北海道、プレートのひずみが溜まりまってると判明 M9級が発生の可能性も

1 : 2025/03/10(月) 15:02:04.273 ID:XVVh95t60
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744431000.html
2 : 2025/03/10(月) 15:02:17.125 ID:XVVh95t60
マジで対策しないと日本の自給率さらに終わる
4 : 2025/03/10(月) 15:02:32.028 ID:miJcL88IW
溜まってんなぁおい
5 : 2025/03/10(月) 15:02:42.434 ID:aVTF1Leub
やーばいでしょ
6 : 2025/03/10(月) 15:03:06.791 ID:XVVh95t60
普通に農作物と酪農終わるぞ

レス6番の画像1
17 : 2025/03/10(月) 15:05:25.264 ID:KsqfWPbzI
>>6
道東方面はよく地震起きとるからな
19 : 2025/03/10(月) 15:06:13.098 ID:XVVh95t60
>>17
北海道地震多いよな
千島列島沿いでもめちゃくちゃ多いし
37 : 2025/03/10(月) 15:14:38.178 ID:bphceMaqg
>>17
道東って言ってもオホーツク海側は無傷だからセーフ
7 : 2025/03/10(月) 15:03:23.877 ID:TLN4VJ1.a
北海道なら地震より人の方が怖いな
8 : 2025/03/10(月) 15:03:35.158 ID:YMqB4FQ3H
溜まりまってる👈�?
9 : 2025/03/10(月) 15:03:42.742 ID:QmJvHv2Lb
全国の震度は?
10 : 2025/03/10(月) 15:03:44.918 ID:/SbVhSbft
頑張れ頑張れ北海道!!
11 : 2025/03/10(月) 15:03:49.297 ID:sqjH.Smv.
東京に変えるだけで100倍報道されそう
12 : 2025/03/10(月) 15:04:12.114 ID:XVVh95t60
東日本大震災級だから終わるぞ
復興もまともにされなさそう
13 : 2025/03/10(月) 15:04:34.817 ID:X6dsnTNkG
ワイの金玉振り子でこんな勢い相殺させたるわ
14 : 2025/03/10(月) 15:04:41.917 ID:hbfWS9y8C
>政府の地震調査委員会は30年以内にマグニチュード8.8以上の巨大地震の発生する確率を「7%から40%」としています。

もうちょい確率絞れや

15 : 2025/03/10(月) 15:05:02.768 ID:XVVh95t60
>>14
7%ですら高すぎ定期
16 : 2025/03/10(月) 15:05:03.682 ID:3SkjKPbEe
今後1000年以内に80%の確率とかどうでもええやろ
脅かして予算欲しいだけ
18 : 2025/03/10(月) 15:05:52.492 ID:XVVh95t60
>>16
東日本大震災も1000年ぶりの規模だったんですよ
21 : 2025/03/10(月) 15:06:26.936 ID:3SkjKPbEe
>>18
まあどうでも良かったろ
20 : 2025/03/10(月) 15:06:24.352 ID:vVZEhKnKv
北方領土問題解決するやん
22 : 2025/03/10(月) 15:07:09.382 ID:/uL3NcJnd
これ札幌どうなる?
23 : 2025/03/10(月) 15:08:25.164 ID:z27iDxa9z
今のところ待機しとるのは南海トラフと首都直下型とこれの3つ?言うて日本海側もなんだかんだデカいの多い気するけど
28 : 2025/03/10(月) 15:10:14.240 ID:XVVh95t60
>>23
沖縄もやばいで
伝承で津波の影響やばかったって書いとる
今の市街地らへんまで津波来たらしいし

レス28番の画像1
38 : 2025/03/10(月) 15:14:42.348 ID:z27iDxa9z
>>28
M7以上なら1番最近なのは1958年3月11日、石垣島近海でM7.2の地震が発生(死者2人、負傷者4人)らしい6台は2010年02月27日、M6.9の地震が発生
沖縄も溜まってるわ🥴
41 : 2025/03/10(月) 15:17:37.399 ID:XVVh95t60
>>38
ちな江戸時代に大地震が来て住民の4割の1万人死亡しとる
46 : 2025/03/10(月) 15:21:32.984 ID:z27iDxa9z
>>41
見てきたわ沖縄ってその頃から対台風用の石造りの家なんやろか?それでも津波の高さ30mらしいから意味ないやろうけど
50 : 2025/03/10(月) 15:26:22.745 ID:pZ9YkLDMn
>>28
地味に奄美で震度4の地震あったな最近
24 : 2025/03/10(月) 15:09:14.163 ID:5h9qw6tP3
これが起こったら牛乳1L1000円とかになるんか?
25 : 2025/03/10(月) 15:09:24.381 ID:iGmNfg5Lo
何年も来るぞ来るぞと言われてる南海トラフが未だに来ない理由wwwwwwwwww

