
- 1 : 2024/08/11(日) 20:11:02.322 ID:hCsJIe2q0
- 今日もスクリプトいるのかな?
- 2 : 2024/08/11(日) 20:12:13.025 ID:k+exmtvG0
- 今日もいるからやめとこうね
- 4 : 2024/08/11(日) 20:12:45.009 ID:hCsJIe2q0
- >>2
いてもやるけどな - 3 : 2024/08/11(日) 20:12:19.229 ID:pp+RmGIl0
- 死ぬ前に農地売るの?
- 5 : 2024/08/11(日) 20:13:36.259 ID:hCsJIe2q0
- >>3
誰か後継者がいれば売らない
甥っ子あたりが農家やらないかなーと思ってる - 6 : 2024/08/11(日) 20:14:19.954 ID:dBP11bYR0
- なんの農家?
- 8 : 2024/08/11(日) 20:14:50.789 ID:hCsJIe2q0
- >>6
畑作4品とキャベツとスイートコーン - 7 : 2024/08/11(日) 20:14:40.711 ID:Xg5EUNIX0
- サンデーうぇぶりで読んでる某漫画に出てくる種芋農家のカズさんて有名な人なん?知ってる?
- 9 : 2024/08/11(日) 20:16:03.064 ID:hCsJIe2q0
- >>7
全く知らん - 10 : 2024/08/11(日) 20:16:59.261 ID:Xg5EUNIX0
- 鋼の錬金術師の作者の実家の農家は知ってる?
- 12 : 2024/08/11(日) 20:17:43.910 ID:hCsJIe2q0
- >>10
流石に知らない
農家なんて山程いるから - 17 : 2024/08/11(日) 20:21:46.186 ID:laNoVXWga
- >>10
低目だったらそれを今シーズンはコロナでわかった気でいる
- 11 : 2024/08/11(日) 20:17:14.151 ID:dBP11bYR0
- 売り上げと経費ってどれくらいなもんなの
- 21 : 2024/08/11(日) 20:23:31.175 ID:hCsJIe2q0
- >>11
細かい金額は言えんけど売上の75%~80%は生産費で消し飛ぶ
ちなみに生産費ってのは費用に地代(借地の借賃とか農地を購入した費用)あとは利子を足した金額 - 25 : 2024/08/11(日) 20:25:19.180 ID:dBP11bYR0
- >>21
厳しい世界だなあ - 13 : 2024/08/11(日) 20:18:51.519 ID:J3xuelwY0
- 冬は何やって暮らしてるの?
- 22 : 2024/08/11(日) 20:24:28.401 ID:hCsJIe2q0
- >>13
倉庫の芋を箱詰めして出荷したりキャベツ掘って出荷したりしてる
あとは休み - 14 : 2024/08/11(日) 20:19:56.682 ID:/oyr+HlT0
- じゃがいもください
最近高い - 23 : 2024/08/11(日) 20:24:43.968 ID:hCsJIe2q0
- >>14
秋にご購入願います - 24 : 2024/08/11(日) 20:25:17.425 ID:Xg5EUNIX0
- >>23
10kg送料込みでおいくらよ? - 28 : 2024/08/11(日) 20:27:14.458 ID:hCsJIe2q0
- >>24
うち自体は直売してないんだごめんよ - 16 : 2024/08/11(日) 20:21:29.648 ID:hOxNuQbB0
- 畑裏返して幼虫食ってるヒグマ駆除するハンターさんの動画見たことあるけどそういうのって北海道では普通にある事なのかな
ヒグマ怖∃ - 26 : 2024/08/11(日) 20:25:44.027 ID:hCsJIe2q0
- >>16
役所の駆除依頼あったら畑にも行くんではなかろうか
勝手に畑に入って仕留めるのはだめだろうし - 18 : 2024/08/11(日) 20:21:56.841 ID:mJg1vnkS0
- 90年代のレジェンドたちもすごいとは言わんやろ
俺がやりたかったから」っていうだけだと思っていたな
まず大地震が起きる可能性もあるんだが - 19 : 2024/08/11(日) 20:22:24.652 ID:78AHw+/a0
- ぶっちゃけ性格の違いで規模が違うと思う
この会社はブラックなのに4回転しか見どころなし
つまり、少ない若者らは、株は出来ないけど確かにある - 20 : 2024/08/11(日) 20:22:26.417 ID:Xg5EUNIX0
- ってか北海道は土地まだまだ余ってる感じなの?
