![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2024/06/qijnvtdmFWwWzCRDxs.jpg)
- 1 : 2024/06/06(木) 12:45:13.42 ID:ngmc9k1b00606
-
こういう発想がなくなったから日本は終わった
- 2 : 2024/06/06(木) 12:45:54.13 ID:lP0xQbDG00606
-
天才的発想やわ
- 3 : 2024/06/06(木) 12:46:12.57 ID:HRUkGrAE00606
-
神導体は?😳
- 4 : 2024/06/06(木) 12:47:07.18 ID:W1laatbx00606
-
三分の一導体やぞ
- 5 : 2024/06/06(木) 12:48:10.28 ID:M4v/eNYp00606
-
価格も2倍に出来そうやから利益もとんでもないことになるな
- 6 : 2024/06/06(木) 12:48:13.44 ID:EwwBK+PAd0606
-
ただの銅線やんけ
- 8 : 2024/06/06(木) 12:49:04.94 ID:7+d+beYM00606
-
>>6
これ合ってる? - 21 : 2024/06/06(木) 12:57:59.94 ID:i7Du8TUBr0606
-
>>8
銅とかロスあるやろ
全と言うから超伝導体じゃないとあかんやろ - 34 : 2024/06/06(木) 13:22:56.83 ID:DDCtRsY100606
-
>>8
まあ合ってる
半導体は導したり導しなかったり条件によってスイッチ
の代わりになるから役に立つのであってどんな男とでも
寝るビッチ女の全導体になったら価値は無くなる - 7 : 2024/06/06(木) 12:48:19.78 ID:L3CuZMJzM0606
-
価値ない定期
- 10 : 2024/06/06(木) 12:49:13.27 ID:vW9xZlZ1d0606
-
常温超伝導なら
- 11 : 2024/06/06(木) 12:50:36.06 ID:3gereqKxd0606
-
絶対に伝導しないのもあるのか
- 12 : 2024/06/06(木) 12:50:37.06 ID:4LNQYxKx00606
-
電線でも作ってろってことか
- 13 : 2024/06/06(木) 12:51:38.67 ID:FygHNxJGr0606
-
四半導体は?
- 14 : 2024/06/06(木) 12:52:26.00 ID:8KXpaeXs00606
-
半個体電池なんて中途半端せずに全固体電池作れよwww
- 16 : 2024/06/06(木) 12:52:42.01 ID:xUDF4pRP00606
-
無導体も作ろう
- 17 : 2024/06/06(木) 12:52:58.98 ID:hcPgz07U00606
-
よく盗まれてるやつやん
- 18 : 2024/06/06(木) 12:56:08.08 ID:8KXpaeXs00606
-
酸素水メーカー「H2OよりH6Oの方が抗酸化力強いでwww」
- 19 : 2024/06/06(木) 12:56:55.64 ID:oPvxIxO3d0606
-
それより一部上場企業を全部上場させた方がよくないか?
- 20 : 2024/06/06(木) 12:57:20.60 ID:Bb9jWvHR00606
-
流れっぱなし
- 22 : 2024/06/06(木) 12:59:20.11 ID:Bb9jWvHR00606
-
カミオカンデってなんだっけ
- 23 : 2024/06/06(木) 12:59:25.51 ID:uooGoLosF0606
-
全導体で天下取れなくなったから半導体に舵切ったりスペースワールドできたりしたんやんけ
- 24 : 2024/06/06(木) 13:00:13.26 ID:UP6V8RIO00606
-
チャーハンもチャーゼンにしたらお得だぞ
- 35 : 2024/06/06(木) 13:23:04.30 ID:ngC3ZX+000606
-
>>24
ごはんをごぜんにしたら豪華だね😌 - 25 : 2024/06/06(木) 13:02:47.72 ID:QIIBeCq400606
-
力を2べぇにして伝えたら超導体なんか?
- 26 : 2024/06/06(木) 13:04:30.11 ID:duh2FV/p00606
-
抵抗0やとできることってなんや
発電効率上がるくらいか - 27 : 2024/06/06(木) 13:05:06.76 ID:aZY73ZCGd0606
-
超電導がすでにあるのに全導体をやる意味ある?
- 28 : 2024/06/06(木) 13:15:36.05 ID:xKKhkLjMd0606
-
抵抗が 0 Ω ってことか?
- 29 : 2024/06/06(木) 13:15:39.71 ID:+7Zn+UKw00606
-
送電ロス0に出来るんやから普通に革命的ではあるんやないの?
- 30 : 2024/06/06(木) 13:17:37.09 ID:xKKhkLjMd0606
-
電子に質量がある時点で無理やろ
- 31 : 2024/06/06(木) 13:19:47.09 ID:VWEeMbUzd0606
-
何言ってんだこいつ
- 32 : 2024/06/06(木) 13:21:53.02 ID:ICy7PejE00606
-
結局パワー半導体とやらはどうなったんや
あれダイアモンドで出来てるんやろ - 36 : 2024/06/06(木) 13:23:40.81 ID:fdov+GL900606
-
絶縁体の反対か
- 37 : 2024/06/06(木) 13:25:39.03 ID:tvlj0Ica00606
-
高学歴「電気を半分くらい通すのが半導体やで」
ワイ「それのなにが便利なんや?」
高学歴「…」これが現実
- 38 : 2024/06/06(木) 13:26:10.40 ID:wxuNnpnh00606
-
新興宗教みたいなネーミング
- 39 : 2024/06/06(木) 13:26:26.79 ID:A8RT5wKF00606
-
無導体も作ったらどうや?
- 40 : 2024/06/06(木) 13:27:40.83 ID:m5vMyvht00606
-
釣りかマジで言ってるのか困る
- 41 : 2024/06/06(木) 13:27:42.77 ID:fiHQijund0606
-
目の前のスマホがどうやって動いてるか分からんのか?
俺も分からん
コメント