ガチでなんなんや

東北とか北陸とか九州とか他の地方ばっかり大地震きてるやん

26 : 2025/03/10(月) 15:09:27.309 ID:mWEDF6k2k
どこに逃げればええの
27 : 2025/03/10(月) 15:09:55.685 ID:ujNZDJo/o
とりあえず南海来てからにしてな
29 : 2025/03/10(月) 15:10:32.890 ID:KsqfWPbzI
札幌は大丈夫やろ
34 : 2025/03/10(月) 15:12:03.617 ID:cfrkMxfHZ
>>29
むしろ食料庫としての北海道なら札幌はどうでもいい
30 : 2025/03/10(月) 15:10:39.292 ID:7iIEUf/DW
ロシア領だけ沈めばいいのに
32 : 2025/03/10(月) 15:10:59.950 ID:pn5sbaZfi
プーチン「ワイらには救援基地の設置準備があります」
33 : 2025/03/10(月) 15:11:35.710 ID:Dk6PN/vQh
北海道なら大丈夫やろ
35 : 2025/03/10(月) 15:13:06.350 ID:NlzaAiPeA
前あったブラックアウトとか同じような地震が東京に来てたらやばかったけど北海道の田舎だったから大した人的被害なかったやん
58 : 2025/03/10(月) 15:30:41.670 ID:aBmFZQjtA
>>35
9月だったからアレだけど真冬にブラックアウトなら凍死多そう
36 : 2025/03/10(月) 15:14:13.938 ID:GiFPL9bMj
そのエネルギーモスクワ直下に移動できないの?
39 : 2025/03/10(月) 15:15:22.747 ID:o5zVB4wlg
冬に来たら被害者の人数まじでやばそう
42 : 2025/03/10(月) 15:18:00.234 ID:BeLNffVsk
北海道って日本で唯一ブラックアウト起こした地域だからマジで対策しないと死人でまくるやろ
43 : 2025/03/10(月) 15:18:27.135 ID:T4t1e/hKf
十勝沖地震をなかった事にして安全とかホラ吹いてる北海道らしい
さっさと青森に謝罪しろ
44 : 2025/03/10(月) 15:20:01.790 ID:d..pTiSEC
エスコンいきそうやん
45 : 2025/03/10(月) 15:20:32.563 ID:Qpnl6b8pZ
札幌ドーム、逝く!
47 : 2025/03/10(月) 15:22:04.366 ID:jT4bpm0Ni
旭川が蛮族過ぎるから一発天誅頼むわ
48 : 2025/03/10(月) 15:22:58.385 ID:4zAe//HwO
未来人やけど1日のうちに北海道東北トラフの3連鎖くるで
日付は忘れた
49 : 2025/03/10(月) 15:25:53.237 ID:8jw21oQgG
呪われた土地
無謀な戦争仕掛けて韓国失ったの痛すぎるやろ
自然災害皆無の韓国京城を首都にすべきやったのに
51 : 2025/03/10(月) 15:26:27.388 ID:z27iDxa9z
石の塀は琉球建築時代からあったみたいやけど家は流石に戦後の米軍駐屯後にコンクリに変わって行ったみたいや
52 : 2025/03/10(月) 15:28:10.953 ID:tXxfUwXyO
どうせ何も起きんやろ
南海トラフも来んし富士山も噴火せんやん
53 : 2025/03/10(月) 15:28:31.751 ID:4zAe//HwO
頑張れ新潟東北熊本北海道石川!
54 : 2025/03/10(月) 15:29:12.269 ID:BtMXido1Y
大阪揺れるこれ?
55 : 2025/03/10(月) 15:29:49.057 ID:oyUh2QGRb
こちらも抜かねば…
56 : 2025/03/10(月) 15:29:51.695 ID:WPHNzY0bj
でもワイも北海道に産まれたかったわ
札幌北高校から北海道大学に進学して北海道庁か北海道電力に就職したい
57 : 2025/03/10(月) 15:30:23.639 ID:R60ADA5t.
釧路の人とか東日本前にも地震=津波って意識高いみたいや

コメント

タイトルとURLをコピーしました