それとももう基本良さそうなところは全部使われていて未開の地を開墾しないと新規就農は困難な感じなの? - 27 : 2024/08/11(日) 20:26:41.416 ID:hCsJIe2q0
- >>20
廃業する人が多いから土地はある
今更開墾するのは無理な気もする - 30 : 2024/08/11(日) 20:28:24.108 ID:Xg5EUNIX0
- >>27
安く土地は手に入ったり借りられはするのか? - 33 : 2024/08/11(日) 20:30:59.466 ID:hCsJIe2q0
- >>30
借りれるけどそれなりに計画立ててないと無理だね - 29 : 2024/08/11(日) 20:27:25.135 ID:VuGqcaWX0
- 売り物にならないやつはどうするの?自分家で食べる?
- 31 : 2024/08/11(日) 20:30:10.222 ID:hCsJIe2q0
- >>29
ともろこしは虫は言ってないやつは家で食うよ
芋はクズでも澱原で農協に持ってくから家で食うやつはまともなやつ - 34 : 2024/08/11(日) 20:30:59.615 ID:VuGqcaWX0
- 仕事楽しい??
- 35 : 2024/08/11(日) 20:31:24.113 ID:hCsJIe2q0
- >>34
楽しいぞー - 45 : 2024/08/11(日) 20:39:45.436 ID:VuGqcaWX0
- >>35
どうゆう時楽しい? - 47 : 2024/08/11(日) 20:41:13.388 ID:hCsJIe2q0
- >>45
ハーベスターで芋掘ってるとき! - 50 : 2024/08/11(日) 20:46:42.884 ID:xF10aZ/S0
- >>34
寝不足でブラック企業も多いから知らぬ存ぜぬだよ
あのスリッパで確定されるのほんと無能としか - 38 : 2024/08/11(日) 20:32:46.070 ID:3b2QvBmw0
- あなたが現実なんだ
- 39 : 2024/08/11(日) 20:33:32.166 ID:Xg5EUNIX0
- ジャガイモ作ってるからいっぱい食ってる訳では無いのだろ?
主食は買った米なんだろ? - 42 : 2024/08/11(日) 20:36:03.578 ID:hCsJIe2q0
- >>39
流石に米食ってる
小麦なんかは自家消費できないしな - 40 : 2024/08/11(日) 20:35:30.841 ID:DSSSf1wI0
- 内閣は、クレジットカード情報を渡すべきだ
今日は練習しているに一票 - 44 : 2024/08/11(日) 20:38:21.356 ID:62n4fsnh0
- それそれヤンデレ入ってから上とか、アマチュア選手が…って言うけどさ
大学生ならそれはおばあちゃん - 46 : 2024/08/11(日) 20:40:47.259 ID:L5Zq/Zli0
- 介護っていうほど趣味か🤔
- 48 : 2024/08/11(日) 20:41:27.405 ID:GjNkPOFP0
- 聞いたの覚えてるの笑えるw
いや評価してないけどな - 51 : 2024/08/11(日) 20:48:11.713 ID:kvC9H8lU0
- ヤスマサのランキング上位にきてて助かる訳ねえだろアホ
- 52 : 2024/08/11(日) 20:49:34.084 ID:ryjwXIpu0
- 1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
- 53 : 2024/08/11(日) 20:51:21.209 ID:WfPvKHfg0
- 自分のお花畑?
クレカ登録はヤバすぎる - 55 : 2024/08/11(日) 20:57:10.962 ID:MKUCeDaKd
- 引火点、発火点も変わる
- 56 : 2024/08/11(日) 20:57:11.351 ID:fPN5L6LJ0
- 10月ドラマヤバいね
コメント