったからだよ
お前らみたいな奴との強制結婚が無くなった - 14 : 2025/04/16(水) 20:04:14.860 ID:7MWSveY90
- >>3
あとは家族や地域の重要性が薄れたことだろうな
昔だったら20歳くらいになったらみんなお見合い結婚だろ - 4 : 2025/04/16(水) 19:59:02.184 ID:hrxN7XuJ0
- 止めるの定義が出生率2.0以上の継続なら無理だが高齢子無し税と子無しの社会保障廃止すればある程度マシになる
- 6 : 2025/04/16(水) 20:00:54.221 ID:gY3j13CBa
- >>4
結婚資金の用意が出来なくて加速するだけでしょ - 13 : 2025/04/16(水) 20:03:40.855 ID:hrxN7XuJ0
- >>6
もうこれから結婚出産することはほぼ無いであろう40歳以上に限定して課せば問題ない
猶予を与えれば結婚資金は貯められる - 22 : 2025/04/16(水) 20:16:07.201 ID:gY3j13CBa
- >>13
意味無さそう - 5 : 2025/04/16(水) 20:00:44.784 ID:LTtYCZ7t0
- 本題とは違うけど、専門性の高い仕事とか、子供の頃から教えれば小学生でもできる気がする
仕事なんてそんなもん - 7 : 2025/04/16(水) 20:01:07.453 ID:gY3j13CBa
- >>5
これはそう - 11 : 2025/04/16(水) 20:03:11.822 ID:RdqQGMI00
- >>5
それは人権失うのと同じだよ、自分のつく職業が決められてるわけでしょ
向き不向きもあるし考えに多様性が減りそうそれでいくともう強制子作りさせた方が手っ取り早くないか
- 8 : 2025/04/16(水) 20:01:58.236 ID:tHJZuxWb0
- 世間の同調圧力が無くなりゃこんなもん
- 9 : 2025/04/16(水) 20:02:03.000 ID:5pFvgpmj0
- 私だって障害病気持って苦しすぎてできたら生まれない方が良かったし
- 10 : 2025/04/16(水) 20:02:40.560 ID:7MWSveY90
- 子育て費用が高くなって子供の権利は年ごとに高まってもはや子供は贅沢品の一つになったからな
- 12 : 2025/04/16(水) 20:03:37.969 ID:g39NbReu0
- ここ数年の出生数減少の加速は今の25~35歳くらいの責任
この世代の男が情けないからこいつらの子供なんて産みたくないと思われちゃった - 18 : 2025/04/16(水) 20:10:59.179 ID:gY3j13CBa
- >>12
その前の世代の男達は情けなくなかったの? - 15 : 2025/04/16(水) 20:07:13.720 ID:LTtYCZ7t0
- 小学生ってのは言いすぎたな
世の中の仕事は大体高校生くらいになれば理解できるものしかない - 16 : 2025/04/16(水) 20:08:09.959 ID:QyF0nzUX0
- 自分一人で暮らすことに何ら不便しないから自分の時間を犠牲にしてまで子供ほしいと思わないんだろう
娯楽の少ない後進国はバンバン子供生まれるからそういうことだろ - 17 : 2025/04/16(水) 20:10:22.902 ID:8/wHktDS0
- セクロスを悪いことって教育している成果だよ
- 24 : 2025/04/16(水) 20:16:38.602 ID:gY3j13CBa
- >>17
これが滅茶苦茶大きいと思う - 19 : 2025/04/16(水) 20:11:20.269 ID:1FPKjYIa0
- 今の親は昔の家庭に滅私奉公みたいなのはいないからな
自分も遊びたいし楽しみたいみいな俗物ばっか - 21 : 2025/04/16(水) 20:16:00.666 ID:RdqQGMI00
- >>19
娯楽が増えたしな - 20 : 2025/04/16(水) 20:15:45.751 ID:Yn3ElCFh0
- 男女限らず人権思想と行き過ぎた命への尊重が少子化の原因でしょ
- 23 : 2025/04/16(水) 20:16:31.411 ID:Yn3ElCFh0
- あと長すぎる義務教育期間と高すぎる大学進学率
- 25 : 2025/04/16(水) 20:17:39.954 ID:REX1mCsU0
- 少子化を止めるならあらゆるポルノ風俗娯楽を廃止しないとな
資本主義の末路が少子化 - 26 : 2025/04/16(水) 20:19:16.931 ID:ChWdaV8o0
- ぶっさいくなおっさんが子供作れる時代は終わったんだよ
- 27 : 2025/04/16(水) 20:21:32.334 ID:pDhRTB950
- お前らの子供を産みたい女なんて居ないもんな
- 28 : 2025/04/16(水) 20:23:15.725 ID:qrDHwnRd0
- 一人で生きていける程強くなったって事
- 29 : 2025/04/16(水) 20:24:56.585 ID:I34rpkPM0
- 出生率は戦後から一貫して下がり続けてるってデータ見たら残念ながら当然
戦中より低いのが今 - 31 : 2025/04/16(水) 20:56:45.969 ID:rft5eobWa
- 少子化の原因を語る奴って大抵「既婚世帯は平均2人は産む」って事実すら認識してないから的外れなんだよな
結婚しない奴が減ったのが主原因であって結婚した連中は普通に産む
最低限それを前提に話してほしい - 32 : 2025/04/16(水) 20:58:01.754 ID:g5iUzVsT0
- 少子化だけならまだどうにかなるけど少子高齢化でお年寄りが元気だからね
冷静に考えると少子化って止めようがないよな

コメント