- 1 : 2024/03/29(金) 23:32:34.119 ID:ApgM6GVMR
- 2 : 2024/03/29(金) 23:33:04.093 ID:ApgM6GVMR
- ええな
- 3 : 2024/03/29(金) 23:34:13.323 ID:8ZHyagmIn
- 定員減るやん
- 5 : 2024/03/29(金) 23:34:58.362 ID:nYXlSo4V4
- 函館とか1両で十分やろ
- 6 : 2024/03/29(金) 23:35:17.744 ID:s5ReUJgZY
- これは有能やろ
- 7 : 2024/03/29(金) 23:35:19.956 ID:Mtd3eRsC.
- こまちみたいな感じ?
- 8 : 2024/03/29(金) 23:35:43.484 ID:s5ReUJgZY
- ガーラ湯沢戦法?
- 9 : 2024/03/29(金) 23:35:50.896 ID:Z3d2Tk7ZW
- 北海道の公務員はこんなんか
- 10 : 2024/03/29(金) 23:36:09.557 ID:1lQwkLzow
- これはええんちゃう
というか最初からこれにしておけば在来線の電化整備要らなかったのでは? - 11 : 2024/03/29(金) 23:36:17.761 ID:U4M4lGfbM
- これはおおありやろ
現状函館すごい不便なんやろ? - 12 : 2024/03/29(金) 23:36:35.491 ID:s5ReUJgZY
- 青森駅『真似しよかな?』
- 13 : 2024/03/29(金) 23:37:40.836 ID:Sl1PJ8Dl2
- いつ札幌くるねん はよ駅前をもとに戻せ
- 14 : 2024/03/29(金) 23:37:45.168 ID:eRHMPuRka
- 320km/h対応させるなら先頭車の定員クソ少なくなるから3両なんてカスみたいな人数しか運べんしそんな邪魔な車両JR東が拒否するやろ
新青森以北しか走らないなら良いだろうけど - 15 : 2024/03/29(金) 23:38:06.004 ID:kFVjKSGpZ
- 大泉洋の兄がこれを推してるんやろ?
- 16 : 2024/03/29(金) 23:38:56.612 ID:EmqH6mORD
- 現状変更する必要全くないな
- 17 : 2024/03/29(金) 23:39:05.574 ID:fi/AbzBFc
- はやぶさこまちが3編成結合することになるんか
- 18 : 2024/03/29(金) 23:40:36.343 ID:lEPb7jZd9
- 青森以南から函館市街に向かう需要ってここまでの事するほどではないやろ
- 19 : 2024/03/29(金) 23:44:11.049 ID:THPG/lFaB
- 函館旅行した時すげー不便だったら函館駅まで伸ばすのはありやろ
- 20 : 2024/03/29(金) 23:44:55.123 ID:fWzq3p2r4
- プラレールやん
- 21 : 2024/03/29(金) 23:46:00.632 ID:u/GesPRW8
- 北海道新幹線の需要ほとんど函館〜札幌だろうしええんちゃう
- 22 : 2024/03/29(金) 23:46:26.426 ID:/PrjBIFHD
- 観光だけなら函館駅前起点より函館北斗起点の方が回りやすいような
どうせレンタカー借りるし - 23 : 2024/03/29(金) 23:47:15.675 ID:JLuX4ILbp
- 新函館北斗から函館駅って快速でせいぜい20分ぐらいやしそこまでして新幹線持ってくる必要あるんか
- 28 : 2024/03/29(金) 23:49:39.556 ID:u/GesPRW8
- >>23
新函館北斗の乗り換え面倒臭いし何故か接続微妙に悪いで - 30 : 2024/03/29(金) 23:50:17.908 ID:IRs0EpkuZ
- >>23
案外遠いのね - 24 : 2024/03/29(金) 23:47:36.795 ID:lgZvoy/38
- 東京発着は札幌直通で札幌函館道内便と新函館北斗で対面乗換だな
- 25 : 2024/03/29(金) 23:47:39.473 ID:GiLlOfBPK
- ミニ新幹線やん
- 26 : 2024/03/29(金) 23:48:54.714 ID:eRHMPuRka
- 非現実的な案も一緒に出して本命通そうとしてるだけか
要は10両全部函館に寄越せってことやろ - 27 : 2024/03/29(金) 23:49:31.062 ID:GiLlOfBPK
- ただ、観光として
札幌⇔小樽⇔ニセコ⇔函館
となるのは外国人歓喜だろうな
- 29 : 2024/03/29(金) 23:50:03.091 ID:gRFUx0/Dj
- 北海道新幹線自体1両でも行けるんとちゃうか?
誰も使っとらんやろ - 31 : 2024/03/29(金) 23:51:03.121 ID:cn7VxKYME
- 北斗をそのまま新幹線化すればええだけやしな
- 32 : 2024/03/29(金) 23:52:38.368 ID:lEPb7jZd9
- 在来線改軌するか新線作って10両そのままスイッチバックで函館まで送るなら北海道が勝手にやってることやから東も文句無いやろ
函館に送った分だけ札幌の本数削ることになるけど - 38 : 2024/03/29(金) 23:59:01.400 ID:BtHrSRu2h
- >>32
定員確保のために山形にわざわざe8入れた東が先頭車入れるのに納得するとは思えない
しかも東京対北海道なら360km/h運転も視野入れてるし東からしたらノイズでしかないと思うけどな - 33 : 2024/03/29(金) 23:52:40.125 ID:BtHrSRu2h
- 東はこういうの嫌いそうだな
- 34 : 2024/03/29(金) 23:53:04.416 ID:y80ldu6r7
- 函館と札幌で先頭車両ターンテーブルで方向転換させるんか?
- 35 : 2024/03/29(金) 23:55:07.771 ID:QypPifWRM
- 函館の寂れっぷりはやばいレベルだからこれが仮に実現するとしても完成する頃には函館も夕張になってそうだけ金が無駄なだけ
- 36 : 2024/03/29(金) 23:55:30.924 ID:2GTC/ZJDe
- 函館駅が想像以上に不便だもの
- 37 : 2024/03/29(金) 23:58:34.494 ID:lEPb7jZd9
- 北海道こそFGTあれば色々らくになるのになあ
函館市「北海道新幹線10両のうち3両を函館に直通させる、というのはどうだろう」 3両新幹線爆誕へ…
![](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2024/03/MZZ06Bpa809d1711724414.jpg)
コメント